-
お馴染み鍋島怪猫伝を「決戦高田の馬場」の木下藤吉が脚色し、「地獄太鼓」の荒井良平が監督、そして「関の弥太ッぺ(1953)」の牧田行正が撮影している。音楽は「源太時雨」の高橋半。「関の弥太ッぺ(1953)」の坂東好太郎、「木曽路の子守唄」の伏見和子、杉山昌三九、「丹下左膳(1953)」の澤村國太郎、「祇園囃子」の浪花千栄子、「欲望」の毛利菊枝、それに入江たか子などが出演している。
時代劇
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督荒井良平
- 主演入江たか子
-
浪曲作詞家萩原四朗の原作を「鞍馬天狗と勝海舟」の監督池田菁穂が脚色、「投げ唄左門二番手柄 釣天井の佝僂男」の荒井良平が監督、「怪猫岡崎騒動」の武田千吉郎が撮影に当った。主なる出演者は「花の白虎隊」の黒川弥太郎と杉山昌三九、「鉄火奉行」の坂東好太郎、「妻恋黒田節」の三条美紀、「投げ唄左門二番手柄 釣天井の佝僂男」の伏見和子、「黒い潮」の進藤英太郎等である。
ネット上の声
- 浪曲師が聴かせる忠臣蔵
- 映画の冒頭、4人の浪曲師が挨拶をするという異色の忠臣蔵
- 映画の冒頭、4人の浪曲師が挨拶をするという異色の忠臣蔵
- 元禄14年
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督荒井良平
- 主演黒川弥太郎
-
「怪猫有馬御殿」の木下藤吉が吉田哲郎と協力して書いた脚本を、「阿波おどり狸合戦」の加戸敏が監督する。撮影は同じく「阿波おどり狸合戦」の武田千吉郎で、音楽は「血ざくら判官」の山田栄一。「妻恋黒田節」の入江たか子、「殴り込み孫悟空」の坂東好太郎、阿井三千子に、杉山昌三九、霧立のぼる等の出演。
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督加戸敏
- 主演入江たか子
-
「怪談佐賀屋敷」につづく猫もので、撮影担当が伊佐山三郎にかわった他、スタッフは前作の通りである。坂東好太郎、入江たか子、杉山昌三九など前作の顔ぶれに加えて、「続砂絵呪縛 雪女郎」の阿井三千子などが出演する。
ネット上の声
- 銀幕の麗人から化け猫女優へ・・・でも、
- 日本古典ホラーもたまにはいかが
- 化け猫映画というジャンル
- 平等に愛しましょう
時代劇
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間49分
- 監督荒井良平
- 主演入江たか子
-
太郎吉は、おきんとの心中しようとするが、そこに現れた狂歌師として名高い太田蜀山人によって助けられる。おきんは本田中務大輔から蜀山人がもらい受けることになり、太郎吉は立派な関取になるまでは、おきんと会わないという約束をする。
ネット上の声
- 旗本だの殿様てえのは、しかし、こんなに屑のような人間だったんだろうか?
- きのうのJMSは最近のJMSの中でもとりわけ参加者が少なかったようで(笑)
- 障子を使った画期的な戦い方!
- 「続・雷電」は、「雷電」から直接話が繋がっているが、新しい登場人物が多く、より魅
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督中川信夫
- 主演宇津井健
-
「女性の勝利」に次ぐ溝口健二の監督作品で、原作は邦枝完二、脚本は依田義賢撮影は「待ちぼうけの女」の三木滋人。
ネット上の声
- 空虚な中心と充実した周辺
- 強い女達♡&か弱い男達
- 溝口という「様式」
- 「女といふもの」
時代劇
- 製作年1946年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督溝口健二
- 主演坂東簑助
-
「重臣と青年将校 陸海軍流血史」につづく新東宝のお家芸“戦争もの”の第四作。「悪魔と天使の季節」の共同執筆者館岡謙之助の脚本を、「薔薇と女拳銃王」の小森白が監督、「ソ連脱出 女軍医と偽狂人」の岡戸嘉外が撮影した。音楽は「人形佐七捕物帖 腰元刺青死美人」の小沢秀雄。「侠艶小判鮫 (前後篇)」の嵐寛寿郎をはじめ、高田稔・細川俊夫・坂東好太郎・高倉みゆき・小畑絹子・北沢典子ら大挙出演。
ネット上の声
- 裁判シーンはぐっとくるものがあります。
- 観てよかったのか、そうでもないのか
- 東條を聖人化
- タイトルに反して意外と左右バランスの取れた内容、というか現代からするとこれでも右
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督小森白
- 主演嵐寛寿郎
-
大映怪猫映画の第四作で、企画者高桑義生の小説を前三作と同じく木下藤吉が脚色し、「投げ唄左門三番手柄 覆面髑髏隊」の加戸敏と武田千吉郎がそれぞれ監督、撮影に当る。前三作同様、入江たか子が主演するほか「丹下左膳 こけ猿の壷」の坂東好太郎、「お富さん」の勝新太郎「投げ唄左門三番手柄 覆面髑髏隊」の阿井美千子、「馬賊芸者」の村田知英子のほか霧立のぼる、橘公子、香川良介などが出演する。
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督加戸敏
- 主演入江たか子
-
「多羅尾伴内 七つの顔の男だぜ」の比佐芳武の脚本を、「さいころ無宿」の内出好吉が監督した股旅もの。「旗本と幡随院 男の対決」の山岸長樹が撮影した。
ネット上の声
- 旅から旅の渡り鳥のやくざ草間の半次郎(大川橋蔵)は一宿一飯の恩義によりカチコミに
- 瞼の母と関の弥太っぺを足して2で割ったような大川橋蔵の股旅もの
- 『草間の半次郎』シリーズ4作目で最終作
- 橋蔵お得意の渡り鳥!
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督内出好吉
- 主演大川橋蔵
-
「江戸一寸の虫」の共同脚色者の一人、菊島隆三が脚本を書き、「月がとっても青いから」の森永健次郎が監督、伊勢寅彦が協力した。撮影は同じく「月がとっても青いから」の山崎安一郎が担当した。主なる出演者はプロレスの力道山、「母なき子」の澤村國太郎、「月がとっても青いから」の南寿美子、坪内美詠子、「人生とんぼ返り(1955)」の河津清三郎など。
ネット上の声
- 名前以外ほとんど創作のような作品だが、冒頭で実話ではないことを説明しているので潔
- これは興味深い作品
- ゴツイっ! デカイっ! パワフルゥ~! と、力道山の素晴らしさを存分に堪能! 本
- 戦後代表的ヒーローの一人力道山の伝記とは到底思えないストーリーだが、自身が主演し
伝記
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督森永健次郎
- 主演力道山
-
尾崎士郎の原作を、「復讐秘文字峠 (前後篇)」の杉本彰と、中川信夫が脚色し、「東海道四谷怪談」の中川信夫が監督したもので、大関雷電為右衛門の青春時代を描いたもの。撮影も「東海道四谷怪談」の西本正。
ネット上の声
- メタルギアソリッドではありません。
- やられた!
- モブがモブのまましっちゃかめっちゃか動かすのはあんなに上手なのに、いやだからこそ
- 相撲好きでもなんでもありませんが、中川信夫の怪談ものを立て続けに二本見ましたので
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間79分
- 監督中川信夫
- 主演宇津井健
-
小説倶楽部所載の陣出達朗の原作を「虚無僧系図」の八尋不二が脚色し「落日の血闘」の野口博志と永塚一栄がそれぞれ監督撮影に当る。出演者は「木曽の風来坊」の坂東好太郎と「落日の血闘」の雨宮節子、「志津野一平 地獄の接吻」の高友子と安井昌二、「天下の若君漫遊記」の明智十三郎、「七つボタン」の長門裕之と芦川いづみなど。
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督野口博志
- 主演坂東好太郎
-
高桑義生の企画で、中国の著名な空想小説から「阿波狸屋敷」の八尋不二が脚本を書き、「銭形平次・恋文道中」の冬島泰三が監督に当たり、「瞼の母(1952)」の牧田行正が撮影を担当している。出演者は、「修羅城秘聞 双龍の巻」の坂東好太郎、「阿波狸屋敷」の日高澄子、花菱アチャコ、南米への旅から帰った伏見和子、久しぶりの映画出演の徳川夢声などという顔ぶれである。
ネット上の声
- どうしてこういうのをレンタルしたのかなぁ
- TVシリーズよりもチープ
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督冬島泰三
- 主演坂東好太郎
-
ネット上の声
- 権左と助十もの
- 松竹キネマ、林長二郎時代の長谷川一夫
時代劇
- 製作年1935年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督冬島泰三
- 主演林長二郎
-
- 製作年1942年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督野村浩将
- 主演阪東寿三郎
-
「赤穂城」の坪井与に西原孝と佐藤宇之助が協力して企画し、「はだか大名 (前篇)」「はだか大名 (後篇)」の渡辺邦男と木下藤吉とが脚本を、同じく渡辺邦男が監督、渡邊孝が撮影に当っている。出演者の主なものは、「修羅八荒(1952)」の市川右太衛門、「新やじきた道中」の清川虹子、丹下キヨ子、横山エンタツに、「生き残った弁天様」の笠置シヅ子、「はだか大名 (前篇)」「はだか大名 (後篇)」の田崎潤などである。
ネット上の声
- のんべ安、グレ安、人斬り安、と自嘲的になる安兵衛。伯父からは身寄...
- のんべ安、グレ安、人斬り安、と自嘲的になる安兵衛。伯父からは身寄...
時代劇
- 製作年1937年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督秋山耕作
- 主演坂東好太郎
-
「幽霊列車」についで野淵昶が近松門左衛門の原作から脚本を執筆し、監督する。撮影に同じく「幽霊列車」の宮川一夫が担当。出演者は「大江戸七変化」の阪東好太郎「野良犬(1949)」の志村喬「花嫁と乱入者」の日高澄子「透明人間現わる」の月形龍之介、荒木忍、「山を飛ぶ花笠」の沢村貞子、加東大介などである。
- 製作年1949年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督野渕昶
- 主演日高澄子
-
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田坂勝彦
- 主演黒川弥太郎
-
ネット上の声
- 冒頭とラストの移動撮影が移動大好き 伊藤大輔でした
時代劇
- 製作年1936年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督伊藤大輔
- 主演山田五十鈴
-
毒蛇のお蘭の生涯を描いた娯楽映画で、谷井敬の原作を、大貫正義・葉山浩三が共同脚色し、「怪談乳房榎」の加戸野五郎が監督した。撮影も「怪談乳房榎」の鈴木博。「薔薇と女拳銃王」の小畑絹代をはじめ、若杉嘉津子、坂東好太郎・中村竜三郎・天知茂らが出演する。
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督加戸野五郎
- 主演小畑絹子
-
大映の孫悟空物の第三作で、今回は人間界へ降された孫悟空を扱って、「恋慕笠」と同じコンビで、八尋不二の脚本を田坂勝彦が監督している。撮影は「阿波おどり狸合戦」の武田千吉郎。音楽は灰田晴彦の担当。出演者は「妻恋黒田節」の坂東好太郎、「チャッカリ夫人とウッカリ夫人」の灰田勝彦、中国の歌姫胡美芳、「舞妓物語(1954)」の峰幸子、「番町皿屋敷 お菊と播磨」の阿井三千子などである。
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督田坂勝彦
- 主演坂東好太郎
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督土居通芳
- 主演高倉みゆき
-
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督丸根賛太郎
- 主演明智三郎
-
陣出達朗の原作を、池上金男が脚色し、「つばくろ道中」の河野寿一が監督した、高田浩吉の新捕物帖シリーズ。撮影は「若さま侍捕物帳(1960)」の山岸長樹。
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督河野寿一
- 主演高田浩吉
-
関上芳裕と芝二郎の共同脚本を、「水戸黄門とあばれ姫」の毛利正樹が監督したもので、黒船来航の下田を舞台にした娯楽時代劇。撮影は「復讐秘文字峠 (前後篇)」の平野好美。
ネット上の声
- 時は黒船来航!下田に蠢く悪の影と銃声!老中と佐島屋が組んで武器購入して暴利を貪ろ
時代劇
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督毛利正樹
- 主演嵐寛寿郎
-
「女王蜂の怒り」の内田弘三の脚本を、「人形佐七捕物帖 腰元刺青死美人」の山田達雄が監督した娯楽時代劇。撮影も同じく「人形佐七捕物帖 腰元刺青死美人」の河崎喜久三。
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督山田達雄
- 主演嵐寛寿郎
-
怪猫にまつわる謎を大岡越前が解決する。時代劇スリラー。
ネット上の声
- サスペンスあり、ロマンスあり、怪談あり、そして、クライマックスの大捕物になるとサ
- 製作年1949年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督木村恵吾
- 主演市川右太衛門
-
陣出達朗の映画用ストーリーから「地獄太鼓」の民門敏雄が脚色、「続砂絵呪縛 雪女郎」の安田公義が監督した。撮影は「地獄門」の杉山公平、音楽は山田栄一が担当する。主演は「続砂絵呪縛 雪女郎」の黒川弥太郎、「怪猫有馬御殿」の坂東好太郎に、この作品でデビューする三田登喜子。以下、霧立のぼる、杉山昌三九、南條新太郎らに、「にごりえ」の三津田健らか助演。
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督安田公義
- 主演黒川弥太郎
-
- 製作年1956年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督丸根賛太郎
- 主演明智三郎
-
依田義賢の脚本を溝口健二が監督した「芸道映画」のひとつ。溝口と田中絹代が初めてコンビを組んだ作品としても知られる。
- 製作年1940年
- 製作国日本
- 時間145分
- 監督溝口健二
- 主演坂東好太郎
-
- 製作年1940年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督大曽根辰夫
- 主演坂東好太郎
-
- 製作年1940年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督大曽根辰夫
- 主演坂東好太郎
-
サーカスを背景にしたスリラー篇。“小説と読物”所載、青木義久の原作から、原作者自身と「俺は犯人じゃない」の窪田篤人が共同脚色し、「地底の歌」の野口博志が監督した。撮影は新人松橋梅夫。主な出演者は、「最後の突撃」の水島道太郎、「お転婆三人姉妹 踊る太陽」の三橋達也、「沖繩の民」の左幸子、「孤独の人」の坂東好太郎らに加え、瀬川路三郎、西村晃、雪岡純、天路圭子、新人の筑波久子と服部千代子など。
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督野口博志
- 主演三橋達也
-
「三十三の足跡」に次ぐ辻久一の企画で、終戦後初めての民門敏雄の原作を「王将(1948)」の伊藤大輔がシナリオを書き「黒雲街道」の森一生が監督に当たる。カメラは「夜の門」「春爛漫狸祭」の牧田行正である。出演者は「天狗飛脚」の市川右太衛門「三十三の足跡」の月形龍之介や「遊侠の群れ」の坂東好太郎をはじめ「天狗飛脚」の相馬千恵子、「三十三の足跡」の喜多川千鶴らが出演する。
- 製作年1949年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督森一生
- 主演市川右太衛門
-
製作脚本は、演劇、映画、ラジオの劇作家、演出家の郷田徳。監督は、最近「月から来た男」「江戸恋双六」の脚本を書いた犬塚稔と郷田徳の共同。撮影は「江戸恋双六」の永塚一栄である。出演者は「新撰組 第一部京洛風雲の巻」の月形龍之介「とんかつ大将」の徳大寺伸、「銭形平次・恋文道中」の本間謙太郎改め旧名坂東好太郎、「風ふたたび」の三津田健、杉村春子、春日野八千代以下宝塚少女歌劇の主だった連中が協力出演している。
ネット上の声
- 寺坂吉右衛門と小山田庄左衛門、毛利小平太が中心となっているし、庶...
- 寺坂吉右衛門と小山田庄左衛門、毛利小平太が中心となっているし、庶...
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督犬塚稔
- 主演月形龍之介
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督青柳信雄
- 主演真木順
-
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間72分
- 監督山田達雄
- 主演嵐寛寿郎
-
「関の弥太ッぺ(1953)」の阿蘇太郎に池田菁穂が共同で脚本を書き、「関八州勢揃い」の安田公義が監督する。撮影は「鉄火奉行」の竹村康和、音楽は「土曜日の天使」の服部良一の担当。出演者は「母時鳥」の三益愛子、「鉄火奉行」の坂東好太郎、「投げ唄左門二番手柄 釣天井の佝僂男」の伏見和子、若杉曜子、「花の白虎隊」の阿井美千子、入江たか子などである。
時代劇
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督安田公義
- 主演三益愛子
-
林不忘の「煩悩秘文書」を、「海女の化物屋敷」の共同執筆者・杉本彰が脚色、「まぼろし鷹」の山田達雄が監督した娯楽時代劇。撮影は「東支那海の女傑」の平野好美。
時代劇
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督山田達雄
- 主演嵐寛寿郎
-
高桑義生の企画によって、「鞍馬天狗 角兵衛獅子(1951)」の八尋不二が脚本を執筆、「万花地獄」の安達伸生の監督に、同じく武田千吉郎の撮影である。出演者は「上州鴉」の大河内傳次郎と本間謙太郎、「豪快三人男」の月形龍之介、「銭形平次・恋文道中」の長谷川裕見子、「緑の果てに手を振る天使」の鳩えり子、他に阿部九洲男、香川良介、上田吉二郎、清川荘司、関千恵子などである。
時代劇
- 製作年1951年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督安達伸生
- 主演大河内伝次郎
-
高木彬光の「隠密独眼流」の映画化。「裸女と殺人迷路」の渡辺祐介と「女吸血鬼」の中沢信が共同で脚色し「剣姫千人城」の加戸野五郎が監督した。撮影は「裸女と殺人迷路」の山中晋。
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督加戸野五郎
- 主演天城竜太郎
-
「怪談深川情話」と同じく高桑義生が、「西遊記」シリーズとして原案を立てている。脚本は「振袖狂女」の八尋不二(「西遊記(1952)」と同じく)、監督は「女次郎長ワクワク道中」の加戸敏、撮影は「雪崩(1952)」の竹村康和である。出演者の顔ぶれは、「利根の火祭」の坂東好太郎と若杉曜子、「新やじきた道中」の伴淳三郎と清川虹子のほか、柳家金語楼、羅門光三郎、長谷川照容などである。
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督加戸敏
- 主演坂東好太郎
-
時代劇
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督小林桂三郎
- 主演坂東好太郎
-
高木彬光の『大江戸吸血鬼』より、志原弘と赤司直が共同脚色し、「色競べ五人女」の加戸野五郎が監督、「女体棧橋」の平野好美が撮影したお馴染み遠山の金さんもの。主演は「天下の副将軍 水戸漫遊記」の坂東好太郎、「若君漫遊記 サタン城の魔王」の明智十三郎、「毒婦高橋お伝」の若杉嘉津子、「楠公二代誠忠録」の北沢典子。
時代劇
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督加戸野五郎
- 主演坂東好太郎
-
企画は菅沼完二、井上金太郎の原作から「鞍馬天狗 一騎討ち」の民門敏雄が脚本を書き、「右門捕物帖 謎の血文字」の荒井良平が監督に当り、「妖精は花の匂いがする」の竹村康和が撮影している。出演者の主なものは、「鞍馬天狗 青銅鬼」の大河内傳次郎、「浅間の鴉」の黒川弥太郎、「トコ春じゃもの」の伏見和子、久保幸江、鶴田六郎、「凸凹太閤記」の坂東好太郎、「神州天馬侠(1952)」の若杉曜子などである。
- 製作年1953年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督荒井良平
- 主演大河内伝次郎
-
- 製作年1948年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督野渕昶
- 主演花柳小菊
-
企画は高桑義生、萩原四朗の原案によって柳川真一が脚本を書き、「あばれ熨斗」の安達伸生が監督に当たっている。撮影は同じく武田千吉郎である。出演者の主なものは、「西遊記(1952)」の坂東好太郎、「銭形平次捕物控 地獄の門」の三浦光子、松竹京都から新しく転じた若杉曜子、浪曲の広沢虎造と玉川勝太郎の二人、その他清川荘司、荒木忍、澤村國太郎などである。
- 製作年1952年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督安達伸生
- 主演坂東好太郎
-
「戦火の果て」の服部靜夫の製作によって「殺人者の顔」の衣笠貞之助が、原作、脚色、監督に当っている。撮影は「鬼あざみ」の杉山公平、出演者は、「鬼あざみ」の長谷川一夫、「ごろつき船」の本間謙太郎、大河内傳次郎、「戦火の果て」の水戸光子、「姉妹星」の三條美紀、「甲賀屋敷」の長谷川裕見子、「決闘の河」の北林谷栄などが主なものである。
時代劇
- 製作年1950年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督衣笠貞之助
- 主演長谷川一夫