スポンサーリンクあり

全11作品。第72回ニューヨーク映画批評家協会賞(2006年開催)の映画ランキング

  1. ディパーテッド
    • S
    • 4.62

    警察に潜入したマフィアと、マフィアに潜入した警察官。互いの正体を探り合う、裏切りと暴力に満ちた壮絶な二重生活。

    舞台はボストン南部。警察官のビリーは、マフィアのボス、コステロの組織へ潜入。一方、コステロに育てられたエリート警察官のコリンもまた、マフィアのスパイとして警察内部で暗躍。互いに「ネズミ」の存在を突き止めようと、疑心暗鬼と死の恐怖が渦巻く日々。精神をすり減らし、己のアイデンティティが崩壊していく中、二人の運命が交錯する、避けられぬ対決の瞬間。

    ネット上の声

    • ディカプリオとマット・デイモンの演技対決がヤバい!警察とマフィア、お互いに潜入したネズミは誰なのか、最後までハラハラしっぱなしだった。ラストは衝撃的すぎて声出たw
    • とにかく豪華キャスト!話はちょっと難しいけど、緊張感がすごくて引き込まれた。
    • 香港のオリジナル版が好きだっただけに、ハリウッドリメイクはちょっと大味に感じたかな。なんでこれがアカデミー賞なのかは正直疑問。
    • 最高にクールな映画!
    サスペンス
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間152分
    • 監督マーティン・スコセッシ
    • 主演レオナルド・ディカプリオ
  2. パンズ・ラビリンス
    • S
    • 4.47

    内戦下のスペイン、孤独な少女が迷い込む残酷で美しい迷宮。現実と幻想が交錯するダークファンタジー。

    1944年、内戦後のスペイン。空想好きな少女オフェリアは、冷酷な義父である大尉が駐留する森の奥深くの砦へ移り住む。孤独な彼女がそこで見つけたのは、神秘的な古代の迷宮。迷宮の番人である牧神パンは、オフェリアこそ魔法の王国の王女であり、満月までに3つの危険な試練を乗り越えれば王国へ帰れると告げる。現実世界ではファシスト政権の暴力が激化し、幻想世界では命がけの試練が待ち受ける。残酷な現実と美しい悪夢の狭間で、少女の純粋な魂が試される物語。

    ネット上の声

    • 「ファンタジー」という言葉に騙されてはいけない。戦争という残酷な現実から逃れるための、少女の悲しくも美しい物語。グロいけど映像美と物語の深さに圧倒された。
    • すごい映画だけど、結構グロい。子供には見せられない大人向けファンタジーですね。
    • ラストは涙が止まらなかった。悲しいけど、これが彼女にとっての救いだったのかも。
    • ファンタジーと思って観たらトラウマになった。
    ファンタジー
    • 製作年2006年
    • 製作国メキシコ,スペイン,アメリカ
    • 時間119分
    • 監督ギレルモ・デル・トロ
    • 主演イバナ・バケロ
  3. フロム・イーブル 〜バチカンを震撼させた悪魔の神父〜
    • A
    • 4.10

    聖職者の仮面を被った悪魔。数十年に及ぶ性的虐待と、組織的隠蔽を暴く衝撃のドキュメンタリー。

    1970年代から90年代の北カリフォルニア。カリスマ神父オリバー・オグラディによる、おぞましい児童性的虐待事件。被害者の数は100人以上。教会は彼の罪を知りながら、別の教区へ転任させるだけで問題を隠蔽。被害者たちの悲痛な告白と、悪魔の神父本人への直接インタビュー。なぜ彼は凶行を重ね、なぜ教会は彼を守ったのか。信仰と信頼が踏みにじられた時、人々は何を思うのか。真実を追求する執念の記録。

    ネット上の声

    • 無慈悲な世界
    • カトリック教育を受けたことのある人間、宗教の端っこを齧ったことがあるだけの人間と
    • カソリック教会のオリバーオグレディ神父が児童性的虐待を行っていた事件を追うドキュ
    • カトリック教会の司祭が子どもに性的虐待してたけど、教会側がクビにせず色んな教会に
    ドキュメンタリー
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督エイミー・バーグ
    • 主演---
  4. 影の軍隊
    • A
    • 4.10

    英雄か、裏切り者か。ナチス占領下のフランスで、名もなきレジスタンスたちの孤独な闘いを描く戦争サスペンス。

    1942年、ナチス・ドイツ占領下のフランス。レジスタンスの指導者フィリップ・ジェルビエは、収容所から脱出。しかし、彼を待っていたのは、裏切りと猜疑心が渦巻く非情な世界。仲間を信じ、敵を欺き、密告者を処刑する日々。英雄的行為とは無縁の、冷徹な任務の連続。自由を取り戻すという唯一の目的のため、彼らが下す過酷な決断。その先に待つのは希望か、それとも絶望か。

    ネット上の声

    • 実際のレジスタンスは地味なのだ
    • 1942年ドイツ占領下のフランス
    • 抵抗組織のシビアな内部事情
    • 近年の映画の基礎的作品
    戦争、 サスペンス
    • 製作年1969年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間140分
    • 監督ジャン=ピエール・メルヴィル
    • 主演リノ・ヴァンチュラ
  5. ユナイテッド93
    • A
    • 4.01

    2001年9月11日、ハイジャックされた旅客機。乗客乗員が下した、究極の決断。これは、勇気と絶望のリアルタイム・サスペンス。

    2001年9月11日、アメリカ上空。ごく普通の人々を乗せたユナイテッド航空93便が、突如テロリストにハイジャックされる。外部との連絡で、他の旅客機が次々とテロの標的となっている事実を知る乗客たち。自分たちの機体もまた、ワシントンD.C.へ向かう「飛ぶ爆弾」であるという絶望的な現実。恐怖と混乱の中、彼らが下した一つの決断。それは、テロリストに立ち向かい、機体のコントロールを奪い返すという、あまりにも無謀な抵抗。家族への最後の電話。そして、運命のコックピットへ。

    ネット上の声

    • 9.11テロによるハイジャック事件を生々しく再現した作品
    • 本当にあの機内にいるような臨場感!
    • 映画が終わった瞬間凍りつきました…
    • 涙が止まらない映画。悲しいです。
    航空事故、 ハイジャック、 テロリストとの死闘を描いた、 実話
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演ハリド・アブダラ
  6. リトル・チルドレン
    • B
    • 3.92

    平穏な郊外住宅地、満たされない日常を送る男女の禁断の恋が、住民たちの偽善と秘密を暴き出すサスペンスドラマ。

    現代アメリカの閑静な郊外。大学院での研究を中断し、専業主婦となったサラ。司法試験に失敗し続け、妻に養われるブラッド。公園で偶然出会った二人は、退屈な日常からの逃避を求めるように、急速に惹かれ合う。昼下がりの密会。それは、完璧に見える家庭とコミュニティの裏に隠された、欲望と偽善の始まり。近所に住む性犯罪者の存在が、住民たちの不安と猜疑心を煽り、二人の危険な関係は、やがて町全体を揺るがす事件へと繋がっていく。彼らが下す人生の決断とは。

    ネット上の声

    • ケイト・ウィンスレットとジェニファー・コネリーの美貌が爆発してる映画でしたが、2
    • この監督は3作目だけど、どれも心情を緻密に描写してて巧いな〜
    • 観客にもっと親切に作ってもよかったのでは
    • 主人公の現実逃避を肯定できるかできないか
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間137分
    • 監督トッド・フィールド
    • 主演ケイト・ウィンスレット
  7. クィーン
    • B
    • 3.68

    ダイアナ元皇太子妃、突然の死。悲しみに沈む国民と、沈黙を貫く王室。英国を揺るがした歴史的7日間の裏側。

    1997年、イギリス。ダイアナ元皇太子妃がパリで事故死したとの報が世界を駆け巡る。国中が深い悲しみに包まれる一方、伝統を重んじるエリザベス女王はこれを「王室の私的な出来事」とし、沈黙を貫く。国民の感情と、旧態依然とした王室の対応との間に生じる深刻な亀裂。就任したばかりのトニー・ブレア首相は、王室への批判が高まる中、必死に女王へ国民への歩み寄りを説得。孤立を深める女王が下す、英国王室の未来を左右する決断の時。

    ネット上の声

    • 王室の保守的姑と革新的嫁は考え方が正反対
    • ひえー!こんな映画やっちゃっていいの?
    • 英国が誇る品位とはこれかと示してくれる
    • 神と国民に仕える孤高の女王の凛々しさ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国イギリス,フランス,イタリア
    • 時間104分
    • 監督スティーヴン・フリアーズ
    • 主演ヘレン・ミレン
    • レンタル
  8. ラストキング・オブ・スコットランド
    • C
    • 3.49

    独裁者アミンの主治医となった若きスコットランド人医師が目撃する、権力と狂気に満ちた衝撃の実話サスペンス。

    1970年代のウガンダ。冒険心からこの地にやって来たスコットランド人の若き医師ニコラス。ひょんなことから、カリスマ的な魅力を持つ新大統領イディ・アミンの主治医に抜擢される。アミンの寵愛を受け、富と名声を手に入れたニコラスは、華やかな生活に酔いしれる。しかし、次第に明らかになるアミンの残虐な本性。国民への弾圧、粛清、そして狂気。権力の中枢で、ニコラスは楽園が悪夢へと変わる様を目の当たりにする。独裁者の側近となった男の、恐怖と道徳的ジレンマ。

    ネット上の声

    • 最初はいい人だったのにどんどんヒットラーのような独裁者なっていく高低差の演技の違
    • あけましておめでとうございます!昨年も楽しいフィルマ生活をありがとうございました
    • 要するに「ファウスト」の現代版と思います
    • 英国人主治医がつぶさに見た虐殺者アミン
    医師、 アフリカ舞台、 社会派ドラマ、 実話
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間125分
    • 監督ケヴィン・マクドナルド
    • 主演フォレスト・ウィテカー
    • レンタル
  9. ハーフ・ネルソン
    • C
    • 3.41
    ライアン・ゴズリングが心に闇を抱える歴史教師役を繊細に演じ、第79回アカデミー賞主演男優賞にノミネートされた人間ドラマ。ニューヨーク、ブルックリンの中学校で歴史を教えている教師ダンは、型破りな授業で生徒たちから人気を集めている。しかし私生活では、ドラッグ中毒から抜け出せず苦悩する日々を送っていた。ある日、ダンはドラッグを使用しているところを教え子の少女ドレイに見られてしまう。それ以来、ダンとドレイの間には不思議な友情が芽生えはじめる。共演に「愛する人」のシャリーカ・エップス、「キャプテン・アメリカ」シリーズのアンソニー・マッキー。監督は「ワイルド・ギャンブル」のライアン・フレック。「彩プロ30周年記念特集上映」(新宿K's cinema)にて日本初上映。

    ネット上の声

    • 確かにこの男優さん、説得力リアリティー
    • ライアン・ゴズリングマニアのための作品
    • 善良な人間は孤独な道を往くしかない
    • 相反する者同士が存在し合う真理
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督ライアン・フレック
    • 主演ライアン・ゴズリング
  10. ドリームガールズ
    • D
    • 3.12
    エフィー(ジェニファー・ハドソン)、ディーナ(ビヨンセ)、ローレル(アニカ・ノニ・ローズ)の3人組は、コーラスグループ“ドリーメッツ”を結成し、成功を夢見てニューヨークへ旅立った。やり手マネージャーのカーティス(ジェイミー・フォックス)に見出され、大スターのジェームズ・“サンダー”・アーリー(エディ・マーフィ)のバックコーラスとしてデビューするが……。

    ネット上の声

    • ビヨンセの美しさに涙する大衆的な私
    • もっとでっかい音で聴きたかった!
    • 音楽は音霊に言霊が宿ったときに
    • エンドロールまで見逃すな♪
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間130分
    • 監督ビル・コンドン
    • 主演ジェイミー・フォックス
  11. ハッピー フィート
    • E
    • 2.44
    南極を舞台にペンギンたちが歌って踊るミュージカルCGアニメ。歌でハートを伝えるペンギンの国に生まれたマンブルは、歌うことが大の苦手。その代わり、彼には天才的なダンスの才能があった。そんなマンブルを快く思わない長老たちは、彼の行為が国に災いを及ぼしたと決めつけ、彼を追放処分にしてしまう。主人公マンブルの声をイライジャ・ウッドが演じるほか、ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマンら豪華声優陣が美声を披露。

    ネット上の声

    • 歌えないとペンギンじゃないというペンギン世界の当たり前のなかで、歌えないペンギン
    • マンブルらを苦しめるのは本当は誰なんだ?
    • これは、ピースボートの為の映画ですか?
    • 魚が減っているのは鯨のせいなんだけど
    アニメ
    • 製作年2006年
    • 製作国オーストラリア,アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ジョージ・ミラー
    • 主演イライジャ・ウッド

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。