スポンサーリンクあり

全4作品。白鳥玉季が出演した映画ランキング

  1. ステップ
    • A
    • 4.37
    妻に先立たれて男手ひとつで娘を育てるシングルファーザーと、母親を亡くし父と2人で人生を歩む娘の10年間の足跡を描いた重松清の同名小説を、山田孝之主演で映画化。結婚3年目、30歳という若さで妻の朋子に先立たれた健一。妻の父母から1人娘の美紀を引き取ろうかと声をかけてもらったが、健一は妻と時間をともにした妻の気配が漂うこの家で、娘と天国にいる妻との新しい生活を始めることを決める。娘の美紀の保育園から小学校卒業までの10年間、さまざまな壁にぶつかりながらも、亡き妻を思いながら、健一はゆっくりと歩みを進めていく。山田が自身初のシングルファーザー役を演じるほか、國村隼、余貴美子、広末涼子、伊藤沙莉、川栄李奈らが顔をそろえる。監督は「虹色デイズ」「大人ドロップ」の飯塚健。

    ネット上の声

    • 山田孝之の父親役が最高でした。娘役の子役ちゃんたちの演技も自然で、本当に親子みたい。開始早々から涙が止まらなくて、最後は頭痛くなるくらい泣いた。笑
    • めっちゃ泣いた。いい映画。
    • 自分も子育て中なので、主人公の気持ちが痛いほどわかって感情移入しちゃいました。
    • 優しい気持ちになれる映画。國村隼さんのおじいちゃん役がまた良い味出してた。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督飯塚健
    • 主演山田孝之
    • レンタル
  2. 2

    金髪

    金髪
    • C
    • 3.15
    日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、岩田剛典演じる大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿をシニカルに描いたドラマ。 中学校教諭の市川が勤務する公立中学校で、担任クラスの生徒数十人が髪を金色に染めて登校してきた。生徒たちは校則への抗議だと主張し、学校中は大騒ぎになる。子どもじみた反抗と高をくくっていた市川だったが、活動の発起人である板緑に「なぜ髪を染めてはいけないのか」と問われ、「校則だから」としか答えることができないでいた。この騒動はネットニュースに取り上げられ、教育委員会や文科省、さらには総理大臣まで動き出す騒動へと発展。そのことを毎日愚痴っていた恋人の赤坂からは「あなたは子どもじみている」と説教をされて疎遠となり、市川は公私ともに窮地に立たされる。 市川役の岩田のほか、⽩⿃⽟季、門脇麦、山田真歩、田村健太郎、内田慈らが顔をそろえる。監督は「決戦は日曜日」の坂下雄一郎。2025年・第38回東京国際映画祭コンペティション部門出品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督坂下雄一郎
    • 主演岩田剛典
  3. アウト&アウト
    • E
    • 2.68
    「藁の盾」「ビー・バップ・ハイスクール」などで知られる木内一裕による小説を、遠藤憲一の主演で映画化。元ヤクザの探偵と、血のつながらない小学生の少女がコンビを組み、巻き込まれた事件に挑んでいくクライムエンタテインメント。「きうちかずひろ」名義で映画監督としての顔も持つ原作者の木内が自ら監督を務め、1999年の「共犯者」以来となる長編映画でのメガホンをとった。小学2年生の少女・栞と2人で探偵事務所を営んでいる元ヤクザの矢能のもとに、一本の依頼の電話が入る。矢能は指定された場所に向かうが、依頼人はすでに拳銃で撃たれて死体となっており、矢能が容疑者にされかねない状況が作り上げられていた。矢能はすぐさま対処しようとするが、事態は思いがけない方向へと進んでいく。

    ネット上の声

    • もう、独りぼっちになるのはイヤです……
    • もう少しバタ臭くても良かったかもね
    • 観賞料¥1、800は高すぎるVシネレベル
    • 監督は原作者がすべきではなかった
    サスペンス
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間106分
    • 監督きうちかずひろ
    • 主演遠藤憲一
  4. 映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 つりたい焼き
    • E
    • 2.16
    人々の運命を翻弄する駄菓子を売る「銭天堂」と、その店主・紅子にまつわる不思議な物語を描いた人気児童書シリーズを初アニメ化。幸運な人だけがたどり着けるという、不思議な駄菓子屋「銭天堂」。そこにはたくさんの魅惑の駄菓子が並び、店主の紅子がすすめる駄菓子は、どれも訪れる人にぴったりのものばかりだが……。紅子役の声優はベテラン女優の池谷のぶえが担当する。東映の子ども向け映画興行「東映まんがまつり」の1本として、「映画 おしりたんてい テントウムシいせきの なぞ」「仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!」「りさいくるずー まもれ!もくようびは資源ごみの日」と4本立てで上映。

    ネット上の声

    • 短編のアニメーションでしたけど、しっかりと作られて、子供に対してメッセージにある
    • たい焼きは罪な食べ物よ、それにしてもあんなおもちゃあるならわたしもほしいゾ、いろ
    • あの海に引きずりこまれる展開かと思いきや、東映まんがまつりの短編だから時間切れ
    • 昔ポンキッキーズ内でやってたトイレの花子さんmeets週刊ストーリーランドの謎の
    アニメ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間9分
    • 監督富岡聡
    • 主演池谷のぶえ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。