スポンサーリンクあり

全3作品。エリア・スレイマンが出演した映画ランキング

  1. 天国にちがいない
    • C
    • 3.26

    故郷を離れ、パリ、そしてNYへ。どこへ行ってもついてくる「パレスチナ」の影をユーモラスに描く、新感覚ロードムービー。

    パレスチナ人の映画監督エリア・スレイマンは、新作映画の企画と安住の地を求め、故郷ナザレを旅立つ。しかし、花の都パリ、摩天楼のニューヨークと、彼が訪れる先々で目にするのは、故郷と変わらない奇妙で不条理な光景ばかり。言葉を発さず、ただ世界を観察する彼。行く先々で「あなたの国は?」と問われ、自身のアイデンティティと向き合わざるを得なくなる。沈黙の観察者が見つめる、痛烈な皮肉と人間愛に満ちた物語。

    ネット上の声

    • 邪魔だと思っていたヤツでも、いなくなると淋しいものさ
    • 色々あるけど、ここが一番天国だよね
    • この笑いのツボが合う人と語りたい
    • スレイマン監督 の表情で持つ。
    コメディ
    • 製作年2019年
    • 製作国フランス,カタール,ドイツ,カナダ,トルコ,パレスチナ
    • 時間102分
    • 監督エリア・スレイマン
    • 主演エリア・スレイマン
  2. 消えゆくものたちの年代記
    • C
    • 3.20

    故郷パレスチナに戻った映画監督の目に映る、失われゆくアイデンティティ。静かで皮肉な日常の断片集。

    長い亡命生活を終え、映画監督エリア・スレイマンが故郷パレスチナに帰郷。彼は「パレスチナ人とは何か」をテーマに映画を撮ろうとするが、明確な答えは見つからない。カメラが捉えるのは、劇的な事件ではなく、占領下で続く非条理で滑稽ささえ漂う日常の断片。レストランで議論する人々、観光客を待つ男、沈黙する家族。言葉少なな監督自身の視点を通して、徐々に記憶や文化、そしてアイデンティティそのものが消えゆく様が静かに、しかし鋭く描き出される。これは、ある民族の存在証明を巡る、詩的で痛烈な映像年代記。

    ネット上の声

    • インタビューや会話のシーンで言語化の重要性を感じた。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国パレスチナ
    • 時間84分
    • 監督エリア・スレイマン
    • 主演エリア・スレイマン
  3. 3

    D.I.

    D.I.
    • D
    • 2.82

    パレスチナの日常に潜む、不条理とブラックユーモア。沈黙の男が静かに見つめる、世界の奇妙な断片。

    舞台は、現代のパレスチナ。監督自身を投影したかのような口数の少ない主人公が、ただそこに存在し、周囲で起こる出来事を静観。兵士たちの滑稽なやり取り、国境がもたらす非日常的な日常風景。セリフは最小限に、計算され尽くした映像美と皮肉な笑いで、政治的な緊張下に生きる人々の姿を断片的に描写。観る者に強烈な問いを投げかける、独創的な映像詩。

    ネット上の声

    • 神様は娯楽好き
    • エリア・スレイマン監督・脚本・主演の、フランス・モロッコ・ドイツ・パレスチナ映画
    • 最初の30分は割と笑えたのだがスレイマンが出てきた辺りからよくわからなくなってき
    • 前半ナザレでの追いかけられるサンタとか、瓶を屋根に集めてイスラエル警察に投げつけ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国フランス,パレスチナ
    • 時間94分
    • 監督エリア・スレイマン
    • 主演エリア・スレイマン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。