スポンサーリンクあり

全3作品。マー・ジーシアンが出演した映画ランキング

  1. セデック・バレ 第一部 太陽旗
    • A
    • 4.28

    誇りのために、血を捧げる。日本統治下の台湾で、民族の魂を懸けて蜂起したセデック族の壮絶なる抵抗の物語。

    1930年、日本の統治下にあった台湾中部の山岳地帯。狩猟の伝統を禁じられ、文化と尊厳を奪われ続けた先住民族・セデック族の怒りは限界に達していた。部族の頭目モーナ・ルダは、屈辱に耐えかねた末、決起を決意。それは、近代兵器で武装した日本軍に対し、旧式の銃と己の肉体だけで挑む無謀な戦いの始まり。目的は勝利ではない。祖先の霊が待つ「虹の橋」を渡る資格を得るため、「セデック・バレ(真の人)」としての誇りを守り抜くこと。台湾全土を震撼させた「霧社事件」の真実を、圧倒的スケールで描く歴史叙事詩の第一部。

    ネット上の声

    • 台湾の歴史を知る上で必見の映画。映像の迫力が凄まじく、2時間半があっという間だった。どちらが善で悪かという単純な話じゃないのが深い。
    • 民族の誇りをかけた戦いに胸が熱くなった。グロいけど見る価値あり!
    • 見応えは十分。首狩りのシーンは覚悟が必要かもw
    • 抗日映画と聞いて身構えたけど、単純な話じゃない。当時の日本の統治について考えさせられる作品でした。
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2011年
    • 製作国台湾
    • 時間144分
    • 監督ウェイ・ダーション
    • 主演リン・チンタイ
  2. セデック・バレ 第二部 虹の橋
    • A
    • 4.25

    誇りを懸けた蜂起の果て、セデック族を待つ壮絶な運命。魂の安息地「虹の橋」を目指す、最後の戦い。

    1930年、日本統治下の台湾・霧社。セデック族の頭目モーナ・ルダオが率いた霧社事件の蜂起後、日本軍による大規模な報復攻撃が開始。最新兵器を投入する日本軍に対し、旧式の銃と地の利を活かして抵抗するセデックの戦士たち。圧倒的な戦力差の前に、仲間は次々と倒れていく。部族の存続と、死後に行けるという伝説の「虹の橋」。モーナ・ルダオが下す、最後の決断。

    ネット上の声

    • 第一部に続いて鑑賞。戦闘シーンの迫力が凄まじくて、最後まで目が離せなかった。日本統治時代の台湾でこんな事件があったなんて…。多くの人に見てほしい歴史大作だと思う。
    • ちょっと長すぎたかな…。
    • とにかく壮絶。わかってはいたけど、結末が辛すぎる。でも観てよかった。
    • これは傑作。近年稀に見る気迫を感じた。
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2011年
    • 製作国台湾
    • 時間132分
    • 監督ウェイ・ダーション
    • 主演リン・チンタイ
  3. 猟師兄弟
    • C
    • 3.59
    「台湾文化センター 台湾映画上映会2025」上映作品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国台湾
    • 時間109分
    • 監督スー・ホンエン
    • 主演シュー・イーファン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。