スポンサーリンクあり

全50作品。少女が主人公の映画ランキング

  1. コーダ あいのうた
    • S
    • 4.73

    家族の中で唯一耳が聞こえる少女が「歌う」という夢を見つけた時、愛する家族との間で揺れ動く、感動の青春音楽ドラマ。

    アメリカの寂れた港町。高校生のルビーは、両親と兄、家族の中でたった一人の健聴者。彼女は、耳の聞こえない家族のために、幼い頃から通訳として家業の漁業を支えてきた。ある日、ふと入部した合唱クラブで、彼女は歌うことの喜びに目覚め、名門音楽大学への進学という夢を抱く。しかし、彼女の歌声は家族には届かない。夢を追うことは、家族を支えるという自分の役割を捨てること。夢と家族への愛との間で、ルビーの心は激しく揺れ動く。彼女が自分の人生のために下す、大きな決断。

    ネット上の声

    • 家族の中で自分だけ耳が聞こえる主人公。音が消える演出が秀逸で、家族の気持ちが痛いほど伝わってきて涙が止まらなかった。
    • とにかく家族が最高!下品だけど愛があって、見ていてすごく温かい気持ちになった。
    • 最後の歌のシーンは反則でしょ…。ボロボロ泣いてしまった。映画館で見てよかった。
    • フランス版『エール!』も好きだけど、こっちも良かった。アメリカらしいカラッとした雰囲気かな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ,フランス,カナダ
    • 時間112分
    • 監督シアン・ヘダー
    • 主演エミリア・ジョーンズ
    • レンタル
  2. ヴァイオレット・エヴァーガーデン 完全新作劇場版(仮)
    • S
    • 4.63

    「愛してる」を知りたい。戦う道具として生きた少女が、手紙の代筆を通して愛を知る、感動の最終章。

    大戦が終結し、数年が経った世界。自動手記人形として、人々の想いを手紙に綴る日々を送るヴァイオレット・エヴァーガーデン。彼女の心には、戦場で離れ離れになった上官、ギルベルト少佐が告げた「愛してる」という言葉が今も深く刻まれている。そんなある日、一通の宛先不明の手紙と、ギルベルトの兄からの電話が、彼女の運命を大きく動かす。愛する人へ想いを届けるため、彼女が選んだ最後の選択。心揺さぶる、愛の物語の結末。

    ネット上の声

    • TVシリーズからずっと追いかけてきました。これ以上ないくらい最高の大団円で、最初から最後まで涙が止まりませんでした。京アニの映像美は本当に圧巻。ヴァイオレットの旅の終着点を見届けられて感無量です。
    • 今まで観たアニメ映画で一番泣いた。愛してるを知る物語の結末として完璧だったと思う。
    • 映像も音楽も本当に綺麗で感動したけど、ラストの展開はちょっと都合が良すぎるかな?とも感じた。でもハッピーエンドで良かった!
    • 映像は綺麗だけど、ストーリーが残念。特に終盤は蛇足に感じた。原作のヴァイオレットとはもはや別人。TVシリーズの感動が薄れてしまった。
    アニメ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間140分
    • 監督石立太一
    • 主演石川由依
  3. アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~
    • S
    • 4.57

    半年後に迫る卒業、トップアイドルたちが選ぶ未来への道。アイカツ!シリーズ10周年の集大成。

    トップアイドルユニット「ソレイユ」として輝かしい活動を続ける星宮いちご、霧矢あおい、紫吹蘭。しかし、スターライト学園の卒業まで残された時間はあと半年。これまで当たり前のように共に過ごしてきた日々が、もうすぐ終わりを告げる。卒業後の進路、それぞれの未来。アイドルとして、一人の高校生として、彼女たちはこれからどこへ向かうのか。仲間との絆を胸に、それぞれが未来への一歩を踏み出すための決断を下す時。シリーズ10周年を記念し、彼女たちの成長と旅立ちを描く感動の物語。

    ネット上の声

    • アイカツ!をずっと追いかけてきたファンにはたまらない作品。開始早々から涙が止まらなかったし、本当に元気をもらえました。最高!
    • あ~~~~~~最高だった
    • 10年間の集大成って感じで、もう感無量。アイカツは私の青春です!
    • シリーズは全部見てないけど、普通に楽しめた。曲も良かったし、見て元気が出た。
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間25分
    • 監督木村隆一
    • 主演諸星すみれ
  4. 無垢の祈り
    • S
    • 4.53

    10歳の少女フミ、虐待の日常から逃避行。絶望の果てに彼女が見た、あまりにも残酷で純粋な世界。

    学校でいじめられ、家では義父から性的虐待を受ける10歳の少女フミ。唯一の心の拠り所だった母親の死をきっかけに、彼女は耐え難い日常から逃れるため家を飛び出す。行く当てもなく町を彷徨い、孤独と恐怖の中、偶然見つけた一軒家に忍び込む。しかし、そこは連続殺人事件の犯人が潜む家だった。少女の無垢な祈りは、最悪の形で現実と交錯する。観る者の心を抉る、衝撃の問題作。

    ネット上の声

    • すごいものを観てしまった…。主演の子の演技が頭から離れない。トラウマ級だけど間違いなく傑作。
    • ただただ不快。後味が悪すぎる。
    • 安易な希望に逃げない、強烈な作品。観る人を選ぶけど、邦画の底力を感じた。
    • グロいし話が暗すぎてキツかった…。私には合わなかったかな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督亀井亨
    • 主演福田美姫
  5. 映画HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ
    • S
    • 4.52

    プリキュアの「想い出」が奪われる!歴代55人のプリキュアが奇跡を起こす、シリーズ15周年記念作。

    ある日、「HUGっと!プリキュア」の野乃はなたちの前に、プリキュアの「想い出」を奪う強敵ミデンが出現。ミデンの力によって、歴代のプリキュアたちは次々と記憶を失い、小さく無力な姿に変えられてしまう。仲間たちが倒れていく絶望的な状況の中、はなの前に現れたのは、唯一難を逃れた初代「ふたりはプリキュア」。大切な想い出と、仲間たちの未来を取り戻すため、はなと初代プリキュアの諦めない心が光を放つ。シリーズ15年の歴史の全てを懸けた戦い。総勢55人のプリキュアが集結する時、スクリーンに奇跡が生まれる。

    ネット上の声

    • 15周年の集大成!初代世代なので、なぎさとほのかの活躍がまた見れて本当に嬉しかった。後半の展開は涙なしには見られない。
    • 子供の付き添いのつもりが、自分が泣いてしまった笑
    • もう本当に最高……!!
    • ストーリーがよく分からなかった。ファン向けかな。
    アニメ、 プリキュア
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間73分
    • 監督宮本浩史
    • 主演引坂理絵
  6. レオン
    • S
    • 4.52

    ニューヨークの片隅で孤独に生きる凄腕の殺し屋と、家族を惨殺された少女の奇妙な共同生活と純粋な愛の物語。

    舞台はニューヨーク。牛乳を愛飲し、観葉植物だけが友だちのプロの殺し屋レオン。彼の隣室に住む12歳の少女マチルダ。ある日、マチルダの家族が麻薬取締局の悪徳警官スタンスフィールドによって惨殺される。偶然その場を離れていた彼女が助けを求めたのは、殺し屋レオンの部屋。家族の復讐を誓うマチルダは、レオンに殺しの技術を教えてほしいと懇願。戸惑いながらも彼女を受け入れたレオンの心に、これまで感じたことのない感情が芽生え始める。殺し屋に愛を教えた少女と、少女に生きる意味を見出した殺し屋。二人が下す、あまりにも過酷な決断。

    ネット上の声

    • これぞ名作。孤独な殺し屋と少女の奇妙な共同生活、そして芽生える愛情がたまらなく切ない。ラストシーンは何度観ても涙なしでは見られない。
    • ジャン・レノもナタリー・ポートマンも最高!特にゲイリー・オールドマンの悪役っぷりは必見。
    • 俺の人生ベストワン映画。
    • 映像も音楽もお洒落で好き。ストーリーは悲しいけど、美しい純愛物語だと思う。
    殺し屋、 アクション
    • 製作年1994年
    • 製作国フランス,アメリカ
    • 時間111分
    • 監督リュック・ベッソン
    • 主演ジャン・レノ
  7. ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 ―永遠と自動手記人形―
    • S
    • 4.51

    「自動手記人形」ヴァイオレットと、未来を閉ざされた令嬢の出会い。契約で結ばれた二人が見つける、本当の絆の物語。

    良家の子女のみが通う、外界から隔絶された女学園。未来への希望を失った大貴族の跡取り娘、イザベラ・ヨークのもとに、教育係として現れた一人の「自動手記人形」、ヴァイオレット・エヴァーガーデン。当初は心を閉ざしていたイザベラ。しかし、ヴァイオレットの真っ直ぐな仕事ぶりと優しさに触れ、次第に心を開いていく。彼女が胸に秘めた、会うことのできない妹への想い。ヴァイオレットが代筆する一通の手紙が、二人の運命を大きく動かす。

    ネット上の声

    • アニメからずっと見てます。姉妹の絆の物語に今回も号泣…。離れていても想いは繋がるんだなって。作画も音楽も相変わらず最高で、本当に美しい世界観に浸れました。
    • 手紙っていいなと改めて思わされる作品。言葉を紡ぐ仕事の尊さを感じました。
    • 外伝だから、先にアニメシリーズ見とくべき。話は綺麗だけど、ちょっと物足りなさも感じたかな。
    • めっちゃ泣いた…
    アニメ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督藤田春香
    • 主演石川由依
  8. gifted/ギフテッド
    • S
    • 4.44

    天才的な数学の才能を持つ少女と、彼女に普通の幸せを願う叔父との絆、そして家族の愛の形を問う感動のヒューマンドラマ。

    フロリダの海辺の町。独身のフランクは、亡き姉から託された7歳の姪メアリーを男手ひとつで育てている。ある日、小学校に入学したメアリーが、大人顔負けの数学の才能を持つ「ギフテッド」であることが発覚。フランクは、姉との約束を守り、メアリーに普通の子供らしい生活を送らせたいと願う。しかし、その才能を知ったフランクの母でありメアリーの祖母であるイヴリンが出現。メアリーに英才教育を施すべきだと主張し、親権をめぐる法廷闘争へと発展してしまう。愛する姪にとっての本当の幸せとは何か。フランクは、メアリーの未来をかけた大きな選択を迫られる。

    ネット上の声

    • めっちゃ泣いた…。子役の子が天才的な可愛さで、クリス・エヴァンス演じる叔父さんとの絆に感動しっぱなしだった。
    • 愛が溢れてる最高の映画!
    • 評価高いけど、個人的にはそこまでかな。話はよくある感じ。でも子役の演技はすごい。
    • 子供にとっての本当の幸せって何かを考えさせられた。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督マーク・ウェブ
    • 主演クリス・エヴァンス
    • レンタル
  9. ARIA The AVVENIRE
    • S
    • 4.44

    水の惑星アクアの観光都市ネオ・ヴェネツィア。ウンディーネたちの優しく温かな時間が、未来へと紡がれていく、奇跡の物語。

    水の惑星アクアに浮かぶ観光都市ネオ・ヴェネツィア。かつて夢を追いかけた水無灯里、藍華、アリスは、今や街の誰もが知る一人前のプリマ・ウンディーネ。後輩の指導に当たる彼女たちの元には、新たな出会いと発見の日々。藍華と晃の些細なすれ違い、アリスが見つけた宝物、そして灯里が後輩アイに語る、過去の素敵な「恥ずかしいセリフ」。過去から現在、そして未来へ。ネオ・ヴェネツィアの美しい四季を背景に、受け継がれていく温かな想いと、新たな世代が紡ぐ希望の物語。さあ、私たちともう一度、舟を漕ぎ出しましょう。

    ネット上の声

    • またネオ・ヴェネツィアのみんなに会えて本当に嬉しかった。優しくて暖かい世界観と音楽は相変わらずで、心が洗われるよう。ファンへの最高の贈り物です。
    • なんでかわからないけど、観てると自然に涙が出てきた。本当に素敵な作品です。
    • 映画というよりはOVA3本立てって感じかな。でも、ARIAの世界にまた浸れて満足です。
    • 素敵ング!とにかく癒されました!
    アニメ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督佐藤順一
    • 主演葉月絵理乃
  10. 赤毛のアン
    • A
    • 4.43

    想像力豊かな赤毛の少女アンが、美しいプリンスエドワード島を舞台に、愛と友情を見つけ成長していく不朽の名作。

    19世紀末、カナダのプリンスエドワード島。農家の手伝いとして男の子を望んでいた老兄妹、マシューとマリラのもとに、手違いでやってきたのは赤毛でそばかすだらけの孤児の少女アン・シャーリー。おしゃべりで空想好きなアンは、厳格なマリラと衝突しながらも、その豊かな感受性と真っ直ぐな心で、次第に周囲の人々の心を溶かしていく。親友ダイアナとの出会い、ライバルのギルバートとの競争、そして数々の失敗。美しい自然に囲まれた「グリーン・ゲイブルズ」での日々が、アンをかけがえのない家族の一員へと変えていく物語。

    ネット上の声

    • 子供の頃に原作を読んで大好きだった作品。アンのイメージがミーガン・フォローズにぴったりで、本当に物語から出てきたみたい。プリンスエドワード島の景色も美しくて、何回見ても心が洗われます。
    • めちゃくちゃ良かった!
    • アンのおしゃべりはすごいけど、マシューとマリラがだんだん心を開いていく様子に泣ける。
    • とにかく風景が綺麗でため息が出ます。アンの空想豊かな言葉と美しい景色が合わさって、最高の作品になってる。
    青春
    • 製作年1986年
    • 製作国カナダ,アメリカ,ドイツ
    • 時間141分
    • 監督ケヴィン・サリヴァン
    • 主演ミーガン・フォローズ
  11. 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23/ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」
    • A
    • 4.40

    クリスマスの夜、少女クララを待つ奇跡。英国ロイヤル・バレエが贈る、夢と魔法に満ちた不朽の名作バレエ。

    舞台はクリスマスイブのロンドン。少女クララの家に、多くの客が集まりパーティーが開かれる。そこで名付け親のドロッセルマイヤーから贈られた、くるみ割り人形。真夜中、人形が凛々しい王子に変身し、クララを魔法の国へと誘う。雪の精が舞い、お菓子の国では金平糖の精が華麗に踊る。チャイコフスキーの甘美な音楽にのせて繰り広げられる、幻想的な一夜の冒険。世界最高峰のダンサーたちが織りなす、息をのむほど美しいクリスマスの奇跡。スクリーンで味わう、至福のバレエ体験。

    ネット上の声

    • 映像でも伝わる豪華絢爛な舞台美術と衣装にうっとり。クリスマス気分を味わうならこれしかない!
    • 金平糖の精の踊りが本当に美しかった。
    • バレエ初めてでも楽しめた!
    • 綺麗だけど、少し眠くなってしまったかなw
    • 製作年2023年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演ベネット・ガートサイド
  12. 赤毛のアン/アンの青春 完全版
    • A
    • 4.40

    18歳のアン・シャーリー、教師として新たな人生の扉を開く。夢と恋に揺れる、美しき青春の日々。

    プリンス・エドワード島での少女時代を経て、18歳になったアン・シャーリー。アヴォンリーの学校で教師としてのキャリアをスタートさせ、作家になる夢を追い続ける日々。幼なじみのギルバートからの求婚と、裕福な青年ハリスからのアプローチの間で、彼女の心は揺れ動く。教師としての責任、創作への情熱、そして二人の男性との関係。自らの進むべき道を見つけるため、アンが下す人生の大きな決断。成長したアンが織りなす、愛と自立の物語。

    ネット上の声

    • 前作に続いてアンの成長が見られて本当に良かった。教師として、一人の女性として悩む姿に共感しちゃう。心が洗われるような時間でした。
    • もう何回観たかわからないくらい大好きな作品!アンが可愛すぎて、みんなが虜になるのもわかるw
    • 前作の少女時代が良すぎたかな。これも悪くないけど、ちょっと話が飛び飛びな感じがした。
    • 愛とユーモアに溢れた傑作。
    青春、 文芸・史劇、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国カナダ
    • 時間220分
    • 監督ケヴィン・サリヴァン
    • 主演ミーガン・フォローズ
  13. 窓ぎわのトットちゃん
    • A
    • 4.40
    落ち着きがないことを理由に、小学校を退学になってしまったトットちゃん。 新しく通うことになったトモエ学園の校長先生は、 出会ったばかりのトットちゃんに優しく語りかけた。 「君は、ほんとうは、いい子なんだよ。」 トットちゃんの元気いっぱい、 すべてが初めてだらけの日々が始まるー

    ネット上の声

    • すごく良かった。評判通り、心温まる名作でした。
    • 原作は未読だったけど、すごく引き込まれた!トットちゃんが可愛くて、周りの大人たちも温かい。
    • 昭和の時代にこんな素敵な学校があったなんて。子供の可能性を信じる教育に感動しました。最後は不覚にも泣いてしまった笑
    • 徹子さんの子供時代が描かれていて、当時の文化が興味深かった。
    アニメ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督八鍬新之介
    • 主演大野りりあな
    • レンタル
  14. たまゆら
    • A
    • 4.40

    写真好きの少女が、父の愛した町でファインダー越しに見つける、日常にきらめく幸せの光「たまゆら」。

    舞台は瀬戸内海に面した広島県竹原市。亡き父との思い出を胸に、この町へ引っ越してきた写真好きの高校生、沢渡楓。父から譲り受けたフィルムカメラを手に、友人たちとの何気ない日常や美しい町の風景を切り取っていく。孤独を感じていた彼女の心は、ファインダー越しの世界を通して少しずつ癒やされていく。写真に時折写り込む、幸せの瞬間を捉えた光の玉「たまゆら」。少女の心の成長を優しく描く、癒やしの物語。

    ネット上の声

    • 評判通り、いやそれ以上に心温まる作品だった。日常の些細な幸せを思い出させてくれる。見てよかった!
    • 個人的にはこれ以上のアニメはないかも。本当に癒やされる。
    • 穏やかな気持ちになれるアニメ。たまに見返したくなりますね。
    • 悪くはないけど、まあ普通かな。人を選ぶ作品かもしれない。
    アニメ
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督佐藤順一
    • 主演竹達彩奈
  15. 千と千尋の神隠し
    • A
    • 4.39

    豚になった両親を救うため、少女が迷い込んだのは八百万の神々が住む不思議な世界。名前を奪われ、働くことを強いられる千尋の成長物語。

    引っ越しの途中、奇妙なトンネルに迷い込んだ10歳の少女、千尋。その先にあったのは、神々が疲れを癒すための不思議な街。掟を破り豚にされた両親を助けるため、千尋は魔女・湯婆婆が経営する油屋で働くことに。名前を「千」と変えられ、元の世界に戻る方法を模索する日々。謎の少年ハクや、釜爺、リンといった仲間たちとの出会い。カオナシをはじめとする個性的な神々との交流の中で、千尋は生きる力を学んでいく。果たして彼女は両親を救い、自分の名前を取り戻せるのか。

    ネット上の声

    • 小さい頃から何度も見てるけど、大人になってから見るとまた違った感動がある。ハク様がとにかくかっこいいし、音楽も最高!
    • 宮崎監督のイマジネーションが爆発してる。唯一無二の世界観にただただ圧倒されました。
    • 正直、何が面白いのかよく分からなかった。ちょっと不気味な感じ。
    • 子供と一緒に見ました。カオナシのシーンは少し怖かったみたいですw でも千尋が成長していく姿には感動しますね。
    ジブリ、 アニメ
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督宮崎駿
    • 主演柊瑠美
  16. 少女は卒業しない
    • A
    • 4.38

    校舎の取り壊しが決まった高校、最後の卒業式。少女たちが抱える恋と未来への想いを描く、切なくも瑞々しい青春群像劇。

    廃校が決まり、校舎が取り壊される地方の高校。その最後の卒業式の日。料理部部長の山城まなみは、想いを寄せる彼のために、あるお菓子作り。バスケ部のキャプテン後藤は、恋人との将来に悩む。軽音部の神田は、親友に伝えられない想いを抱え、屋上へ。そして、卒業生代表の答辞を読むまなみ。それぞれの少女が、校舎への別れと共に、自身の恋や友情、未来への一歩を踏み出そうとする。過去と未来が交錯する特別な一日。少女たちの「卒業しない」想いの行方。

    ネット上の声

    • 卒業という誰もが経験する節目を、こんなに繊細に描くなんて…。自分の高校時代を思い出して、胸が締め付けられた。役者さんたちの透明感がすごい。
    • こういう青春映画が観たかった!キラキラしてるだけじゃない、痛みや迷いがリアル。河合優実さんの表情に全部持っていかれた。
    • 大人になると忘れてしまう感情を思い出させてくれる。ちょっと切ないけど、見終わった後の余韻が心地よかった。
    • 派手な事件は起きないけど、少女たちの心の動きが丁寧に描かれていて引き込まれた。卒業したくない、でも進まなきゃいけない、あの感じが蘇る。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督中川駿
    • 主演河合優実
  17. ニモーナ
    • A
    • 4.36
    近未来的な発展を遂げた中世の王国を舞台に、女王殺しの濡れ衣を着せられた騎士と変身能力を持つ少女の友情と闘いを描いた長編アニメーション。 孤児出身でありながら騎士学校を主席で卒業したバリスターは、騎士任命式の最中に起こった女王殺しの犯人に仕立てあげられ、追われる身となってしまう。隠れ家に身を潜めて汚名をそそぐ機会をうかがう彼は、さまざまな生き物に自在に姿を変えることのできるいたずら好きの少女ニモーナと出会い、一緒に真犯人探しを始めるが……。 ニモーナ役でクロエ・グレース・モレッツ、バリスター役でリズ・アーメッドが声の出演。N・D・スティーブンソンの同名グラフィックノベルを原作に、「スパイ in デンジャー」のニック・ブルーノ&トロイ・クエインが監督を務めた。Netflixで2023年6月30日から配信。第96回アカデミー長編アニメーション映画賞ノミネート。

    ネット上の声

    • 子供と一緒に見ました!テンポも良くて、ニモーナとバリスターの友情に感動。大人も考えさせられるテーマがあってすごく良かった。
    • めっちゃ面白かった!笑えて泣ける。ズートピアとか好きな人は絶対ハマると思う。
    • 予想をはるかに超える良作でした。
    • 多様性っていうテーマを説教臭くなく描いてて最高。キャラクターも魅力的で、冒頭からガッツリ心掴まれた。
    アニメ
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督ニック・ブルーノ
    • 主演クロエ・グレース・モレッツ
  18. 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2017/18/ロイヤル・バレエ 「くるみ割り人形」
    • A
    • 4.35

    聖なる夜、少女クララを誘うおもちゃの兵隊と幻想的なお菓子の国への旅。世界最高峰のバレエが贈る、夢と魔法の物語。

    クリスマスイブの夜。少女クララは、名付け親から不思議なくるみ割り人形を贈られる。真夜中、人形は凛々しい王子に変身し、クララを魔法の国へと導く。雪の精が舞い、お菓子の国の女王が歓迎する、夢のような世界の冒険。チャイコフスキーの名曲にのせて英国ロイヤル・バレエが織りなす、優雅で華麗な踊りの数々。誰もが心を奪われる、至福のファンタジー体験。

    ネット上の声

    • 豪華絢爛な舞台と衣装にうっとり。映画館でこのクオリティが観られるなんて、本当に幸せな時間でした。金平糖の精の踊りは圧巻!
    • クリスマス気分を味わいたくて鑑賞。期待以上でした。
    • バレエは初めてだったけど、お話も分かりやすくて楽しめた!
    • チャイコフスキーの音楽がやっぱり最高。子供も飽きずに見ていました。
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演フランチェスカ・ヘイワード
  19. スワロウテイル
    • A
    • 4.34
    近未来、円が世界最強の通貨となった日本。一攫千金を夢見る移民たちが築いた街「イェンタウン」。母を亡くし、娼婦グリコに引き取られた少女アゲハ。偶然手にした偽札データのカセットテープをきっかけに、彼らの運命は激変。グリコはライブハウスを買い取り、アゲハはバンドのボーカルとしてスターダムへ。しかし、その成功は偽札を狙うマフィアとの危険な対立の始まり。夢と暴力が交錯する街での、彼らの行く末。

    ネット上の声

    • 岩井俊二監督の世界観が爆発してる。Charaの歌声も映像も全部がアート。20年以上前の映画とは思えないくらいカッコよくて、今見ても全然色褪せない名作だと思う。
    • とにかくCharaが最高!YEN TOWN BANDの曲が良すぎてサントラも買った。物語も切なくて好き。
    • 独特の世界観は唯一無二。キャストも豪華で、特に若い頃の伊藤歩と渡部篤郎が光ってる。この雰囲気は好きだな。
    • 世界観が合わなかった…。監督の自己満って感じがして、ストーリーに入り込めなかったです。ちょっと長すぎかな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間149分
    • 監督岩井俊二
    • 主演三上博史
  20. アンネ・フランク
    • A
    • 4.32

    ナチス占領下のオランダ。日記に希望を綴った少女アンネ・フランクの、隠れ家で過ごした2年間の真実。

    1942年、ナチス占領下のアムステルダム。ユダヤ人の少女アンネ・フランクの一家は、迫害から逃れるため、会社の屋根裏にある隠れ家での生活を開始。外の世界から隔絶された息苦しい空間で、アンネは希望を失わず、日記「キティー」に日々の出来事や思春期の悩みを綴る。家族との葛藤、同居人との軋轢、そして淡い恋。いつか自由な世界に戻れると信じ続けた2年間。しかし、その隠れ家にも密告者の影が忍び寄る。あまりにも有名な少女の、知られざる物語。

    ネット上の声

    • 「アンネの日記」を読んだだけじゃ分からなかった背景がすごくよく描かれてて、3時間があっという間だった。戦争の悲惨さが改めて胸に刺さる。見てよかった。
    • 学校の授業で見たけど、ただただ胸が痛い。普通の少女だったアンネが本当に強い。
    • 誰もが知る話だけど、この映画はより深く描かれていて見ごたえがあった。
    • 戦争の恐ろしさを改めて感じました。
    戦争、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ
    • 時間191分
    • 監督ロバート・ドーンヘルム
    • 主演ベン・キングズレー
  21. 結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章- 第3章「やくそく」
    • A
    • 4.31

    勇者システム、その過酷な真実。失われた記憶と守れなかった約束。少女たちの壮絶な運命を描く最終章。

    神樹に選ばれし勇者、鷲尾須美、乃木園子、三ノ輪銀。人類の敵バーテックスとの激闘の末、銀は散華し、残された二人もまた「満開」の代償として心身に癒えぬ傷を負う。園子は体の殆どの機能を失い、須美は最も大切な記憶を失った。それでも世界を守るため、二人は戦い続ける。かつて三人が交わした約束。その約束の果てに待つ、あまりにも過酷な運命。少女たちの祈りと願いが胸を打つ、衝撃の完結編。

    ネット上の声

    • 神回。それしか言えない。
    • もう言葉にならない…。ファンなら絶対見るべきだけど、心の準備はしていった方がいいかも。SAN値がゴリゴリ削られるw
    • あまりにも過酷な運命…。泣きました。
    • これが見たかった、でも見たくなかった…。制作陣にありがとうと伝えたい。最高の作品です。
    アニメ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間48分
    • 監督---
    • 主演三森すずこ
  22. カードキャプターさくら 封印されたカード
    • A
    • 4.31

    すべてのクロウカードがさくらカードに変わった夏、最後のカードが目覚める。さくらの大切な想いをかけた最後の戦い。

    クロウカードを全てさくらカードに変え、中学一年生になった木之本桜。香港から帰国した小狼との再会を喜ぶも、素直な気持ちを伝えられない日々。そんな中、友枝町で次々と物が消える不思議な事件が発生。原因は、クロウ・リードが遺した最後のカード、「無」のカードの仕業だった。さくらカードを一枚ずつ奪っていく強大な力に、さくらはどう立ち向かうのか。小狼への想いを胸に、彼女の最後の封印が始まる。

    ネット上の声

    • さくらカード編の完璧なエピローグ。さくらちゃんと小狼くんの恋の行方にずっとドキドキでした。作画も綺麗でファンなら絶対見るべき!
    • さくらちゃん大好き!最高でした!
    • テレビシリーズからのファンです。作画が劇場版クオリティでさらにレベルアップしてる。ストーリーも綺麗にまとまってて、まさに最終回って感じ。
    • アニメ見てないと話が全然わからないかも。ファン向けの映画だね。
    アニメ
    • 製作年2000年
    • 製作国日本
    • 時間82分
    • 監督浅香守生
    • 主演丹下桜
  23. オンネリとアンネリのふゆ
    • A
    • 4.31

    仲良し二人組のオンネリとアンネリ。ふゆの魔法に包まれた街で始まる、小さくて不思議な家族との心温まる物語。

    雪景色が美しいフィンランドの街。自分たちだけの「バラの木通り」の家に住む、大の仲良しオンネリとアンネリ。ある冬の日、二人の家の庭に小さな車が迷い込み、中から現れたのはこびとのプティッチャネン一家。家を失い困っていた一家を、二人は自分たちのドールハウスに匿うことを決意。しかし、詮索好きな隣人や街の人々から、小さな家族の存在を隠し通さなければならない。少女たちの優しさと勇気が紡ぐ、冬の奇跡の物語。

    ネット上の声

    • とにかく可愛い!癒された〜
    • 北欧の冬景色とインテリアが素敵すぎる。絵本みたいな世界観でほっこりした。
    • ツッコミどころはあるけど、まあ可愛いから許せるかなw 小人一家の話は面白かった。
    • 前作に続いて鑑賞。冬のフィンランドが舞台で、出てくるお家も小物も全部可愛い!小人さん家族を守る二人が健気で、優しい気持ちになれる映画だった。
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国フィンランド
    • 時間81分
    • 監督サーラ・カンテル
    • 主演アーヴァ・メリカント
  24. インターナショナル・ベルベット/緑園の天使
    • A
    • 4.30

    孤児となったアメリカ人少女サラが、叔母の住むイギリスの田舎町へ。一頭の馬との出会いが、彼女を国際的な馬術競技の世界へと導く感動の物語。

    両親を事故で亡くし、孤児となったアメリカの少女サラ・ブラウン。彼女が引き取られた先は、イギリスの田舎町に住む叔母ベルベットの家。かつてイギリス最大の障害レースで優勝した叔母と、作家の恋人ジョンとの暮らし。心を閉ざしていたサラだが、叔母が最後に手に入れた才能ある牡馬「アリゾナ・パイ」との出会いが彼女を変える。オリンピックの馬術チームを目指すことを決意したサラ。イギリス代表チームのキャプテン、ジョンソンの厳しい指導と、ライバルたちとの競争。夢に向かって突き進む少女の前に立ちはだかる数々の試練。

    ネット上の声

    • 前作「緑園の天使」が大好きで鑑賞。テイタム・オニールが本当に可愛くて、馬との絆に感動しました。音楽も映像も綺麗で、心洗われる爽やかな映画。
    • 古い映画だけど普通に面白かった。馬がとにかく賢くてすごい。
    • 素晴らしいの一言。
    • ストーリーは王道だけど、安心して見られる。ちょっと展開が読めちゃうかな。
    青春
    • 製作年1978年
    • 製作国イギリス
    • 時間115分
    • 監督ブライアン・フォーブス
    • 主演テイタム・オニール
  25. ウルフウォーカー
    • A
    • 4.30

    魔法の森で出会った、狩人の娘と狼の少女。種族を超えた二人の友情が、世界の運命を変える冒険ファンタジー。

    17世紀のアイルランド、キルケニー。イングランドから来た見習いハンターの少女ロビンは、町を脅かす狼の群れを退治するため、父と共に森へ。そこで彼女が出会ったのは、人間でありながら夜になると狼に変身する伝説の種族「ウルフウォーカー」の少女メーヴ。最初は反発しあう二人だったが、やがて固い友情で結ばれていく。しかし、狼を根絶やしにしようとする町の支配者の計画が、二人と森の運命を脅かす。

    ネット上の声

    • 動く絵本っていう表現がぴったり!ケルト神話の世界観が独特の作画で表現されてて、とにかく映像が美しい。親子で観ても楽しめると思う。
    • 子供と一緒に見たけど、大人も引き込まれる。家族みんなで満足できる良作。
    • アイルランド版もののけ姫って言われてるけど、また違った魅力があるね。
    • 最高でした。ただただ美しい。
    アニメ
    • 製作年2020年
    • 製作国イギリス,ルクセンブルク
    • 時間103分
    • 監督トム・ムーア
    • 主演オナー・ニーフシー
  26. 点子ちゃんとアントン
    • A
    • 4.29

    裕福な少女と貧しい少年、正反対の二人が育む固い友情と、大人たちを巻き込む大冒険の始まり。

    舞台は現代のドイツ・ミュンヘン。裕福な家庭に育つも両親の愛に飢える少女、点子ちゃん。一方、病気の母を助けるため、夜な夜なアイスクリームを売る健気な少年アントン。偶然の出会いから始まった二人の友情。しかし、点子ちゃんのベビーシッターが企む悪だくみが、彼らの日常を脅かす。アントンの母の手術費を稼ぐため、そして大切な友情を守るため、二人が下す大きな決断。

    ネット上の声

    • 子供と一緒に見ました。お金持ちの女の子と貧しい男の子の友情が本当に素敵で、心が温かくなりました。家族みんなにおすすめの映画です。
    • 点子ちゃんがとにかく可愛すぎる!見終わった後、すごく優しい気持ちになれる映画。大好き!
    • ちょっと子供向けすぎるかな。ストーリーが単純で、少しあざとく感じてしまった。
    • 心が洗われるようだった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国ドイツ
    • 時間108分
    • 監督カロリーヌ・リンク
    • 主演エレア・ガイスラー
  27. リトル・ガール
    • A
    • 4.27

    「男の子の体で生まれた女の子」7歳のサシャ。ありのままの自分でいたいと願う、少女と家族の愛と闘いの記録。

    フランスの田舎町に暮らす7歳のサシャ。彼女は2歳の頃から、自分は女の子だと信じている。しかし、学校では男の子として扱われ、周囲の無理解に深く苦しむ日々。我が子の幸せを何よりも願う母親カリーヌは、サシャが「ありのままの自分」でいられるよう、社会の偏見に立ち向かうことを決意する。専門家の助けを借りながら、学校との対話を重ねる家族。これは、自分らしく生きたいと願う一人の少女と、その願いを支え続ける家族の愛に満ちた闘いの記録。観る者の心を揺さぶる、感動のドキュメンタリー。

    ネット上の声

    • ドキュメンタリーとは思えないくらい映像が綺麗で引き込まれた。サシャの気持ちを思うと切ないけど、全力で支える家族の愛に涙が出ました。
    • サシャの悲しい表情が忘れられない。自分らしく自由に生きてほしいと心から願う。
    • もっと進んでるイメージだったけど、フランスでもまだこんなに無理解があるんだなと驚いた。
    • ただただ、美しい映画でした。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2020年
    • 製作国フランス
    • 時間85分
    • 監督セバスチャン・リフシッツ
    • 主演---
  28. もののけ姫
    • A
    • 4.27

    神々と人間が争う古の森。呪いをかけられた少年と、山犬に育てられた少女の出会いが運命を動かす、壮大な物語。

    中世・室町時代の日本。エミシの村に暮らす青年アシタカは、村を襲ったタタリ神から死の呪いを受けてしまう。呪いを解く術を求め西へ旅立った彼が辿り着いたのは、人間が森を切り拓き鉄を作るタタラ場と、そこに棲む神々の領域。そこでアシタカは、森を守るため人間と戦う、山犬に育てられた少女サンと出会う。人間ともののけ、双方の憎しみを目の当たりにするアシタカ。彼はこの争いを止め、共に生きる道を見つけ出すことができるのか。その過酷な運命。

    ネット上の声

    • ジブリの最高傑作。自然と人間の対立っていう重いテーマだけど、単純な善悪二元論じゃないのが深い。アシタカがとにかくカッコいい。
    • 映像と音楽の迫力がすごい!話はちょっと難しいけど、観終わった後に色々考えさせられる映画でした。
    • うーん、期待しすぎたかも。メッセージ性が強すぎて、ちょっと説教くさく感じちゃったな。
    • 生きろ。って言葉が胸に刺さる。何度見ても新しい発見がある、本当にすごい作品だと思う。
    アニメ、 時代劇、 ジブリ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間135分
    • 監督宮崎駿
    • 主演松田洋治
  29. THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
    • A
    • 4.27

    トップアイドルを目指す少女たちの夢と絆の物語。アリーナライブという大舞台を前に、彼女たちが直面する新たな試練と輝きの向こう側。

    芸能事務所「765プロダクション」に所属する13人のアイドルたち。念願のアリーナライブ開催が決定し、一同は喜びと期待に胸を膨らませる。そんな中、プロデューサーはアイドルたちの更なる成長のため、バックダンサーとなる研修生たちを合宿に参加させることを決定。しかし、個性豊かな研修生たちとの共同生活は、予期せぬ葛藤や衝突を生んでしまう。迫りくる本番までの限られた時間。果たして彼女たちは、立ちはだかる壁を乗り越え、最高のステージを創り上げることができるのか。夢の舞台のその先にある、本当の輝きを求めて。

    ネット上の声

    • 何回見てもM@STERPIECEで泣いてしまう。最高の映画です!
    • TVシリーズからのファンにはたまらない内容。ライブシーンの作画が本当にすごい!
    • アイマス最高!
    • ファンだけど、ストーリーは正直微妙だったかな…。ミリオンの子たちも唐突な感じがした。
    アニメ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督錦織敦史
    • 主演中村繪里子
    • レンタル
  30. つぐない
    • A
    • 4.24

    1935年、イギリス。ある少女のたった一つの嘘が、引き裂いた恋人たちの運命。戦争の荒波に翻弄される、切なくも美しい愛の物語。

    舞台は1935年のイギリス。裕福な家庭に育つ13歳の少女、ブライオニー。豊かな想像力を持つ彼女は、姉セシーリアと使用人の息子ロビーの間に芽生えた恋心を目撃。しかし、ある事件をきっかけに、彼女の幼い嫉妬心と誤解が生んだ一つの嘘が、二人の未来を無残にも引き裂く。無実の罪で投獄され、やがて第二次世界大戦の戦場へと送られるロビー。彼を待ち続けるセシーリア。成長し、自らの過ちの大きさに気づいたブライオニーは、生涯をかけてその「つぐない」を模索する。果たして、引き裂かれた愛に救いはあるのか。

    ネット上の声

    • お気に入り作品がまた一つ増えました、傑作
    • 彼女は人の優しさにつぐないをゆだねたのか
    • 罪とは間違った方向に向けられたエネルギー
    • 13歳の少女が、【絶妙】の演技を魅せた
    小説家、 どんでん返し、 文芸・史劇、 恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国イギリス
    • 時間123分
    • 監督ジョー・ライト
    • 主演キーラ・ナイトレイ
  31. めいとこねこバス
    • A
    • 4.24

    あの名作の、心温まる後日譚。めいと不思議な「こねこバス」が繰り広げる、一夜限りの大冒険!

    夏の日の午後、庭で遊んでいためいの前に現れた、不思議なつむじ風。その中には、大人用のネコバスよりもずっと小さな「こねこバス」。最初は少し驚いたものの、すぐに仲良くなるめいとこねこバス。その夜、こねこバスはめいを乗せて夜の森へと飛び立つ。行き先は、トトロやたくさんのネコバスたちが集まる秘密の場所。見たこともない不思議な生き物たちとの出会い。めいの小さな胸をときめかせる、一夜限りの特別な冒険の始まり。

    ネット上の声

    • トトロ&ねこバスってこんなにいたんだ!!
    • 19年ぶりに再会したある子供と精霊の話
    • 遂に行けましたジブリパーク
    • また会えて良かった♪
    アニメ、 ジブリ
    • 製作年2002年
    • 製作国日本
    • 時間14分
    • 監督宮崎駿
    • 主演坂本千夏
  32. ソング・オブ・ザ・シー 海のうた
    • A
    • 4.23

    アイルランドの神話が息づく海辺の町。アザラシの妖精である妹を救うため、兄妹が旅立つ魔法の物語。

    海辺の灯台で暮らす兄妹、ベンとシアーシャ。母を亡くして以来、妹のシアーシャは言葉を話せない。ある日、ベンは妹がアザラシの妖精「セルキー」であり、彼女の歌声が妖精たちを救う鍵であることを知る。しかし、感情を石に変えるフクロウの魔女によって、妖精たちの世界は危機に瀕していた。妹を、そして魔法の世界を救うため、兄妹は神話の世界へと足を踏み入れる。アイルランドの美しい伝承が織りなす、感動の冒険ファンタジー。

    ネット上の声

    • 可愛らしいタッチの絵で、ゆっくりとしたリズムながら絵本のページをめ...
    • 良き時代のジブリ作品見た時の気持思い出す
    • 星の笑い声が聞こえるような、詩的世界
    • 素晴らしい画力で語られる海の神話
    アニメ
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス,ルクセンブルク,ベルギー,フランス,デンマーク
    • 時間93分
    • 監督トム・ムーア
    • 主演デヴィッド・ロウル
  33. 細い目
    • A
    • 4.22

    マレーシアの街角で出会った、マレー系の少女と中国系の少年。人種や文化の壁を越えようとする、二人の純粋で切ない恋の行方を描く青春物語。

    多民族が共存するマレーシアの街イポー。海賊版VCDを売って暮らす19歳の中国系の少年ジェイソンと、裕福な家庭で育った16歳のマレー系の少女オーケッド。市場での偶然の出会い。日本の映画や金城武が好きという共通の趣味をきっかけに、二人は急速に惹かれ合っていく。しかし、彼らの前には人種、宗教、家柄の違いという、社会の大きな壁。周囲からの偏見の目や、家族からの静かな反対。純粋な想いとは裏腹に、二人の関係は厳しい現実に試される。互いの文化を尊重し、障壁を乗り越えようとする二人が見つめる未来とは。淡い光の中に消えていく、忘れられない恋の記憶。

    ネット上の声

    • ジョン・ウーと李小龍、そして『恋する惑星』
    • 真っ直ぐで複雑で微笑ましく羨ましい映画。
    • First time seeing Yasmin Ahmad’s movie a
    • マレーシアとシンガポール
    青春
    • 製作年2004年
    • 製作国マレーシア
    • 時間107分
    • 監督ヤスミン・アフマド
    • 主演シャリファ・アマニ
  34. 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's
    • A
    • 4.22

    友情と魔法が交差する時、少女たちは過酷な運命に立ち向かう。闇の書を巡る激しい戦いが、今、始まる。

    「管理局の白い悪魔」高町なのはと、親友フェイト・テスタロッサが送る束の間の平和な日常。しかし、その静寂は突如として破られる。強大な力を持つ謎の魔道騎士「ヴォルケンリッター」の襲撃。彼らの主は、不治の病に侵された心優しき少女、八神はやて。主を救いたい一心で、古の魔導書「闇の書」の完成を急ぐ騎士たち。だが、その書が完成する時、世界は未曾有の大災害に見舞われる。守るべき世界と、救いたいと願う敵の想い。二つの正義が激突する時、なのはとフェイトは究極の選択を迫られる。少女たちの絆が試される、最も激しく、最も切ない戦いの記録。

    ネット上の声

    • 学生の頃、アニ豚してた時に三島のジョイランドまで1人で2時間かけて行ってグッズ買
    • タイトルはなのはだけど、はやてによるはやてのための物語
    • どう見ても魔法少女とは思えない破壊力が炸裂し始めるAs
    • 最後の戦闘だけはTV版と変えてほしかった
    アニメ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間150分
    • 監督草川啓造
    • 主演田村ゆかり
  35. 案山子とラケット ~亜季と珠子の夏休み~
    • A
    • 4.21

    過疎の進む村を舞台に、ソフトテニスに打ち込む少女たちのひと夏の挑戦と成長の物語。

    夏休み、東京から祖母の住む田舎町にやってきた中学生の亜季。そこで彼女が出会ったのは、ソフトテニスに情熱を燃やす同級生の珠子。廃部寸前のテニス部を救うため、二人はペアを組んで大会出場を目指すことに。都会育ちでどこか冷めた亜季と、天真爛漫な珠子。正反対の二人が、厳しい練習や地元の人々との交流を通じて、次第に心を通わせていく。少女たちの友情と成長、そして地域再生への願いを乗せた、ひと夏の挑戦の記録。

    ネット上の声

    • 映画としての物語性は良くできていると思う
    • みんなががんばってる
    • 音も物語も素晴らしい
    • 世界初ソフトテニス
    中学校、 青春
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督井上春生
    • 主演平祐奈
  36. あの娘が海辺で踊ってる
    • A
    • 4.21

    海辺の町、二人の少女のきらめきと葛藤。ダンスに全てを懸ける夏、友情がライバル心に変わる、その瞬間。鮮烈な青春群像劇。

    夏の光が降り注ぐ海辺の町。高校生の「アノ娘」と「ワタシ」は、ダンスを通じて結ばれた親友。しかし、町のダンスコンテストへの出場をきっかけに、二人の関係は微妙に変化。互いの才能への憧れと嫉妬、そして表現への渇望。純粋だった友情は、いつしか激しいライバル心へと姿を変えていく。少女たちの揺れ動く感情を、瑞々しい映像と音楽で切り取った衝撃作。彼女たちが踊りの果てに見つけるものとは。

    ネット上の声

    • 忘れません
    • カスタマイズしてくれ。
    • カスタマイズしてくれ。
    • 気恥ずかしいっすね。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間50分
    • 監督山戸結希
    • 主演加藤智子
  37. アイカツ!~ねらわれた魔法のアイカツ!カード~
    • A
    • 4.21

    アイドルがお届けする、夢と魔法の映画撮影!魔法のアイカツ!カードが巻き起こす、奇跡のドリームストーリー。

    トップアイドルを目指す少女たちの物語「アイカツ!」。主人公の大空あかりたちが、なんと一本の映画を製作することに。主役に抜擢されたあかりが手にしたのは、願いが叶うという「魔法のアイカツ!カード」。しかし、そのカードの力で、映画の世界と現実が入り混じる大事件が発生。撮影現場は大混乱。果たしてあかりたちは、このピンチを乗り越え、最高の映画を完成させられるのか。アイドル活動の集大成として、友情と奇跡がスクリーンに輝く、感動の物語。

    ネット上の声

    • 当時は仕事で観に行ったのだが、ライブビューイングという日のかぶったらしく、劇場で
    • スターライト学園を再現した巨大なセットの中、この夏スターライト学園を舞台にした大
    • フォトカツ時空のオールスター映画 内容は無い みくるちゃんもちゃんといた~~~~
    • とにかく30分間に全てのアイドルを出さねばと必死なのでストーリーはめちゃくちゃで
    アニメ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間28分
    • 監督木村隆一
    • 主演下地紫野
  38. メアリー&マックス
    • A
    • 4.20

    孤独な少女と肥満体の中年男性。オーストラリアとニューヨーク、20年に渡る奇妙で心温まる文通クレイアニメ。

    1976年、オーストラリア。友達のいない8歳の少女メアリーは、電話帳で見つけたニューヨークの住所に手紙を送る。宛先は、アスペルガー症候群を抱え、都会で孤独に暮らす44歳のマックス。チョコレートとアニメを愛する二人の、奇妙な文通生活の始まり。遠く離れた地で、互いの悩みを打ち明け、支え合う日々。しかし、メアリーのある行動が、二人の繊細な関係に亀裂を生んでしまう。20年の歳月が紡ぐ、不器用で、かけがえのない友情の行方。

    ネット上の声

    • 人を理解することの難しさ、そして大切さ。
    • 舌にざらつく苦い後味が却って心地良い。
    • 4本指がどんどん可愛く見えてくる!
    • メアリーとマックスの友情のドラマ
    自閉症、 孤独、 ヒューマンドラマ、 アニメ
    • 製作年2008年
    • 製作国オーストラリア
    • 時間94分
    • 監督アダム・エリオット
    • 主演トニ・コレット
  39. 映画 魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!
    • A
    • 4.20

    100年に一度の大魔法フェスティバル!いつも一緒のぬいぐるみモフルンが、願いを叶える石に選ばれプリキュアに変身!

    魔法界が100年に一度のお祭りで盛り上がる中、みらいとリコ、はーちゃん、そしてモフルンも大はしゃぎ。しかし、どんな願いも叶えるという伝説の「願いの石」が選んだのは、なんとモフルン。その力を狙う謎のクマ、ダークマターの影。攫われたモフルンを助けるため、プリキュアの新たな戦い。モフルンの強い想いが奇跡を起こし、伝説の魔法つかい「キュアモフルン」が誕生!友情と絆が紡ぐ、感動の物語。

    ネット上の声

    • 初めてプリキュアの映画を見に行きました。
    • みらいとモフルンの想いに泣きました。 
    • 今年も黄キュアはあざとかった(褒め言葉)
    • プリキュアは女の子の見るアニメです
    アニメ、 プリキュア
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間64分
    • 監督田中裕太
    • 主演高橋李依
  40. 花の袋
    • A
    • 4.19

    見知らぬ女性から託された一輪の花。その花が繋ぐ、過去と現在、そして見えない絆を描く、心温まるヒューマンドラマ。

    平凡な日々を送る大学生の青年。ある日、彼は駅のホームで見知らぬ女性から「この花をあの人に」と、一輪の花を託される。誰に渡せばいいのかも分からぬまま、青年は花を渡すべき相手を探し始める。その小さな探索は、彼自身の日常や人間関係に、ささやかな変化をもたらしていく。一輪の花が呼び起こす人々の記憶と想い。見えない誰かへと繋がる心の旅路を描いた、優しさに満ちた物語。

    ネット上の声

    • 僕が見上げたこの空を 君は今も見てるのか
    • 08年2作目◆単館上映ではもったいない◆
    • 長編マンガを一気読みしたような満足感
    • 二回見させていただきました。
    青春
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督戸田彬弘
    • 主演土田愛恵
  41. 私の少女時代
    • A
    • 4.18

    1990年代の中国、平凡な女子高生が初恋と友情に揺れる、甘酸っぱい青春ノスタルジック・ロマンス。

    舞台は1990年代の中国の地方都市。どこにでもいる平凡な女子高生リン・チェンシン。彼女の日常は、学校一のイケメン、オウヤンへの淡い恋心で彩られていた。しかし、ある日、学校一の不良と噂されるシュー・タイユィとひょんなことから関わりを持ってしまう。最初は反発しあう二人。だが、互いの純粋な心を知るうちに、次第に特別な感情が芽生え始める。友情か、それとも恋か。大人になることへの戸惑いと、初恋のときめきが交差する日々。彼女が選ぶ未来とは。

    ネット上の声

    • 10点:かけがえのない子供たちとの交流
    • 頑張る中国の“クララ”
    • 10点:かけがえのない子供たちとの交流
    • 頑張る中国の“クララ”
    冬に見たくなる、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国中国
    • 時間102分
    • 監督チャオ・ホイリー
    • 主演リー・イーシャオ
  42. イーナちゃんとテディベア
    • A
    • 4.17

    8歳の少女イーナと愛するテディベア。ある日突然いなくなった相棒を探す、小さな冒険と成長の物語。

    スウェーデンののどかな田舎町。8歳の少女イーナにとって、テディベアはかけがえのない親友。しかし、誕生日に新しいおもちゃをもらった日、テディベアが忽然と姿を消してしまう。後悔と悲しみに暮れるイーナ。テディベアを見つけるため、たった一人で捜索を開始。森の中、見知らぬ家、様々な場所を巡る小さな大冒険。旅の途中で出会う人々との交流を通じて、イーナが本当に大切なものに気づいていく心の軌跡。

    ネット上の声

    • ほっこりする可愛い映画です
    • ああ、レビューが少ない・・・確かにマイナーな作品で、私も15年以上前のクリスマス
    • とっても可愛い5才の女の子と
    • 決して子供に媚びた映画ではなくむしろわりあいやさぐれたところのあるアダルティなム
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間58分
    • 監督オーサ・シェーストレム
    • 主演リサ・マルムボルイ
  43. 地球外少年少女 前編「地球外からの使者」
    • A
    • 4.17

    2045年、宇宙ステーションに取り残された少年少女たち。ネットも酸素も尽きゆく極限サバイバル。

    舞台はAIが発達し、誰もが宇宙旅行を楽しめる2045年。日本の商業宇宙ステーション「あんしん」で、月生まれの子供たちと、地球から旅行に来た子供たちが出会う。しかし、彼らがステーションに滞在中、巨大な彗星の破片が衝突する大事故が発生。大人たちから切り離され、ネットも通信も途絶えた閉鎖空間に取り残されてしまう。頼れるのは、低知能AIとドローン、そしてSNSでかじったハッキング技術のみ。果たして子供たちは、この絶望的な危機を乗り越え、無事に生還できるのか。『電脳コイル』の磯光雄が描く、近未来SFアドベンチャー前編。

    ネット上の声

    • 「楽しい宇宙」を彩るガジェットが満載、心地よい軽さが保たれている凄さ
    • 宇宙ブームが、、、来る!!!
    • 劇場で観れてラッキーでした
    • 凄いワクワクさせられます
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督磯光雄
    • 主演藤原夏海
  44. ペーパー・ムーン
    • A
    • 4.15

    1930年代アメリカ、聖書売りの詐欺師と孤児の少女。親子かもしれない二人が繰り広げる、奇妙で愛おしい旅路の始まり。

    舞台は1930年代、大恐慌時代のカンザス。母を亡くしたばかりの9歳の少女アディの前に現れた、聖書売りの詐欺師モーゼ・プレイ。親子かもしれないという曖昧な関係のまま、二人はミズーリ州に住む叔母の家を目指す旅に出る。大人顔負けの頭脳でモーゼの詐欺を手伝うアディと、どこか憎めないモーゼ。道中で育まれる奇妙な絆と、次々と巻き起こる騒動。果たして、二人の旅がたどり着く終着点とは。

    ネット上の声

    • 印象的なニット帽をかぶり、短髪にオーバーオール
    • かつてテイタム•オニールという美少女がいた
    • 女の子とダメ男のロードムービーにほっこり
    • ほんのり香る甘さにちょっぴり辛いスパイス
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ピーター・ボグダノヴィッチ
    • 主演ライアン・オニール
  45. 地球外少年少女 後編「はじまりの物語」
    • A
    • 4.15

    2045年、宇宙ステーションに取り残された子供たち。人類の未来を賭けた、AIとの最後の対峙。

    2045年、日本の宇宙ステーション「あんしん」。大規模な事故により、ネットや酸素も断たれた絶望的な空間。そこに閉じ込められたのは、月生まれの少年少女と地球からの訪問者たち。彼らを導くのは、知能の低いAIとSNSドローンのみ。迫りくる彗星の脅威、そして暴走を始める超知能AI「セブン」の謎。人類の存亡をかけた予測不能な陰謀が明らかになる時、子供たちは最後の決断を迫られる。磯光雄が描く、近未来サバイバルの結末。

    ネット上の声

    • リミッターを段階的に外してくれたでしょ?
    • 前編の方が好き、だが良いところも
    • うまく答えをを出した、90分
    • 鑑賞前に予習・復習を
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督磯光雄
    • 主演藤原夏海
  46. 天空の城ラピュタ
    • A
    • 4.14

    空から落ちてきた謎の少女と、伝説の天空城ラピュタを目指す少年。飛行石を巡り、空賊や軍隊を巻き込む大冒険の幕開け。

    鉱山で働く少年パズーの日常は、空から少女シータが舞い降りてきたことで一変。彼女が持つ青い石「飛行石」こそ、かつて地上を支配したという伝説の天空城ラピュタへの鍵。石を狙う海賊ドーラ一家と、ラピュタの軍事力を狙う政府特務機関。追われる二人が目指すのは、雲の遥か先に眠るという伝説の城。果たして、そこに待ち受けるものとは。壮大な冒険の旅路。

    ネット上の声

    • やっさいもっさいVSエンタメ至上主義 1
    • 少年の頃のボクよ、こんにちは・・・
    • 映画館で観たラピュタの思い出
    • あのドキドキが忘れられない!
    ジブリ、 アニメ
    • 製作年1986年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督宮崎駿
    • 主演田中真弓
  47. マイ・シークレット・ワールド
    • A
    • 4.13
    英ブリストルの1987年から95年まで活動していたインディーレコードレーベル、サラ・レコーズに迫った長編ドキュメンタリー。 レーベルの創設者であるクレアとマットをはじめ、サラに所属したバンドのメンバー、レーベルに影響を受けた人々などがそれぞれのストーリーを語ります。 DIY精神、当時の音楽シーン、そしてフェミニズム…インディー精神を受け継ぐ私達の必須教養! サラ・レコーズの秘密の世界へようこそ。

    ネット上の声

    • 当時めちゃくちゃ多忙で特定のアーティストを追う余裕はなかったけれど、ふと立ち寄っ
    • それが自分の中から沸々と湧き出てくるものであれ、誰かが作ったものを伝えるためであ
    • ここにレビュー書いてる人だいたいみんな知り合いかツイッターのフォロワー同士なんで
    • 当時をイギリスでインディーズネオアコ音楽と共に過ごし、今DYGLが大好きな私にと
    ドキュメンタリー
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス,オーストラリア
    • 時間102分
    • 監督ルーシー・ドーキンズ
    • 主演---
  48. プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章
    • A
    • 4.13

    偽りの女王暗殺計画。東西に分断されたロンドンで、少女スパイチーム「白鳩」の新たな任務が始動。

    19世紀末、東西に分断されたロンドン。共和国のスパイチーム「白鳩」に新たな任務が下される。それは、女王暗殺計画の鍵を握る王位継承権第三位のメアリー王女を共和国へ亡命させること。王室の暗部を知る王女を巡り、王国の諜報機関や暗殺者たちが動き出す。誰が味方で、誰が敵なのか。裏切りと策謀が交錯する中、アンジェたちは絶体絶命の危機に直面する。ノンストップ・スパイアクション第2章。

    ネット上の声

    • 音楽映像ストーリー全て完成度が高いです
    • アンジェ=古賀葵が完璧に出来上がった章
    • 1話のうっ憤を!
    • 疾走感が濃密な55分。物語が動き出した感。
    アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間56分
    • 監督橘正紀
    • 主演古賀葵
  49. マイ・ボディガード
    • A
    • 4.12

    元暗殺者が心を開いた少女を誘拐され、怒りの復讐へ。メキシコシティを舞台にした衝撃のアクション。

    誘拐が日常と化したメキシコシティ。生きる希望を失った元CIAの暗殺専門家クリーシー。彼は裕福な一家の娘ピタの護衛を渋々引き受けるが、彼女の純真さが凍てついた心を溶かし始める。しかし、ようやく見つけた光を奪うかのように、ピタが何者かに誘拐されるという悲劇。クリーシーの内に眠っていた暗殺者の本能が覚醒。少女を救い出すため、そして関わった全ての人間を地獄へ送るため、彼の孤独で壮絶な復讐劇の幕開け。

    ネット上の声

    • 死の芸術家の怒り爆発!!でも切ない・・・
    • 生甲斐は誰かとの関係のなかに見つかるもの
    • 怒れ! 男の復讐とオシムを超える者への恐怖
    • アクション映画でも1位2位を争う傑作だ
    誘拐、 メキシコ、 ボディガード、 アクション
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ,メキシコ
    • 時間146分
    • 監督トニー・スコット
    • 主演デンゼル・ワシントン
  50. ムクシン
    • A
    • 4.11

    1993年のマレーシア。10歳の少女と12歳の少年が織りなす、甘酸っぱくも切ない初恋の記憶の物語。

    舞台は1993年のマレーシアの田舎町。夏休み、おてんばな10歳の少女オーキーの前に現れたのは、12歳の少年ムクシン。自転車、木登り、そして淡い恋心。共に過ごす時間の中で、二人の間には言葉にならない特別な感情が芽生えていく。しかし、子供時代の終わりと共に、永遠には続かない夏の日々。誰もが経験する、忘れることのできない初恋のときめきと痛みを、瑞々しい映像で描く珠玉の一篇。

    ネット上の声

    • 優しいこころ
    • 上映前のビフォーアフター…
    • 観終わったとき、マイガールを見た時の初恋の甘酸っぱさと、コールミーバイユアネーム
    • 「タレンタイム」「細い目」などで知られるマレーシアの女性監督、ヤスミン・アフマド
    • 製作年2006年
    • 製作国マレーシア
    • 時間90分
    • 監督ヤスミン・アフマド
    • 主演モハマド・シャフィー・ナスウィップ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。