スポンサーリンクあり

全10作品。吉田羊が出演した映画ランキング

  1. 母さんがどんなに僕を嫌いでも
    • B
    • 3.64
    小説家・漫画家の歌川たいじによる同名コミックエッセイを太賀、吉田羊の共演で映画化。タイジは幼い頃から大好きな母に愛されることなく育てられた。母からの愛の欠乏、さらに壮絶な家庭環境に耐えかね、17歳で家を飛び出し、1人で生きることを選択したタイジだったが、友人の言葉に動かされて母ときちんと向き合う覚悟をする。大人になってもタイジを拒絶する母。そんな母からの愛を取り戻すため、タイジは母に立ち向かっていく。タイジ役を太賀、母・光子役を吉田がそれぞれ演じ、「レディ・プレイヤー1」の森崎ウィンをはじめ、白石隼也、秋月三佳、木野花らが脇を固める。監督は「すーちゃん まいちゃんさわ子さん」の御法川修。

    ネット上の声

    • 自己防衛と無感性の時代の救命信号の出し方
    • 低評価を読んでから書いた感想
    • それでも母さんが好きだ
    • タイトルに引かないで!!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間104分
    • 監督御法川修
    • 主演太賀
    • レンタル
  2. ボクの妻と結婚してください。
    • C
    • 3.46
    織田裕二の4年ぶりとなる映画主演作で、2014年に舞台化、15年にドラマ化もされた放送作家の樋口卓治による同名小説を映画化。数多くのレギュラーを抱え、忙しい毎日を送るバラエティ番組の放送作家・三村修治は、体に異変を感じて検査を受けるが、その結果は余命わずか6カ月の末期のすい臓がんという信じがたいものだった。放送作家として、世の中のさまざまなこと「楽しい」に変えて来た修治は、自分がいなくなったあとも、妻が前を向いて生きていけるようにと、ある企画を思いつく。それは、自分が死んだ後の妻の新たな結婚相手を探すことだった。織田が修治役を、吉田羊が妻・彩子役を演じる。監督は、数多くのドラマを手がけ、「阪急電車 片道15分の奇跡」で映画初メガホンを取った三宅喜重。

    ネット上の声

    • 身近に大事な人を亡くしたことがある人と…いない人とでは見かたが変わる作品だと思う
    • 吉田羊がかわいかった。 でも、やっぱりありえないかな。 共感もでき...
    • 亡き父の思いを知ったような気がしました。
    • 「奇跡の海」を観てから出直してこい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督三宅喜重
    • 主演織田裕二
    • レンタル
  3. 遠い山なみの光
    • C
    • 3.34
    ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロが自身の出生地・長崎を舞台に執筆した長編小説デビュー作を映画化したヒューマンミステリー。日本・イギリス・ポーランドの3カ国合作による国際共同製作で、「ある男」の石川慶監督がメガホンをとり、広瀬すずが主演を務めた。 1980年代、イギリス。日本人の母とイギリス人の父の間に生まれロンドンで暮らすニキは、大学を中退し作家を目指している。ある日、彼女は執筆のため、異父姉が亡くなって以来疎遠になっていた実家を訪れる。そこでは夫と長女を亡くした母・悦子が、思い出の詰まった家にひとり暮らしていた。かつて長崎で原爆を経験した悦子は戦後イギリスに渡ったが、ニキは母の過去について聞いたことがない。悦子はニキと数日間を一緒に過ごすなかで、近頃よく見るという夢の内容を語りはじめる。それは悦子が1950年代の長崎で知り合った佐知子という女性と、その幼い娘の夢だった。 1950年代の長崎に暮らす主人公・悦子を広瀬すず、悦子が出会った謎多き女性・佐知子を二階堂ふみ、1980年代のイギリスで暮らす悦子を吉田羊、悦子の夫で傷痍軍人の二郎を松下洸平、二郎の父でかつて悦子が働いていた学校の校長である緒方を三浦友和が演じた。2025年・第78回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門出品。

    ネット上の声

    • 2人の女性が出会い、戦後、女性の権力を取り戻そう!というものと思いきや、心の闇が
    • #遠い山なみの光 大好きな「ある男」の監督でもある石川慶さん(は、ポーランドのウ
    • 母親から1950年代の長崎で過ごした日々について話を聞き始める娘さん
    • すごく面白かったんだけど頭の整理がまだついてない!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本,イギリス,ポーランド
    • 時間123分
    • 監督石川慶
    • 主演広瀬すず
  4. SCOOP!
    • D
    • 3.13
    福山雅治が「モテキ」「バクマン。」の大根仁監督と初タッグを組んだ主演作。1985年に製作された原田眞人監督・脚本の映画「盗写 1/250秒」を原作に、芸能スキャンダルから社会事件まで様々なネタを追いかける写真週刊誌カメラマンや記者たちの姿を描く。数々の伝説的スクープをモノにしてきたカメラマンの都城静は、輝かしい業績も過去のものとなり、今は芸能スキャンダル専門の中年パパラッチとして、借金や酒にまみれた自堕落な生活を送っていた。そんなある時、ひょんなことから写真週刊誌「SCOOP!」の新人記者・行川野火とコンビを組むことになり、日本中が注目する大事件に巻き込まれていく。福山扮する静の相棒となる組む新米記者・野火を二階堂ふみが演じ、吉田羊、滝藤賢一、リリー・フランキーら豪華キャストが共演する。

    ネット上の声

    • 甘えたラストじゃないところが最高でした。
    • 監督が福山になって女を抱いただけの駄作
    • 身体性の無い人物と実態の無いストーリー
    • シリーズ化断念は勿体無い。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督大根仁
    • 主演福山雅治
  5. ハナレイ・ベイ
    • E
    • 2.48
    2005年に発表された村上春樹の短編小説集「東京奇譚集」に収録された同名小説を吉田羊、佐野玲於、村上虹郎のキャストで実写映画化。シングルマザーのサチは、息子タカシがハワイのカウアイ島にあるハナレイ・ベイでサーフィン中に大きなサメに襲われて亡くなったという知らせを受ける。ハナレイ・ベイに飛び、タカシと無言の対面を果たしたサチは息子が命を落とした海岸へ向かい、海を前にチェアに座り、本を読んで過ごした。それ以来、タカシの命日の時期になると、サチはハナレイ・ベイを訪れ、同じ場所にチェアを置いて数週間を過ごすようになった。あの日から10年、サチは偶然出会った2人の若い日本人サーファーから「赤いサーフボードを持った『右脚のない日本人サーファー』がいる」という話を耳にする。サチ役を吉田、タカシ役を佐野、日本人サーファー高橋役を村上がそれぞれ演じる。監督は「トイレのピエタ」の松永大司。

    ネット上の声

    • 村上春樹の作品は、正直苦手ですが
    • 風と波の音が効く。メイクに疑問
    • 映画本編鑑賞後にお開け下さい。
    • ビーチで本を読まないで!!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督松永大司
    • 主演吉田羊
  6. 六月燈の三姉妹
    • E
    • 2.26
    「半落ち」の佐々部清監督が、家業の和菓子店再建を目指して奮闘する一家が繰り広げる人間模様を、実在の店をモデルに描いたハートフルドラマ。鹿児島県のとある寂れた商店街。その一角にある家族経営の和菓子店「とら屋」も、大型ショッピングセンターに客を奪われ赤字が続いていた。そんな店を建て直すべく、離婚した父と母や出戻りの長女、離婚調停中の次女、結婚直前に婚約破棄した三女、さらに東京から次女を追ってきた夫も加わり、六月燈の夜に発売する新作和菓子「かるキャン」で逆転を狙うが……。

    ネット上の声

    • 津田寛治とイブキさんなんて迷うことなく津田寛治一択だろうがよ!名優津田寛治に対し
    • 鹿児島が舞台なので、両親が鹿児島出身の私からしたら観るしかないと思い観賞
    • ちょっと変わってて程好い美味しさの“かるキャン”家族
    • 湿っぽくなく、程好く心温まるご当地映画でした
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間104分
    • 監督佐々部清
    • 主演吹石一恵
  7. クレイジークルーズ
    • E
    • 2.09
    「怪物」で第76回カンヌ国際映画祭の脚本賞を受賞した脚本家の坂元裕二によるオリジナル作品で、豪華客船を舞台に、吉沢亮と宮崎あおいの主演で描くミステリー&ロマンティックコメディ。 冲方優がバトラーとして働く豪華クルーズ船・MSCべリッシマが42日間に及ぶエーゲ海ツアーのため横浜から出航する。そして、その船内には切羽詰まった様子で乗り込んできた盤若千弦という女性がいた。盤若は冲方の前に現れると、お互いの恋人が密会していることを告げる。自分たちの不幸な境遇を嘆き合っていた冲方と盤若は、船内のプールで起こった殺人事件を目撃してしまう。それぞれの交際相手から「なかったこと」にされてしまった2人は、目の前で起こった事件を「なかったこと」にさせないため、独自に調査を開始する。 冲方役を吉沢、盤若役を宮崎が演じるほか、吉田羊、菊地凛子、永山絢斗、泉澤祐希、蒔田彩珠、長谷川初範、高岡早紀、安田顕らが顔をそろえる。監督はドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」で坂元とタッグを組んだ瀧悠輔。Netflixで2023年11月16日から配信。

    ネット上の声

    • ※ごめんなさい、悪口のオンパレードです、不快に思われる方は回れ右推奨です。お金持ちの人の描き方が…
    • キャストと豪華客船の風景が見どころ、よくも悪くも軽&ゆる映画
    • 待ってました〜❣️🤣 👏👏👏
    • 大船に乗れなかったクルーズ
    恋愛、 サスペンス、 コメディ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督瀧悠輔
    • 主演吉沢亮
  8. ラブ×ドック
    • E
    • 2.03
    人気バラエティを数多く手がける放送作家で、「ハンサム★スーツ」「新宿スワン」など映画の脚本も手がける鈴木おさむの初の監督作品。鈴木のオリジナル脚本で描く大人のラブコメディで、主人公の飛鳥役で吉田羊が映画単独初主演作を務めた。スイーツショップ「trad」を経営する40歳の郷田飛鳥は、店で一緒に働くひとまわり以上も年下のパティシエ・花田星矢から突然告白される。それをきっかけに、36歳の時にハマった不倫や、38歳の時に経験した、友人が思いを寄せる整体ジムのトレーナーとの恋など、かつてのつらい恋の思い出が去来する。恋も仕事もすべてが計算通りの人生のはずが、35歳を過ぎてから飛鳥の人生は徐々に計算が狂い始めていた。困り果てた飛鳥は「遺伝子検査をすれば恋にまつわることがすべてわかる」という不思議な診療所「ラブドック」を訪れる。飛鳥に思いを寄せる年下のパティシエに野村周平が扮するほか、篠原篤、吉田鋼太郎、玉木宏らが顔を揃える。

    ネット上の声

    • ☆☆★★★ エンドクレジットを見ていてやっと気が付いた。 「あゝそ...
    • 中年ラブなのに、大人になりきれてないこの脚本は何?
    • 加藤ミリヤの曲がかっこいい「のみ」の映画
    • 中高年が観ればより面白いと思うはずです
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督鈴木おさむ
    • 主演吉田羊
  9. 嫌な女
    • E
    • 2.00
    女優・黒木瞳の映画監督デビュー作で、黒木主演でNHKドラマ化もされた桂望実の同名小説を映画化。友達のいない真面目一徹な弁護士・石田徹子と、派手好きで社交的な天才詐欺師・小谷夏子という対照的な2人の女性の人生を、これが映画初主演となる吉田羊と木村佳乃の共演で描く。司法試験にストレートで合格して29歳で結婚し、順風満帆に見える弁護士の石田徹子だったが、仕事も結婚生活も上手くゆかず、心に空白を抱えていた。そんな徹子のもとにある日、同い年の従妹で、婚約破棄で慰謝料を請求されたという小谷夏子がやってくる。子どもの頃から夏子を嫌っていた徹子だったが、久々の再会をきっかけに、天性の詐欺師・夏子に振り回されることになり……。

    ネット上の声

    • 憎たらしいのに憎めない。女同士の不思議な“絆”。
    • 6月25日丸の内ピカデリー舞台挨拶に参加!
    • 観客たった5人。それも納得の超駄作。
    • 監督としての無能さを露呈した黒木瞳。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督黒木瞳
    • 主演吉田羊
  10. REAL SONG
    • E
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督中嶋昇
    • 主演吉田羊

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。