スポンサーリンクあり

全16作品。夏川大二郎が出演した映画ランキング

  1. 折鶴お千
    • B
    • 3.71

    ネット上の声

    • レビュー1000本祭りの1作目は泉鏡花原作、邦画を代表する巨匠、溝口健二監督のサ
    • 男尊女卑で虐げられた女がとった行動の高尚
    • ほっと吹く息、薄紅に、折鶴は…
    • フラッシュバックの多用による回想と幻想の表現や、お千の折鶴のシーンなど、この作品
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1935年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督溝口健二
    • 主演山田五十鈴
  2. 秀子の車掌さん
    • C
    • 3.12

    ネット上の声

    • 楽しくて爽やかでほろ苦い、古き良き時代
    • 成瀬巳喜男&高峰秀子コンビ第1作です。
    • 戦時下にそよぐそよ風のような秀子さん
    • 可愛くて溌剌としている高峰秀子
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1941年
    • 製作国日本
    • 時間54分
    • 監督---
    • 主演高峰秀子
  3. マリヤのお雪
    • E
    • 2.68

    ネット上の声

    • Ave Maria♪
    • 西南戦争の世、一文酌婦のお雪とおきんは逃げる乗合馬車のなかで心根の腐った士族一家
    • 官軍の侵入を受けた家の床下へとパンすると隠れている人物が映るという高低の構図は、
    • 馬車に凭れる男が煙管に火を点けるや否や鳥の囀りが聞こえてきて同乗者一同が見上げる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1935年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督溝口健二
    • 主演山田五十鈴
  4. 浅草の灯
    • E
    • 2.40
    浜本浩の小説を西村勝巳が脚色し、「十代の反抗」のコンビ、田中重夫が監督、板橋重夫が撮影を担当した。主なる出演者は「恋と金」の根上淳、「十代の反抗」の品川隆二、「虹いくたび」の川上康子、船越英二、「薔薇の絋道館」の大浜千鶴子、矢島ひろ子、「宇宙人東京に現わる」の山形勲など。なお本映画は昭和十二年、松竹大船で故島津保次郎監督で映画化されたことがある。

    ネット上の声

    • オペラファンがペラゴロと呼ばれていた頃
    • 浅草オペラの舞台裏
    • 十二階(凌雲閣)が健在だった頃の浅草を舞台に浅草オペラ全盛期の舞台裏が描かれる
    • この映画は、浅草オペラありし頃の粋な古き良き大正時代のノスタルジー漂う傑作なり
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1937年
    • 製作国日本
    • 時間104分
    • 監督島津保次郎
    • 主演上原謙
  5. 透明人間現る
    • E
    • 2.34
    「三つの真珠」の安達伸生が脚本、演出を担当し撮影は「わたしの名は情婦」の石本秀雄が受持。製作は奥田久司、出演は「ジャコ万と鉄(1949)」の月形龍之介「三つの真珠」「母恋星」の喜多川千鶴「花くらべ狸御殿」に水の江滝子「母恋星」の夏川大二郎のほかに羅門光三郎(「飛騨の暴れん坊」)、小柴幹治(「幽霊列車」)大伴千春、上田寛、伊達三郎などである。なお特殊撮影の担当は円谷英二。

    ネット上の声

    • 見所はふたつ ひとつめは円谷英二が大映で特撮映画を撮っていること ふたつめは、水の江瀧子が出演していることです
    • 見所は「水の江滝子」だけ。
    • 悪党が多すぎませんかね?
    • 怪奇透明人間神戸に現る
    ホラー
    • 製作年1949年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督安達伸生
    • 主演月形龍之介
  6. 6

    木石

    木石
    • E
    • 2.22
     舟橋聖一の同名短編小説を、伏見晁が脚色し五所平之助が監督した。闘病生活を強いられていた五所の、約三年ぶりとなる復活作。

    ネット上の声

    • 明るく抒情溢れる作風に定評のある五所平之助監督にしては重々しい作品ではあるものの
    • 音声がダメになっている状態での上映に関わらず2時間終わりまで観続けることができた
    • 世間擦れしていない箱入り娘のはずなのにただならぬSEXを醸し出して男の視線を惹き
    • 〖1940年代映画:小説実写映画化:人間ドラマ:松竹〗
    • 製作年1940年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督五所平之助
    • 主演夏川大二郎
  7. 金色夜叉
    • E
    • 2.22

    ネット上の声

    • “技”が冴える 清水版「金色夜叉」
    • 砂浜でも松の木の傍らでもなく…
    • 新派の定番演目で、何度も映画化された清水宏監督の凡作だが、有名な熱海の海岸シーン
    • マジ昼ドラ!脚本が清水宏以外のものはもう正直ストーリーはどうでもよくてどんなにつ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1937年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督清水宏
    • 主演夏川大二郎
  8. 虞美人草
    • E
    • 2.16

    ネット上の声

    • 日本髪って美しいなあ
    • 根岸東一郎が恩師に対して無神経な話をしに行った帰りに、月田一郎に対して自らが受け
    • 縁日で恋人とバッタリ会っちゃうとこからエンジンかかってくる
    • 1935年製作の溝口健二監督、夏目漱石原作の映画である
    文芸・史劇、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1935年
    • 製作国日本
    • 時間75分
    • 監督溝口健二
    • 主演夏川大二郎
  9. 春雷 前篇 愛路篇
    • E
    • 2.13

    ネット上の声

    • 世間は狭いなあ~
    • メロドラマの女王川崎弘子主演に相応しい佐々木啓祐監督作品の総集篇であるが、結構お
    • 立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花、川崎弘子が美しすぎて…惚れ惚れ
    • 〖1930年代映画:小説実写映画化:メロドラマ:松竹〗
    • 製作年1939年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督佐々木啓祐
    • 主演夏川大二郎
  10. 春雷 後篇 審判篇
    • E

    ネット上の声

    • 人物関係がなかなか分からんし話が始終急展開過ぎるんだが総集編てことなら納得
    • 木暮実千代は『純情二重奏』の時と同じようなわがまま令嬢ぶりを発揮
    • 〖1930年代映画:小説実写映画化:メロドラマ:松竹〗
    • 製作年1939年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督佐々木啓祐
    • 主演夏川大二郎
  11. 瀧の白糸
    • E

    ネット上の声

    • 現代版なら結末は違ってただろうなぁ
    • 製作年1946年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督木村恵吾
    • 主演水谷八重子[初代]
  12. 結婚の生態
    • E

    ネット上の声

    • 若き原節子が、新鋭今井正の誠実な演出に応え、文学少女の子供っぽい婚約者から、夫と
    • 製作年1941年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督今井正
    • 主演夏川大二郎
  13. 禿鷹(コンドル)
    • E
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1950年
    • 製作国日本
    • 時間74分
    • 監督安田公義
    • 主演岡譲二
  14. 二死満塁
    • E
    「修道院の花嫁」に次ぐ田口哲監督作品。「滝の白糸(1946)」に主演した夏川大二郎が主演する。新人及川千代がデビューする。
    • 製作年1946年
    • 製作国日本
    • 時間75分
    • 監督田口哲
    • 主演夏川大二郎
  15. 母恋星
    • E
    企画は新人長曾我部隆、脚本は新興時代活躍した波多謙治が終戦以来初の筆を執る。安田公義の「最後に笑う男」につぐ監督、キャメラは「山猫令嬢」「千姫御殿(1948)」の武田千吉郎で、主演は「母三人(1949)」の三益愛子と夏川大二郎が顏合せるほか「手をつなぐ子等(1948)」「忘れられた子等」につぐ島村イツマ「花くらべ狸御殿」の喜多川千鶴「地下街の弾痕」につぐ高田稔らが共演してテイチク・レコード株式会社の提携で作製される。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1949年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督安田公義
    • 主演三益愛子
  16. 母は強し
    • E
    • 製作年1939年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督佐々木啓祐
    • 主演川崎弘子

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。