-
2000年前後の現代、台湾・台北。コンピューター会社に勤める父NJ、母、思春期の姉、そして好奇心旺盛な8歳の少年ヤンヤンの一家。叔父の結婚式と、祖母が突然倒れたことをきっかけに、家族それぞれが人生の転機や悩みに直面する。父は日本で初恋の人と再会し、姉は初めての恋に戸惑う。ヤンヤンは、大人が見ている世界の裏側を知りたいと、人々の後ろ姿を撮り始める。生と死、出会いと別れが繰り返される日常。ヤンヤンの純粋な視点を通して映し出される、誰もが経験する人生の断片。忘れかけていた大切な何かを思い出させる、夏の記憶。
ネット上の声
- ある家族の日常を淡々と描いてるだけなのに、3時間あっという間だった。人生のいろんな局面が詰まってて、見終わったあとの余韻がすごい。今年ベストかも。
- ヤンヤンが撮る「人の後ろ姿」っていう視点が面白かった。自分が見えないものを見せてくれる、映画そのものみたい。
- 映画自体は良いと思うけど、とにかく長いかな…。もう少しテンポが良かったらもっと楽しめたかも。
- エドワード・ヤン監督の集大成。静かな傑作。
夏休みが舞台、 懐かしいノスタルジックな夏、 ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国台湾,日本
- 時間173分
- 監督エドワード・ヤン
- 主演ジョナサン・チャン
-
1973年、15歳の少年が夢見たのはロックンロール。人気バンドとのツアー同行が、彼の人生を変える旅の始まり。
舞台はロックンロールが黄金期を迎えた1973年のアメリカ。15歳のウィリアムは、有名音楽雑誌「ローリングストーン」の仕事を手に入れ、人気上昇中のバンド「スティルウォーター」のツアーに同行取材することに。純粋な彼は、バンドメンバーや、彼らを愛するグルーピーの少女ペニー・レインとの交流を通じ、音楽、友情、そして恋を知る。しかし、華やかな世界の裏側で渦巻く嫉妬や裏切りを目の当たりにし、ジャーナリストとしての客観性と、彼らへの愛情との間で葛藤。少年が大人になる瞬間を瑞々しく描いた、監督自身の体験に基づく青春音楽映画の金字塔。
ネット上の声
- 映画好きほど見てないようで。ああ勿体無い
- ケイト・ハドソンの魅力が光るロックと恋!
- ロックの変革期に散ったグルーピーの想い
- ロックと共に駆け抜けた輝ける青春の日々
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督キャメロン・クロウ
- 主演パトリック・フュジット
-
清朝時代の中国、伝説の名剣を巡る宿命の対決。愛と憎しみが交錯する、壮大なワイヤーアクション・ファンタジー。
舞台は18世紀、清朝時代の中国。高名な剣士リー・ムーバイは、名剣「グリーン・デスティニー」を盟友ティエに寄贈し、江湖からの引退を決意。しかし、その夜、剣は何者かに盗まれてしまう。犯人は、ムーバイの師を殺した宿敵と繋がる貴族の娘イェン。ムーバイと、彼が想いを寄せる女剣士シューリンは、剣を取り戻し因縁に終止符を打つためイェンを追う。だが、彼女の秘めた野望と悲しい運命が、彼らを壮絶な空中戦と過酷な宿命へと導く。愛と復讐、そして自由を求める魂の行方。
ネット上の声
- 中国に語り継がれる不思議な能力をもつ英雄伝説を描いた武侠小説「臥虎蔵龍」の映画化
- 中国のプロモーション映像とかを見ていると漢服を着た美女がヒラヒラ踊っていて、まさ
- DVD200円ゲットシリーズ。チャン・ツィイーを追いかけて。 何故...
- 秘剣”グリーン・デスティニー”と運命の恋
アクション
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ,中国
- 時間120分
- 監督アン・リー
- 主演チョウ・ユンファ
-
幼い頃に両親を亡くした姉弟の絆と成長をローラ・リニー&マーク・ラファロ共演で描き、アカデミー主演女優賞と脚本賞にノミネートされたヒューマンドラマ。生まれ故郷の銀行で働きながら女手ひとつで8歳の息子ルディーを育てているサミー。ある日彼女の前に、音信不通だった弟テリーが現われる。久々の再会を喜ぶサミーだったが、テリーの目的は彼女にお金を借りることだった。監督・脚本は「アナライズ・ミー」の脚本家ケネス・ロナーガン。
ネット上の声
- こんな秀作を上映しないなんて信じられない
- 荷物を沢山背負っている人、共感できるかも
- 作品も役者も素晴らしい!
- 姉さん、美人。
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督ケネス・ロナーガン
- 主演ローラ・リニー
-
無学、無職、3人の子持ち。崖っぷちのシングルマザーが、巨大企業相手に史上最大級の集団訴訟に挑む、実話に基づく逆転劇。
1993年、アメリカ。交通事故の示談も勝ち取れず、貯金も底をついたシングルマザー、エリン・ブロコビッチ。半ば強引に弁護士事務所で働き始めた彼女が偶然目にしたのは、大手化学企業による水質汚染を示す機密書類。住民たちの深刻な健康被害を目の当たりにしたエリンは、法律の知識ゼロながら、持ち前の度胸と人間味あふれる調査で、巨大な敵に立ち向かう決意。これは、一人の女性が社会の不正義に光を当てた、奇跡の記録。
ネット上の声
- 再見。最初見たときは、印象に残らない作品でしたが、圧倒されました。...
- この映画が教えてくれる真実の追究について
- このティアラの輝きは、決して消させない
- 彼女を射止めたエッカートが羨ましい!
不正告発、 シングルマザー、 裁判・法廷、 実話
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間131分
- 監督スティーヴン・ソダーバーグ
- 主演ジュリア・ロバーツ
-
スティーブン・ソダーバーグ監督がアメリカ社会に蔓延する麻薬問題を題材に撮りあげた群像サスペンス。マイケル・ダグラス、ベニチオ・デル・トロ、キャサリン・ゼタ=ジョーンズらが共演し、アメリカとメキシコを股にかける巨大麻薬コネクションと麻薬取締局の戦いを、3つの物語を同時進行させながら描き出す。メキシコ最北端の街ティファナの警察官ロドリゲスと相棒サンチェスは、犯罪取締官サラザール将軍に命じられ、麻薬カルテルの一員フロレスを逮捕する。オハイオ州の判事ウェークフィールドは麻薬取締の最高責任者に任命されるが、彼の娘キャロラインは麻薬中毒に陥っていた。サンディエゴでは麻薬王アヤラが逮捕され、妻ヘレーナは初めて夫の正体を知る。2001年・第73回アカデミー賞で監督賞、脚色賞、助演男優賞(ベニチオ・デル・トロ)、編集賞を受賞した。
ネット上の声
- 「どうしよう?」「どうする?」×2←お気に入り
- この希望の光は、弱々しく儚い。でも・・・
- アメリカを蝕む麻薬の恐ろしさを垣間見る!
- 人間は自ら負の方向にベクトルを定めた。
ヤクザ・ギャング
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間148分
- 監督スティーヴン・ソダーバーグ
- 主演マイケル・ダグラス
-
22年製作、ドイツ表現主義を代表するモノクロ・サイレント映画「ノスフェラトウ」は吸血鬼映画の元祖。79年にクラウス・キンスキー主演で同名のリメイクも作られている。
原案は脚本のスティーブン・カッツが構想。TV脚本を書く彼は本作が映画第1作。脚本を読んだニコラス・ケイジが興味をもっていた監督に話を持ち込み、製作を担当した。監督は91年の長編第1作「Begotten」が米「タイム」誌で年間ベスト10に選ばれた後、MTVや舞台演出で活躍、本作が長編映画第2作。
ネット上の声
- 映画を撮り終わったら血を吸っていい
- [ノスフェラトゥ]再びのリメイク!
- まさにマルコビッチVSデフォー
- 実しやかにそんな噂も流れました
吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督E・エリアス・マーヒッジ
- 主演ジョン・マルコヴィッチ
-
柵の向こうの自由な世界を夢見るトゥイーディー養鶏場の雌鳥ジンジャーは、仲間たちと何度も脱走を試みては失敗を繰り返す日々。そんな時、お調子者の雄鳥ロッキーが現れる。ロッキーの指導の下、飛び方を練習するジンジャーたちだったが、その頃意地悪な女主人トゥイーディーはパイマシンを購入、養鶏場の雌鳥でチキンパイを作って一儲けしようと企んでいた。絶体絶命のニワトリたちは、最後の大脱走作戦を開始する。
ネット上の声
- 何度みてもよくできていて好きですね
- 最近のディズニーものの中では。。
- ピンチでも帽子を大切にすること。
- ニワトリたちの大脱走‼️
アニメ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督ピーター・ロード
- 主演メル・ギブソン
-
大学教授兼作家のグラディは、かつては“ワンダー・ボーイ=神童”ともてはやされた天才作家だったが、50歳となった今、7年前に書き始めた新作の結末が書けず、妻にも家出され、愛人には妊娠を告げられていた。頭の痛いことに、大学で開催される毎年恒例の作家の祭「ワードフェスト」に合わせ、かつての編集者も新作を求めてやってきている。そんな折も折、教え子の“新世代ワンダー・ボーイ”ジェームズと出くわしたグラディは、何故か拳銃片手に泣き崩れるジェームズをなだめる羽目に。
ネット上の声
- スランプに陥っている大学教授の小説家が、自分に憧れて小説家を志した生徒の奇行に翻
- スパイダーマンとアイアンマンがヤラい!
- ゆるい、どたばた、ロードムービー?
- 何度見ても切なくて笑える
小説家、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督カーティス・ハンソン
- 主演マイケル・ダグラス