スポンサーリンクあり

全11作品。第62回アカデミー賞(1990年開催)の映画ランキング

  1. ニュー・シネマ・パラダイス
    • S
    • 4.46

    戦後シチリアの小さな村、映画に魅せられた少年と映写技師の友情、そして映画への愛を綴った感動の物語。

    舞台は第二次世界大戦後のイタリア、シチリア島の小さな村。映画が大好きな少年トトと、村唯一の映画館「パラダイス座」の映写技師アルフレードとの出会い。映写室に入り浸り、検閲でカットされたフィルムの切れ端を集めるトト。厳しくも温かいアルフレードとの間に芽生える、まるで父子のような深い友情。やがて青年へと成長したトトは、初恋や兵役を経験し、人生の岐路に立つ。そんな彼にアルフレードが告げた、愛ある言葉。そして30年後、著名な映画監督となった彼のもとに届いた一本の電話。それは、彼の人生を決定づけたアルフレードの訃報だった。

    ネット上の声

    • 映画好きなら絶対観るべき一本。アルフレードとトトの友情、そして映画への愛が詰まってる。ラストのキスシーンは反則級に泣けるし、モリコーネの音楽がまた最高なんだよなあ。
    • 若い頃に観た時とはまた違う感動があった。地元を離れた今だからこそ、トトの気持ちがよくわかる。
    • みんなが絶賛するから期待しすぎたかも。正直、ちょっと退屈な時間が長かったかな…。
    • 号泣した。人生で一番好きな映画です。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国イタリア,フランス
    • 時間124分
    • 監督ジュゼッペ・トルナトーレ
    • 主演フィリップ・ノワレ
    • レンタル
  2. インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
    • A
    • 4.33

    考古学者インディ・ジョーンズ、最大の冒険。ナチスと競い、行方不明の父と伝説の聖杯を探す旅。

    1938年、世界が再び戦火に包まれようとしていた時代。キリストの聖杯の専門家である父、ヘンリー・ジョーンズ教授の突然の失踪。インディは父が残した聖杯日誌を手に、ベネチア、そして中東の砂漠へと旅立つ。父子の確執を乗り越え、ナチスの野望を阻止するため、古代の罠が仕掛けられた遺跡に挑戦。人類の歴史を変える秘宝を巡る、手に汗握る争奪戦の始まり。

    ネット上の声

    • インディ・ジョーンズ4への期待をこめて!
    • 「インディ・ジョーンズ4」を遂に撮影開始
    • アクションとユーモアの匙加減が絶妙!
    • 超人気作の完結編だと思っていた!
    旅に出たくなるロードムービー、 アドベンチャー(冒険)、 インディ・ジョーンズ
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間127分
    • 監督スティーヴン・スピルバーグ
    • 主演ハリソン・フォード
  3. いまを生きる
    • A
    • 4.32

    1959年、厳格な全寮制学院を舞台に、型破りな教師と生徒たちの魂の交流を描く感動の物語。

    1959年、アメリカの名門全寮制学院。厳しい規律と伝統に縛られる生徒たちの前に現れた、型破りな新任教師ジョン・キーティング。彼の「いまを生きろ」という言葉は、生徒たちの心に火を灯す。詩を通じて人生の素晴らしさを学び、抑圧された自己を解放していく少年たち。彼らは秘密のクラブ「死せる詩人の会」を結成し、自分たちの声を見つけ始める。しかし、その自由な精神は、旧態依然とした学校や親たちとの深刻な対立を生むことに。やがて彼らに訪れる、あまりにも大きな試練と人生の決断。

    ネット上の声

    • 奪われる“今”の中で、何を思うか?
    • いまを生きるべく反骨精神も必要だ。
    • キャプテン、マイ・キャプテン
    • 日本の教育は死んでないのか?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督ピーター・ウィアー
    • 主演ロビン・ウィリアムズ
    • レンタル
  4. グローリー
    • A
    • 4.09

    南北戦争時代、自由と尊厳を懸け戦った黒人兵士たち。差別と偏見に抗い、歴史を刻んだ彼らの魂の軌跡。

    1863年、南北戦争下のアメリカ。若き白人将校ロバート・グールド・ショー大佐に下された、ある極秘任務。それは、米国史上初となる黒人だけで編成された第54連隊の指揮。集まったのは、元奴隷や自由黒人たち。過酷な訓練と、味方であるはずの北軍からの差別。それでも彼らは、自らの尊厳と自由のため、銃を取る決意。やがて訪れる、南軍の難攻不落の要塞への突撃命令。

    ネット上の声

    • 栄光の歴史を切り開いた迫力の歴史絵巻
    • 南北戦争の史実に基づく物語
    • 結局「頑張れよ!」のセリフもそうだけど、白人将校の気骨があってこそ黒人兵が輝く見
    • 人種の差、軍隊の上下関係、そしてそれを越える友情という普遍的なストーリーだが、や
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間122分
    • 監督エドワード・ズウィック
    • 主演マシュー・ブロデリック
  5. マイ・レフトフット
    • A
    • 4.08
    脳性小児麻痺の画家クリスティ・ブラウンの半生を実写映画化した伝記映画。1932年、アイルランド。大家族の10番目の子どもとして生まれたクリスティは、生まれつき重度の脳性小児麻痺に冒されていた。それでも彼は優しい母や兄弟たちに支えられ、貧しくも温かい家庭で成長していく。ある日、クリスティはかろうじて動く左足にチョークをはさみ、初めて文字を書く。こうして外の世界と触れ合う手段を得た彼は、左足に全てを託し自身の才能を開花させていく。1990年・第62回アカデミー賞でダニエル・デイ=ルイスが主演男優賞、ブレンダ・フリッカーが助演女優賞を受賞した。「父の祈りを」のジム・シェリダン監督の長編デビュー作。

    ネット上の声

    • タイトルなし(ネタバレ)
    • 小児麻痺を患った実在のアイルランド人画家、クリスティ・ブラウンの半生
    • 「愛してる」と「生きるべきか死ぬべきか」
    • ダニエル・デイ=ルイス、圧巻の演技。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国イギリス
    • 時間98分
    • 監督ジム・シェリダン
    • 主演ダニエル・デイ=ルイス
  6. リトル・マーメイド/人魚姫
    • B
    • 3.88

    海の王女アリエル、人間の王子への禁断の恋。美しい歌声と引き換えにした、3日間の危険な賭け。

    海の底の王国アトランティカ。好奇心旺盛な人魚姫アリエルは、人間界への憧れ。ある嵐の夜、船から落ちたエリック王子を救い、恋に落ちる彼女。父トリトン王の反対を押し切り、海の魔女アースラと契約。美しい声と引き換えに3日間だけ人間の姿に。王子との恋を叶えるため、未知の世界へと踏み出すアリエルの冒険。

    ネット上の声

    • レビュー400件突破記念✨🎉🎊ヾ(。>﹏<。)ノ゙
    • 成長した小娘は父親目線になりました
    • 音楽の良さではディズニーでも一番
    • ダディと人魚と、時々、フリッパー
    アニメ
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間84分
    • 監督ロン・クレメンツ
    • 主演ジョディ・ベンソン
    • レンタル
  7. ヘンリー五世
    • B
    • 3.80
    百年戦争さなかの15世紀則半、若きイングランドの国王へンリー五世の姿を、ウィリアム・シェークスピアの原作を基に描く歴史ドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーはスティーブン・エヴァンス、製作はブルース・シャーマン、監督・脚色・主演は、本作が初監督作品となるケネス・ブラナー、撮影はケネス・マクミラン、音楽はパトリック・ドイルが担当。出演はほかにデレク・ジャコビ、エマ・トンプソンなど。

    ネット上の声

    • クリスチャン・ベイルも出演しています。
    • 15歳のクリスチャン・ベールに会えます!
    • 楽しがりの天才、ケネス・ブラナー
    • 29歳でシェイクスピアですか!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国イギリス
    • 時間137分
    • 監督ケネス・ブラナー
    • 主演ケネス・ブラナー
  8. アビス
    • B
    • 3.79
    深海に潜む生物体との遭遇を描くアドベンチヤー・ロマン。製作はゲイル・アン・ハード、監督・脚本は「エイリアン2」のジェームズ・キャメロン、撮影はミカエル・サロモン、音楽はアラン・シルヴェストリが担当。出演はエド・ハリス、メアリー・エリザベス・マストラントニオほか。後に171分の完全版が発表されている。

    ネット上の声

    • キャメロン監督×深海エイリアンもの!わくわく☺️
    • 4/10に4K UHDが発売されるキャメロン監督の初期作品
    • 誰も知らない海の底に・・・
    • 設定も物語の詰めもまだ甘い
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間140分
    • 監督ジェームズ・キャメロン
    • 主演エド・ハリス
    • レンタル
  9. バットマン
    • B
    • 3.75
    ボブ・ケイン原作のアメリカン・コミックスを、「シザーハンズ」のティム・バートンが映画化。架空の都市ゴッサムシティで、犯罪者を退治するヒーロー、バットマン。女性カメラマンが彼の正体を突き止めようと奔走する一方で、彼は犯罪組織と対決する。バットマンを演じるのは、「ビートルジュース」に続きバートンと組んだマイケル・キートン。「バットマン」シリーズ第1弾。

    ネット上の声

    • アメコミのヒーローってテクノロジーとか超能力ゴリ押しというイメージがあったけど、
    • You ever dance with the devil in the pale moonlight? ティム・バートン監督の元祖?バットマン
    • 今夜はサイコ!ダークナイトの狂気
    • ニコルソンのジョーカーもいい感じ
    アクション、 バットマン
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間127分
    • 監督ティム・バートン
    • 主演マイケル・キートン
  10. ドライビング Miss デイジー
    • C
    • 3.60

    頑固な老婦人と黒人運転手。25年の歳月が紡ぐ、人種と階級を超えた温かな友情の物語。

    1948年、人種差別が色濃く残るアメリカ南部アトランタ。裕福でプライドの高いユダヤ人老婦人デイジーは、運転を心配した息子に黒人運転手ホークを雇われる。当初は頑なに彼を拒絶するデイジー。しかし、ホークの穏やかで誠実な人柄が、彼女の心をゆっくりと解きほぐしていく。時代が移ろう25年間、二人の間に育まれる友情と信頼。それは、かけがえのない宝物。

    ネット上の声

    • 老婦人ジェシカ・タンディと、黒人運転手のモーガン・フリーマンの心の交流を描いた作
    • オスカー特集ドライビングMissデイジー
    • こんなアメリカ映画もあるんだなあ
    • 真の友情とは・・・愛情とは・・・
    人種差別、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ブルース・ベレスフォード
    • 主演ジェシカ・タンディ
  11. 7月4日に生まれて
    • C
    • 3.38
    アメリカ独立記念日に生まれたれヴェトナム帰還兵の青年が、さまざまな心の葛藤を経て反戦運動に身を投じてゆく姿を実話を基に描くドラマ。ロン・コーヴィックの同名小説を基に製作・監督・脚色は「トーク・レディオ」のオリヴァー・ストーン、共同製作はA・キットマン・ホー、共同脚色はR・コーヴィック、撮影はロバート・リチャードソン、音楽はジョン・ウィリアムス(2)が担当。出演はトム・クルーズ、ウィレム・デフォーほか。日本版字幕は戸田奈津子。カラー、シネスコ。ドルビーステレオ。1989年作品。

    ネット上の声

    • 【”貴方が祖国に尽くすのです!”とケネディ大統領は言ったのに。”志願してベトナム戦争に臨んだ青年が下半身不随になり祖国に戻ると反戦運動が吹き荒れる中、失意の彼が自身を取り戻す過程を描いた作品。】
    • 『ワルキューレ』を観て、アクションしていないトムの代表作が気になりだしたので鑑賞
    • オリバー・ストーンのアカデミー監督賞が意外に感じる鑑賞に…
    • やはり傑作。20代であの演技は凄い!トムにもオスカーを!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間145分
    • 監督オリヴァー・ストーン
    • 主演トム・クルーズ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。