スポンサーリンクあり

全9作品。エディ・カンターが出演した映画ランキング

  1. 猿飛びカンター
    • D
    • 2.77
    ウィリアム・アンソニー・マクガイア氏、オットー・ハーバッハ氏合作のフローレンズ・ジーグフィルド舞台喜劇「キッド・ブーツ」を映画化したもので、ルーサー・リード氏が改作しトム・ギブソン氏が脚色し、「美女競艶」「女王蜂」等と同じくフランク・タトル氏が監督した。この喜劇を舞台で三年間主演したエディー・カンター氏が主役で、「昇天の意気」「紅の大空」等出演のクララ・ボウ嬢、「白馬王国」「盗賊」等出演のビリー・ダヴ嬢、「美女競艶」「女王蜂」等出演のローレンス・グレイ嬢、マルコム・ウエイト氏等も出演する。
    コメディ
    • 製作年1926年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督フランク・タトル
    • 主演エディ・カンター
  2. 突貫勘太
    • D
    • 2.77

    間抜けな男がひょんなことから詐欺師一味と大騒動!歌と笑いが満載のミュージカル・コメディ。

    舞台は活気あふれるアメリカの街。お人好しでどこか間抜けな男、エディ(突貫勘太)。インチキ占い師の助手として働く彼は、ひょんなことから詐欺師一味の悪巧みに巻き込まれてしまう。命からがら逃げ込んだ先は、なんと巨大なパン工場。そこで働く美しい娘に一目惚れするも、工場内では従業員による横領事件が進行中。果たしてエディは、悪党たちを出し抜き、恋と正義を掴むことができるのか。底抜けに明るい勘太の大活躍。

    ネット上の声

    • ええっ!プール水泳は全裸なの♡
    • プレ・コード時代の奔放さ
    ミュージカル、 コメディ
    • 製作年1931年
    • 製作国アメリカ
    • 時間77分
    • 監督A・エドワード・サザーランド
    • 主演エディ・カンター
  3. 当り屋勘太
    • E
    • 2.33
    サミュエル・ゴールドウィン製作、エディ・キャンター主演のミュージカル映画で、「オペラ・ハット」と同じくクレアランス・バディントン・レランドの小説を基に、「1936年の大放送」「カレッジ・リズム」のノーマン・タウログが監督した。改作と脚本は「ロイドの牛乳屋」のフランク・バトラーが「ヒョットコ六人組」「南瓜とお姫様」のウォルター・デレオン、「ミシシッピ」「カレッジ・リズム」のフランシス・マーティンと協力して書いた。共演は「海は桃色」「百万弗小僧」のエセル・マーマン、ラジオの芸人ハリー・パークを始めとして「ボレロ」のウィリアム・フローリー、「Gウーマン」「バーバリー・コースト」のブライアン・ドンレヴィ、ヘレン・ロウェル、ゴードン・ジョーンズ、シドニー・H・フィールズ、ジャック・ラルー、リタ・リオなど。撮影は「昨日」のメリット・ガースタッドが主として当たり、舞踏場面だけを「結婚の夜」「噫無情」のグレッグ・トーランドが主として担任した。
    ミュージカル、 コメディ
    • 製作年1936年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ノーマン・タウログ
    • 主演エディ・カンター
  4. カンターの闘牛士
    • E
    • 2.33
    「フーピイ」「パーミイ・デイス」と同じくエディ・キャンターが主演するミュージカル・コメディー映画で、「フーピイ」のウィリアム・アンソニー・マクガイアがバート・カルマー、ハリー・ルビーと共同して書き下ろした脚本により「恋愛即興詩」「極楽島満員」のレオ・マッケリーが監督し、「パーミイ・デイス」「フーピイ」のグレッグ・トーランドが撮影した。唄は前記カルマーとルビイが作詞作曲し、舞踏振付は「四十二番街」「パーミイ・デイス」のバスビー・バークレーが担当した。相手役は「進めオリンピック」「闇に踊る(1932)」のリダ・ロバーティで、「マデロンの悲劇」のロバート・ヤング、「女探偵長」のルース・ホール、「強力犯」のノア・ビアリー、「二秒間」のJ・キャロル・ナイシュ、「街の野獣(1932)」のジョン・ミルジャン、「武装ラグビー」のスタンレー・フィールズ等が助演するほか、スペインで、一流の闘牛師となった米国人シドニー・A・フランクリンが特別出演している。

    ネット上の声

    • レビューガール達が牛の顔を形造って♡
    ミュージカル、 コメディ
    • 製作年1932年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督レオ・マッケリー
    • 主演エディ・カンター
  5. 羅馬太平記
    • E
    • 2.21
    「パーミー・ディス」「カンターの闘牛師」と同じくエディ・キャンターの出演するサミュエル・ゴールドウィン作品である。原作は「晩餐八時」のジョージ・カウフマンと「青空恋を乗せて」のロバート・E・シャーウッドとがキャンターのために書き下ろしたオリジナル・ストーリーで、「カンターの闘牛師」「鏡の前の接吻」のウィリアム・アンソニー・マクガイアが映画用に改作し、監督には物語場面を「ラジオは笑う」「頬は薔薇色」フランク・タイルが、舞踏場面を「四十二番街」「流行の王様」のバスビー・バークレイが、戦車場面をラルフ・シーダーが、それぞれ担任して監督した。キャンターを助けて出演する人々は、「青い部屋」「透明人間」のグロリア・スチュアート、「女性暴君」のデイヴィッド・マナース、「流行の王様」のヴェリー・ティーズデール、「ジェニイの一生」のエドアード・アーノルド、それから人気歌手のルース・エティング、等である。撮影は「カンターの闘牛師」「仮面の男(1933)」のグレッグ・トーランドと「シナラ」「秘密」のレイ・ジューンとの協力になるもの。ただし戦場場面だけはジョン・W・ボイルがまわした。作曲作詞は「四十二番街」「ゴールド・ディガース」と同じくアル・ダビン、ハリー・ウォレンのコンビになった。

    ネット上の声

    • タイムトラベル
    ファンタジー
    • 製作年1933年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督フランク・タトル
    • 主演エディ・カンター
  6. 百万弗小僧
    • E
    「カンターの闘牛師」「ローマ太平記」に次ぐエディ・キャンター主演のサミュエル・ゴールドウィン作品で、「スター悩殺」「笑う巨人」のロイ・デル・ルースが監督に当たり「台風」「舗道の雨」のレイ・ジューンが撮影したミュージカル・コメディーである。脚本と台詞は「ムーラン・ルージュ」「ロスチャイルド」のナナリー・ジョンソンが「我輩はカモである」「ローマ太平記」の台詞を執筆したアーサー・シークマン、ナット・ペリン両氏と協力して書き下ろし、映画中の舞踏は「猫と提琴」のシーモア・フェリックスが創案した。助演者は「風の接吻」のアン・サザーン、「恋と胃袋」のエセル・マーマン、映画初出演のジョージ・マーフィー、ヴォードヴィルやラジオの人気者のジェシ・ブロックとイヴ・サリーの2人組、「乾杯の唄」のウォーレン・ハイマー、その他の面々である。なお、本映画中、最後のファンタジー場面は全部テクニカラーによって彩色されている。
    コメディ
    • 製作年1934年
    • 製作国アメリカ
    • 時間77分
    • 監督ロイ・デル・ルース
    • 主演エディ・カンター
  7. フーピー
    • E
    • 製作年1930年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ソーントン・フリーランド
    • 主演ベティ・グレイブル
  8. アリババ女の都へ行く
    • E
    映画狂のアル・バブソン(エディ・キャンター)はスターのサインを集めにハリウッドへ行こうと、貨物列車に乗って平原を疾走中に誤って転げ落ちた。砂漠を歩いていると、不意にアラビア人の一隊に襲われる。前方に砂漠の大都会があるので逃げ込んでぶっ倒れた。それは映画のロケーションで街はセットだった。運好く彼はエキストラに雇われたが、逃げるとき負傷したので看護婦から薬を貰ったが、誤って多量に飲んだので、壷に入って出場を待っているうちに眠ってしまう。目が覚めると彼は本物のアラビアへ来てサルタン(ローランド・ヤング)の前に引出された。隣国の王子ムサ(ダグラス・ダンブリル)がアルの刀を取って彼を刺したけれど、それは映画の小道具だったから平気である。しかし驚いたアラビア人等は彼を魔法使いとして尊敬し、名前が似ているのでアリ・ババの息子にされてしまう。この国の人民は食に困って、代表者の青年ユサフ(トニー・マーティン)が王女ミリアム(ジューン・ラング)の許へ歎願に来て、2人はこの時から恋に落ちる。アリはサルタンと計り、王妃やムサの反対を押切って政治を革新することになった。サルタンはハレムに美女数百擁し、維持費にも困っている。アリは彼の許しを得てアメリカ式ニュー・ディールによって着々と新しい政治を実施した。ムサ王はミリアムに結婚を迫ったが、彼女はユサフを愛しているので承知しない。しかしこの国の決まりでは王の娘は平民と結婚はできない。そこで王は2人を結婚させるために、アリの提言を入れて大統領になろうと考え、選挙が行なわれることになった。立候補は王1人なので当選は疑いなかったが、人民は勝手にアリを推薦して、開票の結果は彼が大統領に当選した。王妃にそそのかされた王はアリを反逆者だと疑って逮捕した。彼はユサフに助けられて逃亡し、逃げ廻っている間にムサ王子が軍を率いてバグダッドを攻めることを知ったので、身の危険も忘れ魔法のじゅうたんに乗って室中からムサの軍を悩ましたが、ついにじゅうたんから墜落した。途端に目が覚めてみると彼はセットの壷のなかで眠って出番を忘れ、監督がカンカンに怒っていた。
    • 製作年1937年
    • 製作国アメリカ
    • 時間80分
    • 監督デヴィッド・バトラー
    • 主演ドロレス・デル・リオ
  9. 飛脚カンター
    • E
    「猿飛カンター」に続いて製作されたエディ・キャンター氏主演喜劇で、キャンター氏自ら書き卸した原作をジョン・グッドリッチ氏が脚色し、デブとして知られたロスコー・アーヴァックル氏がウィリアム・グッドリッチ氏と改名して監督となっての処女作品として監督した。カンター氏の相手役は「ロイドの福の神」「ロイドの人気者」「錯覚恋愛」「ニウ・ヨーク」等出演のウィリアム・パウエル氏で、「肉体の道」「弥次喜多海軍の巻」出演のドナルド・キース氏、ユニヴァーサル社のスターたりしジャック・ドハーテイー氏、ヴイクター・ボーテル氏、メアリー・カー夫人が助演している。
    コメディ
    • 製作年1927年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ロスコー・“ファッティ”・アーバックル
    • 主演エディ・カンター

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。