-
「狂った夜」につぐマウロ・ボロニーニ監督作。「ローマの女」の原作者アルベルト・モラヴィアの小説の映画化で脚本をピエル・パオロ・パゾリーニとアルベルト・モラヴィアが共同で執筆。撮影はアルド・スカヴァルダ。音楽はピエロ・ピッチオーニ。出演するのは「墓にツバをかけろ」のジャン・ソレル、「危険な関係」のジャンヌ・ヴァレリー、「ローマで夜だった」のパオロ・ストッパなど。製作はポール・グレーツ。
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1960年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間84分
- 監督マウロ・ボロニーニ
- 主演ジャン・ソレル
-
コデルロス・ド・ラクロの古典小説をジェラール・フィリップとジャンヌ・モローの共演で映画化した恋愛映画。
社交界でもひときわ注目を集めている外交官夫妻のバルモンとジュリエットだったが、実際の2人は互いの情事の成果を報告しあうという奇妙な夫婦関係を続けていた。ある時、ジュリエットは愛人だったアメリカ人のコートが18歳のセシルと婚約したことを知り、嫉妬心からバルモンにセシルを誘惑するよう持ちかける。セシルを追って冬のリゾート地まで来たバルモンは、そこで貞淑な人妻マリアンヌと出会い、本気になってしまう。
「バーバレラ」「悪徳の栄え」のロジェ・バディム監督が、原作の18世紀フランス貴族社会を製作当時の現代パリの上流社会に置き換え、互いの恋愛を報告し合う夫婦の退廃的な官能美を、スタイリッシュなモノクローム映像とモダンジャズに乗せて描いた。
ネット上の声
- ロジェ・バディム 監督作を初体験。上流階級の入り乱れた男女関係の描写がフランス映画らしい
- 監督や俳優を引き付けて離さない題材。その味付け。
- 監督や俳優を惹きつけて離さない題材
- プレイボーイの緻密な計算は...
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国フランス
- 時間106分
- 監督ロジェ・ヴァディム
- 主演ジャンヌ・モロー
-
フランスのグスターヴ・フローベルの歴史小説『サランボー』の映画化。監督は「狂乱のボルジア家」のセルジオ・グリエコ。脚本は「ローマの旗の下に」のジュゼッペ・マンジョーネと、「爪を磨く野獣」のジョルジュ・タベ、「狂乱のボルジア家」のマリオ・カイアーノとグリエコの共同。撮影はピエロ・ポルタルーピ、音楽はアレクサンドル・デレヴィトスキーが担当。出演は「甘い生活」のジャック・セルナス、「二重の鍵」のジャンヌ・ヴァレリー、ほかにエドモンド・パードム、アルノルド・フォア、リカルド・ガローネら。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1960年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間110分
- 監督セルジオ・グリエコ
- 主演ジャンヌ・ヴァレリー
-
スペインのセヴィラを背景に、激しい男女の愛欲を描いたドラマ。ピエール・ルイスの原作『女と人形』をデュヴィヴィエ、マルセル・アシャール、アルベール・ヴァランタンが共同脚色し、「奥様にご用心」のジュリアン・デュヴィヴィエが監督、撮影は「殺人狂想曲」のロジェ・ユベール、音楽はジャン・ヴィーネとホセ・ロカの共同。バルドーの踊りの振付にカルドとレレ・ド・トリアナが協力している。出演は「可愛い悪魔」のブリジット・バルドー、スペインの二枚目スター・アントニオ・ヴィラール、他にジャック・モンクレール、ミシェル・ルウ、エスパニタ・コルテス、ダリオ・モレノ等。製作クリスチーヌ・グーズ・レナル。イーストマンカラー・ディアリスコープ。
- 製作年1959年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ジュリアン・デュヴィヴィエ
- 主演アントニオ・ヴィラール
-
戦争、 アクション
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,フランス,ドイツ
- 時間96分
- 監督ウンベルト・レンツィ
- 主演ケン・クラーク
-
「盛装のジュピター」で脚本家から一本立ちの監督になったダニエレ・ダンツァの第二作。撮影は「最後の楽園」のマルコ・スカルペリ。音楽は、「ふたりの女(1989)」や「ローマ・オリンピック 一九六〇」の作曲をしたアルマンド・トロバヨーリで、モダン・ジャズのトランペットの名手チェット・ベイカー達を使って全篇に現代感を盛り上げている。出演は「危険な関係」のジャンヌ・ヴァレリー、「狂った夜」のエルザ・マルティネッリ、「黒い稲妻」のマリア・ペルシー、「アドリアの女海賊」のシーラ・ガベル、ロベルト・リッソ、ピエール・ブリスなど。
サスペンス
- 製作年1961年
- 製作国イタリア
- 時間95分
- 監督ダニエル・ダンツァ
- 主演ジャンヌ・ヴァレリー