スポンサーリンクあり

全10作品。第29回ロサンゼルス映画批評家協会賞(2003年開催)の映画ランキング

  1. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
    • S
    • 4.70

    中つ国の命運を懸け、ホビットと人間の王が最後の戦いへ。壮大な旅の終焉、そして伝説の誕生。

    幻想世界「中つ国」を舞台に、冥王サウロンの軍勢が人間最後の砦ミナス・ティリスに総攻撃を開始。指輪を破壊する使命を帯びたホビットのフロドは、滅びの山を目指すも、指輪の魔力に心身を蝕まれる。一方、正当な王位継承者アラゴルンは、王として覚醒し、死者の軍勢を率いて絶望的な戦いに身を投じる決意。仲間たちの絆と勇気を最後の光に、フロドは使命を果たせるのか。壮大な物語、感動の最終章。

    ネット上の声

    • Good product、 well recommended.
    剣と魔法、 旅に出たくなるロードムービー、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 ロード・オブ・ザ・リング
    • 製作年2003年
    • 製作国ニュージーランド,アメリカ
    • 時間203分
    • 監督ピーター・ジャクソン
    • 主演イライジャ・ウッド
  2. フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白
    • A
    • 4.19
    ケネディ政権およびジョンソン政権下で国防長官を務めたロバート・S・マクナマラが歴史の裏側を赤裸々に語り、2004年・第76回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した作品。 第1次世界大戦下の1916年に生まれ、ハーバード大学経営学大学院の助教授、自動車会社フォードの社長を経て、ケネディとジョンソンという2人の大統領の政権下で7年間にわたって国防長官を務めたロバート・S・マクナマラ。アメリカ政府の中枢で世界史を動かしてきた彼が「11の教訓」とともに激動の20世紀を振り返り、キューバ危機やベトナム戦争などについて、知られざる真実を明かしていく。 現代音楽の巨匠フィリップ・グラスが音楽を手がけた。

    ネット上の声

    • この立場だった人がこんなふうに当時を語ることは稀だろうからそれだけでも必見作
    • 「ペンタゴン・ペーパーズ」つながりで鑑賞
    • かつて人間コンピュータと言われた男の素顔
    • この人まったく反省も後悔もしていないよね
    ドキュメンタリー
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督エロール・モリス
    • 主演ロバート・マクナマラ
  3. ベルヴィル・ランデブー
    • B
    • 3.92

    愛する孫を奪われたおばあちゃん、決死の救出劇!ジャズとユーモアが彩る、奇想天外な冒険アニメーション。

    内気な少年シャンピオンを、自転車チャンピオンに育て上げたおばあちゃんのマダム・スーザ。しかし、夢のツール・ド・フランスのレース中、孫はマフィアに誘拐されてしまう。愛犬ブルーノと共に、大海原を越えて巨大都市ベルヴィルへ。そこで出会ったのは、かつての人気ジャズ歌手「ベルヴィル・トリプレット」の三姉妹。言葉も通じない異国の地で、おばあちゃんたちの奇想天外な孫奪還作戦が始まる。セリフを排し、音楽と映像で語る傑作。

    ネット上の声

    • アニメーションはあんまり興味ないのだけど出会ってしまった🤩
    • 「新しいアトラクションができました!」
    • さあ!スポーク叩いてSwingしよう!
    • プロットを真似した作品が受賞した!?
    アニメ
    • 製作年2002年
    • 製作国フランス,ベルギー,カナダ
    • 時間80分
    • 監督シルヴァン・ショメ
    • 主演ジャン=クロード・ドンダ
    • レンタル
  4. ラブ・アクチュアリー
    • B
    • 3.91

    クリスマス目前のロンドン。総勢19人の男女が織りなす、様々な愛の形。心温まる奇跡を紡ぐ、珠玉のアンサンブル・ラブストーリー。

    クリスマスまで5週間、冬のロンドン。英国の若き新首相、愛する妻を亡くした作家、夫の裏切りに気づく主婦、再起をかける老ロック歌手。年齢も職業も異なる男女19人、それぞれの愛の物語が同時に進行。秘めた片想い、言葉の壁を越える恋、すれ違う夫婦の心。彼らの日常に訪れる、ささやかな、しかし決定的な出来事の数々。複雑に絡み合う人々の想いは、クリスマスの夜、果たしてどこへたどり着くのか。愛に満ちた奇跡を予感させる、心温まる群像劇。

    ネット上の声

    • 「マーターズ」を観て気分が地獄に落ちたんで這い上がろうと思い鑑賞😆無事帰還致しま
    • 首相のデイビッドは秘書に一目惚れし、仕事に身が入らない。 画家のマ...
    • クリスマスが近づくにつれて、街も人々も華やぎ始める、そんな空気感が昔から好きだ
    • 結構前に見たけどどういう内容だったか忘れてしまったのでまた見なきゃ😇😇
    冬に見たくなる、 クリスマス、 恋愛
    • 製作年2003年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間135分
    • 監督リチャード・カーティス
    • 主演ヒュー・グラント
  5. 砂と霧の家
    • B
    • 3.91
    アンドレ・デビュース三世の同名小説を映画化したヒューマン・ドラマ。ある家をめぐって対立する孤独な女性と移民家族が織りなす人間模様を、重厚に描く。主演は「ビューティフル・マインド」のジェニファー・コネリーと「ガンジー」のベン・キングズレー。共演のショーレ・アグダシュルーがアカデミー助演女優賞にノミネートされたほか、様々な映画賞で助演女優賞を獲得した。

    ネット上の声

    • ざっくり言うと、ちょっとした手違いで強引に家を手放すハメになった女と、その家を競
    • ★希望と希望の戦いは憎悪より傷ましい!★
    • J・コネリーは、悲劇が似合う女優さん?
    • 【家を奪い合う悲劇】 それぞれの立場
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督ヴァディム・パールマン
    • 主演ジェニファー・コネリー
  6. ロスト・イン・トランスレーション
    • C
    • 3.56
    長編映画デビュー作「ヴァージン・スーサイズ」で高く評価されたソフィア・コッポラ監督の長編第2作。異国の街・東京で出会ったアメリカ人男女の心の交流を繊細に描き、2004年・第76回アカデミー脚本賞をはじめ数々の映画賞に輝いた。 ウィスキーのCM撮影のため来日したハリウッドスターの中年男性ボブ。倦怠期の結婚生活から逃れる口実と2万ドルの出演料のためになんとなく引き受けたものの、言葉が通じない中で疎外感を募らせていく。一方、若い女性シャーロットは写真家の夫に同行して東京へやって来たが、夫は仕事で忙しく、ホテルの部屋でひとり孤独な日々を過ごしていた。滞在先のホテルで偶然知り合ったボブとシャーロットは急速に親しくなり、ネオンきらめく東京の街へと繰り出していく。 ビル・マーレイがボブ、スカーレット・ヨハンソンがシャーロットを演じた。林文浩、藤井隆、ダイアモンド☆ユカイら日本の芸能人、タレントも出演。

    ネット上の声

    • この何とも言えぬ不愉快さは何なのよ!!?
    • 英語を話せない日本人こそがエキゾチック
    • 監督の日本描写よりボブの態度がムカつく
    • 監督の日本に対する驚きと興味を感じた
    孤独、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ,日本
    • 時間102分
    • 監督ソフィア・コッポラ
    • 主演ビル・マーレイ
  7. 列車に乗った男
    • C
    • 3.44
    「仕立て屋の恋 」「橋の上の娘」のパトリス・ルコント監督が描く、全く異なった人生を歩んできた2人の男の友情物語。主演は「髪結いの亭主」のジャン・ロシュフォール、「ゴダールの探偵」のジョニー・アリディ。列車から降り、薬局に立ち寄ったミランは、そこで初老の男性、マネスキエと出会い、彼の家に立ち寄ることになる。

    ネット上の声

    • 正体の知れぬどこか影がある列車の乗客、彼はとある田舎町の駅に降り立った
    • シャトーに一人で住む元大学教授と、どこから来たのかわからない流れ者
    • 「仕立て屋の恋」(1989)「髪結いの亭主」(1990)のパトリス・ルコント監督
    • 境遇も違い接点のなさそうな男性二人が出会う
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国フランス,ドイツ,イギリス,スイス
    • 時間90分
    • 監督パトリス・ルコント
    • 主演ジャン・ロシュフォール
  8. アメリカン・スプレンダー
    • C
    • 3.32
    オハイオ州クリーブランドで病院事務員として働きながら、自分を主人公に日々日常を描くカルト・コミック「アメリカン・スプレンダー」を76年以来、年1回自費出版で刊行し続けた実在のコミック作家ハービー・ピーカー。彼の半生を、俳優が演じるドラマと本人たちも登場するドキュメンタリー、彼のコミックの画家によるアニメーションなどを交えて描写。アカデミー脚本賞にノミネート、全米批評家協会賞の作品賞、脚本賞を受賞。

    ネット上の声

    • 大体悲しさでなんとかなっている部分があって常になところはあるけれど、別に全部がそ
    • アメリカのコミックブック(グラフィックノベル)原作者を主人公にした、半ドキュメン
    • あなたを輝かせてくれる人がきっと見つかる
    • 「交際抜きで××××しましょう!」(!)
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督シャリ・スプリンガー・バーマン
    • 主演ポール・ジアマッティ
  9. 21グラム
    • C
    • 3.24
    長編デビュー作「アモーレス・ペロス」で世界的注目を集めたメキシコのアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が、ショーン・ペン、ナオミ・ワッツ、ベニチオ・デル・トロという豪華キャストの共演で撮りあげた人間ドラマ。他人どうしだった3人の男女の人生がひとつの心臓をめぐって交錯していく様子を、時間軸を交差させた複雑な構成で描き出す。医師から余命1カ月と宣告され、心臓移植の提供者を待つ大学教授ポール。神への信仰に目覚めた前科者ジャックは、真面目に働いて妻子を養っている。クリスティーナは優しい夫や2人の幼い娘に囲まれ、幸せな毎日を過ごしていた。出会うはずのなかった3人の人生が、ある交通事故をきっかけに絡み合っていく。2003年・第60回ベネチア国際映画祭でショーン・ペンが最優秀男優賞を受賞。

    ネット上の声

    • うわ〜ひたすら重かった……しばらく落ち込みそう😓3人の男女が絡んでいく様子が時系
    • 悲しくて切なくて複雑で面白い作品でした。
    • アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
    • 出来過ぎているくらい、よく出来ている
    不幸な結末のバッドエンド、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
    • 主演ショーン・ペン
  10. 真珠の耳飾りの少女
    • D
    • 3.12
    17世紀のオランダを舞台に、画家フェルメールの名画「真珠の耳飾りの少女」が描かれた背景に物語を構築し、それをモデルとなった少女の目を通して描く。監督ピーター・ウェーバーは英国のTV出身で本作が初監督作。撮影は「髪結いの亭主」から「歓楽通り」までパトリス・ルコント監督作を担当してきたエドゥアルド・セラ。美術は「数に溺れて」などのピーター・グリーナウェイ監督作品の常連ベン・ヴァン・オズが担当。

    ネット上の声

    • 禁を冒してでも描きたい少女への愛情と美
    • 絵画と映画の世界に黄金比を観た。
    • スカーレットのための作品。
    • 物語が、期待はずれ‥
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国イギリス,ルクセンブルク
    • 時間100分
    • 監督ピーター・ウェーバー
    • 主演スカーレット・ヨハンソン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。