スポンサーリンクあり

全5作品。第9回ロサンゼルス映画批評家協会賞(1983年開催)の映画ランキング

  1. ファニーとアレクサンデル
    • A
    • 4.24
    1907年、スウェーデンのウプサラ。劇場を営む裕福なエクダール家は、陽気で愛情に満ちた大家族。その年のクリスマスも、華やかな祝祭で幕を開ける。しかし、一家の主であるオスカーが急死したことで、幸せな日々は終わりを告げる。未亡人となった母エミリーは、厳格なプロテスタントの監督官エドヴァルドと再婚。幼い兄妹ファニーとアレクサンデルの生活は一変する。自由で創造的なエクダール家から、規律と禁欲を重んじる冷たい牧師館へ。新しい義父の圧政に、感受性の強いアレクサンデルは想像の世界に逃げ込み抵抗を試みるが、事態は悪化の一途を辿る。絶望の淵に立たされた家族に、救いの手は差し伸べられるのか。

    ネット上の声

    • 不朽の名作。特に後半の独り演技が最高。
    • 絵画のような映像美に目を奪われます。
    • やや過大な期待をしすぎてしまった作品
    • 5時間超の大作☆ベルイマン最高傑作!
    群像劇、 家族、 クリスマス、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1982年
    • 製作国スウェーデン,フランス,ドイツ
    • 時間311分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演グン・ヴォールグレーン
  2. コヤニスカッティ
    • A
    • 4.06

    ナレーションも台詞も一切なし。圧倒的な映像と音楽が描き出す、自然と文明の衝突、そして「バランスを失った世界」。

    古代遺跡の壁画から、静かに物語は始まる。雄大な自然の風景。雲の流れ、大地の亀裂、静寂に満ちた世界。しかし、その調和は突如として破られる。爆破される岩山、そびえ立つ送電線、そして都市の出現。フィリップ・グラスのミニマルな音楽に乗せ、映像は加速していく。高速道路を流れる車の光、食品工場での大量生産、無表情で行き交う人々の群れ。そこにあるのは、人間が作り出した、狂気的でアンバランスな生命の姿。言葉を一切排し、映像と音楽だけで観る者の感覚に直接訴えかける、衝撃の映像詩。

    ネット上の声

    • 【”人類の誕生と進歩と文明の発展と破壊・・。”フィリップ・グラスのミニマルミュージックが延々と流れる中、一切ナレーション無しの映像が続く、癖になりそうな映像作品。】
    • 実験的、前衛的、ホピ族の予言、浄化の日、人類への警鐘
    • 疲れた日には神の目で地球を眺めたい
    • あの頃、とんがってた私……。
    ドキュメンタリー
    • 製作年1982年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督ゴッドフリー・レジオ
    • 主演---
  3. 愛と追憶の日々
    • C
    • 3.62

    30年にわたる母と娘の愛憎劇。すれ違いながらも、決して切れることのない親子の絆の物語。

    テキサス州ヒューストン。未亡人のオーロラは、一人娘のエマを溺愛しながらも、その強い束縛で彼女の人生をコントロールしようとする。結婚を機に家を出て、隣の州へと移り住むエマ。オーロラは隣に住む元宇宙飛行士のプレイボーイ、ギャレットとの気ままな恋愛を楽しむ一方、エマは夫の浮気や経済的な困難に直面する。電話越しに繰り広げられる、母と娘の口論と和解。離れていても互いを想い合う二人の関係は、エマが末期ガンに侵されたことで、決定的な転機を迎える。残された時間の中で、母と娘が本当に見つけたかったものとは。

    ネット上の声

    • デブラ・ウィンガー、ハスキーボイスで可愛かった😊
    • 神にも悪魔にも、あらゆるものに感謝する。
    • 「感動」はホームドラマの中にこそある
    • 母と娘の絆は 反発しあい結びつく‥
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1983年
    • 製作国アメリカ
    • 時間132分
    • 監督ジェームズ・L・ブルックス
    • 主演デブラ・ウィンガー
  4. テンダー・マーシー
    • C
    • 3.52

    酒に溺れた元人気カントリー歌手。テキサスの片田舎で出会った静かな愛が、彼の乾いた心に再び歌を灯す。

    かつてカントリー界の頂点に立った歌手マック・スレッジ。しかし今は酒に溺れ、テキサスの片田舎で行き倒れるまでに落ちぶれた男。そんな彼を救ったのは、モーテルを営む心優しい未亡人ローザだった。彼女とその息子との穏やかな暮らしの中で、マックの乾いた心に少しずつ変化が訪れる。過去の栄光と過ち、断ち切れない酒への渇望と葛藤しながら、彼は再びギターを手に取る。静かな優しさ(テンダー・マーシー)に包まれた、魂の再生とセカンドチャンスの物語。

    ネット上の声

    • 歌っていいですね
    • カムバックの時
    • 哀愁のアメリカンを味わう作品
    • 【”白い鳩の翼に乗せて”酒に溺れた名カントリー・シンガーの再生の物語。ロバート・デュヴァルが歌うカントリーがとても、趣が有って良いです。】
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1982年
    • 製作国アメリカ
    • 時間87分
    • 監督ブルース・ベレスフォード
    • 主演ロバート・デュヴァル
  5. 危険な年
    • C
    • 3.27
    1965年、右翼と左翼の対立が飽和点に達しようとしていたスカルノ政権末期のインドネシアを舞台に、外国人ジャーナリストの取材活動、友情と恋をスリリングに描く。製作はジェームズ・マッケルロイ、監督は「誓い」のピーター・ウェアー、原作はクリストファー・J・コッチ、脚本はコッチ、ウェアー、デビッド・ウィリアムソン、撮影はラッセル・ボイド、音楽はモーリス・ジャール、美術はハーバート・ピンター、編集はビル・アンダーソンが担当。出演はメル・ギブソン、シガニー・ウィーヴァー、リンダ・ハント(この作品で男性カメラマンを演じ第56回アカデミー助演女優賞を受賞している)、マイケル・マーフィー、ノエル・フェリヤー、ビル・カー、ポール・ソンキラなど。

    ネット上の声

    • メル・ギブソンとシガーニー・ウィーヴァー
    • この二人共演してたんだ!
    • 若いころの名優たちの作品
    • 個人的にはちょっと・・・
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1982年
    • 製作国オーストラリア
    • 時間116分
    • 監督ピーター・ウィアー
    • 主演メル・ギブソン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。