-
変幻自在の国際的スパイマスターに、国家の命運をかけた一人の諜報員が挑むサイレント・スリラーの金字塔。
第一次大戦後のドイツ。国家機密を次々と盗み出し、世界経済を混乱に陥れる正体不明のスパイ組織。その首領は、変装の達人にして冷酷な黒幕「ハギ」。政府は彼の正体を暴くため、敏腕諜報員No.326を送り込む。危険な潜入捜査の末、No.326はハギに仕える美しき女スパイ、ソーニャと出会い、禁断の恋に落ちる。しかし、それこそがハギの仕掛けた巧妙な罠の始まり。愛と裏切り、策略が渦巻く諜報戦の果てに、No.326を待ち受ける衝撃の真実。
ネット上の声
- 『ドクトル・マブゼ』と混同してしまっていたので再見、やっぱ超面白い
- ずっと観たかったフリッツ・ラング監督による
- サイレントのスパイ・アクション映画。
- F・ラング、ドイツ時代の傑作スパイ物
ヒューマンドラマ
- 製作年1928年
- 製作国ドイツ
- 時間127分
- 監督フリッツ・ラング
- 主演ルドルフ・クライン=ロッゲ
-
2026年の未来都市。天上の支配者と地下の労働者、二つの世界を引き裂く、禁断の恋と革命の物語。
舞台は2026年の巨大未来都市メトロポリス。そこは、摩天楼で優雅に暮らす支配階級と、地下の工場で機械のように働く労働者階級に二分された世界。支配者の息子フレーダーは、労働者の娘マリアと出会い、地下世界の過酷な現実に衝撃を受ける。やがて二人は階級を超えて惹かれ合うが、フレーダーの父はマリアにそっくりなアンドロイドを作り出し、労働者たちを扇動させようと画策。愛と憎悪、人間と機械が交錯する、SF映画の金字塔。
ネット上の声
- 現代につながる本格的なSF映画は本作が実質的に史上初 ブレード・ランナーは、本作から強い影響を受けていることがひしひしとわかります
- なぜこれが、ALLTIME BESTに入っていないのか。「原点にして頂点」という評価にふさわしい映画。
- 【ジョルジオ・モルダー版でも、”アンドロイド・マリア”の金色の姿は忘れ難い。】
- フリッツラング監督✨SF映画の原点といわれたモノクロサイレント作品🤍🖤
SF
- 製作年1926年
- 製作国ドイツ
- 時間104分
- 監督フリッツ・ラング
- 主演アルフレート・アーベル
-
探偵に憧れる冴えない映写技師が、夢の中でスクリーンに飛び込む。現実と虚構が交錯する、奇想天外なサイレント・コメディ。
1920年代アメリカの小さな町の映画館。探偵になることを夢見る不器用な映写技師の青年。ある日、恋敵の策略で、彼は恋人の父親の懐中時計を盗んだ濡れ衣を着せられてしまう。失意のまま映写室で眠りに落ちた彼の魂は、なんと上映中の映画の中へ。そこでは彼は世界一の名探偵シャーロック・ジュニアに変身。盗まれた真珠のネックレスを巡り、悪党一味を相手に危険な追跡劇を繰り広げる。次々と場面が切り替わる予測不能な世界で、果たして彼はヒーローとなり、現実での汚名をそそぐことができるのか。
ネット上の声
- 「カイロの紫のバラ」の元ネタ
- 作りこまれたコメディー
- 個人的キートン最高傑作
- まさに命懸けのスタント
アクション、 キートン
- 製作年1924年
- 製作国アメリカ
- 時間50分
- 監督バスター・キートン
- 主演バスター・キートン
-
孤独な少年からフランスの英雄へ。革命の嵐の中、運命を切り拓くナポレオン・ボナパルトの壮大な一代記。
18世紀末、革命に揺れるフランス。コルシカ島出身の少年ナポレオンは、士官学校で孤独と屈辱の日々。しかし、その胸に秘めるのは、フランスを偉大な国家へと導く野心。類稀なる軍事的才能を開花させ、彼は瞬く間に頭角を現す。トゥーロンの戦い、そしてイタリア遠征。数々の戦場を駆け抜け、民衆の熱狂を背に受ける彼。これは、一人の男が歴史そのものとなるまでの、栄光と苦悩に満ちた物語の序章。
ネット上の声
- フランス・サイレント期の巨匠アベル・ガンス監督の「戦争と平和」(1919)「鉄路
- 肩透かしを食ったたような、伝記のような、
- 「フランス語に不可能という言葉はない」
- また一つサイレント映画の名作に出会った
ヒューマンドラマ
- 製作年1926年
- 製作国フランス
- 時間240分
- 監督アベル・ガンス
- 主演アルベール・デュードネ
-
勘違いからサーカスの人気者になった放浪者チャーリー。恋と笑いが交錯する、切ないドタバタ喜劇の傑作。
1920年代のアメリカ。空腹で無一文の放浪者チャーリーは、ひょんなことから警察に追われ、サーカスの舞台に乱入。そのドタバタ劇が観客に大ウケし、意図せずしてサーカスのスターに。しかし、彼が想いを寄せる美しい綱渡りの少女は、ハンサムな綱渡り師に夢中。彼女の笑顔のために奮闘するチャーリーだが、彼の人気はあくまで「面白い失敗」の産物。本当の自分とスターとしての虚像の間で揺れ動く彼の恋の行方。果たして、彼は本当の幸せを掴めるのか。
ネット上の声
- 【チャップリンの一級品のスラップスティックコメディ。男が、愛する人のために命を懸けて頑張り、潔く身を引くところも良い。】
- 0089 ビバチャップリン
- 爆笑からの切なさ
- チャップリン的
コメディ
- 製作年1928年
- 製作国アメリカ
- 時間72分
- 監督チャールズ・チャップリン
- 主演チャールズ・チャップリン
-
横暴な夫と耐える妻、崩壊寸前の家庭。デンマークの巨匠ドライエルが描く、ある女性の魂の目覚めを描いたサイレント映画の傑作。
1920年代のデンマーク。専業主婦のイーダは、夫ヴィクトルからの絶え間ない暴言と横暴に耐える日々。ある日、ヴィクトルはイーダが大切にしていたミシンを勝手に売却。ついに限界に達したイーダは、家を出る決意。かつての乳母マッズに背中を押され、夫の元を去るイーダ。一人残されたヴィクトルは、初めて自らの過ちと妻への愛の深さに気づく。全てを失った男は変われるのか。ある家族の崩壊と再生の物語。
ネット上の声
- 100年前の「アンチ亭主関白」教育映画。結婚する若者♂全てに鑑賞を義務化してはどうか?
- ハラスメントに敏感な現代にこそ通じる普遍的なテーマ、封建的な暴君である夫に尽くす
- フランセン家の主人ヴィクトルは、家の中で暴君のように振る舞い、家事や育児で働きづ
- ドライヤーのサイレント
ヒューマンドラマ
- 製作年1925年
- 製作国デンマーク
- 時間107分
- 監督カール・テオドール・ドライエル
- 主演ヨハネス・マイヤー
-
荒野に生きる三人の悪党が出会った、一人の孤高な乙女。彼女を守るため、命を懸けた最後の旅路。
1877年、ゴールドラッシュに沸くアメリカ西部ダコタ準州。馬泥棒を生業とするブル、マイク、スペードの三悪人は、父親を殺され天涯孤独となった娘レイナと出会う。彼女が相続した名馬の群れを狙う悪徳保安官から守るため、三人はレイナの用心棒となることを決意。荒くれ者だった彼らの心に、次第に芽生える父性にも似た愛情。新天地を目指すランドラッシュの混乱の中、レイナの幸せのため、三人は人生を懸けた最後の戦いへ。
ネット上の声
- (安全上)もう“あのシーン”は撮れないな
- 死に場所と定めたり
- せまりくる馬から赤ちゃんを抱き上げる場面もさることながら、馬から落ちた人が別の馬
- 細かい時代背景はわからない所もあったがストーリーは意外とわかりやすく、おもしろく
西部劇
- 製作年1926年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ジョン・フォード
- 主演ジョージ・オブライエン
-
南北戦争の真っ只中、愛する機関車と恋人を奪われた一人の機関士による、命がけの大追跡劇。
舞台は南北戦争時代のアメリカ南部。機関士ジョニー・グレイにとって、人生の全ては愛する恋人アナベルと、自慢の機関車「将軍号」。しかし、北軍のスパイによって、その二つが同時に目の前で奪われるという悲劇。恋人からは臆病者と罵られ、失意の底にいた彼。愛する者たちを取り戻すというただ一つの目的のため、たった一人で敵地へと向かう列車追跡を開始。線路を駆け、障害を乗り越え、知恵と勇気を振り絞る前代未聞の追跡劇。彼の無謀な行動が、やがて戦争の運命をも揺るがす壮大な戦いへと発展していく。
ネット上の声
- 【無表情の喜劇王のスラップスティックコメディ。ノンストップで繰り広げられる機関車上のアクションは、見応えがあります。】
- 南北戦争の最中、機関士ジョニー・クレイは愛車である蒸気機関車『ジェネラル号』を北
- ミッション・インポッシブル最新作のインスピレーション元のひとつでありオマージュが
- 無声コメディ映画の金字塔
アドベンチャー(冒険)、 アクション、 キートン
- 製作年1926年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督バスター・キートン
- 主演バスター・キートン
-
一人の女性に恋した不器用な青年が、カメラ片手に街を駆け巡る、笑いとアクション満載のサイレントコメディ。
1920年代のニューヨーク。街角で写真を撮る青年バスターは、ニュース映画会社の受付嬢サリーに一目惚れ。彼女に認めてもらいたい一心で、なけなしの金をはたいて古い撮影機を購入し、ニュースカメラマンになることを決意。しかし、カメラの知識はゼロ。撮影現場では大失敗を繰り返し、ライバルのベテランカメラマンには邪魔される始末。そんな彼が、チャイナタウンで勃発したギャングの抗争に偶然遭遇。決死の覚悟で撮影した映像が、彼の運命を大きく変えることに。
ネット上の声
- クライテリオン盤にて再見
- マーセリン・デイからの電話を受けて、超スピードで走り出すキートンの美しさったらも
- ロー・ウェイと袂を分かち、ゴールデン・ハーベスト下で良作を量産していたジャッキー
- ティンタイプ屋バスターが通信社のサリーに惚れてチャイナタウンのスクープを得るお話
キートン、 コメディ
- 製作年1928年
- 製作国アメリカ
- 時間69分
- 監督エドワード・セジウィック
- 主演バスター・キートン
-
巨額の富が暴き出す、人間の底なしの欲望。金に取り憑かれた夫婦が辿る、サンフランシスコから死の谷への破滅の道。
20世紀初頭のサンフランシスコ。無免許の歯科医マクティーグと、その妻トリナ。ある日、トリナが宝くじで5000ドルの大金を手にしたことから、夫婦の運命は狂い始める。幸福をもたらすはずの富が、トリナを異常な守銭奴へと変貌させ、マクティーグの心を蝕んでいく。かつての親友マーカスも金に目がくらみ、裏切り者に。愛、友情、そして人間性。すべてが金という名の魔物によって食い尽くされていく様。やがて物語の舞台は灼熱の砂漠「死の谷」へ。人間の欲望がもたらす、壮絶な結末への序章。
ネット上の声
- シュトロハイムのグリード
- 物語映画本来のリアリズム、ドラマに内在する暴力性を過剰なまでに露呈してみせたシュ
- サイレントの名作と言われているエリッヒ・フォン・シュトロハイムが監督した悲劇
- シュトロハイム監督…ユニバーサルを放り出されMGMへ…好きな物を作れと言われ、完
ヒューマンドラマ
- 製作年1924年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督エリッヒ・フォン・シュトロハイム
- 主演ギブソン・ゴーランド
-
純真な少女が、偽善に満ちた社会の闇へと転落していく。サイレント映画の傑作が描く、一人の女性の壮絶なる魂の遍歴。
1920年代ドイツ。薬局の娘として何不自由なく育った純真な少女ティミアン。しかし、父の助手に誘惑され妊娠したことで、彼女の人生は暗転。未婚の母となった彼女は、偽善的な家族に勘当され、過酷な感化院へと送られてしまう。そこから脱走した彼女が生きるために辿り着いたのは、夜の世界。社会の最底辺で、人間の欲望と偽善を目の当たりにしながらも、彼女は必死に尊厳を求め続ける。一人の女性の転落と再生を通して、社会の欺瞞を鋭く告発するサイレント期の金字塔。
ネット上の声
- 日記に鍵が掛かっていても意味無いじゃん!
- ルイーズ・ブルックスの神がかった存在感は声が聴けないサイレント期特有のもののよう
- ルイーズブルックスが感化院を抜け出すとき、仲間たちがみんなで指導員たちを抑えたり
- 感化院の微笑みハゲのキャラが強過ぎて他全部飛びそうだったが確かにフェミニズム映画
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国ドイツ
- 時間110分
- 監督G・W・パブスト
- 主演ルイーズ・ブルックス
-
誇り高き老ホテルマン、制服を剥奪され絶望の淵へ。サイレント映画の金字塔が描く、地位と尊厳の物語。
20世紀初頭のドイツ、高級ホテル「アトランティック」。威風堂々たる制服を身にまとい、ドアマンとして働く老人の誇り。しかし、老いを理由にその職を解かれ、トイレ係への突然の降格。周囲からの嘲笑と侮蔑、家族からの冷たい視線。失われた制服は、彼の全てだった尊厳の象徴。絶望の底で彼が見出すものとは。言葉を排し、映像のみで人間の感情の機微を鋭く描き出す、表現主義映画の傑作。
ネット上の声
- 失われた職務と誇り
- ハッピーエンディングに反対
- 独逸サイレント映画の実力開花!
- F・W・ムルナウの傑作!🇩🇪
ヒューマンドラマ
- 製作年1924年
- 製作国ドイツ
- 時間72分
- 監督F・W・ムルナウ
- 主演エミール・ヤニングス
-
革命で全てを失ったロシアの将軍。ハリウッドの撮影所で、過去の栄光と屈辱が交錯する運命の再会。
1920年代、ハリウッド。ロシア革命で地位も名誉も失い、アメリカへ亡命した元ロシア帝国陸軍大将セルギウス・アレクサンダー。日々の糧を得るため、彼は映画のエキストラとして働いていた。そんな彼に、ロシアの将軍役という大役が舞い込む。しかし、その映画の監督は、かつて彼が捕らえ、屈辱を与えた元革命家だった。撮影現場は過去の再現。カメラが回り始めた時、彼の脳裏に蘇る最後の「命令」。
ネット上の声
- 元ロシアの総司令官が亡命し、ハリウッドで映画のエキストラをする生活
- 10年の歳月を経て…
- サイレント映画って凄く難しい作品のイメージだけどメモを取りながら整理して観賞した
- ロシア帝国の戦争遂行に尽力している司令官が、ロシアの変革を求めている女性運動家と
ヒューマンドラマ
- 製作年1928年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ジョセフ・フォン・スタンバーグ
- 主演エミール・ヤニングス
-
恋した相手は、なんと宿敵の娘。家訓と恋の間で揺れる、キートンの命がけスタントが満載の傑作サイレントコメディ。
舞台は19世紀のアメリカ南部。都会育ちの青年ウィリーは、父の遺産を継ぐため故郷へ。その道中で可憐な女性ヴァージニアと恋に落ちる。しかし、彼女こそが、ウィリーの一族と長年いがみ合うキャンフィールド家の娘。敵の家とは知らず、ヴァージニアに招待されたウィリー。「客人はもてなす」という家訓のおかげで家の中では安全だが、一歩外に出れば命の保証なし。絶体絶命の状況下で繰り広げられる、奇想天外な脱出劇と恋の行方。
ネット上の声
- 元祖ジャッキー・チェン(アクション馬鹿)
- 犬よりも遅い列車での大冒険!
- 大好きさぁ!キートン
- チャップリンとの違い
ヒューマンドラマ
- 製作年1923年
- 製作国アメリカ
- 時間67分
- 監督バスター・キートン
- 主演バスター・キートン
-
孤児の少女サリー、サーカス団で育ち、生き別れた祖父母を探す旅に出るハートフル・コメディ。
20世紀初頭のアメリカ。サーカス団で育った天真爛漫な孤児サリー。育ての親である詐欺師マクギャワン教授と共に、生き別れた裕福な祖父母を探す旅に出る。しかし、教授の過去が二人の行く手を阻む。様々な困難に見舞われながらも、サリーは持ち前の明るさで乗り越えていく。果たして彼女は、本当の家族と幸せを見つけることができるのか。一人の少女の健気な奮闘劇。
ネット上の声
- フェリーニ何作かを再鑑賞していて思い出し
- キャロル・デンプスターが裁判所に向かうまでの警官巻き込んだ疾走(引き)も面長な顔
- ☆☆☆★★ ピアノ伴奏付き上映会にて初見 その昔、うん十年前。場所...
- 主題は里親と娘の関係だが、それ以上に祖母と娘の交流に胸を打たれる
- 製作年1925年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督D・W・グリフィス
- 主演キャロル・デンプスター
-
豪華客船に二人きり。世間知らずの富豪令嬢と青年が、大海原で繰り広げるサバイバル・サイレントコメディの金字塔。
舞台は1920年代のアメリカ。何不自由なく育った大富豪のロロは、愛するベッツィーにプロポーズするも、あっさり拒絶。傷心の彼は、一人でハネムーンに行くはずだった豪華客船に乗り込む。しかし、その船は敵国のスパイによって沖へと流されていた無人船。そして船内には、偶然にもベッツィーの姿が。広大な船にたった二人きりという絶望的な状況。生きる術を知らない二人が、巨大な船内を舞台に悪戦苦闘。食料探しから船の操縦まで、次々と襲いかかる困難。二人の奇妙なサバイバル生活の行方。
ネット上の声
- キートンのビックリ船長さん
- 話の筋など関係なしに
- 悲しみの喜劇王
- 海底のギャグ
コメディ
- 製作年1924年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督バスター・キートン
- 主演バスター・キートン
-
パリ・オペラ座の地下に潜む謎の怪人。若き歌姫への歪んだ愛が、壮麗な舞台を恐怖に染めるサイレントホラー。
19世紀のパリ、絢爛豪華なオペラ座。その地下深くに、醜い素顔を仮面で隠した謎の怪人が棲んでいた。彼は、若きコーラスガール、クリスティーヌの歌声に魅了され、彼女をプリマドンナにするため、あらゆる手段で秘密のレッスンを施す。しかし、クリスティーヌが子爵ラウルと愛を誓い合う姿を目撃した時、怪人の純粋な愛は嫉妬と狂気に変わり、オペラ座を恐怖のどん底に突き落とす。壮麗な舞台で繰り広げられる、悲しくも恐ろしい愛の物語。
ネット上の声
- なんだろう、、サイレント映画は割と好きなんだけど話が退屈すぎて自分には全然合わな
- 愛されるには美しくないといけませんか?
- 83年前の映画にしては、かなり良いですね
- 『オペラ座の怪人』繋がりでもう一本🎭
ホラー
- 製作年1925年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ルパート・ジュリアン
- 主演ロン・チェイニー
-
人類の歴史の裏で、常に囁き続ける悪魔の誘惑。四つの時代を通して描かれる、人間の弱さと信仰の物語。
悪魔サタンは、神から「千年の間に人間を誘惑し続けよ」という呪いをかけられる。本作は、サタンが歴史上の四つの重要な局面で人間を試す姿を描くオムニバス。イスカリオテのユダを裏切りへと導く古代エルサレム。スペインの異端審問で苦悩する修道士。フランス革命の嵐に翻弄される貴族の少女。そしてフィンランド内戦で赤軍に与する労働者。それぞれの時代で、サタンの甘い言葉に人々はどう立ち向かうのか。カール・Th・ドライヤー監督が壮大なスケールで問いかける、善と悪、そして人間の魂の行方。
ネット上の声
- 堕天使の解釈
- 四時代に渡る人間の背信行為とサタンの劫罰を描く内容であるが二作目にして160分も
- 4つの章立てのうち、後半2章のフランス革命での出来事と現在(1919年)の2つが
- サタンが地上で人間になり、誘惑して堕落させる命を受ける
ヒューマンドラマ
- 製作年1920年
- 製作国デンマーク
- 時間157分
- 監督カール・Th・ドライヤー
- 主演ヘリエ・ニッセン
-
故郷の恋人を想い、大都会で成功を夢見る青年。だが、富と名声の先に待つ真の幸福とは。
舞台はアメリカののどかな田舎町「幸福の谷」。発明家を夢見る青年ジョンは、恋人ジェニーに成功を誓い、大都会ニューヨークへと旅立つ。数年後、富と名声を手にしたジョンは故郷へ錦を飾るため谷へ帰還。しかし、彼を待っていたのは、変わり果てた町の姿と、彼の知らなかったジェニーの苦難の日々。都会の喧騒の中で見失っていた本当に大切なもの。ジョンは失われた時間と愛を取り戻すことができるのか。D・W・グリフィスが描く、心温まる愛の物語。
ネット上の声
- 主役と思っていたリリアン・ギッシュの出番が思ったより少なめで、メインドラマは出世
- ロバート・ハロンの鋤を持つ手が少しずつ下がってゆき、ついに同じ鋤を持つリリアン・
- 鍬に手をかけて段々と距離を縮めていくリリアン・ギッシュとロバート・ハーロンが同一
- リリアンギッシュとロバートハロンのツーショットの瑞々しさが泣けてくるほとすばらし
- 製作年1919年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督D・W・グリフィス
- 主演リリアン・ギッシュ
-
第一次世界大戦の惨禍、死者たちが蘇り、生者に問う。「我々の犠牲は無駄だったのか?」と。巨匠アベル・ガンスが描く、魂の反戦詩。
第一次世界大戦下のフランスの村。詩人ジャンは、親友フランソワの妻エディットを愛してしまう。やがて二人の男は同じ戦場へ送られ、地獄のような塹壕戦を経験。愛と友情、そして嫉妬が渦巻く中、戦争の狂気が彼らの人間性を蝕んでいく。そして物語のクライマックス、戦死した兵士たちが墓から蘇り、平和を享受する村人たちのもとへ行進。彼らの無言の問いかけが、戦争の不条理と平和の尊さを鋭く突きつける、映画史に刻まれる衝撃作。
ネット上の声
- ガイコツが踊り、川辺で遊び、戦争で友情が生まれ、戦争で心が綺麗になり、戦争で死に
- メロドラマを中心に展開され、それだけでも充分楽しめるが、テーマは原題そのままに、
- 視線のドラマが強固なだけに熱狂を帯びる幻視まみれの第三部が物凄い
- 戦争映画と思い、見ているとまさかの怪奇映画に
ヒューマンドラマ
- 製作年1919年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督アベル・ガンス
- 主演セヴラン・マルス
-
結婚式当日のパリ。花婿が馬に食べられた麦わら帽子のせいで、街中を駆け巡るドタバタコメディ。
19世紀のパリ、今日はファディナール氏の結婚式。しかし、式場へ向かう途中、彼の馬が道端のイタリア麦の帽子を食べてしまう。帽子の持ち主は、軍人の愛人と密会中の貴婦人。帽子がなければ家へ帰れないと泣きつかれ、ファディナールは同じ帽子を探す羽目に。花嫁一行を引き連れたまま、パリ中を駆け巡る前代未聞の帽子探し。次々と巻き起こる勘違いと騒動が、彼の結婚式をめちゃくちゃにしていく傑作サイレントコメディ。
ネット上の声
- イタリア麦の帽子が不在のマクガフィンとなってこの映画をドライブさせ、飄々とした人
- 初っ端、ヴィヴァルディ四季の春から始まるサイレント映画
- 家具がひとりでに出るみたいなところお茶目でおもしろい
- あ〜こうゆう純粋なコメディ映画大好きですね
ヒューマンドラマ
- 製作年1927年
- 製作国フランス
- 時間70分
- 監督ルネ・クレール
- 主演アルベール・プレジャン
-
自由奔放に生きるがゆえに運命に翻弄される令嬢。グレタ・ガルボが演じる、情熱的で悲痛な愛の物語。
1920年代のイギリス上流社会。自由を愛する美しき女性ダイアナは、恋人ネヴィルとの結婚を彼の厳格な父親によって引き裂かれる。失意の彼女は、世間の目を逃れるようにフランスへ渡り、奔放な日々に身を投じる。数年後、二人は再会し、愛の炎が再燃するも、彼女に貼られた「恋多き女」のレッテルと社会の偏見が、再び彼らの前に立ちはだかる。純粋な愛を貫こうとするダイアナの、情熱的で悲劇的な運命の行方。
ヒューマンドラマ
- 製作年1928年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督クラレンス・ブラウン
- 主演グレタ・ガルボ
-
著名な老画家と、彼が愛する美しき弟子ミカエル。ある女性の出現が、師弟の濃密な関係を静かに引き裂く。
20世紀初頭のヨーロッパ。高名な老画家クロード・ゾレは、弟子でありモデルでもある青年ミカエルに、父性以上の愛情を注いでいた。ミカエルもまた、師を深く敬愛し、二人の間には穏やかで創造的な日々。しかし、妖艶なザミコフ公爵夫人が彼らの前に現れたことで、その関係は崩壊の序曲を奏で始める。ミカエルは公爵夫人に心を奪われ、ゾレは嫉妬と絶望の淵へ。芸術家の魂の叫びを描く、悲痛な愛の物語。
ネット上の声
- 画家クロード・ゾレは画家志望の青年ミカエルを養子に迎え、豪邸に2人で暮らしていた
- ㊗️カール・テオドア・ドライヤー
- ヨブ記の再現には…
- 侯爵婦人と出会ってからのミカエルのダメ男ぶりが、美しさからは程遠い自分勝手な言動
ヒューマンドラマ
- 製作年1924年
- 製作国デンマーク
- 時間89分
- 監督カール・Th・ドライヤー
- 主演ウォルター・スレザック
-
裕福な令嬢から屋根裏部屋の召使いへ。逆境に屈しない少女の誇りを描く不朽の名作。
20世紀初頭のロンドン。インドの大富豪の娘セーラは、父の愛を一身に受け、寄宿女学院で何不自由ない生活を送っていた。しかし、盛大な誕生パーティーの夜、父の訃報と破産の知らせが届き、彼女の人生は一変。天涯孤独の身となったセーラは、院長の冷酷な仕打ちにより、屋根裏部屋で暮らす無給の召使いへと身を落とす。ひもじさと重労働、かつての友人からの蔑み。全てを失いながらも、彼女は持ち前の優しさと気高さを決して失わない。その心に宿る誇りが、やがて思いがけない奇跡を呼び起こす。
ネット上の声
- 昔小公女読んで世の中の貧困とか格差を知って辛い立場にある子どものために働きたい気
- 女学院の子供達がとっても可愛くて癒やされた!!意地悪ばあさんが最後に立場逆転する
- セイラ(Sara)が預けられた所では意外に同じ年頃の子と仲が良さそうでした
- 小公女とアリババの話が合わさった作品
- 製作年1917年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督マーシャル・ニーラン
- 主演メアリー・ピックフォード
-
爆弾魔と間違われ警官たちに追われる貧乏青年の騒動を描く短編無声映画。監督・脚本はバスター・キートンとエディ・クライン。出演はバスター・キートン。1973年6月16日より開催された特集上映「ハロー!キートン」(フランス映画社配給)にて日本初公開。(「キートンのセブン・チャンス」の併映)
ネット上の声
- 世界三大喜劇王の一人、バスター・キートンの『キートンの警官騒動』を活弁士と楽団付
- キートン、視覚マジックの天才。
- トラブルのわらしべ長者!
- 活弁士さん&演奏付き◎
キートン、 コメディ
- 製作年1922年
- 製作国アメリカ
- 時間20分
- 監督バスター・キートン
- 主演バスター・キートン
-
「メトロポリス」「スピオーネ」に次ぐフリッツ・ラング氏の作品で原作及び脚色は前記諸作と同じくテア・フォン・ハルボウ女史の担当である。主なる出演者は「悲歌」「ハンガリア狂想曲」のヴィリー・フリッチ氏、「スピオーネ」のゲルダ・マウルス嬢、「淪落の女の日記」のフリッツ・ラスプ氏、クラウス・ポール氏、グスタフ・フォン・ヴァンゲンハイム氏等。キャメラはクルト・クーラント氏、オスカー・フィシンガー氏、オットー・カントレック氏、コンスタンティン・チェトヴェリコフ氏がクランクしている。(無声)
ネット上の声
- ラング監督のもう一つのSF映画
- 月まで来てそんな醜い争いするなー!とは思ってしまうのだが、月面の白黒ロケットの下
- やたらスケールがデカいので『メトロポリス』みたいな話なのかと思いきや、船内で繰り
- ラング監督が「メトロポリス」(1927)「スピオーネ」(1928)に続いて作った
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国ドイツ
- 時間156分
- 監督フリッツ・ラング
- 主演ヴィリー・フリッチ
-
恋人のため、出世のため、青年ロイドが挑む命懸けのビル登り!手に汗握るサイレントコメディ。
田舎から大都会へ出てきた一人の青年ロイド。デパートの店員として働く彼は、故郷で待つ恋人に「自分は出世して成功している」と嘘の手紙を送り続けていた。そんなある日、店の宣伝のために高層ビルを登るという奇抜なイベントを思いつく。しかし、アクシデントから彼自身が命綱なしでビルを登る羽目に。次々と襲い掛かるハプニング。果たして彼は、無事にビルの屋上までたどり着き、恋人と成功を掴むことができるのか。時計の針にぶら下がるあまりにも有名なシーンは必見。
ネット上の声
- ランチタイムは力を抜いて気まぐれに
- 叙情的で美しい喜劇。
- 電車で出逢った名家のお嬢様に恋をした田舎の仕立て屋で手伝いをしている貧乏で女性に
- 途中ダレたが、終盤は色々な乗り物を使って、サンフランシスコの町中を、それこそ猛進
恋愛、 コメディ
- 製作年1924年
- 製作国アメリカ
- 時間75分
- 監督フレッド・ニューメイヤー
- 主演ハロルド・ロイド
-
野蛮な国ソビエトへ!誤解だらけのアメリカ人紳士が巻き込まれる珍道中。映画史に輝く巨匠レフ・クレショフの傑作サイレントコメディ。
1920年代、YMCA会長のアメリカ人ウェスト氏は、ボルシェヴィキが支配するソビエトを訪れる。彼はソ連を「熊が街を歩く野蛮な国」と信じ込み、用心棒のカーボーイを同伴。しかしモスクワ到着早々、その思い込みを利用した詐欺師一味の罠にはまってしまう。偽のボルシェヴィキたちに誘拐され、奇妙キテレツな大冒険を繰り広げるウェスト氏。果たして彼は、ソビエトの真の姿を見ることができるのか。モンタージュ理論で知られる監督の遊び心満載の一作。
ネット上の声
- ボルシェビキは怖いど~
- モスクワにて演じられる西部劇アクションの荒唐無稽さに茫然唖然大爆笑
- 資産家アメリカ人青年と、カウボーイの用心棒によるソ連珍道中
- 全体的に絵と運動で笑わせる優れたサイレント・コメディ
ヒューマンドラマ
- 製作年1924年
- 製作国ソ連
- 時間65分
- 監督レフ・クレショフ
- 主演ポルフィリ・ポドーベド
-
極度の恥ずかしがり屋の青年が、愛する女性のためニューヨーク中を大疾走!喜劇王ロイドの傑作。
仕立て屋で働くハロルドは、女性の前では言葉も出ないほどのシャイな青年。そんな彼が、実は「口説きの秘訣」という本を執筆中。列車で出会った美しい女性メアリーに一目惚れするも、勘違いから彼女に嫌われたと思い込むハロルド。しかし、彼女が別の男と結婚させられそうになっている事実。愛する人を救うため、彼はニューヨークの街を舞台に前代未聞の追跡劇を開始。
ネット上の声
- タイトルは『新婚生活』の方が良いと思う。
- 始まってすぐに初恋的な要素があり、以降は彼女とその両親を巡るドタバタコメディにな
- せっかくハロルド・ロイド コレクションDVDを随分前に買ったのに半分ぐらいまだ観
- センス爆発、画面上の諸要素全てが最後に爆速で活かされる爽快さ
コメディ
- 製作年1924年
- 製作国アメリカ
- 時間60分
- 監督フレッド・ニューメイヤー
- 主演ハロルド・ロイド
-
愛する娘の未来のため、全てを捧げた母。その究極の自己犠牲を描く、涙の物語。
労働者階級のステラは、上流階級の男性と結婚し、娘ローレルを授かる。しかし、生まれ育った環境の違いから夫婦関係は破綻。ステラの唯一の希望は、ローレルの幸せな未来。だが、自身の存在が娘の社会的成功の足枷となっていると知った時、彼女は究極の決断を迫られる。娘への愛ゆえに、自らの存在を消すことを選んだ母の姿。サイレント映画史に輝く、母性愛の金字塔。
ネット上の声
- 娘が寝台列車で降りてくるシーンはなんて優しいんだろうって いつも優しくいたいな思
ヒューマンドラマ
- 製作年1925年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ヘンリー・キング
- 主演ベル・ベネット
-
闇の世界で育てられた無垢な少女。初めて知る光と愛、そして彼女を待ち受ける残酷な運命の罠。
1910年代のアメリカ。世間から隔絶された屋敷で、謎めいた後見人に育てられた少女ファウン。彼女は外の世界を一切知らず、闇の中で生きてきた。しかし、ある日屋敷を抜け出し、若き銀行家ブルースと運命的な出会いを果たす。初めて触れる優しさと愛に心を開くファウン。だが、彼女の幸福を妬む者たちの陰謀と、隠されてきた彼女の出生の秘密が、二人の未来に暗い影を落とす。光の世界で生きることを決意した少女の、愛と自由をかけた闘いの幕開け。
ネット上の声
- 幼少から寝たきりの生活を送っていたステラ・マリスは、彼女を愛する叔父達によって大
- 身体が不自由なステラと孤児として引き取られ幸せな暮らしが出来るかと思った矢先メイ
- 世の中の様々な不条理を、手術によって歩けるようになって以降知ったステラ・マリスと
- 邦題だけ見て古典ホラーかと思っていたら全然違った
ヒューマンドラマ
- 製作年1918年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督マーシャル・ニーラン
- 主演メアリー・ピックフォード
-
1920年代ウィーン。完璧な夫婦と不満だらけの夫婦、二組の男女が織りなす洗練された恋愛喜劇。
1920年代のウィーン。誰もが羨む完璧な夫婦、フランツィとヨーゼフ。一方、妻の浮気を疑い、不満を募らせる友人夫婦のミッツィとアルフレート。ある日、ミッツィは夫への当てつけにヨーゼフを誘惑。その些細な誤解が、二組の夫婦関係を揺るがす大騒動へと発展。洗練された会話と巧みな心理描写で描かれる、大人のためのコメディ。愛と結婚の真実を問う、ルビッチ・タッチの傑作。
ネット上の声
- 第1回キネマ旬報ベストテンの第1位、第2位サイレント作品を連続鑑賞して…
- 思い出話に花を咲かせるシャーロットとミッツィの切り返しにディゾルブ
- 子供には見せられない映画のケッサク艶笑喜劇の古典
- ルビッチ・タッチ
ヒューマンドラマ
- 製作年1924年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督エルンスト・ルビッチ
- 主演アドルフ・マンジュー
-
狂気の博士が操る眠り男が、次々と殺人を犯す。歪んだ世界で繰り広げられる、ドイツ表現主義を代表するサイレントホラーの金字塔。
舞台は北ドイツの小さな町ホルステンヴァル。主人公フランシスが語る、恐るべき体験談。町にやってきた見世物小屋の興行師、カリガリ博士。彼が連れてきたのは、23年間眠り続ける夢遊病者チェザーレ。博士の命令一下、チェザーレは未来を予言し、そして夜な夜な町で殺人を繰り返す。フランシスの友人も犠牲となり、彼は博士の正体を暴こうと決意。しかし、歪んだ背景、影が蠢く狂気の世界で、彼を待ち受けていたのは想像を絶する衝撃の真実。観る者の精神を蝕む、悪夢のような物語の結末。
ネット上の声
- 【ルミエール兄弟のシネマトグラフィからの、今作。そして「メトロボリス」への流れを繋ぐ作品。】
- 精神分析や精神病というものが当時(今も?)どう見られていたかがよく...
- 「マッシブ・タレント」でおすすめしていたので
- ドイツ表現主義とホラー映画融合の結果は?
ホラー
- 製作年1919年
- 製作国ドイツ
- 時間48分
- 監督ロベルト・ウイーネ
- 主演コンラート・ファイト
-
雪山の要塞を舞台に、山賊の娘と好色な中尉が繰り広げる、エルンスト・ルビッチ監督による狂騒的サイレント・コメディ。
雪深い山中の国境要塞。そこは「山猫」の異名を持つ司令官の娘、リュシュカが率いる山賊団の縄張り。ある日、女好きで有名なアレクシス中尉が要塞に赴任。リュシュカは彼に一目惚れするも、彼には婚約者が。リュシュカの型破りな求愛と、巻き込まれる兵士たち。恋と笑いが大混乱を巻き起こす、表現主義的な美術が彩る奇想天外な物語の展開。
ネット上の声
- ポーラ・ネグリの猫娘♡
- 馬鹿馬鹿しい過剰なギャグの連鎖とルビッチの洒落た演出、シュールな美術が渾然一体と
- 激しかった、酒飲んで鏡に瓶を投げつけたり男たちを窓の外から投げ捨てたり、なかなか
- アレクシス中尉のモテっぷりを表す冒頭シーンのセンスが最高
ヒューマンドラマ
- 製作年1921年
- 製作国ドイツ
- 時間---分
- 監督エルンスト・ルビッチ
- 主演ポーラ・ネグリ
-
ネット上の声
- ランチタイムは力を抜いて気まぐれに
- チャップリンの見事な芸
- パントマイムの至芸!
- チャップリンのほぼ一人芝居で、アイディアは好きだけど、その中身の表現はあまり乗れ
コメディ
- 製作年1916年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督チャールズ・チャップリン
- 主演チャールズ・チャップリン
-
ネット上の声
- インディアンが友好的に描かれた西部劇
- キートン版『インディ・ジョーンズ』
- あんな荒野に蝶がいるのかなあ
- キートンの虫取り酋長
キートン、 コメディ
- 製作年1921年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督バスター・キートン
- 主演バスター・キートン
-
江戸時代にその名を轟かせた伝説の力士、雷電爲右エ門。無敵の強さの裏に隠された、彼の栄光と孤独を描く時代劇。
舞台は江戸時代の相撲界。並外れた巨体と怪力で、向かうところ敵なしと謳われた史上最強の力士、雷電爲右エ門。その圧倒的な強さで次々と強敵を打ち破り、大関へと昇進していく彼の栄光の軌跡。しかし、その強さゆえの苦悩と、頂点に立った者だけが知る孤独。日本映画の父、マキノ省三が描く、一人の偉大な男の生涯。サイレント映画ならではの力強い映像で綴られる、伝説の物語。
ネット上の声
- 昔から有った○○長疑惑!
- 負け戦をせねばならない相撲とりの話
- 牧野省三の遺作
時代劇
- 製作年1928年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督マキノ省三
- 主演根岸東一郎
-
1920年代のパリ。芸術家の魂を狙う邪悪な魔術師の狂気。愛する女性を守るため、彫刻家は禁断の儀式が渦巻く恐怖に挑む。
舞台は狂騒の1920年代パリ。若き彫刻家マーガレットは、事故から命を救ってくれた謎の紳士オリバー・ハドーと出会う。しかし彼の正体は、生命創造の秘術を追い求める邪悪な魔術師。ハドーはマーガレットを催眠術で操り、自らの禁断の儀式の生贄にしようと画策。異変に気付いた婚約者の医師アーサーは、愛する女性を奪還すべく、ハドーの不気味な実験室へと単身乗り込む。狂気の魔術と純粋な愛が激突する、息をのむサイレントホラーの傑作。
ネット上の声
- 結局何が出来るはずだったのだろう?
- 15.1.29@シネマヴェーラ渋谷〈映画史上の名作12〉
- 製作年1926年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督レックス・イングラム
- 主演---
-
帝政ロシアの圧政の下で革命の一翼を担ったひとりの母の人間的成長とその革命を描いた作品。製作は一九二六年にサイレント版でメジュラブ・ルーシ・プロダクション。サウンド版は一九六八年モス・フィルムによる。原作はマクシム・ゴーリキーの同名小説。監督は「アジアの嵐」のフセヴォロド・プドフキン、脚色をナターン・ザルヒ、撮影はアナトリー・ゴロブニヤ、美術はセルゲイ・コズロフスキー、音楽はチーホン・フレンニコフがそれぞれ担当。出演はヴェラ・バラノフスカヤ、ニコライ・バターロフ、アレクサンドル・チスチャコフ、アンナ・ゼムツォワなど、プドフキンも警官役で出ている。
ネット上の声
- 高峰秀子5歳にしてデビュー作品のこちら
- 高峰秀子のデビュー作
- DVD(本についてくる)を買ったことを忘れていた!!不完全版だけど、ようやく鑑賞
- 高峰秀子の養女だという人の本のおまけについていた34分版
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督野村芳亭
- 主演島田嘉七
-
三十一年度芸術祭奨励賞を受けたKRテレビの番組(原作キノトール、小野田勇)の映画化。「月蝕」の舛田利雄と「危険な関係(1957)」の井上梅次が脚色、井上梅次が監督した。撮影は同じく岩佐一泉。主演は「「廓」より 無法一代」の三橋達也、「青春の抗議」の南田洋子、「危険な関係(1957)」の北原三枝、「ジャズ娘誕生」の石原裕次郎。ほかに安部徹、桂典子など。日活初のイーストマンカラー。
ネット上の声
- デイミアン・チャゼル監督『バビロン』のエンディングで引用される映画として本作があ
- チャップリン作品 犬とボクシング
- チャップリン、犬つれボクサー
- ボクシングのチャーリー
ボクシング、 コメディ
- 製作年1915年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督チャールズ・チャップリン
- 主演チャールズ・チャップリン
-
路地で遊んでいる子供たちの前に現れた人さらいの文吉。子供の1人、鉄坊に目をつけてそのまま連れ去ってしまう。だが道中で鉄坊がぐずり出し、文吉は菓子パンなどを与えてなだめようとするも効果がない。加えて繰り返されるイタズラに手を焼き始めて…。
ネット上の声
- 小津の魔法使いのサイレント映画
- 和製ホームアローン
- でんでん虫の顔
- チャップリン、キートン級のドライでシャープな小津安二郎監督のドタバタ短篇喜劇の傑
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督小津安二郎
- 主演斎藤達雄
-
ネット上の声
- 芝居の本番に間に合わせるため自慢の愛車を走らせる劇団員のロイド
- 車で演劇に向かうけど、トラブル続出!
コメディ
- 製作年1920年
- 製作国アメリカ
- 時間25分
- 監督ハル・ローチ
- 主演ハロルド・ロイド
-
2014年・第67回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査賞を受賞し、ゴールデングローブ賞の外国語映画賞にノミネートされるなど高い評価を受けたスウェーデン映画「フレンチアルプスで起きたこと」をリメイクしたコメディドラマ。アルプス山脈でスキー休暇を楽しんでいたピート一家が雪崩に遭遇し、妻のビリーや子どもたちを置いてピートがその場を逃げ出してしまったことから家族間に亀裂が生じる。ピートは信頼を取り戻すべく試行錯誤するが……。家族の信頼を取り戻すために必死にあがく夫であり父親であるピートをウィル・フェレルが演じ、妻ビリー役は製作も務めたジュリア・ルイス=ドレイファスが担当。監督・脚本は「ファミリー・ツリー」でアカデミー脚色賞を受賞したナット・ファクソンとジム・ラッシュ。
ネット上の声
- 女難の青年の転落劇をヒッチコック監督で!
- 当時は1ポンド≒2万5千円
- 正直冗長だし、ストーリーもそんなに面白く無いけど、登ったり降りたりする上下の運動
- ストーリー展開が唐突で、ヒッチコックのサイレントを見るのは4作目だけれど、他と比
ヒューマンドラマ
- 製作年1927年
- 製作国イギリス
- 時間82分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演アイヴァー・ノヴェロ
-
ネット上の声
- 相方のヒロインもがんばる。
- かつて、ライター講座でお世話になっていた映画バーでイベント上映があったため、鑑賞
- ちょっと控えめ&ファンタジー要素多めなキートン
- キートン作品の中でも支離滅裂な映画だった笑
キートン、 コメディ
- 製作年1922年
- 製作国アメリカ
- 時間20分
- 監督バスター・キートン
- 主演バスター・キートン
-
灼熱の砂漠を舞台に、金塊を巡る男たちの欲望と裏切りが渦巻く、ジョン・フォード監督初期のサイレント西部劇。
19世紀末、アメリカ西部の広大な砂漠。一攫千金を夢見る二人の男が、ついに伝説の金脈を発見。しかし、喜びも束の間、過酷な自然と、互いの心の内に潜む欲望が彼らの関係を蝕んでいく。水も食料も尽きかけ、極限状態に追い込まれたとき、一人の男が仲間を裏切る決断。金塊を独り占めしようとする男と、砂漠に取り残された男。人間の本性が剥き出しになるサバイバルの果てに待つ、衝撃の結末。
ネット上の声
- 小説のネタに困った男がそれを求めて絵画を見る始まりや茶をしばく男が気取った結果頭
- 絵画が動き出す冒頭から、砂嵐の中を彷徨う最後までなんとなく怪奇っぽい雰囲気がある
- ジョン・フォードがインディアンを差別していると思っている人間はこれを見るべき
- 馬を使ったアクションの凄さはあるのだけれどシンプル過ぎて個人的にはもうひとつ
- 製作年1918年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ジャック・フォード
- 主演ハリー・ケリー
-
ジプシー女カルメンの激情を描く。製作はパトリス・ルドゥ、監督は「ローマに散る」のフランチェスコ・ロージ、脚本はロージとトニーノ・グエッラ、原作はプロスペル・メリメ、撮影はパスカリーノ・デ・サンティスが担当。出演はジュリア・メゲネス・ジョンソンほか。
ネット上の声
- ランチタイムは力を抜いて気まぐれに
- エドナ・パーヴァイアンス大暴れ♡
- カルメン(エドナ・パーヴァイアンス)は密輸の為、衛兵の伍長ダン・ホーザリー(チャ
- 初期の短編の中でもかなり異質の作品で、全編にわたり死の匂いがつきまとう不気味な映
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年1915年
- 製作国アメリカ
- 時間35分
- 監督チャールズ・チャップリン
- 主演チャールズ・チャップリン
-
ネット上の声
- ランチタイムは力を抜いて気まぐれに
- チャップリン作品 勘違いする
- 農家のチャップリン
- チャーリー失恋物語
コメディ
- 製作年1915年
- 製作国アメリカ
- 時間20分
- 監督チャールズ・チャップリン
- 主演チャールズ・チャップリン
-
ネット上の声
- ランチタイムは力を抜いて気まぐれに
- チャップリンとコンクリン
- チャーリー(チャールズ・チャップリン)と恋仇(チェスター・コンクリン)は女性(ヘ
- 好敵手がカーテン越しにフォークを刺してくる場所に淑女を誘導するもそれはまずいとや
コメディ
- 製作年1914年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督チャールズ・チャップリン
- 主演チャールズ・チャップリン
-
ネット上の声
- チャップリンが撮影所でお騒がせ
- チャップリンのキス
- 映画の舞台裏系の話だったので、セットがガヤガヤしてる感じは楽しい!でも今作もスト
- キーストン時代の主流であったパイ投げや落とし穴といった要素を裏側からメタ的に捉え
コメディ
- 製作年1916年
- 製作国アメリカ
- 時間20分
- 監督チャールズ・チャップリン
- 主演チャールズ・チャップリン
-
メガネがトレードマークの喜劇王ハロルド・ロイド!大学の人気者を目指す青年の、恋と笑いに満ちたドタバタ奮闘記。
1920年代のアメリカ、テート大学に入学した新入生のハロルド・ラム。彼の夢は、大学一の人気者になり、憧れの女性ペギーのハートを射止めること。フットボール部のスター選手を真似て派手な登場を試みるも、待っていたのは大失敗と周囲の失笑。人気者になるための彼の努力はことごとく空回りし、いつしか大学中の笑い者に。しかし、落ちこぼれの彼に、大学の威信をかけた大事なフットボールの試合で、思わぬチャンスが到来。果たしてハロルドは、絶体絶命のピンチを乗り越え、真の人気者となることができるのか。喜劇王ロイドの魅力が爆発する、手に汗握るクライマックス。
ネット上の声
- およそ100年前に青春ラブコメ&スポ根のフォーマットを確立したロイドの大傑作
- 陽気な大学生ロイド。
- サイレント喜劇の名コメディアン・ハロルド・ロイドの代表作で、カレッジの人気者を目
- TT兄弟元祖みたいなセーターを着たロイドが、大学のいじられキャラからスターになっ
コメディ
- 製作年1963年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督サム・テイラー
- 主演ハロルド・ロイド