スポンサーリンクあり

全2作品。ヤスナ・ジュリチッチが出演した映画ランキング

  1. アイダよ、何処へ?
    • S
    • 4.51

    1995年、ボスニア。国連通訳のアイダは、迫りくる虐殺から家族を守れるのか。絶望的な状況下での、母の必死の闘い。

    1995年7月、ボスニア紛争末期の町スレブレニツァ。セルビア人勢力の侵攻により、2万人以上の市民が国連保護下の避難キャンプに殺到。国連の通訳として働くアイダは、夫と二人の息子もキャンプへ避難させる。しかし、武装解除された国連軍は無力で、キャンプ内は混乱を極める。迫りくる虐殺の危機。アイダは通訳という立場を利用し、家族を救うため必死に奔走する。だが、無情な現実は刻一刻と彼女を追い詰めていく。歴史的悲劇の渦中で、一人の女性が見た真実。

    ネット上の声

    • これは絶対に観るべき映画。ボスニア紛争で起きたジェノサイドを真正面から描いていて、とにかく胸が苦しくなる。国連の無力さ、そして主人公アイダの必死の抵抗が突き刺さる。学校では習わない現代史の悲劇を知る意味でも価値があると思う。
    • ただただ圧倒された。主人公の、家族を守ろうとする眼差しが忘れられない。観終わった後、しばらく席を立てなかった。
    • 実際にあったことだと思うと、言葉が出ない。
    • 通訳という立場で、どちら側にも属しきれない主人公の葛藤がリアルだった。国連って一体何なんだろうと考えさせられた。
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国ボスニア・ヘルツェゴビナ,オーストリア,ルーマニア,オランダ,ドイツ,フランス,ノルウェー,トルコ
    • 時間101分
    • 監督ヤスミラ・ジュバニッチ
    • 主演ヤスナ・ジュリチッチ
  2. バーバリアンズ セルビアの若きまなざし
    • E
    • 2.27
    度重なる紛争など混沌が続くセルビア社会を背景に、鬱屈した思いを抱えながら自分のアイデンティティを探る若者たちの苦悩や怒りを繊細に描き、世界各地の映画祭で注目された青春ドラマ。仕事も目標も持たず退屈な日々を送っていた仮釈放中の青年ルカは、仲間たちと地元のサッカーチームを応援しながら飲み騒ぐことだけが唯一の楽しみだった。ある日、自宅に来た社会福祉士により、コソボ紛争で失踪した父が生きていることを知る。しかし、母はそのことを隠し続けていた。やがて首都ベオグラードでコソボ独立反対デモに参加したルカは、ただ暴れるだけの仲間たちの姿に違和感を覚え、父に会うためバスに飛び乗る。監督・脚本は、本作が長編映画デビューとなるセルビアの新鋭イバン・イキッチ。キャストには作品の舞台となった小さな街でスカウトした不良グループを起用し、ドキュメンタリーのようなリアルな姿が映し出される。

    ネット上の声

    • 教育の力は大きい!希望はなくとも生きろ!
    • この風、この匂い、この肌ざわり
    • この風、この匂い、この肌ざわり
    • パンクな映画だ。 何も起きない。何も上手くいかない。抑鬱、出口なし...
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国セルビア,モンテネグロ,スロバキア
    • 時間87分
    • 監督イヴァン・イキッチ
    • 主演ジェリコ・マルコヴィッチ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。