-
主人公・亮(青木玄徳)は浅草の車屋「小杉屋」で車夫のアルバイトをしながら小説家を目指している。無口でおとなしいのでなかなか客がとれず、車夫仲間からは落ちこぼれ扱いをされている。そんな亮の唯一の常連は上品な老夫人の多恵(長内美那子)である。多恵は毎週決まった時間に亮の車に乗り、同じコースを回り、何故か同じカフェでお茶を飲むのだ。カフェの女主人ゆかり(秋本奈緒美)とアルバイトの小夜(岩田陽葵)も不思議に思っている。 しかしある日を境に多恵が来なくなってしまう。心配になった亮はカフェのゆかりを訪ね、多恵の入院を知る。余り容態の良くない多恵の見舞いを重ねるうち、亮は多恵から大阪・枚方にいた頃の高校時代の初恋の話を聞く。「死ぬまでに一度は初恋の人に会いたいなぁ…」とつぶやいた多恵の思いを果たそうと亮は無鉄砲にも枚方に向かい初恋の人を探し始め、枚方の町を駆け回る。 七夕伝説、大阪市立高校、鍵屋資料館、いろいろなキーワードが絡み始め、何とか七夕の日までに見つけて多恵と会わせてあげたいという亮の思いは膨らんでいく。 一方経営の苦しい「小杉屋」のことを思った親方の娘・奈美は、亮の行動を美談化しツイッターで宣伝を始め話題となり始める。亮を浅草に連れ戻すべく車夫仲間の翔太(赤澤燈)、祐輔(伊﨑右典)、晃一郎(菊池勇輝)も枚方に入り4人の珍道中が始まる。大阪市立高校の教師・大岩(油布辰樹)や鍵屋資料館の館長・奥沢筆次郎(川﨑麻世)の協力を得て枚方で知恵とアイデアを絞る4人。多恵の想いを伝えようと亮を追いかけるように小夜も枚方に向かう。果たして亮は多恵のために初恋の彼を見つけることができるのか・・・。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督石川二郎
- 主演青木玄徳
-
野村敏雄の“夜を賭けろ”より「夕陽の丘」の山崎巌が脚色「地獄の祭典」の牛原陽一が監督したアクションもの。撮影は「間諜中野学校 国籍のない男たち」の岩佐一泉。
ネット上の声
- 実は『黒の賭博師』のシリーズ第1作なのだが、全くテイストが違う
- 〖1960年代映画:小説実写映画化:ギャンブル:日活〗
- 賭博師シリーズ8つもあるんけ!
- マイトガイもいいけどこれもね
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督牛原陽一
- 主演小林旭
-
商人の家に生まれた少年が行商を経て、商いの心を知るまでを描く。脚本は竹本幸之祐が執筆。監督は梅津明次郎、撮影は斎藤定次がそれぞれ担当。16ミリ。
ネット上の声
- 日本人的商人のあり方が学べる
- 「売れば、解る」ことがある
- 新入社員研修で見た
- 必死に大事そうなとこ見返してレポートまとめたんにディスカッション30分しかないっ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督梅津明治郎
- 主演下元勉
-
ネット上の声
- 戦前の近江八幡商業で朝鮮半島に修学旅行と物販を試み現地の人の理解もらって成功する
- 前回よりテンポよく進む気がしたが、ご都合展開が多く面白くはなかった
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督梅津明治郎
- 主演下元勉
-
宮本幹也の同名原作(芸文社刊)を、「男の勝負 関東嵐」の高田宏治が脚色し、「侠客道」の鈴木則文が監督したアクションもの。撮影は「男涙の破門状」のわし尾元也。
ネット上の声
- 宮本幹也の小説は50年代に河津清三郎、堀雄二、今井健二と役者を変えてシリーズ化さ
- いくらEDがあるとはいえ北島三郎がこんなに見せ場をもらえなくて良いのか?
- 北島三郎主演の歌謡映画
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督鈴木則文
- 主演北島三郎