-
兵役を終えた若者の、現実と夢が交錯する奇妙な旅。台北の日常に潜む、シュールな青春の一コマ。
兵役を終え、台北の自宅に戻ってきた青年アフェイ。しかし、彼の日常はどこか現実離れしている。夜な夜な見るハワイの夢、突然現れる謎の女、そして失踪した兄の影。彼は現実と夢の境界を彷徨いながら、目的のない日々を過ごす。台北の気だるい空気の中、彼の目に映る風景は次第に歪んでいく。現代台湾の若者が抱える虚無感と未来への不安を、独特の映像美で切り取った、幻想的な青春物語。
ネット上の声
- 懐かしい思い出を思い出させる作品
- 「藍色夏恋」以来の青春映画の名作
- ほろ苦い大人への階段
- 台湾青春映画にありがちなきらきらした直視が難しいところをバランスよく削いでいるの
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国台湾
- 時間100分
- 監督シュー・フーチュン
- 主演トニー・ヤン
-
「熱帯魚」「ラブゴーゴー」といった作品で1990年代の台湾映画界を盛り上げたコメディの名手チェン・ユーシュン監督が、16年ぶりに長編映画のメガホンを取った料理コメディ。「總舖師(ツァンポーサイ)」と呼ばれる伝説の料理人を父に持つ少女シャオワンは、モデルになることを夢見て都会に出ていたが上手くいかず、恋人の借金まで背負わされてしまう。逃げるように故郷に帰った彼女は、父の死をきっかけに経営が悪化した家業を継ぐことを決意。料理が苦手なシャオワンは、偶然知り合った料理コンサルタントの青年に助けを求めるが……。2013年・第26回東京国際映画祭のワールド・フォーカス部門「台湾電影ルネッサンス2013」では、「総舗師 メインシェフへの道」のタイトルで上映されている。
ネット上の声
- 「マダム・マロニー」観りゃ良かった(泣)
- 面白かったが期待していただけに少し残念
- キャラも会話もとっても可愛い!
- 「1秒先の彼女」が好きなので…
ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国台湾
- 時間145分
- 監督チェン・ユーシュン
- 主演リン・メイシウ
-
親友か、それとも恋人か。台湾の海辺の町を舞台に、二人の少年と一人の少女の切ない想いが交錯する青春。
夏の台湾南部の海辺の町。優等生の正行は、問題児の転校生・守恒の世話を任され、二人は親友に。しかし正行は、奔放な守恒に友情以上の感情を抱いていた。そこへ香港からの転校生・慧嘉が現れ、守恒と恋仲に。三人の関係は、友情と恋心が入り混じった複雑なものへと変化。互いを想いながらも、すれ違う視線。ひと夏の秘密が、彼らの青春を焦がしていく、切ない恋の物語。
ネット上の声
- ぶっちゃけ、どこが良いのか分からなかった
- 可愛い男の子達の胸キュンラブストーリー
- 昔はまったラブコメ思い出しました
- No hard feelings for gay people、 but ove
同性愛、 ボーイズラブ(BL)、 ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国台湾
- 時間93分
- 監督D・J・チェン
- 主演トニー・ヤン
-
「山の郵便配達」「故郷の香り」のフォ・ジェンチィ監督によるラブストーリー。主演は「カンフー・ダンク!」のチェン・ボーリン、アジアの新星トン・ヤオ。台北郊外にある渓谷の町チントンで孤児として育ったモウは、歌手デビュー目前に声が出なくなり、台北を飛び出してきた少女・メイと出会う。人懐こいモウと打ち解けたメイは、モウのなじみの食堂で働き始め、次第に声と元気を取り戻していくが……。
ネット上の声
- 切ないけど美しい、素敵な映画です☆
- 困ったな・・・掴みどころがないな
- 彼の背中を押した台北に舞った雪
- 極上の映像と音楽に惚れ惚れする
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国中国,日本,香港,台湾
- 時間103分
- 監督フォ・ジェンチイ
- 主演チェン・ボーリン