スポンサーリンクあり

全42作品。大川恵子が出演した映画ランキング

  1. 瞼の母
    • B
    • 3.75
    長谷川伸の原作を「怪談お岩の亡霊」の加藤泰が脚色・監督した人情時代劇。撮影は「若き日の次郎長 東海道のつむじ風」の坪井誠。

    ネット上の声

    • わかっているという展開でも涙してしまう
    • 子を思う気持ち、母を慕う気持ち
    • 瞼のおっかさんを想い続けて
    • 見える母親、見えない母親
    時代劇
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督加藤泰
    • 主演中村錦之助
    • 定額
  2. 暴れん坊兄弟
    • C
    • 3.58
    山本周五郎の『思い違い物語』を、「ひばりの森の石松」のコンビ鷹沢和善が脚色し、沢島忠が監督した娯楽時代劇。「浪人市場 朝やけ天狗」の吉田貞次が撮影した。

    ネット上の声

    • 凸凹兄弟♡正反対姉妹
    • 山本周五郎自身が気に入ったというお墨付きもあり、超痛快愉快破茶滅茶時代劇の大傑作
    • 弟・中村嘉葎雄の直情径行で多動的な性格付けが活劇の車輪をぐるぐると回し、カメラを
    • 千代様と大川恵子のおっとりカップル、賀津雄ちゃんと丘さとみのドタバタカップル、ど
    時代劇
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督沢島忠
    • 主演東千代之介
    • 定額
  3. 江戸の悪太郎
    • C
    • 3.28
    「恋山彦」のコンビ比佐芳武と村松道平の脚本を、同じく「恋山彦」のマキノ雅弘が監督した大友柳太朗の浪人もの。撮影は「江戸っ子判官とふり袖小僧」の伊藤武夫。

    ネット上の声

    • なぜか、山形勲の「悪役」が観たくなって
    • 大川恵子の男装姿♡
    • ラスト大団円、これ以上ないハッピーエンドのあとからの祝歌でして、ほんと元気がでま
    • いつもながらの勧善懲悪時代劇だが貧しい人々の連帯が描かれているのが好ましく、行き
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演大友柳太朗
    • 定額
  4. 緋ざくら大名
    • D
    • 3.09
    家の光に連載された山手樹一郎の原作を斎木祝が脚色し、「黄金の伏魔殿」の脚色者加藤泰が監督、「竜虎捕物陣二番手柄 疾風白狐党」の松井鴻が撮影した時代もの。主演は「任侠東海道」の大川橋蔵、尾上鯉之助、「忍術水滸伝 稲妻小天狗」の満里はるみ、「神変麝香猫」の大川恵子。助演は大河内傳次郎、故里やよい、波島進など。

    ネット上の声

    • 序盤の展開から勝手にスクリューボールコメディみたいなのを思い浮かべてたら全然違っ
    • シネスコの幅の削り方、的確なアクションつなぎにはらしさを感じるが、ローショットや
    • 明白にこれしかないだろうという終わり方にちゃんと落ち着くオーセンティックなラブコ
    • 殿暗殺シーンや、兄上と腕相撲するシーンも今見ても面白い演出だなぁ上手いなぁと思う
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督加藤泰
    • 主演大川橋蔵
    • 定額
  5. 柳生旅ごよみ 女難一刀流
    • D
    • 3.00
    「隠密七生記(1958)」の結束信二と松村昌治の脚本を、「快傑黒頭巾(1958)」の松村昌治が監督した明朗時代劇で、撮影も同じく「快傑黒頭巾(1958)」の吉田貞次。「快傑黒頭巾(1958)」の大友柳太朗、「不知火小憎評判記 鳴門飛脚」の雪代敬子に、丘さとみ・大川恵子・楠トシエ・里見浩太郎・尾上鯉之助らが出演。

    ネット上の声

    • 綺麗なお月さまねぇ(x3)
    • 実在した剣豪・柳生十兵衛が諸国漫遊で遭遇したトラブルを解決する話で、水戸黄門のよ
    • 「映画のようなゲームを作りたい」と言ったせいなのか、「芸術」と言ったせいなのかは
    • 柳生十兵衛をまるでコメディアンのように撮るのだが、アクションシーンはきちんと相手
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督松村昌治
    • 主演大友柳太朗
    • 定額
  6. 橋蔵の若様やくざ
    • D
    • 2.88
    北園孝吉の「おとぼけ侍」を、「お役者変化捕物帖 血どくろ屋敷」のコンビ結束信二が脚色し、河野寿一が監督した橋蔵の時代劇。撮影は「丹下左膳 濡れ燕一刀流」の川崎新太郎。

    ネット上の声

    • 時代劇に漫画の吹き出しが!
    • 二代目鼠小僧(木村功)に盗まれた家宝の香炉を探すため貧乏浪人(千秋実)の長屋に居
    • いつもの東映俳優ではなく、他社作品にも出ている俳優が多く、演出にも当時はやりの?
    • 将軍から、宮津藩の松平丹後守に贈られた千鳥の香炉が鼠小僧に盗まれた
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督河野寿一
    • 主演大川橋蔵
    • 定額
  7. 森の石松鬼より恐い
    • D
    • 2.86
    「庄助武勇伝 会津磐梯山」の小国英雄と「海賊八幡船」の鷹沢和善の共同脚本を、「海賊八幡船」の沢島忠が監督した娯楽時代劇。撮影は「親鸞」の坪井誠。

    ネット上の声

    • 森の石松をヌーベルバーグ風にと言われても
    • 昭和の良き時代が見れて良かった、最近のアニメとかもこの時代のアイディアがあったか
    • タイムスリップして結構すぐに森の石松になりきっちゃうのでなりきりコメディの面白さ
    • タイムスリップ時代劇『続清水港』のリメイクだが、主人公が時代劇世界に順応していく
    時代劇
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督沢島忠
    • 主演中村錦之助
    • 定額
  8. 恋山彦
    • E
    • 2.64
    吉川英治の原作を、「榛名ばやし 喧嘩鷹」の比佐芳武と「怪談一つ目地蔵」の村松道平が共同で脚色、「たつまき奉行」のマキノ雅弘が監督したもので、橋蔵が二役で活躍する娯楽時代劇。撮影・吉田貞次。

    ネット上の声

    • 神保町シアター、新春時代劇傑作選
    • 戦い難そうな衣装だな~
    • 島崎無二斎の心意気
    • (阪妻版では2つに分けていたので当然だが)映画2本分の話が入っている
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演大川橋蔵
    • 定額
  9. 殿さま弥次喜多 怪談道中
    • E
    • 2.62
    ニセの弥次喜多怪談道中記で「少年探偵団 鉄塔の怪人」の小川正の脚本を、「ひばり捕物帖 かんざし小判」の沢島忠が監督、「鴬城の花嫁」の坪井誠が撮影した。「清水港の名物男 遠州森の石松」の中村錦之助・中村賀津雄に、「怪猫からくり天井」の大川恵子、「血汐笛」の桜町弘子、「鴬城の花嫁」の雪代敬子などが出演。色彩は東映カラー。

    ネット上の声

    • 中村錦之介と中村嘉葎雄の兄弟コンビが嵌るミュージカル風幽霊喜劇の東映時代劇の潔さ
    • 軽快でユーモアたっぷりの東映時代劇に新風を巻き起こした沢島忠監督の、御三家筆頭尾
    • 中村錦之介と弟の中村賀津雄扮する、徳川御三家尾州と紀州の若殿様が退屈な大名行列を
    • あんまとあんこを間違えちゃったり、幽霊が怖いヨ~って一つ布団でガタガタ震える錦之
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督沢島忠
    • 主演中村錦之助
    • 定額
  10. 捨てうり勘兵衛
    • E
    • 2.61
    村上浪六の原作を、「伊那の勘太郎」の共同脚本執筆者の一人、大和久守正が脚色、「清水港の名物男 遠州森の石松」のマキノ雅弘が監督した明朗浪人もの。撮影は「少年三国志 (二部作)」の藤井晴美。主演は「柳生旅ごよみ 女難一刀流」の大友柳太朗、「濡れ燕 くれない権八」の大川恵子、それに里見浩太郎・花園ひろみ・山形勲・堀雄二などが出演。

    ネット上の声

    • 似ている!
    • 大友柳太朗が「喧嘩買い入れ命安売り」の看板を背に街を歩いていると、女歌舞伎の鶴吉
    • 大川恵子が料亭で堀雄二らに襲われそうになるときの動線とカメラの動きが超絶
    • 女歌舞伎一座という舞台設定が絶妙
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演大友柳太朗
    • 定額
  11. 雪之丞変化
    • E
    • 2.53
    三上於莵吉の原作を「旗本退屈男 謎の大文字」の鈴木兵吾が脚色し、「江戸の悪太郎」のマキノ雅弘が監督したおなじみの娯楽時代劇。撮影は「血槍無双」の三木滋人。

    ネット上の声

    • 女形ってのはどうも苦手なもんで……
    • こういう時代劇の定番を動画配信で見比べできるってスゴく嬉しい
    • 大川橋蔵、淡島千景、大川恵子が魅せる
    • うるさいくらいにクネクネしていたはずの大川橋蔵が一転してキビキビとした殺陣を披露
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演大川橋蔵
    • 定額
  12. 剣豪天狗まつり
    • E
    • 2.49
    富田常雄の『天狗往来』を、「鳴門秘帖(1961)」の高岩肇が脚色し、「右門捕物帖 南蛮鮫」の小沢茂弘が監督した、大友柳太朗の時代劇。撮影も「右門捕物帖 南蛮鮫」の伊藤武夫。

    ネット上の声

    • 時は三代将軍家光(山城新伍)の治世、天下泰平にうつつをぬかす旗本、そして将軍家剣
    • 寛永13年端午の節句における寛永御前試合を舞台に、武芸者たちの数奇な運命を描く
    • イライラが積もって見てるのが馬鹿らしくて数十分飛ばしたねえ
    • 進藤英太郎さんが、久しぶりにいい役
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督小沢茂弘
    • 主演大友柳太朗
    • 定額
  13. 独眼竜政宗
    • E
    • 2.33
    「絞首台の下」の高岩肇のオリジナル・シナリオを、「紅だすき喧嘩状」の河野寿一が監督し、「お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷」の坪井誠が撮影した娯楽時代劇。

    ネット上の声

    • 血の気の多さは昔の作品からもうかがえる
    • ええっ 隻眼になった原因は!
    • 大河ドラマと比べるまでもなく
    • 若き政宗が、姫と山村の娘(佐久間良子さん)の狭間で恋心を芽生えさせたり、刺客によ
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督河野寿一
    • 主演中村錦之助
    • 定額
  14. 姫君一刀流
    • E
    • 2.31
    小川正の「濡れ髪変化」より、「紅だすき喧嘩状」の大和久守正が脚色し、新人第一回の隅田朝二が監督した娯楽時代劇。撮影は「おしどり道中」の山岸長樹。

    ネット上の声

    • 大川恵子主演、観たかった作品!!
    • 大川恵子さん主演の復讐劇
    • 東映YouTubeにて
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督隅田朝二
    • 主演大川恵子
  15. 喧嘩笠
    • E
    • 2.28
    大川橋蔵が大前田栄五郎の息子・栄次郎に扮し、清水の次郎長の力を借りて許婚の父の仇を討つという娯楽時代劇。村上元三の原作を「柳生旅ごよみ 女難一刀流」の結束信二が脚色し、「捨てうり勘兵衛」のマキノ雅弘が監督する。撮影は「佐平次捕物控・紫頭巾」の三木滋人。音楽は「捨てうり勘兵衛」の鈴木静一。主演は「若さま侍捕物帖 紅鶴屋敷」の橋蔵に、「浅間の暴れん坊」の大川恵子、「捨てうり勘兵衛」の大友柳太朗など。

    ネット上の声

    • 全部が全部じゃないけれど、監督あるいは役者の名前で鑑賞する時ってさ、相性なのか何
    • わっしょいわっしょいと掛け声勇ましく大友柳太朗さんの次郎長親分の殴り込みが実に気
    • 『任侠東海道』で錦之助が演じた大前田の若親分(大川橋蔵)メインの次郎長外伝の一種
    • 許嫁の父の仇を討つ大前田栄次郎(大川橋蔵)
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演大川橋蔵
    • 定額
  16. 美男城
    • E
    • 2.28
    「いろは若衆 ふり袖ざくら」の佐々木康が監督した娯楽時代劇。撮影は「殿さま弥次喜多 怪談道中」の坪井誠。

    ネット上の声

    • 関ヶ原直後のお話、8年前に城を出奔した中村錦之助演ずる主人公は、幼い頃からの冷遇
    • 東映時代劇のプログラムピクチャーを満喫出来る作品。
    • 東映時代劇のプログラムピクチャーを満喫出来る作品。
    • 盛政は天守閣に火を放ち、主馬之介に出征の秘密を話す
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督佐々木康
    • 主演中村錦之助
    • 定額
  17. 鴬城の花嫁
    • E
    • 2.28
    第一回東映スコープ「鳳城の花嫁」の姉妹篇で、「忍術水滸伝 稲妻小天狗」の松村昌治が脚本を執筆、自ら監督し、「風と女と旅鴉」の坪井誠が撮影した明朗時代劇。「大江戸七人衆」の大友柳太朗をめぐって、丘さとみ、大川恵子、桜町弘子が鴬城の三姉妹を演じ、それに中原ひとみ、雪代敬子、山形勲、三島雅夫らも加わる。色彩は東映カラー。

    ネット上の声

    • 冒頭から殿様の三島雅夫が観客に話しかけるコミカルな演出で、女優陣もお姫様女優三人
    • 主演の2人が好きなのに、大友柳太朗が活躍するのは最後の1/3ぐらいと、出番が少な
    • もはやチャンバラシーンとかサブで、ロマコメ部がイカれててめっちゃ面白い
    • 元が責務を放り出して遊びまくる女の映画だもの
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督松村昌治
    • 主演大友柳太朗
  18. 若さま侍捕物帖 鮮血の人魚
    • E
    • 2.27
    大川橋蔵の「若さま侍」捕物シリーズの第六話。原作は城昌幸の『人魚鬼』(講談社刊)、これを「怪談番町皿屋敷」の村松道平が脚色、「魔の紅蜥蜴」の深田金之助が監督した。撮影は「素浪人忠弥」の三木滋人が担当した。主演は「ふり袖大名」の大川橋蔵「満月乙女笠」の星美智子、「ゆうれい船」の星十郎、「水戸黄門(1957)」の千原しのぶ、伏見扇太郎、「素浪人忠弥」の大川恵子。色彩はイーストマン東映カラー。

    ネット上の声

    • 人魚は存在することが前提となっていて、あくまで本筋は人魚島での火薬製造と謀反から
    • ロキシーミュージックのサイレンじゃないが人魚ってどこか耽美でデカダンス
    • 事件が無いときは船宿で酒ばかり呑んでる橋蔵の若さまシリーズ第6作
    • 東映のオープニングが波しぶきでないので製作年度の古さを感じる
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督深田金之助
    • 主演大川橋蔵
    • 定額
  19. 源氏九郎颯爽記 白狐二刀流
    • E
    • 2.26
    「源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流」の続篇で、面白倶楽部に連載された柴田錬三郎の原作を、前篇を監督した加藤泰が今度は脚色も担当している。撮影は「江戸の名物男 一心太助」の坪井誠。出演は「江戸の名物男 一心太助」の中村錦之助を筆頭に、丘さとみ、大川恵子、浦里はるみ、河野秋武、柳永二郎、それにファッション・モデルのヘレン・ヒギンスも加わっている。色彩は東映カラー。

    ネット上の声

    • 加藤泰のローアングル・ローポジションの美しさは健在ながら、『車夫遊侠伝 喧嘩辰』
    • 原作の都合なのか、魅力的な登場人物が出てくるのに掘り下げないで、次々に新しいキャ
    • 源義経の子孫の美剣士、源氏九郎の活躍を描いたシリーズの第2作目です
    • 幕末の世、源義経が隠した財宝を遂に見つけた末裔の源氏九郎
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督加藤泰
    • 主演中村錦之助
    • 定額
  20. 八荒流騎隊
    • E
    • 2.24
    「半七捕物帖 三つの謎」の比佐芳武の脚本を、「花かご道中」の工藤栄一が監督した右太衛門のスペクタクルもの。撮影は「鉄火大名」の松井鴻。

    ネット上の声

    • 狡猾非情な悪代官の平幹をはじめ、敵役(阿部、加賀、戸上)だけでもアクが強く魅力的
    • 市川右太衛門さんが終始、怒鳴りまくる3人兄弟の長兄を熱演しているのだが、空回り
    • カメラがすごい速さで移動し、人を動かすのもうまい
    • 河原崎長一郎に恋する大川恵子がかわいい!
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督工藤栄一
    • 主演市川右太衛門
    • 定額
  21. 浅間の暴れん坊
    • E
    • 2.24
    錦之助が旅鴉に扮して主演する股旅もの。「若君千両傘」の共同執筆者・村松道平のオリジナルシナリオを、「小天狗霧太郎」の河野寿一が監督、「一心太助 天下の一大事」の坪井誠が撮影した。「一心太助 天下の一大事」の中村錦之助をはじめ、丘さとみ、大川恵子・薄田研二らが出演。

    ネット上の声

    • 錦之助の股旅もので、プログラムピクチャーだろうと思って気楽に見てたら、どんどん面
    • 錦之助の映画だから観たけど、一宿一飯の恩義で事情も聞かずに人を斬っちゃうようなヤ
    • 途中まで山形勲がワルなのかどうかハラハラしていた…けどやっぱり
    • 錦之助初期のオリジナル脚本による本格股旅もの
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督河野寿一
    • 主演中村錦之助
    • 定額
  22. 千両獅子
    • E
    • 2.21
    週刊東京連載山手樹一郎「江戸群盗記」の映画化。脚色は「忍術水滸伝 稲妻小天狗」の結束信二、監督は「どたんば」の内田吐夢、撮影担当は「旗本退屈男 謎の蛇姫屋敷」の伊藤武夫。主演は「任侠東海道」の市川右太衛門、「神変麝香猫」の千原しのぶ、大川恵子。ほかに大河内傳次郎、進藤英太郎、山形勲など。

    ネット上の声

    • 山手樹一郎原作の、内田吐夢の時代劇
    • わかりづらいストーリー展開
    • これはほんとにダメすね
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督内田吐夢
    • 主演市川右太衛門
    • 定額
  23. 緋鯉大名
    • E
    傑作倶楽部連載の中田竜雄の原作を、原作者自身と「大岡政談 千鳥の印篭」の結束信二が脚色し「怪談一つ目地蔵」の深田金之助が監督した娯楽時代劇。「新吾十番勝負 第二部」の山岸長樹が撮影した。

    ネット上の声

    • これぞ東映大時代劇
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督深田金之助
    • 主演里見浩太郎
    • 定額
  24. あばれ大名
    • E
    「濡れ燕 くれない権八」の鈴木兵吉のオリジナル・シナリオを、同じく「濡れ燕 くれない権八」の内出好吉が監督した娯楽時代劇。撮影は「唄祭りかんざし纏」の松井鴻。

    ネット上の声

    • 加賀百万石藩主、前田利家の甥にあたる前田慶次郎の話
    • 豪快且つ痛快な役どころといったら市川右太衛門さんだ!気持ちのいい展開
    • 傾奇御免! 家康に歯向かった男
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督内出好吉
    • 主演市川右太衛門
    • 定額
  25. 神田祭り 喧嘩笠
    • E
    真山青果の「荒川の佐吉」を、小川正・野上龍雄が共同で脚色し、「清水港に来た男」のマキノ雅弘が監督した里見浩太郎の股旅もの。撮影も同じく「清水港に来た男」の三木滋人が担当した。

    ネット上の声

    • 大川恵子が襖を越えて振り向いてくるのが中々にエモーショナル
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演里見浩太郎
    • 定額
  26. 鳴門秘帖
    • E
    吉川英治の同名小説の映画化。「江戸の朝風」の高岩肇が脚色、「鉄火大名」の内出好吉が監督した。撮影は「江戸の朝風」の三木滋人。

    ネット上の声

    • 「月影兵庫」を毎週見ていた
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督内出好吉
    • 主演鶴田浩二
    • 定額
  27. 大岡政談 幽霊八十八夜
    • E
    秋田実の原作を、「おこんの初恋 花嫁七変化」の中田竜雄と佐伯清が脚色、「花笠若衆」の佐伯清が監督した、江戸を舞台の怪奇時代劇。撮影は「怪猫からくり天井」の伊藤武夫。「新選組(1958)」の大友柳太朗、「殿さま弥次喜多 怪談道中」の大川恵子をはじめ、三条美紀・花園ひろみ・尾上鯉之助・伊藤雄之助・柳永二郎などか出演する。色彩は東映カラー。
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督佐伯清
    • 主演大友柳太朗
    • 定額
  28. 鳴門秘帖 完結篇
    • E
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督内出好吉
    • 主演鶴田浩二
    • 定額
  29. 人形佐七捕物帖 般若の面
    • E
    時代劇
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督山崎大助
    • 主演若山富三郎
  30. ひばり十八番 お嬢吉三
    • E
    瀬戸口寅雄の原作を「弁天小僧」の中田竜雄が脚色し、「御存じ いれずみ判官」の佐々木康が監督したおなじみの娯楽時代劇。撮影は「ひばりの森の石松」の伊藤武夫。
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督佐々木康
    • 主演美空ひばり
    • 定額
  31. 人形佐七捕物帖 ふり袖屋敷
    • E
    「人形佐七捕物帖 血染の肌着」に続く人形佐七捕物帖シリーズの一篇。脚色・結束信二、監督・山崎大助、撮影・脇武夫といずれも「人形佐七捕物帖 血染の肌着」と同じ顔ぶれ。

    ネット上の声

    • 東映チャンネルで放映していたので視聴
    時代劇
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督山崎大助
    • 主演若山富三郎
  32. お役者変化捕物帖 血どくろ屋敷
    • E
    高田浩吉のお役者変化捕物帖シリーズの第二作。陣出達朗の原作を、「霧丸霧がくれ」の結束信二が脚色し、「又四郎行状記 神変美女蝙蝠」の河野寿一が監督した。撮影は「大江戸喧嘩まつり」の鈴木重平。
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督河野寿一
    • 主演高田浩吉
  33. 素浪人忠弥
    • E
    「修羅時鳥」の棚田吾郎のオリジナル・シナリオを「抜打ち浪人」の佐伯清が監督し、「大菩薩峠(1957)」の三木滋人が撮影した。主演は「大菩薩峠(1957)」の片岡千恵蔵「魔の紅蜥蜴」の大川恵子、岩井半四郎、「多情仏心」の三浦光子。ほかに坂東簑助、片岡栄二郎、沢村宗之助、原健策など。東映スコープで描く丸橋忠弥の半生記。
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間106分
    • 監督佐伯清
    • 主演片岡千恵蔵
    • 定額
  34. 緋ざくら小天狗
    • E
    瀬戸口寅雄の「花吹雪女侠客」を、「尾張の暴れ獅子」の棚田吾郎が脚色し、「大江戸喧嘩まつり」の山崎大助が監督したひばりの時代劇。撮影は「八州血煙り笠」の森常次が担当。
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間78分
    • 監督山崎大助
    • 主演美空ひばり
    • 定額
  35. 緋ぼたん肌
    • E
    川口松太郎の原作から、「二十九人の喧嘩状」の八尋不二が脚本を書き、「修羅時鳥」の萩原遼が監督、撮影は「若さま侍捕物帖 深夜の死美人」藤井春美が担当した。主な出演者は、「ふたり大名」の大川橋蔵、「源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流」の片岡栄二郎、「さけぶ雷鳥 (三部作)」の大川恵子、「桂小五郎と近藤勇 竜虎の決戦」の大河内傳次郎。ほかに、霧島八千代、桜町弘子、阿部九洲男、月形哲之介、星十郎など。

    ネット上の声

    • 大川恵子は原節子のように美しく、桜町弘子はお人形さんのようにかわいらしい
    • どう考えても大川橋蔵が片岡栄二郎の兄というのは違和感がある
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督萩原遼
    • 主演大川橋蔵
  36. 暴れん坊一代
    • E
    尾崎士郎原作「桑名の宿」より「維新の篝火」の結束信二と、高橋稔の共同シナリオで、「出世武士道」の河野寿一が監督した娯楽時代劇。撮影は「緋ざくら小天狗」の森常次。
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督河野寿一
    • 主演大友柳太朗
    • 定額
  37. 剣は知っていた 紅顔無双流
    • E
    東京新聞に連載された柴田錬三郎の「剣は知っていた」の映画化で、「国定忠治(1958)」のコンビ高岩肇・結束信二が脚色、「満月かぐら太鼓」の内出好吉が監督した時代劇。撮影は「殿さま弥次喜多 怪談道中」の坪井誠。「旗本退屈男」の中村錦之助に、大川恵子・花園ひろみ・中原ひとみの女優連が加わる。
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間104分
    • 監督内出好吉
    • 主演中村錦之助
  38. はやぶさ大名
    • E
    行友李風の原作を、「桜田門」の八尋不二が脚色し、「アマゾン無宿 世紀の大魔王」の小沢茂弘が監督した時代劇。「さいころ奉行」の三木滋人が撮影した。
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督小沢茂弘
    • 主演片岡千恵蔵
    • 定額
  39. 人形佐七捕物帖 くらやみ坂の死美人
    • E
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督山崎大助
    • 主演若山富三郎
  40. 人形佐七捕物帖 血染の肌着
    • E
    若山富三郎の人形佐七捕物帖シリーズの一編。横溝正史の原作を、「まぼろし大名」の結束信二が脚色し、「人形佐七捕物帖 般若の面 くらやみ坂の死美人」の山崎大助が監督した。「桃太郎侍 江戸の修羅王 南海の鬼(1960)」の脇武夫が撮影を担当。
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督山崎大助
    • 主演若山富三郎
  41. 濡れ燕 くれない権八
    • E
    「喧嘩太平記」の鈴木兵吾の脚本を、「剣は知っていた 紅顔無双流」の内出好吉が監督した時代劇で、撮影は「若君千両傘」の山岸長樹。「不知火小憎評判記 鳴門飛脚」の大川橋蔵が紅権八、「喧嘩太平記」の市川右太衛門が花川戸長兵衛を演ずるほか、大川恵子・長谷川裕見子などが出演する。
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督内出好吉
    • 主演大川橋蔵
  42. はやて紋三郎
    • E
    陣出達朗の「異雲峠の逆襲」を、永井勇人が脚色し「変幻胡蝶の雨/月の輪族の逆襲」の井沢雅彦が監督した股旅もの。撮影は「旗本退屈男 謎の大文字」の松井鴻。
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督井沢雅彦
    • 主演若山富三郎

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。