-
1938年、ローマ。ファシズムが熱狂する歴史的な一日、孤独な主婦と秘密を抱えた男の、束の間の出会い。
舞台は1938年5月、ヒトラーがローマを訪問する祝祭の日。国民がパレードに熱狂する中、アパートに取り残された主婦アントニエッタ。退屈な日常を送る彼女の前に現れたのは、向かいに住む男ガブリエーレ。彼は反ファシストとして警察に連行される直前の元ラジオアナウンサー。社会から疎外された二人が心を通わせる、たった一日だけの特別な時間。抑圧された時代の中で見つけた、ささやかな魂の解放の物語。
ネット上の声
- 観終わった後、特別な充実感が味わえる逸品
- 全てにおいての細かい演出が素晴らしい。
- ソフィアとマルチェロの二人芝居
- 建物の映し方がすごくいい
ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間106分
- 監督エットレ・スコーラ
- 主演マルチェロ・マストロヤンニ
-
遥か彼方の銀河系で、運命に導かれた若者が銀河の自由を賭けた壮大な戦いに身を投じる、SFアドベンチャーの金字塔。
遠い昔、遥か彼方の銀河系。銀河全体を恐怖で支配する帝国軍に対し、反乱軍は抵抗を続けていた。砂漠の惑星タトゥイーンで暮らす青年ルーク・スカイウォーカーは、退屈な日常から抜け出すことを夢見る。ある日、偶然手に入れたドロイドに、反乱軍の指導者レイア姫からの救難メッセージが託されていることを発見。これが彼の運命を大きく動かす。謎の老人オビ=ワン・ケノービとの出会いを経て、ルークは姫を救出し、帝国の最終兵器「デス・スター」を破壊するため、密輸業者のハン・ソロらと共に広大な宇宙へ。帝国の冷酷な司令官ダース・ベイダーが彼らの前に立ちはだかる。銀河の未来を賭けた壮大な冒険の始まり。
ネット上の声
- この作品の魅力は世界観にある事を再確認した
- これが宇宙戦争!1だけど4!4だけど1!
- ついに踏み込んだ、スターウォーズシリーズ
- 壁を壊して歴史をを作っていく映画 1
スター・ウォーズ、 惑星、 SF
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督ジョージ・ルーカス
- 主演マーク・ハミル
-
天才コメディアンが、破局した恋人との出会いから別れまでを、ユーモアと皮肉で振り返る恋愛譚。
舞台は1970年代のニューヨーク。神経質で皮肉屋のコメディアン、アルビー・シンガー。彼が、破局した恋人アニー・ホールとの一年間の関係を、過去と現在、現実と幻想を自在に行き来しながら振り返る物語。テニスコートでのぎこちない出会いから、他愛のない会話、家族との気まずい夕食、そして些細なすれ違い。二人の恋の軌跡を、アルビーの独白と奇想天外な演出で描き出す。なぜ僕たちの関係は終わってしまったのか?愛と人生の不条理を、ウィットに富んだ会話とペーソス溢れる視点で切り取った、ウディ・アレン監督の金字塔。恋愛の喜びと痛みを経験した、すべての人へ贈る傑作。
ネット上の声
- 当時の世相が分かればもっと面白かっただろう。
- 愛はさめる?そんな恐ろしいことがあるのか
- ダイアン・キートンの自伝的作品は退屈かも
- それでも付き合うのは卵が欲しいから
恋愛
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ウディ・アレン
- 主演ウディ・アレン
-
アメリカ演劇界の女流劇作家として知られるリリアン・ヘルマンが74年に出した回顧録(「ジュリア」パシフィカ刊)の映画化で、ヘルマンに絶大な影響を与えた女性ジュリアとの美しい友情とハードボイルド作家ダシェル・ハメットとの愛が描かれる。製作指揮をジュリアン・デロード、製作はリチャード・ロス、監督は「ジャッカルの日」のフレッド・ジンネマン、脚色を「ボビー・ディアフィールド」のアルビン・サージェント、撮影は「華麗なるギャツビー」のダグラス・スローカム、編集はウォルター・マーチ、音楽はジョルジュ・ドルリューが各々担当。出演はジェーン・フォンダ、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ジェースン・ロバーズ、マクシミリアン・シェル、ハル・ホルブルックなど。
ネット上の声
- リリアン・ヘルマンという劇作家の自伝が原作とのことで、リリアンと、その親友ジュリ
- 主人公の人生を通り過ぎていった素晴らしい友人
- ジンネマンならではの重厚な仕上がりです。
- 《午前十時》美人すぎるスマグラー
ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演ジェーン・フォンダ
-
ニューヨークを舞台に、男に裏切られた子持ちの元ダンサーと、俳優志願の男が反撥しながらも互いに惹かれ合いながら結ばれていく姿を描くロマンチック・コメディ。製作はレイ・スターク、共同製作はロジャー・M・ロススタイン、監督は「愛と喝采の日々」のハーバート・ロス、助監督はジャック・ロイ、脚本は「名探偵再登場」のニール・サイモン、撮影はデビッド・M・ウォルシュ、音楽はデーブ・グルーシン、編集はマーガレット・ブース、衣裳はアン・ロス、特殊効果はアルバート・グリスワールドが各々担当。出演はこの演技で77年アカデミー主演男優賞を受賞したリチャード・ドレイファス、N・サイモン夫人のマーシャ・メイソン、クイン・カミングス、ポール・ベネディクト、バーバラ・ローデス、テレサ・メリット、マリリン・ソコルなど。
ネット上の声
- 【男運のない子持ちダンサー母娘と同居することになった売れない役者のすったもんだ】
- ニール・サイモンの脚本が生かされた、オフ・ブロードウェイの楽しいコメディ映画
- 朝、起きると体がバキバキで疲れてるなぁと思ったらウトウトして2度寝してしまう
- マーシャ・メイソンは美人じゃないけど何処か男好きのする女なんだよね
ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ハーバート・ロス
- 主演リチャード・ドレイファス
-
かつて同じ夢を追った二人のバレリーナ。20年後、スターと主婦として再会した時、封印したはずの嫉妬が蘇る。
1970年代、アメリカのバレエ界。かつては親友でありライバルだったディーディーとエマ。ディーディーは結婚と家庭を選び、エマはプリマドンナへの道を選んだ。20年の時を経て、二人は再会。ディーディーの娘がバレリーナを目指し、エマのバレエ団に入団したことがきっかけ。輝かしいキャリアを築いたエマへの嫉妬と、家庭の温もりを持つディーディーへの羨望。互いが選ばなかった人生への複雑な想いが交錯し、二人の間に亀裂を生んでいく。女の友情と人生の選択を鮮烈に描く物語。
ネット上の声
- 有吉京子の名作バレエ漫画『SWAN』に、主人公がこの映画を見に行く場面があっただ
- 二大女優でもアカデミー賞が取れなかった
- ミハイル・バリシニコフのバレエ
- レスリー・ブラウンがかわいい
バレエ(バレリーナ)、 ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ハーバート・ロス
- 主演シャーリー・マクレーン
-
愛馬の目をピックで突き刺した17歳の少年。その謎を探る精神分析医は馬に対する少年の異常な愛情を知ることに。馬と少年、そして年上の女性との関係から、やがて歪んだ心理が浮き彫りになっていく……。大絶賛され、ブロードウェイでロングラン・ヒットしたピーター・シェーファーの戯曲を自らが脚本化し、映画化。主演のピーター・ファースは舞台でも少年を演じている。
ネット上の声
- ラドクリフ版はどうなのかな
- 「フォロー・ミー」「アマデウス」の原作・脚本で知られるピーター・シェーファーの舞
- 馬に異常な執着をもつ青年が、六頭の馬の目をくりぬくという事件を起こすまでを描いた
- この作品の情報を映画雑誌スクリーンで読み、観たい!と思った
ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国イギリス,カナダ
- 時間138分
- 監督シドニー・ルメット
- 主演リチャード・バートン
-
無名の下積み女性タレントが恋をし、恋に破れ、再び生きていく姿を描く。製作・監督・脚本・音楽は「悲しみの青春」などの映画音楽を手がけた作曲家ジョセフ・ブルックス、共同製作はニコラス・グリッポ、エドウィン・モーガン、撮影はエリック・サーリネン、編集はリンジー・クリングマン、音楽演奏はニューヨーク・フィルハーモニックが各々担当。出演はディディ・コン、ジョー・シルバー、マイケル・ザスロー、ステファン・ネイザン、メラニー・メイロン、ジェリー・ケラー、リサ・リーブス、ジョン・ゴワンズなど。
ネット上の声
- ユー・ライト・アップ・マイ・ライフ
- 70年代最大のヒット・ソング★
- 0152 恋するデビ―
- 「恋するデビー」
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ジョセフ・ブルックス
- 主演ディディ・コーン