-
郊外の新興住宅地に暮らす夫婦と娘の三人家族。夫婦仲は冷め、娘は親と意思の疎通がない。おかしな青年とゲイ嫌いの父親がいる隣家も同様の家庭だ。だが夫がリストラに合い、娘の友人に性的妄想を抱き、妻は浮気、娘は隣家の青年と駆け落ちを決意し……。コミカルで辛辣な家庭崩壊ドラマ。アカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞、撮影賞の5部門を獲得。
ネット上の声
- 家族の崩壊と再生をブラックユーモアたっぷりに描いた傑作。ケヴィン・スペイシーの怪演が最高。笑えるのに、最後はなぜか切なくなる不思議な映画です。
- すごい映画だった…
- アメリカ郊外の闇を皮肉たっぷりに描いてて面白い。映像も綺麗。
- ちょっと不気味だけど、なぜか目が離せない魅力がある。舞い散る薔薇のシーンはあまりにも有名だけど、やっぱり美しい。
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督サム・メンデス
- 主演ケヴィン・スペイシー
-
豪華客船で生まれ、一度も船を降りたことのない天才ピアニスト。その生涯を描く、感動の音楽叙事詩。
20世紀初頭、欧米を結ぶ豪華客船ヴァージニアン号。その船内で生まれ、一度も陸に降りたことのない男、1900。彼の類稀なるピアノの才能は、やがてジャズの創始者との伝説的なピアノ対決へ。喝采を浴びる日々の中、彼は初めて恋を知り、船を降りるという人生最大の決断に直面。未知なる世界への憧れと恐怖。なぜ彼は船上の人生を選んだのか。一人のトランペット奏者の回想が、その奇跡のような生涯を浮かび上がらせる。
ネット上の声
- エンニオ・モリコーネの名曲を劇場で優雅に味わい、心から追悼したい名作。この企画も「運命」?
- 『タイタニック』の翌年1998年公開、豪華客船と人間模様の交錯する、イタリア完全
- 名作曲家への敬愛が重ねられた、表現者として生きることの尊さと業を描く珠玉作
- 海のゆりかごに揺られるように、ゆったりと味わい深い語り口が胸に迫る
船上、 ピアニスト、 ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国イタリア,アメリカ
- 時間125分
- 監督ジュゼッペ・トルナトーレ
- 主演ティム・ロス
-
L.A.を舞台に、偶然と奇跡が交錯する24時間。孤独を抱える人々の人生が、一本の線で結ばれる壮大な群像劇。
舞台はロサンゼルスのサンフェルナンド・バレー。死期が迫る大物プロデューサーとその若妻、人気クイズ番組の司会者、ドラッグ中毒の娘。一見無関係に見える、孤独を抱えた人々の24時間。彼らの人生は、些細な偶然の連鎖によって少しずつ狂い始め、愛、赦し、そして救いを求め彷徨う。それぞれの物語が複雑に絡み合い、一本の線で結ばれたとき、空から降り注ぐ、誰も予測し得なかった奇跡。これは、人生の偶然と奇跡を描く壮大な物語。
ネット上の声
- 私達は愛してもいいし、愛されても良いのだ
- 「ありえること」&「ありえないこと」
- 人生は信じられない奇跡に満ちている。
- 残念ながら自分には理解できません
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間187分
- 監督ポール・トーマス・アンダーソン
- 主演ジェレミー・ブラックマン
-
スペインの名匠ペドロ・アルモドバルが、最愛の息子を事故で失った母親を中心に、様々な人生を生きる女性たちの姿を力強く描いたヒューマンドラマ。マドリードで暮らすマヌエラは、1人息子エステバンを女手ひとつで育ててきた。エステバンの17歳の誕生日、マヌエラはこれまで隠してきた元夫の秘密を息子に打ち明けることを決意する。しかしそんな矢先、エステバンは大女優ウマにサインをもらおうと道路に飛び出し、車にはねられて帰らぬ人に。元夫に息子の死を知らせるため、かつて青春時代を過ごしたバルセロナを訪れたマヌエラは、ひょんなことからウマの付き人になる。キャストにはセシリア・ロス、ペネロペ・クルスらアルモドバル作品の常連俳優がそろった。第72回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞。
ネット上の声
- できそこないの男たちと、本歌取りの面白さ
- いや〜アルモドバル作品はキャラが濃いw!
- 監督って、ゲイだったんだ!!それで…
- いつの時代も女性は強い!!!!
同性愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国スペイン
- 時間101分
- 監督ペドロ・アルモドバル
- 主演セシリア・ロス
-
ウッディ誘拐事件が発生!バズとオモチャ仲間たちは、ウッディを見つけ出すために、決死の覚悟で外の世界に飛び出します。一方、“超プレミア人形”として、カウガール人形のジェシーや馬のブルズアイと一緒に日本のオモチャ博物館へ送られようとしていたウッディは、ジェシーからある事実を聞かされて、仲間たちの元に戻りたい気持ちが揺らぎ始めていました。そんな時、さまざまな危険をくぐりぬけ、バズたちがウッディ救出に現れて・・・。ノンストップで突っ走るクライマックスの連続!
ネット上の声
- スケールアップのオモチャスペクタクル!
- これも随分前に観て内容を全忘れしていた
- 1から4年、信頼を得て、よりいい仕事
- 食わず嫌いとはこの作品のことでした。
ディズニー、 アニメ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ジョン・ラセター
- 主演トム・ハンクス
-
ヒラリー・スワンクが第72回アカデミー主演女優賞ほか、全米賞レースで数々の女優賞を受賞したドラマ。1993年、ネブラスカ州の小さな町、フォールズ・シティに突然訪れた美しい青年ブランドン・ティーナ。彼はバーで知り合ったラナという女性に一目で恋に落ちる。地元の男にはない彼の不思議な魅力にラナも強く惹かれていった。ラナの仲間のジョンやトムも、彼を男と見込んで仲間として受け入れつつあった。しかし彼の本名はティーナ・ブランドン。肉体と精神の性の不一致という“性同一性障害”を持って生まれた女性だったのだ。
ネット上の声
- ミリオンダラー・ベイビーのヒラリー・スワンクの演技がめちゃくちゃ良かったので、こ
- 性差別など全く描かれてない。過大評価されてる作品。
- ひとを愛すること・愛されることの大切さ。
- はたして?正常者って?どんだけ〜?いる?
同性愛、 実話
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督キンバリー・ピアース
- 主演ヒラリー・スワンク
-
無実の罪で投獄された天才ボクサー「ハリケーン」。絶望の淵から、一冊の本が起こす奇跡の実話。
1960年代、アメリカ。ミドル級ボクシングチャンピオンの座を目前にした黒人ボクサー、ルービン・“ハリケーン”・カーター。しかし、人種差別が渦巻く社会で、彼は身に覚えのない殺人事件の犯人に仕立て上げられ、終身刑を宣告される。希望を失い、獄中で過ごす日々。彼は怒りと絶望をペンに込め、自らの無実を訴える自伝を執筆。そして20年後、その一冊の本がカナダに住む一人の少年の心を動かす。彼の無実を信じた支援者たちと共に、腐敗した司法制度との長く困難な闘いが今、始まる。
ネット上の声
- てっきり、ボクシングをテーマとしたスポ根映画と思っていたが、全く違っていて、実存
- 真実を描ききれていない部分もあるが、冤罪に苦悩する主人公の映画として面白い
- 事実をもとにした映画とは驚き
- 当時は黒人差別が当たり前とはいえ、白人警官に目をつけられるってこんなことになるの
冤罪、 ボクシング、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間145分
- 監督ノーマン・ジュイソン
- 主演デンゼル・ワシントン
-
伝説のコメディアン、アンディ・カフマン。子供の頃からの夢だったコメディアンとしての道を選び、各地のコメディクラブを転々と営業して回っていた彼は、ある時、有名プロモーター・シャピロの目に留まる。アンディは人気の生コメディ番組「サタデー・ナイト・ライブ」へ出演、それをきっかけにスターへの仲間入りを果 たした。しかし彼は絶頂期に突然過激なパフォーマンスを始め、観客はもちろん、家族や親友さえも彼に理解を示せなくなっていく。
ネット上の声
- 死して、偉大さがわかるなんて、愚かだ〜。
- 自分を見失うほどに芸に生涯を捧げた男
- アンディ・カフマンと松本人志氏
- ヒアアイカムトゥセイブザデイ!
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ミロス・フォアマン
- 主演ジム・キャリー
-
1960年代アメリカ、精神科病棟に送られた17歳の少女。境界性パーソナリティ障害と診断された彼女の、混乱と再生の物語。
1967年、マサチューセッツ州。アスピリンの過剰摂取で自殺未遂と見なされた17歳のスザンナ。送られた先は、精神科病院「クレイモア」。そこで彼女は、反抗的でカリスマ的なリサをはじめ、様々な問題を抱える少女たちと出会う。医師や看護師との対立、仲間との友情と裏切り。自由を求めるスザンナが、自分自身と向き合い、現実世界への復帰を決意するまでの2年間。これは、彼女が自らの手で綴った心の記録。
ネット上の声
- 似ている作品としても上げられてるが、先週観た「クワイエットルームにようこそ」にと
- 心震える名作。思春期の少女たちの危うさや脆さ、優しさや強さ…アンビ...
- 登場人物達がみんな個性的で魅力的。 みんな世間では受け入れられなか...
- アンジェリーナ・ジョリーがすごく若い! 精神病院でいろんな子に出会...
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ジェームズ・マンゴールド
- 主演ウィノナ・ライダー
-
嵐で船が難破し、アフリカの未開のジャングルに漂着した英国貴族の夫婦とその乳飲み子。一家が密林で生きていく決意をしたその矢先、夫婦はヒョウのサボーに襲われ殺されてしまう。一方、ゴリラの群れを率いるボス、カーチャックとその妻カーラの産まれたばかりの子供もまた、サボーの犠牲となっていた。奇跡的に助かった人間の赤ん坊を見つけたカーラは、この赤ん坊を育てようと強く決意し、“ターザン”と名付ける。
ネット上の声
- 2回目。家族の絆・動物との共生てなテーマがストレートすぎて普通引く...
- ターザン=この作品だと思います
- ディズニー長編アニメ映画37作目
- ディズニーのなかでいちばん!
アニメ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ケヴィン・リマ
- 主演トニー・ゴールドウィン
-
名作『市民ケーン』の公開をめぐる、映画監督オーソン・ウェルズとメディア王ハーストの熾烈な攻防を描く伝記ドラマ。製作総指揮はリドリー・スコット、トニー・スコット。監督は「グレアム・ヤング毒殺日記」のベンジャミン・ロス。出演は「ザ・ハリケーン」のリーヴ・シュレイバー、「将軍の娘 エリザベス・キャンベル」のジェームズ・クロムウェルほか。
ネット上の声
- 「市民ケーン」を制作していた時のウェルズの伝記ドラマ
- 『バラのつぼみ』と「市民ケーン」の関連?
- リーヴ・シュレイバーさんはテレビでも映画でもちょこちょこ見ますねえ
- スコット兄弟プロデュースの『市民ケーン』制作秘話
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督ベンジャミン・ロス
- 主演リーヴ・シュレイバー