スポンサーリンクあり

全14作品。第19回ロサンゼルス映画批評家協会賞(1993年開催)の映画ランキング

  1. シンドラーのリスト
    • S
    • 4.61

    第二次大戦下、金儲け主義のドイツ人実業家が、ユダヤ人の命を救うため全財産を賭けた危険な救出劇。

    1939年、ナチス占領下のポーランド。戦争を利用して一儲けを企むドイツ人実業家オスカー・シンドラー。彼は安価な労働力としてユダヤ人を雇い、軍需工場を設立。しかし、日に日に激化するユダヤ人への非人道的な迫害を目の当たりにし、彼の心に変化が芽生える。金儲けのためだった工場は、やがてユダヤ人たちの唯一の避難所へ。シンドラーは私財を投じ、ナチスの将校たちを欺きながら、自らの工場で働くユダヤ人たちのリストを作成。そのリストは、死の収容所から命を救うための「命のリスト」となる。一人の男の決断が、歴史の闇に一条の光を灯すまでの軌跡。

    ネット上の声

    • 学校の授業で観るべきとか言われてるけど、本当にその通りだと思う。3時間超えだけどモノクロの映像に引き込まれて全然長く感じなかった。歴史の重みを感じる。
    • 観終わった後、言葉が出ませんでした。命の尊さを改めて考えさせられます。
    • これぞ映画史に残る傑作。
    • 全人類が観るべき映画。特にあの赤い服の女の子のシーンは忘れられない。こういう歴史があったことを絶対に風化させちゃいけない。
    ホロコーストが舞台、 戦争、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間195分
    • 監督スティーヴン・スピルバーグ
    • 主演リーアム・ニーソン
  2. さらば、わが愛/覇王別姫(はおうべっき)
    • A
    • 4.40

    激動の中国、京劇「覇王別姫」に人生を捧げた二人の役者の、50年にわたる愛と裏切りの壮大な物語。

    舞台は1920年代の北京。京劇養成所に預けられた二人の少年、繊細な小豆子と彼を守る石頭。やがて二人は「覇王別姫」の覇王と虞美人としてスターの座へ。しかし、女形として生きる小豆子は、役柄を超えて石頭に特別な愛情を抱く。石頭が娼婦の菊仙と結婚したことで、三人の運命は複雑に絡み合い、やがて日中戦争、文化大革命という時代の荒波が、彼らの愛と芸術、そして人生そのものを無残に引き裂いていく。愛と憎しみ、信頼と裏切りが交錯する中、彼らを待ち受ける宿命的な結末。

    ネット上の声

    • レスリー・チャンの妖艶な美しさに圧倒された。京劇の華やかさと、時代の波に翻弄される登場人物たちの切ない人生が胸に迫る。これは間違いなく人生で観るべき一本。
    • 美しすぎて言葉が出ない。
    • 中国の激動の歴史を背景にした重厚な人間ドラマ。見応えがあった。
    • 話は壮大だけど、3時間はちょっと長くて疲れちゃったかな…。京劇は綺麗でした。
    恋愛
    • 製作年1993年
    • 製作国香港
    • 時間172分
    • 監督チェン・カイコー
    • 主演レスリー・チャン
  3. ギルバート・グレイプ
    • A
    • 4.34
    何もない田舎町エンドーラ。食料品店で働き、知的障害を持つ弟アーニーと過食症の母の面倒を見る青年ギルバート・グレイプ。代わり映えのしない毎日、家族という重荷と町から出たいという想いの間で揺れる心。そんなある日、トレーラーハウスで旅する少女ベッキーとの運命的な出会い。彼女の自由な生き方に触れ、ギルバートの心に変化の兆し。家族への責任と自らの人生への渇望、その狭間で彼が下す決断とは。

    ネット上の声

    • 若き日のディカプリオの演技が神がかってる。家族という鎖と愛を描いた、静かだけど心にずっしりくる名作だと思う。
    • 何回見ても泣いちゃう。宝物みたいな映画です。
    • ジョニデもディカプリオも本当に素晴らしい。派手さはないけど、じんわり心に染みる作品。家族について考えさせられました。
    • 久しぶりに観たけど、色褪せないね。いい映画だ。
    知的障害、 家族、 兄弟、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ラッセ・ハルストレム
    • 主演ジョニー・デップ
  4. トリコロール/青の愛
    • A
    • 4.10

    交通事故で夫と娘を失った女性。過去を捨て「自由」を求める彼女の、絶望と再生を描く魂の物語。

    著名な作曲家の夫と最愛の娘を、突然の交通事故で同時に失ったジュリー。奇跡的に一人生き残った彼女は、耐え難い喪失感から、過去との一切の関係を断ち切ることを決意する。夫との思い出が詰まった家や楽譜を全て手放し、パリのアパートで誰とも関わらず、完全に「自由」な孤独の中で生きようとする。しかし、夫が遺した未完の交響曲の旋律や、夫の秘密を知る人物の出現が、閉ざしたはずの彼女の心を激しく揺さぶる。青の映像美と心をえぐる音楽。過去から逃れようとする彼女が、絶望の果てに見つけ出す新たな生とは。

    ネット上の声

    • 【”過去の愛ある生活からの訣別”青を基調にした映像と、ジュリエット・ピノシュの抑制した演技が印象的な作品。】
    • 巨匠が残した芸術品。第一幕の幕開け。
    • 過去をどう背負って生きるか
    • おおっ。映像が美しい☆3.5
    孤独、 恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国フランス,ポーランド,スイス
    • 時間99分
    • 監督クシシュトフ・キエシロフスキー
    • 主演ジュリエット・ビノシュ
    • レンタル
  5. 日の名残り
    • A
    • 4.10

    1950年代英国。完璧な執事の人生をかけた忠誠心と、胸に秘めた淡い恋心の物語。

    1950年代の英国。名門貴族に仕えた老執事スティーブンスの旅路。新しい主人から休暇を与えられ、かつて想いを寄せた元同僚ミス・ケントンを訪ねるためのドライブ。道中、彼の脳裏に蘇るのは、戦間期の激動の時代と、絶対的な忠誠を誓った前主人ダーリントン卿の記憶。自らの職務に全てを捧げ、個人的な感情を封印してきた彼の人生。その選択は正しかったのか。20年越しの再会が、彼の閉ざされた心に問いかける、人生の真実。

    ネット上の声

    • カズオイシグロの作風を知る!!
    • 必要とされる幸せ。必要とするものを手に入れる幸せ。
    • 深淵なる カズオ・イシグロワールド
    • 日の名残りなんです、寂しいよ〜!!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国イギリス
    • 時間134分
    • 監督ジェームズ・アイヴォリー
    • 主演アンソニー・ホプキンス
  6. オリヴィエ オリヴィエ
    • B
    • 3.80

    9歳で消えた息子が、6年後、別人として帰還。家族の愛と疑惑が渦巻く、衝撃のミステリー。

    フランスの田舎町。ある日、9歳の少年オリヴィエが忽然と姿を消す。警察の捜査も虚しく、家族は深い悲しみと崩壊の危機に。それから6年後。パリで暮らす不良少年の1人が、行方不明のオリヴィエだと名乗り出る。母は喜び、彼を温かく迎え入れるが、姉は疑いの目を向ける。彼は本当にオリヴィエなのか?それとも家族の愛を求める偽物か?少年の帰還が、止まっていた家族の時間を再び動かし、隠された真実を暴き出す。

    ネット上の声

    • 判りにくい
    • 話を覚えてないけど、小さい男の子のおちんちんがたくさん画面に出てきた気がする
    • グレゴワール・コランって何てかっこいいんでしょう、とあの当時思った映画
    • ★★★★☆☆
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国フランス
    • 時間109分
    • 監督アグニェシュカ・ホランド
    • 主演ブリジット・ルアン
  7. 秘密の花園
    • C
    • 3.62

    英国の屋敷に隠された秘密の庭園。孤独な少女が見つけた、心を癒す魔法の物語。

    20世紀初頭のイギリス。インドで両親を亡くし、叔父の屋敷に引き取られた気難しく孤独な少女メアリー。彼女が発見したのは、10年間閉ざされたままの「秘密の花園」。荒れ果てた庭を蘇らせようと決意するメアリー。いとこのコリンや心優しい少年ディコンと共に、庭の手入れに没頭。閉ざされた庭と人々の心が、生命の息吹を取り戻していく過程。その先に待つ、家族の秘密と奇跡。

    ネット上の声

    • これを観て英国の雰囲気に魅せられた
    • 大地震で両親を失った少女メアリー
    • クラシックな英国好きにオススメ
    • なんと言っても映像美☆
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督アグニェシュカ・ホランド
    • 主演ケイト・メイバリー
  8. ハリソン・フォード 逃亡者
    • C
    • 3.61

    妻殺しの汚名を着せられたエリート外科医。真犯人を追う、孤独で壮絶な逃亡劇の始まり。

    舞台は現代シカゴ。エリート外科医リチャード・キンブルの輝かしい日常は、妻の惨殺死体発見で一変。身に覚えのない罪で死刑判決。しかし、護送中の事故を機に、彼は決死の逃亡。執拗な連邦保安官ジェラードの追跡をかわし、事件の夜に見た「片腕の男」という唯一の手がかりを追うキンブル。巨大な陰謀が渦巻く中、果たして彼は無実を証明できるのか。息もつかせぬ追跡劇の幕開け。

    ネット上の声

    • 古い映画ではあるが、やっぱり面白い👍✨💯また、ハリソン・フォードは言うまでもない
    • 宇宙人ジョーンズVSインディ・ジョーンズ
    • この惑星の逃亡者はまったくしぶとい。
    • やっぱりキンブル<ジェラードなのだ
    逃亡劇、 冤罪、 アクション
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間130分
    • 監督アンドリュー・デイヴィス
    • 主演ハリソン・フォード
  9. 永遠(とわ)の愛に生きて
    • C
    • 3.58
    『ナルニア国ものがたり』などの著作で知られる英国の童話作家のC・S・ルイスと、彼の妻であったアメリカの詩人ジョイ・グレシャムの出会いから死別までを情感豊かにつづった愛の物語。脚本はドキュメンタリー出身のウィリアム・ニコルソン。85年に英BBCテレビのドラマ用に書かれた同名脚本を、彼自身が89年に戯曲化。戯曲は全世界で上演され、日本でも91年に劇団四季が『シャドウランズ』の題で、日下武史と三田和代の主演で上演している。監督・製作は「ガンジー」「チャーリー」のリチャード・アッテンボロー。共同製作は『疑惑に抱かれて』(V)のブライアン・イーストマン。撮影は「フィッシャー・キング」のロジャー・プラット。音楽のジョージ・フェントン、美術のスチュアート・クレイグは、過去にアッテンボローと幾度も組んだ常連スタッフ。主演は「日の名残り」のアンソニー・ホプキンスと「シェルタリング・スカイ」のデブラ・ウィンガー。共演は「ジャッカルの日」のエドワード・ハードウィック、「オルランド」のジョン・ウッド、「ジュラシック・パーク」でアッテンボローと共演した子役のジョセフ・マゼロほか。

    ネット上の声

    • 穏やかで静かな中にも心を打つ作品
    • 中年の純愛
    • ゆったりとした時間
    • 僕は2度、生まれた
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間132分
    • 監督リチャード・アッテンボロー
    • 主演アンソニー・ホプキンス
  10. ボーイズ・ライフ
    • C
    • 3.52

    1950年代アメリカ、横暴な継父との対立の中で少年が自己を模索する、実話に基づく衝撃の青春物語。

    舞台は1950年代のアメリカ。離婚した母と放浪生活を送る少年トビー。新天地で母が再婚した相手は、一見紳士的なドワイト。しかし、その本性は暴力的で支配的な男。ドワイトの執拗な虐待に耐えながら、トビーは不良仲間との非行に走り、現実から逃避。やがて彼は、この息苦しい家から脱出し、自らの人生を切り開くことを決意。継父との激しい対立の果てに、少年が見つけ出す未来とは。レオナルド・ディカプリオとロバート・デ・ニーロの圧巻の演技が光る、魂の記録。

    ネット上の声

    • さすがのロバート・デ・ニーロとディカプリオ
    • エピソードをうまくリアルに描いた秀作
    • シナトラ×アメリカ映画ははずさない
    • ドワイトの教育は根底に愛が無い
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督マイケル・ケイトン=ジョーンズ
    • 主演ロバート・デ・ニーロ
  11. フィアレス
    • C
    • 3.36

    飛行機事故の唯一の生存者。死の恐怖を克服し、"神"になった男の心の彷徨。

    1993年、アメリカ。建築家のマックス・クラインを乗せた旅客機が墜落。奇跡的に無傷で生還した彼は、死の恐怖を完全に克服。自らを不死身の存在と信じ込み、以前の日常や家族との絆さえも無意味に感じるように。悲しみに暮れる妻を遠ざけ、同じ事故で赤ん坊を失った女性カーラにだけ心を開くマックス。彼の異常な行動は、周囲との溝を深めていく。果たして彼は、生と死の狭間で何を見つけ、再び人間性を取り戻すことができるのか。生還がもたらした、あまりにも過酷な運命の物語。

    ネット上の声

    • 恐怖を超越した男が大きな愛に目覚めた時!
    • 大惨事を生き残った男を描いた感動作
    • 恐怖があるから人間は生きていける
    • 恐怖を超越した・・・その向うには
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間122分
    • 監督ピーター・ウィアー
    • 主演ジェフ・ブリッジス
  12. 大いなる河の流れ
    • C
    • 3.20
    人間と自然をテーマとした作品を手がけ、アカデミー短編アニメーション賞を2度受賞したカナダ在住のアニメーション作家フレデリック・バックの傑作短編4本をまとめ、ニュープリント、新字幕で公開する「フレデリック・バックの世界」にて上映。北米を流れるセント・ローレンス河を舞台に、河に生息する生命の強さと、生態系を破壊し続ける人間の愚かさを描く。第66回米アカデミー短編アニメーション賞にノミネートされた。

    ネット上の声

    • マルト・ゴーク、大いなる河の流れ
    • またこれか。
    • 教育的だが重要な問いかけ
    • あら❗️8000作品目🎉🎉
    アニメ、 ドキュメンタリー
    • 製作年1993年
    • 製作国カナダ
    • 時間24分
    • 監督フレデリック・バック
    • 主演---
  13. ピアノ・レッスン
    • D
    • 3.13

    19世紀、言葉を失った女性が選んだのは、ピアノと禁断の愛。魂の旋律が、未開の地で激しい運命を奏でる官能的な物語。

    19世紀のニュージーランド。幼い娘と一台のピアノだけを伴い、見知らぬ男との結婚のため、未開の地へ降り立ったエイダ。彼女は6歳で言葉を話すことをやめ、ピアノの音色だけが彼女の魂の言葉。しかし、夫となったスチュアートは、その大切なピアノを浜辺に置き去りにする。そんな彼女に、隣人のベインズが奇妙な取引の提案。ピアノを取り戻すための、秘密の「レッスン」。その官能的な取引は、やがて抑えきれない情熱と禁断の愛へと発展。言葉を持たない女性の激しい意志が、静寂を破る運命の旋律を奏で始める。

    ネット上の声

    • 私も、愛されてみたいと思った………….
    • 全ての謎は解けた/ありがとう淀川さん
    • 音楽良し、ハーヴェイ良し、後は普通
    • 情感に溢れた不器用な愛と欲望の深さ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国オーストラリア,フランス
    • 時間121分
    • 監督ジェーン・カンピオン
    • 主演ホリー・ハンター
  14. オーソン・ウェルズ/イッツ・オール・トゥルー
    • E
    • 2.36
    オーソン・ウェルズが42年に南米で撮りかけたまま未完に終わった半ドキュメンタリーのオムニバス映画を、撮影後40年後に発見された撮影フィルム(大部分は第三の挿話として構想されていた「筏の四人」)を基に再構成、その前後にこれ以外のフィルム断片と、ことの顛末を説明したドキュメンタリー部分が付け加えられている。再現とドキュメンタリー部分の監督にあたったのはマーキュリー劇団設立からRKO時代にかけてウェルズの助手だったリチャード・ウィルソン、批評家、弁護士で映画史関係のドキュメンタリーの専門家マイロン・マイゼル、批評家のビル・クローン。製作はフランス資本のレ・フィルム・バランシアガで、レジーヌ・コンキエと「中国、わがいたみ」のジャン・リュック・オルミエールが担当。ドキュメンタリー部分の新撮影はゲイリー・グレーヴァー。編集はデジタル編集システムのアヴィッド・メディア・コンポーザーを使用、同システムの開発を手掛けたエド・マークスが担当。音楽はチリ出身でラウル・ルイス監督作品などを手掛けるホルヘ・アリアガータ。42年のウェルズ撮影時のスタッフは撮影がテクニカラー社のウィリアム・ハワード・グリーン、のちにロバート・アルドリッチ監督とのコンビで知られるジョセフ・バイロック、「タブウ」でアカデミー賞受賞のフロイド・クロスビー、アレックス・フィリップス、「筏の四人」のパートを撮影したジョン・ファント。挿話のひとつ「わが友ボニート」は「極北のナヌーク」のロバート・フラハティの原案で、「恐怖への旅」のノーマン・フォスターが監督。製作はウェルズとウィルソン。

    ネット上の声

    • オーソンウェルズ未完成フェイク
    • 「市民ケーン」で知られるオーソン・ウェルズ監督…により撮影されていたものの製作途
    • ・冒頭のインタビューで語られる「大使として南米に派遣されたウェルズが映画を制作す
    • ウェルズが41年に国の政治的な意図でリオのカーニバルと共に映画をつくる話になるが
    ドキュメンタリー
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督オーソン・ウェルズ
    • 主演マヌエル・オリンピア・メイラ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。