-
福島第一原発の事故による全町避難で無人地帯となった福島県富岡町で、取り残された動物たちの世話をしながら暮らす男性を追った2015年公開のドキュメンタリー「ナオトひとりっきり Alone in Fukushima」の続編。
2011年の原発事故後、人の人生を金で解決しようとすることの不条理さや、命を簡単に“処分”しようとする理不尽さに納得できず、たった1人で富岡町に残り動物たちの世話を続けた松村直登さん。前作から8年、コロナ禍や東京オリンピックを経た現在も、彼は変わらず動物たちに餌をやる日々を過ごしている。町の一部は帰還宣言をしたが、多くの住民は戻ってこない。全国で原発再稼働の動きが進められる中、松村さんの生き方を見つめながら、日本の“今”を考える。
前作に続き「ハリヨの夏」の中村真夕が監督・撮影・編集を手がけた。
ネット上の声
- 私も福島県の浜通り出身なので、ナオトさん含めた登場人物の訛りに懐かしさを覚えつつ
- ナオトさんのことは知らなかったのだけれど、本作の紹介記事を読んで興味を持って観に
- 前作より断然良いのは監督自身が被写体としてカメラの前に現れるし、自分の言葉でナオ
- 前作見そびれてたので予習にアマプラで見てから行ったらこの新作1本でも中村真夕監督
ドキュメンタリー
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督中村真夕
- 主演松村直登
-
2016年3月にベルギーで起きたブリュッセル連続テロ事件で亡くなった映画音響技師ジル・ローランが、原発事故後の福島に生きる人びとをテーマに製作したドキュメンタリー。福島県第一原発から約12キロ離れた福島県双葉郡富岡町。11年3月11日の福島原子力発電所の事故のあと、町に残された動物を保護し育てるため、富岡町に残ることを決めた松村直登さんは、父とふたりで避難指示解除準備区域の自宅にとどまっている。半谷信一さんは、背後で除染作業が行われる中、穏やかに農作業をする。また、お彼岸の墓参りで仮設住宅から南相馬市の居住制限区域(当時)に一時帰宅した佐藤夫妻は、来年こそ故郷への帰還を先祖に誓うが、その手には放射能計測器があった。故郷に残る者、故郷に戻る者、戻らない者、淡々と進む日常生活の中でそれぞれが語る自然体な言葉から見える、故郷を失った人たちの今とこれからが描かれる。映画は、監督のローランがテロ事件で他界した後、プロデューサーや同僚たちの手によって完成。日本でも「京都国際映画祭2016」で上映され、17年に劇場公開される。
ネット上の声
- 監督のジル・ローランさんは昨年、2016年3月22日にベルギー ブリュッセルで起
- 映像は綺麗だが、淡々と進むだけでドキュメンタリー映画としてはイマイチ
- ナレーションが無く、始まると画面に見入ってしまいました。希望を感じ...
- ナレーションが無く、始まると画面に見入ってしまいました。希望を感じ...
ドキュメンタリー
- 製作年2016年
- 製作国ベルギー
- 時間76分
- 監督ジル・ローラン
- 主演松村直登
-
福島第一原発の事故による全町避難で無人地帯となった福島県富岡町で、取り残された生き物たちと一緒に暮らす男性をとらえたドキュメンタリー。事故発生時、原発から12キロに位置する富岡町で年老いた両親と暮らしていた55歳の松村直登さんは、原発に翻弄される暮らしに疑問を感じ、たったひとりで町に残ることを決意する。電気も水道もない町で孤独な毎日を送りはじめた彼は、やがて町に置き去りにされた犬や猫、牛、ダチョウといった動物たちの中に自分の居場所を見出していく。放射能汚染された町の中でのびのびと生きる松村さんと動物たちの姿を通し、本当の幸せとは何かを問いかける。監督は、「ハリヨの夏」「孤独なツバメたち デカセギの子どもに生まれて」の中村真夕。
ネット上の声
- 福島第一原発から12kmの富岡町。手を出してくる野良猫に刃物アブね...
- 本当のドキュメンタリーは地味です
- 観たのに登録忘れてたー!!
- NHKでやれば良いのに
ドキュメンタリー
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督中村真夕
- 主演松村直登