-
イギリスの名門歌劇場ロイヤル・オペラ・ハウスで上演されたバレエやオペラの演目を映像収録し、特別映像を交えて映画館のスクリーンで上映する「英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25」の1作。1965年の初演以来、世界中で高い評価を受け、英国ロイヤル・バレエで550回以上上演されてきた、ケネス・マクミラン振付による名作「ロミオとジュリエット」を映像収録した(2025年3月20日上演作品を収録)。
キャピュレット家のジュリエットとモンタギュー家のロミオは情熱的な恋に落ちるが、両家は激しく対立していた。ひそかに結婚する2人だが、運命に翻弄され、ロミオはジュリエットの従兄弟ティボルトとの決闘で彼を殺してしまう。ロミオはその罰として町を追放される。ジュリエットは両親によって望まぬ結婚を強いられ、逃れるために仮死状態となる毒薬を飲み、ロミオのもとに行く計画を立てる。だが彼女のメッセージはロミオには届かず、ジュリエットの死の知らせを聞いて戻ってきたロミオはキャピュレット家の墓所で命を絶つ。仮死状態から目覚めたジュリエットはロミオの亡骸を見つけ、自ら胸を刺して彼の後を追う。
ジュリエット役には、今やロイヤル・バレエを代表するプリンシパルとなった金子扶生。ロミオ役には、ロイヤル・バレエ最高の貴公子と称される世界的スター、ワディム・ムンタギロフ。さらに、ロイヤル・バレエのプリンシパルで屈指の演技派として知られる平野亮一がティボルト役を演じた。
ネット上の声
- 金子扶生さんのジュリエット、本当に素晴らしかった!可憐さと情熱がスクリーン越しにも伝わってきて、涙が止まらなかったです。これは必見。
- バレエ詳しくないけど、映像美と音楽に圧倒された!
- 映画館でこのクオリティのバレエが観れるなんて贅沢。ダンサーの表情までしっかり見えて、没入感がすごい。
- 最高でした。
音楽
- 製作年2025年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督---
- 主演金子扶生
-
イギリスの名門歌劇場ロイヤル・オペラ・ハウスで上演されたバレエやオペラの演目を映像収録し、特別映像を交えて映画館のスクリーンで上映する「英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25」の1作。日本出身のプリマバレリーナ、金子扶生が主演を務めたバレエ「シンデレラ」を収録した(2024年12月10日上演作品を収録)。
母を亡くし、父といじわるな義理の姉たちと暮らしているシンデレラは、ある時、訪ねてきた老女にパンを分け与える。着飾った姉たちは宮廷への舞踏会へ出かけ、ひとり留守番をすることになったシンデレラの前に、先ほどの老女が仙女となって現れ、シンデレラに魔法で美しいドレスを与える。舞踏会へ向かったシンデレラは、その美しさで王子を魅了し、2人の間には愛が芽生える。しかし、魔法が解ける夜の12時の鐘が鳴ってしまう。慌てて走り去ったシンデレラは、ガラスの靴の片方を落としてしまうが……。
ロイヤル・バレエの看板ダンサーであり、世界的なプリマバレリーナへと成長を続けている金子扶生がシンデレラ役を担い、王子役は人気スターのウィリアム・ブレイスウェルが務めた。アカデミー賞に計6度ノミネートされ、「エリザベス ゴールデン・エイジ」で衣装デザイン賞を受賞しているアレクサンドラ・バーンが衣装を手がけた。
- 製作年2025年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督---
- 主演金子扶生
-
世界に知られるイギリスの歌劇場ロイヤル・オペラ・ハウスで上演されたバレエやオペラの人気演目を映像収録し、映画館で上映する「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2019/20」の1作。チャイコフスキー作曲による古典バレエで、日本人のファーストソリスト・金子扶生がオーロラ姫に抜てきされた「眠れる森の美女」を収録。16歳のオーロラ姫は、邪悪な妖精カラボスによってかけられた呪いをきっかけに、深い眠りに落ちる。オーロラを目覚めさせることができるのは、王子のキスのみ。それから100年後、狩りに出かけたフロリムント王子は、深い森の中に隠れた城で、眠り続ける姫を見つけるが……。
- 製作年2020年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督---
- 主演金子扶生