スポンサーリンクあり

全12作品。リンゴ・スターが出演した映画ランキング

  1. ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK ‐The Touring Years
    • A
    • 4.22

    リヴァプールのクラブから世界を熱狂させた頂点へ。ザ・ビートルズの知られざるライブ活動期に迫る、傑作ドキュメンタリー。

    1962年から1966年。リヴァプールのキャヴァーン・クラブでの演奏から、世界中を席巻した「ビートルマニア」の熱狂、そして最後の公式コンサートとなったサンフランシスコ公演まで。ザ・ビートルズが駆け抜けた激動のツアー時代を、貴重な未公開映像やメンバー、関係者のインタビューで再構築。彼らはなぜライブ活動を停止したのか。熱狂の裏にあった苦悩と葛藤、そしてバンドとしての成長。伝説のバンドの素顔と音楽の進化を体感する、唯一無二の音楽ドキュメンタリー。

    ネット上の声

    • すごくいいです((( *´꒳`* )))
    • ビートルズ最高!
    • すでに有名や公式映像を通じて、ビートルズの人気のすごさと、実力派であること、そし
    • ビートルズの映像とバンド内外のインタビューとを織り交ぜた興味深いドキュメンタリー
    ドキュメンタリー
    • 製作年2016年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演ザ・ビートルズ
  2. ジギー・スターダスト
    • B
    • 3.97

    伝説が生まれた夜。デヴィッド・ボウイが「ジギー・スターダスト」を葬り去った、1973年の伝説的ライブの記録。

    1973年7月3日、ロンドンのハマースミス・オデオン劇場。グラムロックの頂点に君臨したデヴィッド・ボウイが、架空のロックスター「ジギー・スターダスト」としてステージに立つ最後の一夜。熱狂する観客を前に繰り広げられる、妖艶でパワフルなパフォーマンスの数々。そして、アンコールの最後に告げられた衝撃の「ジギー引退宣言」。音楽史に刻まれた伝説のコンサートを克明に記録。

    ネット上の声

    • 1973年にロンドンのハマースミスオデオンで行われたデヴィッド・ボウイのライブ映
    • ボウイ、今までごめんね。
    • ジギー、火星に還る!
    • 異空間へのトリップ
    ドキュメンタリー
    • 製作年1973年
    • 製作国イギリス
    • 時間90分
    • 監督D・A・ペネベイカー
    • 主演デヴィッド・ボウイ
  3. プロデューサー ジョージ・マーティン〜ビートルズを完成させた男〜[劇場版]
    • B
    • 3.69
    「ザ・ビートルズ」を世に送り出した音楽プロデューサー、ジョージ・マーティンのドキュメンタリー。ビートルズの黄金時代を築きあげた立役者として知られるマーティンが当時を回想し、今まで語られていなかった苦労や真実を語る。

    ネット上の声

    • ビートルズのプロデューサー
    ドキュメンタリー
    • 製作年2012年
    • 製作国イギリス
    • 時間85分
    • 監督---
    • 主演ジョージ・マーティン
  4. アビー・ロード・スタジオの伝説
    • C
    • 3.53
    Disney+で2023年1月6日から配信。

    ネット上の声

    • ミュージシャンにとってもこのスタジオが聖地であり、特別な意味を持っていること、彼
    • ポールマッカートニーのドキュメンタリーのあと、何も深く考えずに見始めましたが、ビ
    • 暇な時間に観るのにちょうど良かった、ぼくもいつかアビイロードでレコーディングした
    • 全然期待せずに観たけど、とても良かった!いいエピソードがたくさん
    ドキュメンタリー
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間89分
    • 監督メアリー・マッカートニー
    • 主演ポール・マッカートニー
  5. ボーン・トゥ・ブギー
    • C
    • 3.51
    1972年3月18日、イギリスのウェンブリーのエンパイア・プールで、人気絶頂期を向かえたグラムロックのカリスマ“T.REX”のライブ・コンサートが開催された。

    ネット上の声

    • キングスマン2のエルトンジョン大活躍で思い出した
    • リンゴ・スター監督作品
    • ロックスターを志すなら一歳でも若いうちに、うごくマーク・ボランを一度はちゃんとみ
    • 未だNHKホールの興奮冷めやらぬまま "ドラマー"としては勿論 リンゴの多面体の
    ドキュメンタリー
    • 製作年1972年
    • 製作国イギリス
    • 時間65分
    • 監督リンゴ・スター
    • 主演マーク・ボラン
  6. バングラデシュのコンサート
    • C
    • 3.47
    1971年8月1日、ニューヨーク・マディソン・スクェア・ガーデンで行なわれたバングラデシュ救済コンサートのドキュメンタリー。製作はアレン・クライン、ジョージ・ハリソン、監督はソール・スイマーが担当した。出演者はエリック・クラプトン、ボブ・ディラン、ジョージ・ハリソン、ビリー・プレストン、レオン・ラッセル、ラヴィ・シャンカール、リンゴ・スター、クラウス・ヴォアマン、バドフィンガーなど。

    ネット上の声

    • B・ディランの10代の詩が競売に=米
    • クソ映画ボヘミアン、よりも偉大な大公演
    • ジョージ・ハリスン展で思い出し
    • レナード・コーエンに続き大好きなレオン・ラッセルまで亡くなってしまった…
    ドキュメンタリー
    • 製作年1971年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ソウル・スウィマー
    • 主演ジョージ・ハリソン
  7. エコー・イン・ザ・キャニオン
    • D
    • 3.12
    1960年代から70年代にかけて多くのミュージシャンが暮らし、互いに刺激を与えあいながら数々の名曲を生んだウェストコースト・ロックの聖地、ローレル・キャニオンを題材にしたドキュメンタリー。ボブ・ディランの息子であるミュージシャンのジェイコブ・ディランが製作と案内役を務め、リンゴ・スター、ブライアン・ウィルソン、エリック・クラプトンら錚々たる顔ぶれのミュージシャンたちへのインタビューを通し、ウェストコースト・ロックの誕生と隆盛をひも解いていく。さらにジェイコブは、ベック、ノラ・ジョーンズ、フィオナ・アップルら当時の音楽に影響を受けた新しい世代のミュージシャンたちと共に、ローレル・キャニオン生まれの名曲たちをアレンジしたトリビュートライブとアルバム制作に挑む。

    ネット上の声

    • 【”相乗効果”1960年代、フォークとロックが融合して、素晴らしい楽曲の数々が生まれて言った経緯を、ジェイコブ・ディランが追ったミュージックドキュメンタリー作品。】
    • ウェストコースト・ロックの栄枯盛衰を見てきたレジェンド達の名言が暗に炙り出す事実に胸を抉られました
    • ぜひ「ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック」とセットで
    • 楽曲創作における相互交流について
    ドキュメンタリー
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間83分
    • 監督アンドリュー・スレイター
    • 主演トム・ペティ
  8. マイウェイ・マイラブ
    • E
    • 2.56
    混乱の時代--青春の真っただ中にいる少年の自由な生き方を描く。製作はデイヴィッド・パトナムとサンフォード・リーバーソン、監督はクロード・ワッタム、脚本はレイ・コノリー、撮影はピーター・シャシスキー、音楽監修はニール・アスピネルとキース・ムーンが各々担当。出演はデイヴィッド・エセックス、リンゴ・スター、ローズマリー・リーチなど。

    ネット上の声

    • リンゴ・スター目当てで配送レンタル💿
    • 常に女の子の話をしてみせたり、不良のイメージを纏いたがっている青年たちの話
    • 改めて70年代の音楽とファッションはかっこいい思った
    • リンゴスターが出演してるのに感動した
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1974年
    • 製作国イギリス
    • 時間91分
    • 監督クロード・ホワッタム
    • 主演デヴィッド・エセックス
  9. 盲目ガンマン
    • E
    • 2.52
    一九世紀のメキシコを舞台に、美女五〇人を奪った兇悪ギャングと、それを執拗に追う盲の一匹狼の対決を描く。製作はソール・スイマーと主演も兼ているトニー・アンソニー。アンソニーとピエロ・アンキジのオリジナル・ストーリーをアンソニー自身とヴィンセンツォ・チェラミが脚色化した。監督はフェルディナンド・バルディ、音楽はステルヴィオ・チプリアーニ、撮影はリカルド・パロッティーニが各各担当。出演はトニー・アンソニー、リンゴ・スター、アグネタ・エクミール、ロイド・バティスタ、マグダ・コノプカ、ラフ・バルダサルなど。日本語版監修は岡枝慎二。テクニカラー、テクニスコープ。

    ネット上の声

    • 裸と盲目とリンゴ・スター
    • マカロニセクスタン
    • 女の下着に惑わされて撃たれるリンゴ・スター、おっぱいとバイオレンス、ガンマンって
    • 思っていたような単純な座頭市イタダキ西部劇ではなく、そうとうビザールな映画であっ
    アクション
    • 製作年1971年
    • 製作国イタリア
    • 時間104分
    • 監督フェルディナンド・バルディ
    • 主演トニー・アンソニー
  10. ヤア!ブロード・ストリート
    • E
    • 2.13
    紛失したマスター・テーブの行方を探すミュージシャンの1日を描く音楽映画。製作はアンドロス・エバミノンダス。監督はCM出身でこれが第一作となるピーター・ウェッブ。ボール・マッカートニーが脚本を書き主演している。音楽もマッカートニーが作曲し、ビートルズのレコードを製作したジョージ・マーティンが音楽の製作・監督を担当。撮影はイアン・マクミラン。共演はリンゴ・スター、バーバラ・バックなど。ドルビー・ステレオ。ロ本版字幕は戸田奈津子。ランクカラー、シネスコサイズ。1984年作品。

    ネット上の声

    • ポールの映画
    • なんかビートルズファン的には黒歴史なんでしょうか?ポールのファン的にも?まあ全く
    • ♪ヤア!ブロード ストリート~♭
    • 当時劇場で
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1984年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間109分
    • 監督ピーター・ウェッブ
    • 主演ポール・マッカートニー
  11. おかしなおかしな石器人
    • E
    • 2.09
    人類がまだ穴居生活を営んでいた遠い昔を舞台に、共同体生活の始まりや恐竜との触れ合いをギャグと特撮で描くコメディ映画。製作はローレンス・ターマンとデイビッド・フォスター、監督はこれが彼の監督デビュー作になるカール・ゴットリーブ、脚本は彼とルディ・デ・ルカ、撮影はアラン・ヒューム、音楽はラロ・シフリン、編集はジーン・ファウラー・ジュニア、製作デザインはフィル・ジェフリーズ、特殊視覚効果はエフェクト・アンシエイツ。特殊効果監督はデイビッド・アレンが各々担当。出演はリンゴ・スター、バーバラ・バック、デニス・クエイド、シェリー・ロング、ジャック・ギルフォード、ジョン・マツザックなど。

    ネット上の声

    • 昔からいつかは観ようかなと思っていた作品😅遂に観ました🥁
    • なんでこんな映画作ろうと思ったんだろう
    • 適度にスケベで適度に楽しく適度に
    • リンゴ・スターなにしとんねん
    コメディ、 SF
    • 製作年1981年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督カール・ゴットリーブ
    • 主演リンゴ・スター
  12. マジック・クリスチャン
    • E
    • 2.08
    億万長者とフーテン息子が捲き起すブラック・コメディ。製作総指揮は「ジュリアス・シーザー」のヘンリー・T・ウェンステイン、アンソニー・B・アンガー、製作は「華やかな情事」のデニス・オディール、監督は「007 カジノ・ロワイヤル」でデビューしたジョゼフ・マクグラス。原作は「キャンディ」のテリー・サザーン、脚色はテリー・サザーンとジョゼフ・マクグラスと主演のピーター・セラーズ。撮影は「2001年宇宙の旅」のジェフリー・アンスワース、音楽を「ローマで起った奇妙な出来事」のケン・ソーンがそれぞれ担当。なお、ポール・マッカートニー作曲の主題歌を新人グループのバッドフィンガーが歌っている。出演は「キャンディ」のリンゴ・スター、「太ももに蝶」のピーター・セラーズ、「シャイヨの伯爵夫人」のユル・ブリンナー、「ローズマリーの赤ちゃん」の監督ロマン・ポランスキー、「100挺のライフル」のラクウェル・ウェルチ、「彼女と彼」のローレンス・ハーヴェイ、「ドリトル先生/不思議な旅」のリチャード・アッテンボロー、「悪徳の快楽」のクリストファー・リー、「マイ・フェア・レディ」のウィルフリッド・ハイド・ホワイトなど。

    ネット上の声

    • 昔のブラックジョークなのかな?
    • 怪作。アブク銭はこうやって使え。
    • 風刺映画代表格の一本
    • ポール・マッカートニーによる主題歌『カム・アンド・ゲット・イット』が流れる背景に
    アクション
    • 製作年1969年
    • 製作国イギリス
    • 時間92分
    • 監督ジョセフ・マクグラス
    • 主演ピーター・セラーズ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。