スポンサーリンクあり

全9作品。第58回ニューヨーク映画批評家協会賞(1992年開催)の映画ランキング

  1. 許されざる者
    • A
    • 4.37
    1880年代、アメリカ西部。かつて非情な殺し屋として名を馳せたウィリアム・マニーは、今は銃を捨て、静かな農夫としての日々。しかし、娼婦がかけた懸賞金の話が、彼の日常を壊す。生活苦から、旧友ネッド、若きガンマンと共に最後の仕事を引き受ける決意。彼らの前に立ちはだかるのは、町の絶対的支配者である保安官リトル・ビル。封印したはずの暴力的な過去が再び蘇り、男は避けられぬ宿命の対決へ。

    ネット上の声

    • クリント・イーストウッドが監督・主演を務めた西部劇の傑作。ただのガンアクションじゃなくて、老いや暴力の虚しさを描いてて深かった。男なら絶対観るべき一本。
    • とにかくイーストウッドが渋くてカッコいい。これに尽きる。
    • いわゆる勧善懲悪な西部劇とは一線を画す作品。誰が「許されざる者」なのか、観終わった後も考えさせられますね。
    • 昔はすご腕だったガンマンが、家族のために再び銃を取る姿にグッときた。ラストの銃撃戦は圧巻でした。
    西部劇、 アクション
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督クリント・イーストウッド
    • 主演クリント・イーストウッド
  2. 2

    紅夢

    紅夢
    • A
    • 4.32

    1920年代中国の豪邸。主人の寵愛を巡り、赤い提灯の下で繰り広げられる女たちの哀しき闘争劇。

    1920年代の中国。大学で学んだ19歳の頌蓮は、父の死により家が没落し、裕福な陳家の第四夫人として嫁ぐことを決意。そこは、古い因習に縛られた閉鎖的な世界。主人の寵愛の証として、その夜を過ごす妻の館には赤い提灯が灯される。この提灯を巡り、三人の先輩夫人たちは嫉妬と策略を剥き出しに。頌蓮もまた、生き残るためにこの醜い争いに身を投じていく。華やかな見た目とは裏腹に、女たちの愛憎が渦巻く屋敷の中で、彼女の若々しい魂は次第に蝕まれていく。

    ネット上の声

    • 映像美がとにかくすごい!
    • 女たちのドロドロした戦いがすごい。美しいけど閉塞感が半端ない。
    • チャン・イーモウ監督の最高傑作。コン・リーの美しさと鮮烈な「紅」の使い方が目に焼き付く。悲しいけど何回でも観たい名作。
    • 映像は綺麗だけど、話が重くてちょっとキツかったかな。救いがない感じ。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国香港,中国
    • 時間125分
    • 監督チャン・イーモウ
    • 主演コン・リー
  3. マルコムX
    • B
    • 3.85

    犯罪者から黒人解放運動の指導者へ。アメリカで最も物議を醸した男、マルコムXの激動の生涯を描く伝記大作。

    20世紀半ばのアメリカ。父を白人至上主義者に殺され、どん底の生活を送る青年マルコム・リトル。犯罪に手を染め投獄された彼は、獄中でイスラム教と出会い、マルコムXとして生まれ変わる。出所後、彼は過激な言動で黒人たちのカリスマ的指導者となるが、組織との対立や思想の変化を経て、新たな道を模索し始める。しかし、その先には暗殺という悲劇的な運命が。差別と闘い、愛と憎しみの間で揺れ動いた一人の男の魂の軌跡。

    ネット上の声

    • タイトルの通り、アメリカの黒人解放運動家マルコムXの半生を描いた作品
    • 米国にヒポクラシーではなくデモクラシーを
    • 「マルコムX」から十数年が経って・・。
    • キリストの肌は黒いはず・・!
    刑務所、 人種差別、 実話
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間202分
    • 監督スパイク・リー
    • 主演デンゼル・ワシントン
  4. ザ・プレイヤー
    • B
    • 3.79

    ハリウッドの辣腕プロデューサーに届く殺害予告。脚本家を殺害してしまった彼は、警察の捜査と業界の権力争いを切り抜けられるのか。業界の内幕を皮肉るサスペンス。

    舞台は欲望渦巻く1990年代のハリウッド。大手映画スタジオの若きエグゼクティブ、グリフィン・ミルは、採用されなかった脚本家から殺害予告のハガキを受け取り始める。日に日に増す脅迫に追い詰められた彼は、犯人と思われる脚本家と対峙するが、口論の末に誤って殺害。完全犯罪を目論むも、警察の捜査の網は徐々に狭まり、さらに死んだ脚本家の恋人に惹かれていく。スターたちが本人役でカメオ出演し、ハリウッドの虚飾と欺瞞を痛烈に描き出す、ブラックユーモアに満ちたサスペンス。

    ネット上の声

    • 【”映画よ、永遠なれ”今作は、”映画界で生き残るには何でもありなんだ!”というロバート・アルトマン監督のシニカル、ブラックな映画業界に対するメッセージが込められた観る側を、見事に騙す逸品なのである。】
    • 堂々と描く映画プロデューサーの傲慢。
    • え??? そういうオチ???
    • カメオ出演も皮肉のひとつ?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督ロバート・アルトマン
    • 主演ティム・ロビンス
  5. ハワーズ・エンド
    • B
    • 3.68

    20世紀初頭の英国。知的で自由な姉妹と、保守的な実業家一族。一つの邸宅を巡り、階級を超えて交錯する三つの家族の運命。

    舞台は階級社会が根強く残る20世紀初頭のイギリス。知的なシュレーゲル姉妹は、ある偶然から、裕福で保守的な実業家ウィルコックス家と、貧しい事務員バストと知り合う。価値観の異なる三つの家族。姉妹の善意が、意図せずして彼らの運命を複雑に絡ませていく。ウィルコックス家の邸宅「ハワーズ・エンド」の相続をきっかけに、階級間の対立と人間関係の亀裂は深刻化。理想と現実の狭間で揺れ動く人々の愛憎、そして時代の変化に翻弄される姿。

    ネット上の声

    • 【”現実主義と自由博愛主義との狭間で起こった様々な出来事と人間模様をハワーズ・エンド荘は静かに見守っていた・・。美しき、英国の田園風景が、この作品が醸し出す気品を支えて居る作品でもある。】
    • 美しい郊外の風景、街中の様子など、様々な階級の英国の香りが漂い、ホ...
    • 「屋敷・邸宅」というもののもつ意味の重さ
    • 複雑過ぎて、分かり難いイギリスの社会模様
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国イギリス,日本
    • 時間143分
    • 監督ジェームズ・アイヴォリー
    • 主演アンソニー・ホプキンス
  6. 魅せられて四月
    • C
    • 3.58

    灰色のロンドンを離れ、イタリアの古城へ。性格も境遇も違う4人の女性が、ひと月の休暇で見つけた本当の自分。

    第一次世界大戦後の1920年代、雨の多いロンドン。鬱屈した日常を送る二人の主婦ロッティとローズは、新聞広告で見つけたイタリアの古城を1ヶ月間借りることを決意。費用のために、気難しい老婦人のフィッシャーと、社交界の華だが心に影を持つキャロラインを旅の道連れに誘う。初めはぎこちなかった4人。しかし、太陽が降り注ぐ美しい城と豊かな自然が、彼女たちの心を少しずつ解き放っていく。それぞれが抱える悩みや孤独と向き合い、新たな友情と恋が芽生える奇跡の四月。

    ネット上の声

    • 癒し効果大でした。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国イギリス
    • 時間92分
    • 監督マイク・ニューウェル
    • 主演ミランダ・リチャードソン
  7. クライング・ゲーム
    • C
    • 3.45

    IRAテロリストが人質の恋人に惹かれる禁断のサスペンス。衝撃の真実が、愛と忠誠を揺るがす。

    舞台は1980年代、北アイルランド紛争下のイギリス。IRAのテロリスト、ファーガスは、誘拐したイギリス軍兵士ジョディと奇妙な友情を育む。しかしジョディは死に、ファーガスは彼の遺言に従い、恋人ディルに会うためロンドンへ。組織を裏切り、彼女の魅力に惹かれていくファーガス。だが、IRAの追手が迫り、そしてディルが抱える衝撃的な秘密が、彼の愛と忠誠心、そして自身のアイデンティティさえも激しく揺さぶる。すべてを覆す真実を知った時、彼が下す決断とは。

    ネット上の声

    • 他の人も書いているように12ヶ月のシネマリレーの1作品ですが、本来の順番と違って
    • まだ映画を見てない人は読まないでくだい。
    • 天地もひっくり返る驚異のモロだし映像!
    • 『どんでん返し映画 ベスト10!』 第19位
    どんでん返し、 サスペンス
    • 製作年1992年
    • 製作国イギリス
    • 時間113分
    • 監督ニール・ジョーダン
    • 主演スティーヴン・レイ
  8. ダメージ
    • D
    • 2.81
    イギリスの上流社会を舞台に、息子のガールフレンドと情事を重ねた男が家族と共に破滅していく姿を描く恋愛ドラマ。監督・製作は「五月のミル」のルイ・マル。国際的なベストセラーとなったジジョゼフィン・ハートの同名の処女小説を原作に、「ストラップレス」(監督・脚本)のデイヴィッド・ヘアーが脚本を執筆。撮影は「ミシシッピー・バーニング」のピーター・ビジウ。音楽は「ふたりのベロニカ」のズビグニエフ・プレイスネルが担当。主演は「KAFKA 迷宮の悪夢」のジェレミー・アイアンズ、「ポンヌフの恋人」のジュリエット・ビノシュ、本作でゴールデン・グローブ助演女優賞を受賞した「ダンス・ウィズ・ア・ストレンジャー」のミランダ・リチャードソン、「モーリス」のルパート・グレイヴス。また、「巴里のアメリカ人」「リリー」などの往年のミュージカル女優レスリー・キャロンが共演している。

    ネット上の声

    • 以前からこのジャケ☞🦑にもエロエロそう🤤と気になってたルイ・マルちゃん🎥を初鑑賞
    • 目の表情が強すぎてなあ、笑っちゃう悲しさだ、螺旋だ、螺旋弱いんすよ
    • 権力より家庭を大事にしたいと公言する政治家だったが・・・
    • 正直、ハーレー・クインっぽい。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間111分
    • 監督ルイ・マル
    • 主演ジェレミー・アイアンズ
  9. ガス・フード・ロジング
    • E
    • 2.74

    ニューメキシコの砂漠の町。トレーラーハウスで暮らす母と娘たちが、愛と自由を求め彷徨う青春物語。

    舞台はニューメキシコの寂れた砂漠の町。ウェイトレスとして働くシングルマザーのノラと、対照的な性格の二人の娘、トルーディとシェイドの三人暮らし。男勝りで奔放な姉トルーディと、ロマンチストで映画好きな妹シェイド。それぞれが愛を求め、この退屈な町からの脱出を夢見る。しかし、現実は厳しく、彼女たちの前に様々な困難が立ちはだかる。母と娘、そして姉妹。不器用ながらも確かに存在する家族の絆。ひと夏の経験を通して成長していく少女たちの姿を、瑞々しくも切なく描いた珠玉のインディペンデント映画。
    青春
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督アリソン・アンダース
    • 主演フェアルーザ・バーク

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。