スポンサーリンクあり

全9作品。第19回アカデミー賞(1947年開催)の映画ランキング

  1. 我等の生涯の最良の年
    • B
    • 3.90

    第二次大戦から帰還した三人の男。変わり果てた故郷で、彼らが見つける「生涯の最良の年」とは。不朽のヒューマンドラマ。

    第二次世界大戦が終結したアメリカ。同じ爆撃機に乗り合わせ、故郷へと帰還した三人の兵士。銀行員のアル、ソーダ店員だったフレッド、そして両腕を失ったホーマー。彼らを待っていたのは、温かい歓迎だけではなかった。戦争が心に残した深い傷、変わり果てた家族との関係、そして社会復帰への厳しい現実。それぞれが階級も境遇も違う中で、互いに支え合いながら、失われた時間を取り戻し、新たな人生を築こうと葛藤する。戦後のアメリカ社会を真摯に見つめ、アカデミー賞7部門に輝いた、ウィリアム・ワイラー監督の最高傑作。

    ネット上の声

    • 第二次世界大戦終結後帰還した、3人の兵士のアカデミー賞総なめの、素晴らしい映画で
    • 第二次世界大戦後、故郷へ帰る飛行機に偶然乗り合わせた3人の帰還兵たちのお話
    • 第19回アカデミー賞作品賞、脚色賞他9部門受賞 2時間50分の長尺の作品
    • 職探しのシーンは自分のことのように感じた
    トラウマになる、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間170分
    • 監督ウィリアム・ワイラー
    • 主演フレドリック・マーチ
  2. 遥かなる我が子
    • C
    • 3.54

    戦火で引き裂かれた母と子。愛する我が子を遠くから見守り続けた女性の、数十年にわたる切ない愛の物語。

    第一次世界大戦下のアメリカ。若き女性ジョディは、出征する飛行士と恋に落ち、彼の子供を身ごもるも、恋人は戦死。未婚の母となることを選べず、彼女は生まれたばかりの息子を他家へ養子に出すという苦渋の決断。我が子の成長を近所から静かに見守り続けるジョディ。やがて実業家として成功を収めるも、彼女の心は常に息子への想いで満たされていた。時が経ち、青年となった息子との再会。しかし、彼はジョディを実の母とは知らない。名乗れない苦悩と変わらぬ愛の物語。

    ネット上の声

    • オリヴィアのオスカー初受賞作品
    • 踊ろう…、お母さん
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間122分
    • 監督ミッチェル・ライゼン
    • 主演オリヴィア・デ・ハヴィランド
  3. ハーヴェイ・ガールズ
    • C
    • 3.40

    荒野の西部に舞い降りた歌姫たち!文明と野蛮がぶつかる町で繰り広げられる、恋と仕事の豪華絢爛ミュージカル。

    1890年代のアメリカ西部。婚約者に会うため、砂漠の町サンドロックにやって来たスーザン。しかし、理想とは程遠い現実に結婚を断念。彼女は、西部に文明をもたらすレストラン「ハーヴェイ・ハウス」のウェイトレス、通称「ハーヴェイ・ガール」として働くことを決意。彼女たちの店は、町の無法者たちが集う酒場の真向かい。上品なハーヴェイ・ガールズと、奔放な酒場のショーガールズの対立が勃発。歌とダンスで火花を散らす中、スーザンは敵であるはずの酒場のオーナーと恋に落ちてしまう。

    ネット上の声

    • ジュディ・ガーランド主演の西部劇ミュージカル✨✨
    • ジュディの西部劇ミュージカル
    • ジュディ・ガーランドさんの良さが存分に出たコミカルなミュージカル、彼女の歌声に心
    • 『魅力的なウェイトレスである彼女たちは西部を征服したー英雄たちの銃の替わりに朝食
    西部劇
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ジョージ・シドニー
    • 主演ジュディ・ガーランド
  4. 剃刀の刃
    • C
    • 3.25

    戦争で心に傷を負った青年が、富も婚約者も捨て、人生の意味を求め世界を彷徨う魂の旅路。

    第一次世界大戦後のアメリカ。エリートとしての将来を約束された青年ラリー・ダレル。しかし、戦争で目の当たりにした死の光景が、彼の価値観を根底から覆す。富や名声、そして愛する婚約者との安定した生活に意味を見出せなくなった彼は、すべてを捨ててパリへと旅立つ。そこから始まる、人生の真理を求める長い放浪の旅。炭鉱夫として働き、インドの賢者に師事し、精神的な探求を続けるラリー。一方、彼を待ち続ける婚約者や友人たちは、物質的な成功を追い求める。それぞれの道が交錯する時、彼らが見出す人生の答えとは。

    ネット上の声

    • 上流階級人の我儘さと弱さ・・・
    • 一瞬堅苦しい映画かと思いきや
    • ていとうと書いてかみそりと読む
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間146分
    • 監督エドマンド・グールディング
    • 主演タイロン・パワー
  5. ジョルスン物語
    • D
    • 3.10

    「世界最高のエンターテイナー」と呼ばれた男、アル・ジョルソンの喝采と孤独に満ちた生涯を描く伝記ミュージカル。

    20世紀初頭のアメリカ。ユダヤ教の厳格な家庭に生まれた少年エイサ・ヨルソンは、父の反対を押し切り、エンターテイナーの世界へ。芸名をアル・ジョルソンと改め、その情熱的な歌声でブロードウェイの頂点へと駆け上がる。彼は史上初のトーキー映画『ジャズ・シンガー』に主演し、世界的な名声を獲得。しかし、栄光の裏で、彼は愛する家族とのすれ違いやスターダムゆえの孤独に苦しむ。喝采を求め続けた一人の男の、光と影に彩られた波乱の人生の物語。

    ネット上の声

    • 初トーキーのアル・ジョルスン
    • 「お楽しみはこれからだ!」
    • 和田誠氏生涯の映画・・・
    • お楽しみはこれからだ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督アルフレッド・E・グリーン
    • 主演ラリー・パークス
  6. 仔鹿物語
    • D
    • 3.09
    ピュリッアー賞を得たマージョリー・キナン・ローリングスの小説を映画化したもので「キューリー夫人」のポール・オスボーンが脚色し、「愛の調べ」「町の人気者」のクラレンス・ブラウンが監督にあたった1947年作品のテクニカラー色彩映画である。主演は「王国の鍵」「パラダイン事件」のグレゴリー・ペック「失われた週末」「高原児」のジェーン・ワイマン、初出演の少年俳優クロード・ジャーマン・ジュニアで「ブーム・タウン」のチル・ウィルスス、「旋風大尉」のクレム・ピヴァンス、「心の旅路」のマーガレット・ウイチャリー、「ミニヴァー夫人」のヘンリー・テラヴァーす、「明日への戦い」のフォレスト・タッカーその他が助演している。「男は神に非ず」のチャールズ・ロシャー、レナード・スミス及びアーサー・E・アーリングが撮影を監督し、音楽は故ハーバート・ストザートが作曲した。なお色彩撮影賞、子役演技賞のオスカーを与えられた。

    ネット上の声

    • 優れた開拓時代版少年ビルディングスロマン
    • クラレンス・ブラウンの見事な色彩映画
    • 現状を受け入れるか、現状を変えるか
    • ありがとう、東京ムツゴロウ王国
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督クラレンス・ブラウン
    • 主演グレゴリー・ペック
  7. 陽気な幽霊
    • D
    • 2.94

    亡き前妻の幽霊を呼び出してしまった作家と現在の妻。奇妙で陽気な三角関係を描く傑作シチュエーションコメディ。

    第二次世界大戦中のイギリス。スランプ気味の犯罪小説家チャールズは、新作のネタ探しのため、霊媒師を招き降霊会を開く。すると、軽い気持ちで始めたはずが、亡き前妻エルヴィラの幽霊が本当に現れてしまう。しかもその姿はチャールズにしか見えない。自由奔放なエルヴィラは、現在の妻ルースを追い出そうと家中でイタズラ三昧。夫の奇行に戸惑うルースと、見えない恋敵との奇妙な戦いが始まる。生者と死者、二人の妻に挟まれた男の運命は。

    ネット上の声

    • 『アラビアのロレンス』『ドクトル・ジバゴ』の巨匠デヴィッド・リーン監督の初期の作
    • '22〜'23冬のホラー/ミステリー祭⑤
    • 【降霊術が壊す2人の絆】
    • 緑星人現る、続々と
    ファンタジー
    • 製作年1945年
    • 製作国イギリス
    • 時間96分
    • 監督デヴィッド・リーン
    • 主演レックス・ハリソン
  8. アンナとシャム王
    • D
    • 2.89

    19世紀のシャム王国。東洋の絶対君主と西洋の家庭教師、文化を超えた魂の交流を描く不朽の名作。

    1862年、英国人女性アナ・レオノーウェンズは、シャム国王の子供たちの家庭教師として、息子を連れて東洋の未知なる国へ。彼女を迎えたのは、数十人の妻と80人以上の子供を持つ、絶対君主モンクット王。近代化を推し進めながらも、古い慣習に縛られる王と、自立心旺盛で物怖じしないアナ。二人は教育方針から奴隷制度、男女のあり方まで、ことごとく対立。しかし、激しい文化の衝突の中で、互いの知性と人間性に惹かれ、次第に深い尊敬と信頼で結ばれていく。異なる世界に生きてきた二人が育む、奇跡のような心の絆の物語。

    ネット上の声

    • リメイク2作と比較するのも一興
    • 最高のコメディ映画
    • 新たな感激!!役者さんあっての名作ですね。
    • 素直じゃないけど憎めない王様
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督ジョン・クロムウェル
    • 主演アイリーン・ダン
  9. 第七のヴェール
    • E
    • 2.54
    劇作家、映画作家であり、プロデューサーであるシドニー・ボックスが自己のプロダクションを興して製作し、コンプトン・ベネットが監督に当った映画の一つで、脚本はボックスがミュリエル・ボックスと協同して書きおろした。主演は現在英国映画界第一のスタアたるジェイムス・メイスンと目下ハリウッドにあるアン・トッドである。助演者はヒュー・マクダーモット、ハーバート・ロム、アルバート・リーヴェン及びイヴォンヌ・オウエン、で撮影監督はレジノルド・H・ダイヤーである。音楽はベン・フランケルが作編曲し、ロンドン・シンフォニー・オーケストラがミューア・マシーソンの指揮で演奏している。

    ネット上の声

    • ツンデレ男とかまってちゃん女子のちょっとめんどくさいラブ・ストーリー
    • イギリスのコンプトン・ベネット監督による、
    • 恋愛感情の本質
    • アン・トッドの弾く曲にラフマニノフが含まれているが、同年に公開の『逢びき』でも用
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1945年
    • 製作国イギリス
    • 時間94分
    • 監督コンプトン・ベネット
    • 主演ジェームズ・メイソン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。