スポンサーリンクあり

全2作品。フー・チャイフェンが出演した映画ランキング

  1. 1

    紅夢

    紅夢
    • A
    • 4.32

    1920年代中国の豪邸。主人の寵愛を巡り、赤い提灯の下で繰り広げられる女たちの哀しき闘争劇。

    1920年代の中国。大学で学んだ19歳の頌蓮は、父の死により家が没落し、裕福な陳家の第四夫人として嫁ぐことを決意。そこは、古い因習に縛られた閉鎖的な世界。主人の寵愛の証として、その夜を過ごす妻の館には赤い提灯が灯される。この提灯を巡り、三人の先輩夫人たちは嫉妬と策略を剥き出しに。頌蓮もまた、生き残るためにこの醜い争いに身を投じていく。華やかな見た目とは裏腹に、女たちの愛憎が渦巻く屋敷の中で、彼女の若々しい魂は次第に蝕まれていく。

    ネット上の声

    • いにしえの歴史を感じる無機質な石造りの邸宅と屋敷の主人が泊まる夫人の部屋に掲げられる提灯の赤とのコントラストが実に印象的
    • 大富豪の夫人たちの愛憎劇にして厳しい悲劇
    • チャン・イーモウの最高傑作でしょう。
    • 洗練され完成された映像美と物語
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国香港,中国
    • 時間125分
    • 監督チャン・イーモウ
    • 主演コン・リー
    • レンタル
  2. べにおしろい/紅粉
    • D
    • 2.98
    中国共産党による人民政府成立黎明期、権力によって強制的に解放された娼婦たちのその後の生きざまを描いた文芸作品。監督はガルシア・マルケスの『予告された殺人の記録』を翻案・映画化した「血祭りの朝」がナント映画祭グランプリなどで高い評価を受けた注目の女性監督、李少紅。原作はチャン・イーモウによる映画化でも知られる『紅夢』の蘇童。脚本は彼と監督の李の共同。撮影は李の夫で、彼女の「血祭りの朝」、前作“四十不惑”も手掛けた曾念平。主演の王姫はテレビドラマ『ニューヨークの北京人』(日本では未放映)で一世を風靡したスター、共演の王志文は映画・テレビの人気俳優、何賽飛は「紅夢」で第三夫人役を好演した女優。95年ベルリン映画祭銀熊賞受賞。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国中国
    • 時間118分
    • 監督リー・シャオホン
    • 主演ワン・ジー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。