-
PCブラウザ/スマホアプリゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」を舞台化し、通称「刀ステ」と呼ばれて人気の「舞台『刀剣乱舞』」を映画館のスクリーンで上映する「劇場版 舞台『刀剣乱舞』」の第4弾。2021年1~3月に上演された「天伝 蒼空の兵 大坂冬の陣」を映像収録した。西暦2205年、歴史改変をもくろむ歴史修正主義者たちと戦うため生み出された「刀剣男士」たちは、戦国時代最後の戦いとなる大坂の陣が目前に迫る慶長19年の大坂へ出陣する。徳川陣営の偵察を進める一期一振、鯰尾藤四郎、骨喰藤四郎は、家康のそばに怪しげな従者がいるのを見つけ、さらなる調査に乗り出す。一方、大坂冬の陣で豊臣方の要となる出城・真田丸に潜入した山姥切、加州清光、宗三左文字は、そこでかつて小田原の地で戦った男と再会する。いまは豊臣秀頼に仕えているという男の存在に不穏な気配を察するが……。合計22台のカメラで収録された映像に、舞台版の演出を手がける末満健一監修のもと映画館のスクリーンにあわせた再編集を施し、映画館ならではの高精細で臨場感あふれる映像に仕上げた。
ネット上の声
- 個人的に一番盛り上がったのが、中盤の一期一振の告白のところだったので、後半は少し
- 時は大阪冬の陣の開戦の少し前、出陣した刀剣男士は山姥切国広、一期一振、加州清光、
- 正直に言うと、ビジュが公開された時点でちょっと加州のイメージ違うなって思ってた
- DMMで最初から見てきたけど、ここまででキャラの解釈違いとかが出ないの凄いなって
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間213分
- 監督---
- 主演本田礼生
-
現代日本、ごく普通の女子高生がSNSをきっかけに総理大臣を目指す?!日本の未来を問う社会派エンターテインメント。
舞台は現代の日本。元財務省官僚という経歴を持つが、今は事なかれ主義を貫く女子高生、高橋アサミ。ある日、彼女が政治家の祖父に代わって「消費税減税」を訴える動画をSNSに投稿したところ、まさかの大バズり。世間の注目を一身に浴びたアサミは、勢いで仲間たちと共に「総理大臣になる」と宣言。しかし、彼女たちの前に立ちはだかるのは、財政赤字、少子高齢化、社会保障といった、一筋縄ではいかない日本のリアルな課題の数々。政治の素人である彼女たちは、この国の「長いトンネル」を抜け出すことができるのか。
ネット上の声
- 竹中〇蔵が日本に撃ち込んだ毒矢「プライマリーバランス黒字化目標」の嘘を論破
- この映画を全国の中学校高校で行う、政治経済の授業に使えばいいのに。
- 映画本編の話は10年くらい前から論破されてる話です。
- 軽快で飽きない、決意と熱気を感じる作品
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督なるせゆうせい
- 主演加藤小夏
-
「おそ松さんon STAGE」「刀剣乱舞」「テニスの王子様」といった2.5次元舞台を中心に活躍する若手俳優陣が多数出演し、先生の過去を振り返りながら、若者たちの友情や恋愛などが交差するドラマ。作家志望の真北直史は、弟子入りしている作家の小宮久作から「小宮公也」という人物を探すよう頼まれる。文芸編集者の谷口を訪ねた真北は、小宮公也が「先生の遺言」という作品で新人賞の一次選考に残っていることを知る。一方その頃、久作の妻・佳奈恵は、自身の教え子でホストの間宮康作に小宮公也が借りていたアパートの部屋を訪ねるように告げる。家賃滞納の連絡が部屋の保証人である久作に来たが、久作は何も心当たりがないという。佳奈恵は久作に愛人の存在を疑っていた。そんなある日、小宮公也を名乗る男が現れ……。映画初出演となる赤澤遼太郎が主人公・真北を演じるほか、立石俊樹、北川尚弥、田鶴翔吾、小早川俊輔、吉村駿作らが顔をそろえる。監督・脚本は「Sea Opening シー・オープニング」の堀内博志。
ネット上の声
- 先生は敬称
- ある1つの謎を推進力にして進んでいくタイプの脚本なので見ていてそんなに退屈は感じ
- こころのオマージュをまじえながら[小宮公也]の正体を探す静かな映画
- Sea Opening同様、大まかな仕掛け自体は分かりやすいけど、小さな謎をちゃ
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督堀内博志
- 主演赤澤遼太郎