-
昭和初期の四国。13歳の少女りんは、唯一の肉親だった祖母を亡くし天涯孤独の身に。親戚に身売りされ、子守奉公に出されることから、彼女の過酷な旅が始まる。奉公先でのいじめ、遍路への淡い恋、そして売られていく遊郭。次々と襲いかかる非情な運命に抗いながら、りんはただひたすらに生き抜こうとする。貧困と因習が渦巻く社会の底辺で、一人の少女が見つめる人間の業と生命の輝き。その壮絶な一代記。
ネット上の声
- 天涯孤独の身になり生まれ育った山から降りたおりんは13歳
- お遍路さんの少女が、なぜお遍路さんになったのか?
- 若か利し原田美枝子の魅力が炸裂
- 自然と手を合わせてしまう、、、
ヒューマンドラマ
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督増村保造
- 主演原田美枝子
-
「霧の夜の男」の星川清司のオリジナル・シナリオを「赤い蕾と白い花」の西河克己が監督したアクションもの。撮影もコンビの岩佐一泉。
アクション
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督西河克己
- 主演高橋英樹
-
独身の万年平巡査を主人公にして、現代の大都会に棲息する人々の生態を、哀感と笑いで綴る。井手雅人の原作から「女の意地」の下飯坂菊馬と井手自身が脚本を書き、「開運旅行」の瀬川昌治が監督した。撮影は「黒の斜面」の丸山恵司がそれぞれ担当。
ネット上の声
- クレジットから気になっていた、大山巌、日露戦争の大山元帥と同姓同名
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督瀬川昌治
- 主演フランキー堺