-
「花束みたいな恋をした」の脚本・坂元裕二と監督・土井裕泰が再タッグを組み、広瀬すず、杉咲花、清原果耶の3人を主演に迎え、強い絆で結ばれた3人の女性が織りなす日常と究極の“片思い”を、オリジナル脚本で描きだす。
相楽美咲、片石優花、阿澄さくらの3人は、東京の片隅に建つ古い一軒家で一緒に暮らしている。それぞれ仕事、学校、アルバイトへ毎日出かけていき、帰ってきたら3人で一緒に晩ごはんを食べる。リビングでおしゃべりをして、同じ寝室で眠り、朝になったら一緒に歯磨きをする。家族でも同級生でもない彼女たちだったが、お互いのことを思いあいながら、楽しく気ままな3人だけの日々を過ごしている。もう12年、ある理由によって強い絆で結ばれてきた3人には、それぞれが抱える“片思い”があった……。
3人と同じ記憶を胸に秘める青年・高杉典真を横浜流星が演じ、小野花梨、伊島空、ロックバンド「moonriders」、田口トモロヲ、西田尚美が共演。
ネット上の声
- 坂元裕二脚本に土井監督とか、もう見るしかないでしょ!
- 「カルテット」や「花束」のタッグがまた見れるなんて最高。期待値しかない。
- 不思議な物理現象と一方通行の想いっていう設定が気になる。坂元脚本だから一筋縄ではいかなそう。
- え、待ってこの組み合わせは神すぎない?絶対観に行く!
ヒューマンドラマ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督土井裕泰
- 主演広瀬すず
-
「新聞記者」「余命10年」の藤井道人が監督・脚本を手がけた日台合作のラブストーリー。ジミー・ライの紀行エッセイ「青春18×2 日本漫車流浪記」を映画化し、18年前の台湾と現在の日本を舞台に、国境と時を超えてつながる初恋の記憶をエモーショナルに描き出す。
18年前の台湾。高校3年生のジミーはアルバイト先で4歳上の日本人バックパッカー、アミと出会い、天真爛漫でどこかミステリアスな彼女に恋心を抱く。アミもまた、ある秘密を抱えながらもジミーにひかれていく。しかし突然アミの帰国が決まり、意気消沈するジミーにアミはある約束を提案する。
現在。人生につまずいて久々に帰郷した36歳のジミーは、かつてアミから届いたハガキを再び手に取り、あの日の約束を果たすべく日本へ向けて旅立つ。東京から鎌倉・長野・新潟、そしてアミの故郷・福島へと向かう道中で、彼女と過ごした日々の記憶がジミーの心によみがえる。
台湾の人気俳優シュー・グァンハンがジミー、清原果耶がアミ役でそれぞれ主演。「ブエノスアイレス」などの俳優チャン・チェンがエグゼクティブプロデューサーを務めた。
ネット上の声
- すごく良かった...エモかった...。青春時代の甘酸っぱさが蘇る感じ。
- 藤井監督の手腕が光る日台合作の傑作。台湾の風景と日本の雪景色が美しくて、ただのラブストーリーじゃない深みがあった。めちゃくちゃ泣いた。
- シュー・グァンハンが素敵!台南の街並みも解放感があって良かったな。
- 雰囲気最高でした!
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国日本,台湾
- 時間123分
- 監督藤井道人
- 主演シュー・グァンハン
-
「孤狼の血」「凶悪」の白石和彌監督が初めて時代劇のメガホンをとり、「ミッドナイトスワン」の草彅剛を主演に迎えて描いたヒューマンドラマ。古典落語の演目「柳田格之進」を基に、冤罪事件によって娘と引き裂かれた男が武士の誇りをかけて復讐に臨む姿を描く。
身に覚えのない罪をきせられたうえに妻も失い、故郷の彦根藩を追われた浪人の柳田格之進は、娘のお絹とふたり、江戸の貧乏長屋で暮らしていた。実直な格之進は、かねて嗜む囲碁にもその人柄が表れ、嘘偽りない勝負を心がけている。そんなある日、旧知の藩士からかつての冤罪事件の真相を知らされた格之進とお絹は復讐を決意。お絹は仇討ち決行のため、自らが犠牲になる道を選ぶが……。
草彅扮する格之進の娘・お絹を清原果耶が演じるほか、共演には中川大志、奥野瑛太、音尾琢真、市村正親、斎藤工、小泉今日子、國村隼ら豪華俳優陣が集結。「凪待ち」「クライマーズ・ハイ」の加藤正人が脚本を手がけた。
ネット上の声
- かつて談志が「時代に合わない」と評した落語を令和エンタメにチューニング
- 物語、演技、演出をおおむね楽しめたが、若干の物足りなさも
- 草彅剛さんの演技は素晴らしいと思ったのですが‥
- 草彅剛の持ち味が見事なまでに溶け合った秀作
時代劇
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督白石和彌
- 主演草なぎ剛
-
最高の5年間だった。奇跡のように出会った二人の、始まりと終わりの物語。誰もが共感する、等身大のラブストーリー。
東京・京王線の明大前駅で、終電を逃したことから偶然出会った大学生の山音麦と八谷絹。好きな音楽や映画、小説が嘘のように一致し、二人は瞬く間に恋に落ちた。大学卒業後、同棲を始め、穏やかでかけがえのない日々を過ごす二人。しかし、社会人となり、夢と現実の狭間で少しずつ心と生活がすれ違っていく。ありふれた日常の中にあった、きらめきのような恋の5年間。その輝きと、避けられない変化を描く物語。
ネット上の声
- 坂元裕二脚本×土井裕泰監督によって、飽和状態にあった恋愛映画で新たな名作が誕生した!
- 観る人の好みがモロに出るデートムービーには不向きな恋愛映画の秀作
- 恋愛ってこういうものなのでしょうか。
- 想像の余白を削る怒涛のモノローグ
恋愛
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督土井裕泰
- 主演菅田将暉
-
家族を失い心を閉ざした大学生が、水墨画との出会いをきっかけに、再び人生の色彩を取り戻していく感動の物語。
大学生の青山霜介は、不慮の事故で家族を失い、深い喪失感の中にいた。アルバイト先の絵画展で、彼は水墨画の巨匠・篠田湖山と運命的な出会いを果たす。湖山に才能を見出された霜介は、内弟子として水墨画の世界へ。筆と墨が織りなす「線」のみの世界に戸惑いながらも、ライバルとの交流を通じ、霜介は次第にその魅力に引き込まれていく。過去の悲しみと向き合い、自分だけの線を描くことができるのか。彼の内なる再生の軌跡。
ネット上の声
- 映像と演技と音楽は「ちはやふる」と同様に良いのに、何かが足りない印象。喪失と再生がテーマの成長物語。
- 小泉徳宏監督と北島直明プロデューサーが令和の世に放った“再生”の物語
- 王道のストーリーを支える俳優陣の素晴らしい演技
- いざなう水墨画の世界
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督小泉徳宏
- 主演横浜流星
-
「普通」が分からない予備校講師と、恋愛経験ゼロの女子高生。ズレまくりの二人が繰り広げる、普通をめぐるラブコメディ。
数学一筋で、コミュニケーション能力が壊滅的な予備校講師・大野。彼は「普通」が分からず、まともな恋愛経験もない。そんな彼の前に現れたのは、毒舌だが的確な指摘をする教え子の香住。「先生は普通じゃない」と断言する彼女に、大野は「どうしたら普通になれるか」を教わることに。香住の指導のもと、大野は様々な女性とデートを試みるが、その試みは奇妙な方向にばかり進んでいく。普通を追い求める二人の、おかしな師弟関係。その先に待つ、予想外の結末。
ネット上の声
- 「ふつーなんかどうでもいい」の成田凌に、
- 立場を変えると突然にひとは違って見える
- このふたりをずっといつまでも観ていたい
- 夜風にあたり、木漏れ日に佇む男女の機微
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督前田弘二
- 主演成田凌
-
サスペンス
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督常廣丈太
- 主演波瑠
-
車椅子の少女ジョゼと、夢を追う大学生の恒夫。偶然の出会いが二人の世界を大きく変える、瑞々しい青春ラブストーリー。
海洋生物学を学ぶ大学生の恒夫。ある坂道で、彼は車椅子に乗った少女ジョゼと衝撃的な出会いを果たす。祖母と二人、狭い世界で本を読み、絵を描いて暮らすジョゼ。恒夫はそんな彼女の「管理人」のアルバイトを始めることに。口が悪く、世間知らずなジョゼに振り回される恒夫。しかし、彼女の描く絵の才能と、外の世界への強い憧れに触れるうち、二人の心は次第に惹かれ合う。夢と現実の狭間で揺れ動く二人が、互いを支え、共に踏み出す未来。
ネット上の声
- アニメーション映画ならではの表現の豊かさを感じられる名作。物語の完成度も高い。
- 人魚だったジョゼが自由になり海を泳ぐ世界を開いた恒夫と2人のストーリー
- 実写があるのに、あえてアニメにした理由を考えながら視聴
- 韓国版から邦画と観て最後にアニメ版を鑑賞
アニメ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督タムラコータロー
- 主演中川大志
-
東日本大震災から10年。不可解な連続殺人事件の容疑者は、善人か、悪人か。社会の闇に葬られた命の叫びを暴く、衝撃のミステリー。
東日本大震災から10年後の仙台で、全身を縛られたまま餓死させられるという残忍な連続殺人事件が発生。被害者は、いずれも福祉保健事務所の職員。捜査線上に浮かんだのは、知人を助けるために放火事件を起こし、刑期を終えて出所したばかりの利根泰久。彼を追う刑事の笘篠は、事件の裏に隠された、生活保護制度の非情な実態と、護られるべき人々が見捨てられた悲しい過去に辿り着く。正義とは何か、罪とは何かを問う物語。
ネット上の声
- 生活保護×3・11のテーマ性がある社会派ミステリー作品。刑事モノのミステリー映画を楽しみつつ大切な仕組みの知識も得られる!
- 豪華キャストの入魂の演技とアンサンブル。生活保護の問題に迫る姿勢も貴重
- 殺人の裏側に隠された衝撃的な現実に涙する良作
- 原作を丁寧に追い、要所をアレンジした佳作
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間134分
- 監督瀬々敬久
- 主演佐藤健
-
俳優・山田孝之がプロデューサーに専念し、「善と悪はどこからやってくるのか」をテーマに描いたオリジナルドラマ。山田と同じ事務所に所属する俳優の阿部進之介が企画・原案から携わり、長編映画に初主演。山田は俳優として出演はせず、プロデューサーに専念したほか、脚本にも名を連ねている。明石幸次は父の自殺で実家へと戻ってきた。明石の父は大手企業の不正を内部告発したことから自殺にまで追いやられ、家族も崩壊寸前となっていた。そんな明石に手を差し伸べたのは北村という男だった。北村は児童養護施設のオーナーとして、父親同然に孤児たちを養いながら、「子どもたちを生かすためなら犯罪もいとわない」という清濁を共存させた道徳観を持っていた。児童養護施設で生活する少女・奈々は、北村に傾倒していく明石を案じていたが、復讐心が次第に増幅し、明石の中の善悪の境界線が瓦解していく。主人公・明石役を阿部、北村役を安藤政信、奈々役を清原果耶がそれぞれ演じる。監督は「青の帰り道」などを手がけた藤井道人。
ネット上の声
- 自分にとっての善と悪。何が正しいのか。
- 「清原果耶のまなざしは映画界の希望だ」
- このラストシーンだからこそ、輝く一本
- あなたにとって「正しい」って、何?
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間134分
- 監督藤井道人
- 主演阿部進之介
-
作家・野中ともその同名人気小説を映画化し、「愛唄 約束のナクヒト」の清原果耶が映画初主演を果たしたファンタジードラマ。14歳のつばめは、隣人の大学生・亨にひそかに恋心を抱くごく普通の女の子。両親と3人で幸せな生活を送っているように見えたが、父と、血の繋がらない母との間に子どもができることを知り、どこか疎外感を感じていた。誰にも話せない思いを抱える彼女にとって、通っている書道教室の屋上は唯一の憩いの場だった。ある夜、いつものように屋上を訪れたつばめの前に、ド派手な装いの見知らぬ老婆が現れる。その老婆「星ばあ」がキックボードに乗って空を飛ぶ姿に驚きながらも、不思議な雰囲気を漂わせる彼女に次第に心を開き、恋や家族の悩みを相談するつばめだったが……。監督・脚本は日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作「新聞記者」や、清原も出演した「デイアンドナイト」を手がけた藤井道人。
ネット上の声
- ひとつ屋根の下の、ひとつの家族の絆の物語
- こういう映画を必要とする人はいつもいる
- 二人の女優の演技が光る青春ファンタジー
- 絵本のような話+映像演出+演技力
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督藤井道人
- 主演清原果耶
-
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演岸惠子
-
ロバート・A・ハインラインの名作SF小説「夏への扉」を、「キングダム」の山崎賢人主演により日本で映画化。舞台を日本に移して再構築し、人生のすべてを奪われた科学者が時を超えて未来を取り戻す姿を描く。1995年、東京。ロボット開発に従事する科学者・高倉宗一郎は、亡き父の親友だった偉大な科学者・松下の遺志を継ぐプラズマ蓄電池の完成を目前にしていた。愛猫ピートと松下の娘・璃子との穏やかな日常の中で、研究に没頭する宗一郎だったが、信頼していた共同経営者と婚約者に裏切られ、自身の会社も開発中のロボットや蓄電池もすべて奪われてしまう。さらに宗一郎は人体を冷凍保存する装置・コールドスリープに入れられ、2025年の東京で目を覚ます。監督は「坂道のアポロン」「フォルトゥナの瞳」の三木孝浩。主題歌は、人気アニメ「鬼滅の刃」「ソードアート・オンライン」などで知られるLiSA。
ネット上の声
- いやー、こりゃキツいっす😂 邦画ってこういうノリばっかなイメージなんだよなー😑笑
- 山崎君みたさ。清原さんもファン。猫にかけられた夏への扉というタイト...
- 別の世界線のファンタジー作品。時を超える系が好きだが今作には不満が...
- 山崎賢人×藤木直人のバディ感が絶妙 清原果耶の佇まいも秀逸
青春
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督三木孝浩
- 主演山﨑賢人
-
人よりワンテンポ早い彼とワンテンポ遅い彼女。消えた「1日」を巡る、奇跡のタイムラグ・ラブストーリー。
京都を舞台に、郵便局で働くハジメは、何事も人よりワンテンポ早いせっかちな性格。一方、大学7回生のレイカは、いつもワンテンポ遅い超マイペース。そんな二人が、毎日すれ違うだけの関係。ある日、ハジメが楽しみにしていた花火大会の日が、丸ごと消えてしまうという奇妙な出来事。失われた「1日」の謎を追うハジメ。その秘密を唯一知るのは、どうやらレイカらしい。噛み合わない二人の時間が、やがて奇跡を呼び起こす。
ネット上の声
- タイトルにとらわれ過ぎると作品の本質が分からなくなる作品かもしれません。そして「主役」は「彼」ですが「主人公」は「彼女」のような気がします。
- つい考えてしまう、性別変更の良し悪し
- リメイク元を未見の方が楽しめるかも
- 見終わったあと豊かな気持ちになれた
ファンタジー
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督山下敦弘
- 主演岡田将生
-
「キセキ あの日のソビト」に続く「GReeeeN」の楽曲映画化プロジェクト第2弾で、名曲「愛唄」をモチーフに送る青春ラブストーリー。「GReeeeN」自ら脚本に参加し、彼らの実話エピソードをもとにしたオリジナルストーリーで描く。恋する勇気を持てないまま大人になってしまったトオルは、元バンドマンの旧友・龍也との再会や、運命を変える詩との偶然の出会いを通し、全力で恋と向き合う勇気を得る。ようやく巡り会えた運命の少女・凪の言葉に生きる意味を教えられるトオルだったが、凪にはある秘密があった。トオルを「虹色デイズ」の横浜流星、凪を「3月のライオン」の清原果耶、龍也を「仮面ライダーエグゼイド」の飯島寛騎がそれぞれ演じる。監督は「海月姫」「きょうのキラ君」の川村泰祐。
ネット上の声
- こちらの背中を押されたような気持になりました
- 愛唄ってこんなに内容のない楽曲だったかな
- 青春映画の中にあるヒューマンドラマ
- 王道の恋愛映画、その心意気や良し!
青春
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督川村泰祐
- 主演横浜流星
-
2011年に設立され、13年に劇場公開された短編「陽なたのアオシグレ」やマルコメのカップみそ汁のCMアニメーションなどで注目される新進気鋭の制作会社スタジオコロリドによるオリジナルの劇場アニメーション。とある離島の中学校を舞台に、少年同士の友情を描いた青春劇。文化祭前日、島に観測史上最大の台風が接近するなか、幼い頃から続けていた野球を辞めたことがきっかけで親友の西条とケンカした東は、突然現れた赤い目をした少女ノルダと出会う。監督は、スタジオジブリでアニメーターとして活躍し、「陽なたのアオシグレ」ではキャラクターデザインや作画監督も務めた新井陽次郎。
ネット上の声
- 近年稀に見る駄作、よく企画が通ったな。
- 根拠の無い行動に説得力は生まれない
- なんでこのシチュエーションをSFに?
- 観てきた映画のなかで一番酷い
アニメ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間27分
- 監督新井陽次郎
- 主演野村周平