-
原泰久の同名人気漫画を実写映画化した大ヒット作「キングダム」シリーズの第4作。
春秋戦国時代の中国。馬陽の戦いで、隣国・趙の敵将を討った秦国の飛信隊の信(しん)たちの前に趙軍の真の総大将・ほう煖(ほうけん)が突如現れた。自らを「武神」と名乗るほう煖の急襲により部隊は壊滅的な痛手を追い、飛信隊の仲間たちは致命傷を負った信を背負って決死の脱出劇を試みる。一方、その戦局を見守っていた総大将・王騎は、ほう煖の背後に趙のもう一人の化け物、天才軍師・李牧(りぼく)の存在を感じ取っていた。
信役の山崎賢人、えい政役の吉沢亮、王騎役の大沢たかおらが引き続き出演し、大沢は本作で第48回日本アカデミー賞の最優秀助演男優賞を受賞した。そのほか、前作から参加したほう煖役の吉川晃司、李牧役の小栗旬らも続投。新木優子が謎多き武将・摎(きょう)役で新たに出演した。監督も引き続き佐藤信介が務め、原作者の原も1作目から通して脚本に参加している。
ネット上の声
- まさに王騎の、大沢たかおさんのための映画だった。圧倒的な存在感と迫力に鳥肌が止まらなかった!
- 王騎!とにかく王騎!
- シリーズ最高傑作!これまでの物語が全てこの瞬間のためにあったんだと思えるくらい感動した。
- 原作も前作も見てないけど、普通に楽しめた!でもやっぱり最初から見ておけばよかったかも笑
アクション
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間146分
- 監督佐藤信介
- 主演山﨑賢人
-
亡き友と交わした約束を胸に、信は百人将として初陣へ。春秋戦国時代、中華統一を目指す壮大な戦いの幕開け。
春秋戦国時代。大将軍になる夢を抱く少年・信は、百人の兵を率いる「百人将」へ。そんな彼を待ち受けていたのは、隣国・趙による秦への大規模な侵攻。伝説の将軍・王騎のもと、信は仲間たちと共に絶望的な戦場へ。これは、中華統一を目指す若き王・嬴政の知られざる過去へと繋がる戦い。なぜ彼は、血も涙もないと言われるほどの冷徹さで中華統一を志すのか。信の初陣と、嬴政の過去。二つの物語が交錯し、秦国の運命を揺るがす「馬陽の戦い」の火蓋が切られる。
ネット上の声
- シリーズ3作目も裏切らない面白さ!キャストが豪華で、特に杏さんの紫夏編は泣けた。次が待ちきれない!
- 邦画の実写化でこのクオリティはすごい。世界に通用するレベルだと思う!
- 前半の回想シーンが長くてちょっとダレたけど、後半の戦闘シーンは迫力あった。
- とにかくアツい!
アクション
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督佐藤信介
- 主演山﨑賢人
-
天下の大将軍を目指す信、初の戦場へ。隣国「魏」の侵攻を迎え撃つ、絶望的な戦場で、若き英雄の伝説が今、始まる。
春秋戦国時代の中国。天下の大将軍になることを夢見る奴隷の少年・信は、中華統一を目指す若き王・嬴政と共に、王宮奪還を果たす。半年後、隣国・魏が国境を越え侵攻を開始。信は、歩兵として過酷な戦場へ赴くことに。それは、夢への第一歩であり、死と隣り合わせの初陣。圧倒的な戦力差、巧みな戦術に翻弄される秦国軍。仲間たちと共に、絶望的な戦況を覆すべく、信は己の力を証明するため、敵将の首を狙う。
ネット上の声
- 時間の無駄
- 作品の展開上、前作のような壮大な風景の変化に乏しいが、アクションシーンはそれなりの見せ場があった。
- 2作目。天下の大将軍を夢見て初の戦。実写の邦画だと微妙になることが...
- 作品のクオリティは前作を凌駕 清野菜名と渋川清彦がけん引
アクション
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間134分
- 監督佐藤信介
- 主演山﨑賢人
-
夢破れた二人のボクサーが、40年の時を経て再会。人生の再起を懸けた、魂を燃やす最後の戦いの記録。
かつてボクシングの頂点を目指した二人の男。不公平な判定負けで夢を絶たれアメリカに渡った広岡仁一と、同じ試合で敗れ引退した藤原。40年の時を経て帰国した広岡は、同じように不公平な判定で心が折れたボクサー、黒木翔吾と出会う。翔吾の中に若き日の自分を見た広岡は、トレーナーとして彼の再起を誓う。人生のすべてを懸け、世界チャンピオンを目指す二人。しかし、広岡の体は病に蝕まれていた。命の期限が迫る中、魂を燃やす男たちの最後の挑戦。
ネット上の声
- ボクシング映画はたいていめちゃくちゃ熱くなれるハズなのに、なんだかいまいち乗り切
- 燃える闘志!! 優しさは試合では致命的なダメージとなる!?
- 主演二人が両輪を成し共闘していく様が魅せる
- 邦画界の“ボクシング部”的人材が大集合
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督瀬々敬久
- 主演佐藤浩市
-
小説投稿サイト「エブリスタ」で話題を集めた携帯小説で、漫画アプリ「少年ジャンプ+」で連載された漫画版も大ヒットした「カラダ探し」の映画化第2弾。
深夜0時に始まり、バラバラになった体を見つけ出すまで同じ日を繰り返す「カラダ探し」。明日香と高広が「カラダ探し」から生還した直後、高広の目の前で明日香の存在がこの世から消えてしまう。それから3年後、高校生の陸人たち5人は、気づけば真夜中の遊園地で目を覚ましていた。そこへ全身血だらけの少女「赤い人」が現れ、5人を次々と惨殺する。しかし彼らが再び目を覚ますと、そこは同じ日の朝だった。自分たちが「カラダ探し」に選ばれたことを悟った陸人たちの前に、かつての面影を失った高広が現れる。彼は、3年前からずっと明日香を探し続けていた。6人は、呪いの連鎖によって消えた明日香を救うため、「赤い人」の恐怖と対峙することになるが……。
前作に引き続き橋本環奈が明日香、眞栄田郷敦が高広をそれぞれ演じ、新たに「カラダ探し」に挑む高校生役で櫻井海音、安斉星来、鈴木福、本田真凜、吉田剛明が出演。韓国の人気ボーイズグループ「Stray Kids」が主題歌を担当。
ネット上の声
- バラバラになった体を見つけ出すまで同じ日を繰り返す高校生達を描いたカンナ・ハシモ
- 前作は思ったよりも力の入ったゴア描写が良かったので、今作はそこのレベルアップを期
- グロくなくても低予算でも怖い映画ってごまんとあるのに、何だろうこの手ぬるさは
- 前作より青春がアップして恐怖の中にもキュンキュンも
ホラー
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督羽住英一郎
- 主演橋本環奈
-
空知英秋による人気コミックを小栗旬主演&福田雄一監督のタッグで実写映画化し、2017年の邦画実写でナンバーワンの大ヒットを記録した「銀魂」の続編。原作の「真選組動乱篇」と「将軍接待篇」を融合させたストーリーが展開される。金欠で家賃も払えない万事屋の3人は、ついにアルバイトをすることを決意。しかし、バイトに行く先々で天下の将軍様と遭遇する羽目に。同じ頃、内紛に揺れる「真選組」はかつてない危機に見舞われていた。それはやがて将軍をも巻き込む陰謀へとつながり、江戸中で大騒動が勃発。万事屋と銀時も最大の危機に立ち向かうことになる。主人公の坂田銀時を演じる小栗のほか、菅田将暉、橋本環奈ら豪華主要キャストがそろって続投。
ネット上の声
- 試される男の矜恃…裏切りと陰謀を突破せよ!
- 身内のために大事なところを改変しちゃダメ
- 銀魂見に行ったら、銀魂じゃない何かだった
- こんなに酷い映画もそうそう無いと思った
漫画を実写化、 幕末、 コメディ、 時代劇
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間135分
- 監督福田雄一
- 主演小栗旬
-
「おくりびと」などの脚本家で放送作家の小山薫堂が、自身の提唱する「湯道(ゆどう)」をもとにオリジナル脚本を手がけ、お風呂を通じて交差する人間模様を描いた群像ドラマ。
亡き父が遺した銭湯「まるきん温泉」に戻ってきた建築家の三浦史朗は、店を切り盛りする弟・悟朗に、銭湯をたたんでマンションに建て替えることを伝える。一方、郵便局員の横山は「入浴、お風呂について深く顧みる」という「湯道」に魅せられ、湯道会館で家元から湯を学んでいる。定年後は退職金で自宅に檜風呂を導入したいと考えているが、家族には言い出せずにいた。そんなある日、まるきん温泉のボイラー室でボヤ騒ぎが発生し、悟朗が入院。店の看板娘・いづみの助言もあり、史朗が弟に代わって数日間だけ店主を務めることになる。
生田斗真が主演を務め、弟・悟朗を濱田岳、銭湯で働くいづみを橋本環奈が演じる。監督は「マスカレード」シリーズの鈴木雅之。
ネット上の声
- 銭湯のいろいろな魅力の数々を 映画にしてあります 銭湯の応援映画です
- 自分が「生かされている」ことに感謝ができるようになる一本
- ほどよいワチャワチャ感…最後は怒ったカンナ笑
- 風呂は暖かく気持ち良いもの、だから映画も
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督鈴木雅之
- 主演生田斗真
-
コミックス累計発行部数2500万部を突破し、アニメ版や舞台版も人気のスポーツ青春漫画「弱虫ペダル」を実写映画化。運動が苦手で友達がいないアニメ好きの高校生・小野田坂道。ひょんなことから高校の自転車競技部に入った彼は、自転車選手として思わぬ才能を発揮する。そして初めてできた仲間のために、自分の限界や壁を越えてともに走る喜びを見いだしていく。「King&Prince」の永瀬廉が「うちの執事が言うことには」に続き主演を務め、主人公の良きライバル・今泉俊輔を伊藤健太郎、自転車競技部のマネージャー・寒咲幹を橋本環奈がそれぞれ演じる。監督は「旅猫リポート」「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」の三木康一郎。
ネット上の声
- 青と黄色のユニフォームと銀色の自転車、丸いメガネが特徴的
- 原作の熱い描写を表現するのは酷か
- スタミナ・モンスターだった🚲️
- アニメファンでも大丈夫
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督三木康一郎
- 主演永瀬廉
-
テレビアニメでも人気の赤坂アカによる同名ラブコメ漫画を実写映画化した「かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦」の続編。将来を嘱望されるエリートたちが通う私立秀知院学園で、史上最も白熱する戦いとなった「第68期生徒会選挙」。引き続き生徒会長に白銀御幸、副会長に四宮かぐやが就任し、会計監査の伊井野ミコを新メンバーに迎えて第68期生徒会が始動する。互いに惹かれ合いながらも「自分から告白したほうが負けである」という呪縛からいまだに逃れられない白銀とかぐやは、神聖なる生徒会室で“いかにして相手に告白させるか”の恋愛バトルを繰り広げるが……。前作に続いて会長・白銀御行を「King&Prince」の平野紫耀、副会長・四宮かぐやを橋本環奈が演じ、会計監査・伊井野ミコ役で「日向坂46」の影山優佳が映画初出演。さらに、アニメ版「かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦」で子安つばめ役の声優を務めた福原遥が、実写の今作にも同役で出演する。
ネット上の声
- 前作はさておき、本作「ファイナル」は、かなり演出技術がアップして単純に面白く、完成度も高い。
- 前作の個人主体の物語が大きな輪になったファイナルらしいお話
- キャストかわいい子多いですね〜男の子も女の子も💓結構女の子目線の映画な気がする?
- 間怠っこしい二人の物語がついに完結するんだけど(誤魔化して終わるのかと思ったら本
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督河合勇人
- 主演平野紫耀
-
泥棒一家の娘と警察一家の息子、禁断の夫婦に隠された秘密。一族の謎を解くため、異国の王国へ!
伝説の泥棒一家「Lの一族」の娘・三雲華と、警察一家の息子・桜庭和馬。決して結ばれてはならない二人は、事実を隠して結婚し、娘を授かる。しかし、華が死んだことになっているLの一族が、最後の大仕事のために再集結。その目的は、一族の秘密が眠るディーベンブルク王国に眠る王冠。父の死の真相を追う和馬もまた、王国へと向かう。そこで明かされる、Lの一族の衝撃の真実とは。二人の愛の結末。
ネット上の声
- ドラマ版を見ていなくても楽しめる武内英樹監督ワールドが炸裂の、妥協のないコメディ映画。
- Lの一族への復讐を企む三雲玲が実は華の本当の母親という衝撃の事実、そしてLの一族
- ドラマ見てたからと思って何となく見てみたら、思いの外良かった!まさかの出生の秘密
- 娘を奪われて怒ってたんじゃないの?なんでその娘を殺そうとしてるの?どゆこと?なん
アクション
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督武内英樹
- 主演深田恭子
-
「週刊少年ジャンプ」連載の空知英秋原作による大ヒットコミックを、小栗旬主演で実写映画化。テレビドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一がメガホンをとり、宇宙人に支配された江戸で万事屋を営む侍・坂田銀時と仲間たちの活躍を描く。江戸時代末期、宇宙から襲来した「天人(あまんと)」が日本を開国。天人の台頭と廃刀令により、侍は衰退の一途を辿っていた。そんな中、未だに侍魂を堅持する風変わりな男・坂田銀時は、廃れた剣術道場の息子・新八や、戦闘種族である夜兎族(やとぞく)の少女・神楽と出会う。彼らが営む万事屋の周囲では、次から次へと事件が巻き起こり……。万事屋メンバーの新八役を菅田将暉、神楽役を橋本環奈が演じるほか、新八の姉・妙役に長澤まさみ、攘夷浪士・桂小太郎役に岡田将生、真撰組・近藤勲役に中村勘九郎、銀時の宿敵・高杉晋助役に堂本剛と豪華キャストが集結。
ネット上の声
- 普通に面白かったけどなんか長くてダラダラしてる感あった
- 些細かもしれない、でもそこは違えたらダメ
- この夏大ハズレの酷い実写祭りスタート映画
- 星は関係ないって言ってる人は馬鹿なの?
漫画を実写化、 幕末、 ヒューマンドラマ、 コメディ、 SF、 時代劇、 アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督福田雄一
- 主演小栗旬
-
「週刊少年ジャンプ」連載でテレビアニメ化もされた人気漫画を、「勇者ヨシヒコ」シリーズや「銀魂」を手がけた福田雄一監督のメガホンにより実写映画化。とてつもない超能力を持っているが、その力を隠して目立たずに、誰にも干渉されない普通の生活を望む高校生の斉木楠雄。しかし、そんな楠雄の思いとは裏腹に、彼の周囲にはなぜか楠雄に思いを寄せる妄想美女・照橋心美や、超能力でも気配が読めない燃堂力など、変な奴らが集まってくる。毎年恒例の文化祭も穏便にやり過ごそうする楠雄だったが、次から次へと災難が降りかかり、まさかの地球滅亡の危機にまで発展してしまい……。主人公の斉木楠雄役は、「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」など、数々の漫画実写化作品で主演を務める山崎賢人。共演には橋本環奈や新井浩文のほか、福田作品常連のムロツヨシ、佐藤二朗といった個性的なキャストが集う。
ネット上の声
- 何も得るものが無い「激ウザ」作品・・・
- 斉木楠雄って、こうじゃなくない?
- 新井浩文の名演技が光る
- だから原作読んでくれよ
コメディ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督福田雄一
- 主演山﨑賢人
-
吹奏楽部に所属する幼なじみの高校生ハルタとチカが、様々な事件を解決していく姿を描く初野晴の人気青春ミステリー小説で、テレビアニメ化もされた「ハルチカ」シリーズを映画化。「Sexy Zone」の佐藤勝利がハルタ役で映画初出演にして初主演。チカ役を「セーラー服と機関銃 卒業」で初主演を飾った橋本環奈が担う。美形で頭脳明晰なハルタと、気は強いが前向きで天真爛漫のチカ。幼なじみだが引っ越しで離れ離れになっていた2人は、高校で再会。憧れていた吹奏楽部が廃部寸前と知ったチカは、吹奏楽部で大好きなフルートを吹くために、ハルタを引っ張り込み部員集めに奔走するが……。
ネット上の声
- 妹と鑑賞したのが大正解、画が綺麗で良かったし魅せられる演技も良かったし恋愛映画に
- 最後まで予想外、失敗を見事に使った作品。
- 純愛映画という言葉で片付けられない。
- 易しくないけど、優しさがあふれている
青春
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督市井昌秀
- 主演佐藤勝利
-
「聖☆おにいさん」の中村光による漫画「ブラックナイトパレード」を、「今日から俺は!!」「銀魂」シリーズなど数々のコメディ映画を手がけてきた福田雄一監督のメガホンで実写映画化。NHK大河ドラマ「青天を衝け」以降、初の映画主演作となる吉沢亮をはじめ、橋本環奈、中川大志、渡邊圭祐ら豪華キャストが共演し、世界中にプレゼントを配るサンタクロースたちの知らざる姿を描くクリスマスコメディ。
受験も就職活動も失敗し、恋人もいない冴えない男・日野三春は、コンビニで3年間アルバイトをしている。世間がクリスマスムードに盛り上がるある日、黒いサンタ服を着た男が突然現れ、「今日から正社員だ」と言って、三春を無理やり北極へと連れ去ってしまう。そこには「サンタクロースハウス」という会社があった。世界中の子どもたちにプレゼントを配るというサンタクロースの激務をこなすことになった三春。しかし、その会社にはある秘密があり……。
主人公の三春を吉沢が演じ、サンタクロースハウスで働く三春の同僚で、天才的なハッキング能力を持つ北条志乃役を橋本環奈、チャラ男の田中皇帝役を中川大志、笑わないイケメン料理長の古平鉄平役を渡邊圭祐が務める。
ネット上の声
- 昨年末、見逃していたので『きっと、面白いだろうナー』と思って劇場へ...
- 面白くなかった・・・とばかりは言えないのだけど・・・
- なにごとも、ファンタジーですからー
- 福田監督は大好きだから
ファンタジー
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督福田雄一
- 主演吉沢亮
-
みきもと凜の人気同名漫画を片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)と橋本環奈の主演で実写映画化。優等生の花澤日奈々は、まじめすぎる性格で周りから一目置かれる存在だが、本当は王子様と恋に落ちるおとぎ話のような恋愛にあこがれる夢見がちな女子高生だった。ある日、日奈々の高校に国民的人気スターの綾瀬楓が映画の撮影でやってきた。エキストラとして参加することになった日奈々は、楓の飾らない素顔とやさしさに魅せられ、楓も日奈々の裏表のない実直さに次第にひかれるようになり、芸能人と一般人の誰にも知られてはいけない秘密の恋がスタートする。思いもよらぬ障害が2人に降りかかる中、日奈々をひそかに思い続けてきた幼なじみの浜辺彰が楓に宣戦を布告してくる。片寄と橋本が主人公の2人を演じるほか、彰役を眞栄田郷敦が演じる。監督は「ひるなかの流星」「四月は君の嘘」の新城毅彦。
ネット上の声
- いろいろ新しいキュン(笑えるのもあった)を供給して貰えた!芸能人との恋愛ってそり
- ある意味すごい、、もうなんかやることなすこと全てオタクの男の子が想像した理想のオ
- 橋本環奈の顔で平凡な女子高生はどんだけ考えても無理があるしそもそも学生に見えない
- 鼻かじwwwwwwwwwぶっwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督新城毅彦
- 主演片寄涼太
-
相沢沙呼による小説「小説の神様」を、佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)と橋本環奈のダブル主演で映画化。中学生で作家デビューしたものの、発表した作品を酷評され売上も伸びないナイーブな高校生作家・千谷一也。一方、同じクラスの人気者であるドSな性格の小余綾詩凪は、高校生作家としてヒット作を連発していた。性格もクラスでの立ち位置も作家としての注目度も正反対の彼らだったが、編集者に勧められ、小説を共作してベストセラーを目指すことに。反発しあいながらも物語を一緒に生み出していくうちに、一也は詩凪が抱える意外な秘密を知る。監督は「HiGH&LOW」シリーズの久保茂昭。
ネット上の声
- 【”無”から多くの人に影響を与える"有”なる小説を創作する若き作家の苦悩と未来を描いた作品。映画製作者も同じであろうと思った作品でもある。小説が好きな人であれば必見の、丁寧に製作された作品であろう。】
- わりと共感しちゃいました!
- 濃密で素敵な作品でした
- プラトニックでした。
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督久保茂昭
- 主演佐藤大樹
-
「今日から俺は!!」「勇者ヨシヒコ」「銀魂」シリーズなど数々のコメディ作品を手がける福田雄一監督が、日本でも広く親しまれている中国の「三國志」に独自の解釈を加え、今回が初タッグとなる大泉洋を主演に迎えて描いた歴史エンタテインメント。いまから1800年前、中国大陸では中華統一をめぐって「魏」「蜀」「呉」の三国が群雄割拠していた。そんな世に、民の平穏を願う武将・劉備が立ち上がる。劉備ら各国の武将たちは激動の時代を駆け抜け、やがて魏軍80万と蜀・呉連合軍3万という、圧倒的兵力差が激突する「赤壁の戦い」が巻き起こる。人々を憂い、人望も厚い人物として知られる劉備だが、実は……。劉備を演じる大泉のほか、ムロツヨシ、山田孝之、佐藤二朗、賀来賢人、橋本環奈、山本美月、岩田剛典、渡辺直美、小栗旬ら福田組おなじみの顔ぶれを含めてオールスターキャストが集結。さらに名優・西田敏行が、「三國志」の新解釈を講義する歴史学者・蘇我宗光役で福田作品に初出演した。主題歌は福山雅治が担当。
ネット上の声
- くだらなすぎておもしろい、というわけでもないという意味でくだらない
- とにかく何も考えずに身を任せることこそが福田雄一作品の楽しみ方
- 三國志初心者には、結構楽しめる映画だった
- 硬いこと言うつもりはないが、ナメてるw
アクション
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督福田雄一
- 主演大泉洋
-
童話の世界で起こる事件を、旅の途中の赤ずきんが探偵役として解決していく姿を描いた青柳碧人の同名人気小説を、「銀魂」「今日から俺は!!」シリーズの福田雄一監督のメガホン、橋本環奈、新木優子、岩田剛典の共演で実写映画化。
赤いずきんを被った少女・赤ずきんは、旅の途中で灰だらけの少女・シンデレラと出会う。魔法使いに素敵なドレス姿に変えてもらった2人は舞踏会へと向かう途中でカボチャの馬車で男をひき殺してしまう。バレることを恐れ、なんとか死体を隠した2人はお城の舞踏会に無事到着し、シンデレラは王子様と恋に落ちる。そんな中、男の死体が発見されたことで舞踏会は中断。赤ずきんとシンデレラは最大のピンチに直面するが……。
赤ずきん役を橋本、シンデレラ役を新木、王子様役を岩田がそれぞれ演じる。Netflixで2023年9月14日から配信。
ネット上の声
- 童話のコラボでミステリー!真実は一つ!
- 橋環かわいい
- 橋本環奈と新木優子という俺得案件!というのは知っていたんだが、福田監督がどうも合
- こちらもオチが読めてしまったけど、コメディドラマと思って見たらなんとか見れたかな
ファンタジー
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督福田雄一
- 主演橋本環奈
-
1981年に製作・公開され、社会現象を巻き起こした薬師丸ひろ子主演の大ヒット映画「セーラー服と機関銃」のその後を描いた赤川次郎の小説を、人気アイドルの橋本環奈主演で実写映画化。橋本にとってはこれが映画初主演となり、長谷川博己、安藤政信、武田鉄矢ら実力派が共演。脚本は「そこのみにて光輝く」の高田亮、監督は「婚前特急」の前田弘二。かつて弱小ヤクザ・目高組の組長をつとめ、伯父を殺した敵を機関銃で襲撃する事件を起こした18歳の少女・星泉。目高組が解散してからは、商店街の「メダカカフェ」を切り盛りしながら普通の女子高生として平穏な毎日を過ごしていた。ところがある日、モデル詐欺に巻き込まれた友人の相談を受けたことから、彼女の周囲に再び不穏な空気が漂いはじめる。
ネット上の声
- あの名ゼリフが台無し。監督の力量無い。
- 環奈が素晴らしいからいいじゃないですか
- これが周年記念作とかって大丈夫?角川
- 予想とは裏腹に楽しめた女優 環奈
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督前田弘二
- 主演橋本環奈
-
テレビアニメ化もされた赤坂アカの同名人気ラブコメ漫画を「King & Prince」の平野紫耀と橋本環奈の共演で実写映画化。将来を嘱望されたエリートたちが集まる私立・秀知院学園。全国模試上位常連の頭脳明晰な生徒会会長・白銀御行と、文武両道の大財閥令嬢で容姿端麗な生徒会副会長・四宮かぐやは互いに惹かれ合いながらも、高すぎるプライドが邪魔をして、それぞれが思いを告げることができずにいた。やがて、告白したほうが「負け」という謎の思考にとらわれるようになった御行とかぐやは、いかにして相手から告白されるかだけを考えるようになり、天才であることが邪魔をして恋愛に不器用な2人による高度な恋愛頭脳戦が展開する。監督は「俺物語!!」「ニセコイ」の河合勇人。ドラマ「海月姫」や映画「翔んで埼玉」の徳永友一が脚本を担当する。
ネット上の声
- コミカルでギャグ的要素も多いが、青春映画的感動も有り
- 原作未読の中年はコッチのレビューで(笑)
- 最高と仰ってる方映画見たことある?
- 美男・美女〜恋愛告らせたいバトル
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督河合勇人
- 主演平野紫耀
-
「リング」「スマホを落としただけなのに」シリーズの中田秀夫監督が橋本環奈と重岡大毅(ジャニーズWEST)を主演に迎え、作家・清水カルマのデビュー作である同名ホラー小説を映画化。
伊原直人は愛する妻・美雪や息子・春翔とともに幸せな生活を送っていた。しかし突然の悲劇が一家を襲い、美雪は帰らぬ人となってしまう。直人の元同僚である映像ディレクターの倉沢比呂子は、直人の家で庭の盛り土に向かって「エロイムエッサイム」と奇妙な呪文を繰り返し唱え続ける春翔の姿を目撃する。その呪文は「トカゲのしっぽからトカゲが生えてくるか?」という春翔の他愛ない質問に、直人が冗談で教えたものだった。子どもの純粋な願いは恐ろしい怪異を呼び覚まし、比呂子と直人に襲いかかる。
「貞子」「青くて痛くて脆い」の杉原憲明が脚本を担当。堀田真由、倉悠貴、長谷川忍(シソンヌ)、猪塚健太、MEGUMI、清水ミチコ、新納慎也らが共演し、怨霊となった美雪をファーストサマーウイカが特殊メイクを施して演じている。
ネット上の声
- 期待せずに見てみたら、中田秀夫監督による渾身の「純粋に怖い系」ホラー映画でテンポも良いし発想も面白い。
- 庭で育つという発想と、その美雪の目が怖すぎる
- ミンナのウタの勝ちかも
- この映画をみることが
ホラー
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督中田秀夫
- 主演橋本環奈
-
小説投稿サイト「エブリスタ」で話題を集めた携帯小説で、2014年には漫画化もされた人気作品「カラダ探し」を、橋本環奈の主演で映画化。無残に殺される日を何度も繰り返すことになる高校生たちの恐怖を描いた。
7月5日、女子高生の森崎明日香は、校内でいるはずのない幼い少女と出会い、「私のカラダ、探して」という不気味な言葉をかけられる。不思議な出来事に違和感を覚えつつも、いつも通りの一日を終えようとしていた明日香。しかし、午前0時を迎えた瞬間、気が付くと彼女は深夜の学校にいた。そこには明日香の幼なじみで最近は疎遠になっていた高広と、普段は接点のないクラスメイト4人も一緒にいた。困惑する6人の前に、全身が血で染まった少女「赤い人」が現れ、6人を次々と惨殺していく。すると明日香は自室のベッドで目を覚まし、7月5日の朝に戻っていた。その日から6人は同じ日を繰り返すことになり、そのループを抜け出す唯一の方法は、とある少女のバラバラにされたカラダをすべて見つけ出すことだった。
主人公の明日香を橋本、幼なじみの高広を眞栄田郷敦が演じるほか、山本舞香、神尾楓珠、醍醐虎汰朗、横田真悠ら注目の若手キャストが集結。「海猿」「暗殺教室」など多数のヒット作を手がけてきた羽住英一郎監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- 終わり方はちょっとイマイチだったが、それまでは良かった!
- 学校的日常への憎悪がループさせる儀式「カラダ探し」
- 高校生位を対象にした内容
- いいのか悪いのかよくわからないけど、原作のストーリーのわかりにくいところは全部カットして、超単純化したような映画だった。
ホラー
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督羽住英一郎
- 主演橋本環奈
-
橋本環奈が、ゆるふわの専門学生で凄腕の殺し屋という2つの顔を持つ主人公を演じたアクションエンタテインメント。小学館「やわらかスピリッツ」連載の浅井蓮次と沢田新による人気コミックを実写映画化した。
ピンク髪のショートボブでゆるふわな雰囲気を漂わせる菊野ケイは、昼は日商簿記検定2級合格を目指して専門学校に通いながら、夜はアルバイトをするという日々を送っている。そのバイトとは指名制の殺し屋で、ケイはそこで指名ナンバーワンの実力を持つ凄腕の殺し屋だった。ある時、学校帰りのバスでビジネスマン風の青年テラノと出会ったケイは、胸が高鳴りながらも、そのままいつも通りバイト先へ。この日の依頼は、巨大なヤクザ組織を仕切る3代目組長から、ある人物を殺してほしいというものだった。そのターゲットとは抗争の渦中にいるヤクザの会計士の男で、その男こそ昼間のバスで出会ったテラノだった。
ケイ役を務める橋本を筆頭に、テラノ役の杉野遥亮、ケイに思いを寄せる同級生・渡辺役の鈴鹿央士ほか、馬場ふみか、森崎ウィン、大東駿介、太田夢莉、佐藤二朗、城田優、高橋克典、岡村隆史ら豪華キャストが個性的なキャラクターたちを演じる。メガホンをとったのは「おっさんずラブ」「極道主夫」などの人気作品を手がけてきた瑠東東一郎。
ネット上の声
- 裏社会に属する者はキャピタリズムの資格は可笑し過ぎるだろ♥
- この殺し屋、バイトのくせに超無敵♡
- 橋本環奈を可愛く撮れてない(*_*)
- オーナーの実力の程は・・・
アクション
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督瑠東東一郎
- 主演橋本環奈
-
原作・宮月新、作画・近藤しぐれによる同名コミックを橋本環奈主演で実写映画化し、教師に「自殺催眠」をかけられた36人の高校生が繰り広げるデスゲームを描いたスリラー。担任教師・下部が仕かけた恐怖のゲームにより、特定の行動を取ると自ら命を絶ってしまう「自殺催眠」をかけられた36人の生徒たち。「スマホを使う」「泣く」「あくびをする」といった何気ない日常の行動に潜む催眠発動のシグナルは、全部で100あるという。催眠を解く方法は、クラスメイトの死のみ。生徒たちが次々と自殺に追い込まれていく中、死への恐怖に直面した人間の本性が徐々に暴かれていき……。主人公・樫村怜奈を橋本、担任教師・下部を中村獅童がそれぞれ演じる。共演に小関裕太、瀬戸利樹をはじめ注目の若手キャストが多数出演。「春子超常現象研究所」の竹葉リサがメガホンをとり、「GANTZ」の渡辺雄介が脚本を手がけた。
ネット上の声
- アイデアだけで、他は何も無い、恥を知れ!
- 女子高生にはウケてた、本当にヤバい駄作
- 「サクラ」レビュワーの存在が一番怖い
- 人が死にまくる、ほぼスプラッター映画
ホラー
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督竹葉リサ
- 主演橋本環奈