-
列車で交わされた交換殺人の提案。見知らぬ男との悪夢の契約が、テニス選手の日常を狂わせるサスペンス。
1950年代のアメリカ。妻との離婚問題に悩む人気テニス選手ガイ。彼は列車でブルーノと名乗る謎の男と出会う。ブルーノが持ちかけたのは、互いの邪魔な人間を殺し合う「交換殺人」。冗談と受け流すガイ。しかし、ブルーノはガイの妻を殺害し、次はガイが自分の父親を殺す番だと迫る。断れば殺人の罪を着せると脅され、ガイは完璧な犯罪計画に巻き込まれていく。サスペンスの巨匠が描く、人間の心の闇。
ネット上の声
- ヒッチコック作品5作目ともなると傾向は解って来た
- ヒッチコックのクリスクロス、交換殺人
- ストーリーはいいんですが・・・☆2.5
- タイトルからしてインパクトあり。
サスペンス
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演ファーリー・グレンジャー
-
19世紀ヨーロッパ、天才ピアニストと二人の作曲家。音楽史に刻まれた、情熱と苦悩に満ちた愛の物語。
19世紀のヨーロッパ音楽界。若き天才ピアニスト、クララ・ヴィーク。彼女の才能を愛し、結婚を誓い合う作曲家ロベルト・シューマン。そして、シューマン夫妻の前に現れた若き才能、ヨハネス・ブラームス。音楽への情熱で結ばれた三人の固い友情。しかし、夫ロベルトの精神は次第に病に蝕まれ、クララはピアニストとして、妻として、苦悩の日々を送ることに。そんな彼女を献身的に支えるブラームス。音楽と愛、友情と尊敬が複雑に絡み合う中、クララが下す人生の決断。クラシック音楽の黄金期を彩った、実在の芸術家たちの激しくも美しい愛の調べ。
ネット上の声
- シューマンと妻クララの永遠の愛を「トロイメライ」の調べに乗せて描いた美しい愛の物
- シューマン作曲の“トロイメライ“、彼が作曲したその曲を妻のクララが楽しそうに幸せ
- シューマンにクララ、ブラームス、さらにリストまで登場し、音楽史的には興味深々も
- シューマン家は7人の子沢山なので、ピアニストでもあるシューマンの妻クララは大変
夫婦、 実話
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督クラレンス・ブラウン
- 主演キャサリン・ヘプバーン
-
戦時下のニューヨーク。兵士とOLの、たった48時間の恋。時計の針が刻む、奇跡のような出会いの物語。
第二次世界大戦中のニューヨーク。戦地へ向かう前の2日間の休暇を得た兵士ジョー。ペンシルベニア駅の雑踏で、彼は一人の女性アリスと出会う。偶然の出会いから始まった、束の間のデート。巨大都市を二人で巡るうち、急速に惹かれ合う心。しかし、彼らに残された時間はわずか48時間。迫る別れの時。戦争という過酷な現実を前に、二人が下す人生の大きな決断。
ネット上の声
- ジュディ・ガーランド生誕100年記念特集🎬✨
- 歌を封印したジュディの愛すべき佳作
- ニューヨ―クの二人
- 初めてのニューヨークで少しの休暇を過ごす兵士とそこで働く女性との二日間の、瑞々し
ヒューマンドラマ
- 製作年1945年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ヴィンセント・ミネリ
- 主演ジュディ・ガーランド
-
ラジウムの発見者たるキューリー夫人の伝記は、夫人の娘イヴ・キューリーによって出版され、既に我国にも邦訳があるが、この映画はその伝記に基づいてポール・オスボーンとポール・H・ラモウの2人が脚色し、マーヴィン・ルローイが監督に当たったものである。主役は未紹介の「ミニヴァー夫人」「さよならチップスさん」「泥中の花」等に主演したグリア・ガースン、「ミニヴァー夫人」「泥中の花」等に主演したウオルター・ビジョンで、ラジオから映画入りをしたロバート・ウォーカーが初主演するほかアルバート・バッサーマン、C・オープリー・スミス、ヴィクター・フランサン等のヴェテラン及び、最近M・G・M映画で、名子役として売出しているマーガレット・オブライエンが出演する。珍らしいことには「さよならチップスさん」「失はれた地平線」等の著者たるジェームズ・ヒルトンが映画中で説明をする。カメラは老練ジョセフ・ルッテンバーグ。
ネット上の声
- 43年度オスカー作品賞他ノミネート
- 普通の偉人伝・・・
- 古き良きアメリカ
- キュリー夫人って名前は知ってたけど何を成し遂げた人なのかは知らなかったので大変勉
伝記
- 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督マーヴィン・ルロイ
- 主演グリア・ガーソン
-
ニューヨークを舞台にしたミュージカル・コメディ。監督は「姉妹と水兵」のリチャード・ソープ、製作はジョー・パスターナク、脚本はリチャード・コネル、グラディス・レーマン、撮影は「イースター・パレード」のハリー・ストラドリング、音楽はジョージ・ストールがぞれぞれ担当。主演は「恐ろしき結婚」のヘディ・ラマー、「初めか終りか」のロバート・ウォーカー、「若草物語(1949)」のジューン・アリソン。
- 製作年1945年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督リチャード・ソープ
- 主演ロバート・ウォーカー
-
ネット上の声
- コールポーターように舞台ミュージカル
- ジェローム・カーンの伝記映画
- 遊園地+船+小説◎
- ブロ―ドウェイ
伝記
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督リチャード・ウォーフ
- 主演ロバート・ウォーカー
-
「生きてる死骸」のレスター・コーワンが製作、「失恋4人男」のウィリアム・A・サイターが監督した1948年度作品で、作家のS・J・ペレルマン、詩人のオグデン・ナッシュ、作曲家のクルト・ワイル(「三文オペラ」)という一流人の共作になる同名のミュージカルの映画化で、「ドン・ファンの冒険」のハリー・カーニッツが、フランク・タシュリンと脚色をしている。撮影は「恋人よいま一度」のフランク・プラナー、追加の歌はアン・ロネルの作である。主演は「夢のひととき」のロバート・ウォーカー、深甚で美人の聞え高いエイヴァ・ガードナァ、「ステート・フェア(1945)」のディック・ヘイムス、「夜も昼も」のイヴ・アーデン、「氷上円舞曲」のオルガ・サン・ホワン、トム・コンウェイ、ジェームズ・フレイヴィン、最近物故したサラ・オールグッド等が助演している。
ネット上の声
- お茶目でキュートなヴィーナスさん!
- 「何にでもなれるわ、私と一緒なら」
- ファンタジーコメディ
- 歌と風が流れる
ファンタジー
- 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督ウィリアム・A・サイター
- 主演ロバート・ウォーカー
-
サタディー・イーヴニング・ポスト紙に発表されたルーク・ショートの同名小説をアーヴィング・ラヴェッチが脚色、「古城の剣豪」のリチャード・ソープが監督した西部劇。撮影監督は「必殺の一弾」のジョージ・J・フォルセー、音楽はルドルフ・G・コップ。主演は「成功の甘き香り」のバート・ランカスター、「東京上空三十秒」の故ロバート・ウォーカー、「殺し屋稼業」のジョアン・ドルー、ジョン・アイアランド。
ネット上の声
- 大西部の男はカッコいい
- 義理の兄弟
- 酔っ払いながら失礼します
- 人間ドラマの西部劇
西部劇
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督リチャード・ソープ
- 主演バート・ランカスター
-
第二次世界対戦でアメリカを勝利に導いた原爆がどのようにして製造され、広島へ投下されたかを描くセミ・ドキュメンタリー。ロバート・コンシダインの原作の映画化で、脚本はフランク・ウィードが執筆。製作はサミュエル・マークス、監督はノーマン・タウログ、撮影はレイ・ジューン、音楽はダニエル・アンフィシァトロフ、編集はジョージ・ベームラーが担当。出演はブライアン・ドンレヴィ、ロバート・ウォーカー、トム・ドレイク、ヒューム・クローニン、オードリー・トッターなど。
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ノーマン・タウログ
- 主演ブライアン・ドンレヴィ