-
若手監督の登竜門として知られる田辺・弁慶映画祭の2019年(第13回)のコンペティション部門でグランプリを受賞した長編作品。同映画祭ではグランプリのほか、主演の笠松七海と村田唯の俳優賞や観客賞など5冠に輝き、第16回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭の長編コンペティション部門でも観客賞を受賞するなど、多数の映画祭で高い評価を得た。結婚を目前に控えた兄・健治の浮気現場を目撃した高校生の洋子は、好奇心に突き動かされて浮気相手の女性・美沙と対峙するが、美沙の独特の柔らかさや強さと脆さにひかれていく。そして衝動的に、洋子は美沙にある共犯関係を持ち掛ける。田辺・弁慶映画祭の受賞作品を特集する「田辺・弁慶映画祭セレクション2020」(20年11月20日~12月10日、東京・テアトル新宿)で上映。
ネット上の声
- 両親を早くに亡くし兄と二人で生きてきた女子高生の洋子
- 登場人物の掘り下げ方、関係性の展開が秀逸
- 素晴らしい心理描写
- 共通の敵を持った女の連帯感見るの好きなのよね〜と思ってたら、そういうのシスターフ
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督芳賀俊
- 主演笠松七海
-
20年間引きこもりの男に父が告げた衝撃の事実。「お前は3日後に死ぬ」。残された時間で彼が見つけるものとは。
20年間、自室に引きこもり続ける男、正雄。ある日、父が部屋の扉越しに衝撃の事実を告げる。「お前は3日後に死ぬ」。突然突きつけられた死の宣告。混乱し、反発しながらも、正雄は残されたわずかな時間と向き合い始める。閉ざされた部屋の中で、彼は何を思い、何を決断するのか。家族との断絶、失われた時間、そして生の価値。死を目前にした男の、静かだが濃密な3日間の記録。
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督中川駿
- 主演イワゴウサトシ
-
夫婦である西村さやか(30)と西村亮介(30)は、間もなく結婚して3年を迎えようとしていた。さやかは東京で会社員として働いていたが、亮介は1年前より家業である茶農家を継ぐために京都の南山城村に戻っており、二人が別居するようになって1年の時が過ぎていた。これから先の生活についてどうすべきか悩んでいたところ、さやかに大きなプロジェクトを任せたいという話が出る。引き受ければ大きなキャリアアップにつながる話であったが、それは同時に別居生活がこの先も長期に渡り続くことを意味していた。引き受けるべきかどうか悩むさやか。意を決して、休暇を取りしばらく村に滞在してみることを決める。
ネット上の声
- 何気ないような日常が監督の手に掛かるとただ優しくて綺麗なの不思議
- MOVIES-HIGH23として舞台挨拶付きで鑑賞
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督中川駿
- 主演桜木梨奈
-
太平洋沖に現れた未知の怪獣は、自衛隊と米軍による作戦で活動を停止させることに成功。やがて、その遺骸が日本の沿岸に漂着する。怪獣を建屋で囲み観光名物にしようとする住民一派。だが、完全に死んでいるか確約できないと、主人公たちは反対し…。
ネット上の声
- めちゃめちゃ酷評された『大怪獣のあとしまつ』だけれど、この作品がある意味本当の意
- ユーチューブで観ました
- 『シン・ゴジラ』や『大怪獣のあとしまつ』を先取りしているというレビューがあったの
- 「大怪獣のあとしまつ」との比較で出される本作だが、やはり題材の地味さを再確認させ
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間30分
- 監督中川和博
- 主演イワゴウサトシ
-
アクション、 ゴジラ
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督中川和博
- 主演伊藤祐輝