スポンサーリンクあり

全50作品。近衛十四郎が出演した映画ランキング

  1. 座頭市血煙り街道
    • C
    • 3.56
    子母沢寛の原作を、「兵隊やくざ殴り込み」の笠原良三が脚色、「なみだ川」の三隅研次が監督した“座頭市”シリーズ第十七作目。撮影はコンビの牧浦地志。

    ネット上の声

    • これまでにない強敵との死闘に心震えるシリーズ第17作
    • 使命を帯びた侍の強さに勝てるのか
    • これぞ殺陣!殺陣を見よ!殺陣だ!
    • 順番ハチャメチャ座頭市鑑賞3作目
    座頭市、 時代劇
    • 製作年1967年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督三隅研次
    • 主演勝新太郎
    • レンタル
  2. 忍者狩り
    • C
    • 3.56
    「江戸犯罪帳 黒い爪」の高田宏治のオリジナル・シナリオを新人山内鉄也が監督した忍者もの。撮影は赤塚滋。

    ネット上の声

    • 近衛十四郎氏、佐藤慶氏、山城新伍氏、河原崎長一郎氏と個性派揃いの素浪人集団
    • 反ヒーロー系時代劇の静かなる強豪
    • 近衛十四郎先生から学ぼう👩‍🏫
    • 娯楽の排除、リアリズムの追求
    時代劇
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督山内鉄也
    • 主演近衛十四郎
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  3. 怪談お岩の亡霊
    • C
    • 3.46
    「炎の城」の加藤泰が自らの脚本を監督した怪談映画。撮影は「豪快千両槍」の古谷伸。

    ネット上の声

    • もうそれまでは退屈で退屈でしょうがないんだけどやっぱりお岩さんが無敵モードに入っ
    • イケメンイメージの伊右衛門をふてぶてしい無精髭のクズ男な若山富三郎で描いた60年
    • YouTubeで展開している東映時代劇チャンネル
    • 負のパワーが凄すぎて、おもしろかった
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督加藤泰
    • 主演若山富三郎
    • 定額
  4. 十七人の忍者
    • C
    • 3.28
    「八幡鳩九郎」の池上金男が脚本を執筆、「柳生武芸帳 片目水月の剣」の長谷川安人が監督した忍者もの。撮影は「忍者秘帖 梟の城」の鷲尾元也。

    ネット上の声

    • 人数を確認せよ・・・
    • これぞ本格的な忍者映画なのかもしれない
    • 活劇的で苦い「戦術系時代劇」の雄
    • 忍者稼業ってブラック企業だなあ~
    時代劇
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督長谷川安人
    • 主演里見浩太郎
    • レンタル
    • 定額
  5. 十兵衛暗殺剣
    • C
    • 3.25
    紙屋五平の原作を「忍者狩り」の高田宏治が脚色「月影忍法帖 二十一の眼」の倉田準二が監督した忍者もの。撮影は「紫右京之介 逆一文字斬り」のわし尾元也。

    ネット上の声

    • ○予想外にリアルな剣撃シーン ^_^;
    • 時代劇の傑作と・・・
    • 近衛十四郎先生から学ぼう🧑‍🏫
    • 小太刀剣法の脅威!
    時代劇
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督倉田準二
    • 主演近衛十四郎
    • レンタル
    • 定額
  6. 柳生武芸帳 片目の忍者
    • C
    • 3.15
    五味康祐の同名小説より「右京之介巡察記」の高田宏治がシナリオを執筆、「狐雁一刀流」の松村昌治が監督した忍者もの。撮影は「おかしな奴(1963)」の藤井静。

    ネット上の声

    • これぞ柳生“特攻”魂! 難攻不落の要塞攻めともなると、さすがの柳生一門も、個人の
    • 大量の銃を相手に丸腰で突撃していく柳生魂に狂気を感じつつ、なぜ対抗策を講じず特攻
    • もうこのシリーズ外れ無しでカッコいいんですけどーー(とか言って正確にどれがシリー
    • ・全員同じ動作で入ってくるのに松方弘樹だけその動作を知らなくて正体バレちゃうの面
    時代劇
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督松村昌治
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  7. 祇園の暗殺者
    • D
    • 2.89
    「港祭りに来た男」の笠原和夫のオリジナル・シナリオを、「大江戸の鷹」の内出好吉が監督した幕末もの。撮影もコンビの杉田正二。

    ネット上の声

    • 時代劇の限界?
    • 家族を殺されて気が触れてしまった少女の顔、何回見ても独特の恐ろしさがある
    • ガキの見開いた目と大きく開けた口、あの表情がめっちゃホラーで素晴らしい
    • 空き時間にたまたま新文芸坐で観たのだが、こんなに面白いとは知らなかった
    時代劇
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督内出好吉
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  8. 悪坊主侠客伝
    • D
    • 2.76
    大西秀明、河合勝巳、西村政治が共同でシナリオを執筆「めくら狼(1963)」の大西秀明が監督した任侠もの。撮影は「宮本武蔵 一乗寺の決闘」の吉田貞次。

    ネット上の声

    • もう一人の仕込み杖逆手切り
    • なんといっても東千代之介演じる”死神”のキャラが立ちすぎていて登場する度に場内に
    • 大西秀明が前年に千代之介主演で撮った『めくら狼』は座頭市もどきでしか無かったし、
    • 盲目の坊主鉄心(近衛十四郎)は、過去に北条きく子の父を殺し自分からの光を奪ったヤ
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督大西秀明
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  9. 柳生一番勝負 無頼の谷
    • E
    • 2.71
    近衛十四郎・里見浩太郎による“柳生武芸帳”シリーズの第三話。永江勇と関伊志雄の脚本を「霧丸霧がくれ 南海の狼」の松村昌治が監督、「新黄金孔雀城 七人の騎士」の脇武夫が撮影した。

    ネット上の声

    • 今作品では、『又七郎』の理想は、素晴らしいが、やはり、力無き正義は、無力と言った
    • 五味康祐原作ではないものの、東映としては一応『柳生武芸帳シリーズ』3作目として扱
    • この時はまだ集団抗争時代劇に入ってないせいか、殺陣が座長チャンバラっぽいかも?
    • 近衛十四郎が幼少期の里見浩太朗に稽古をつけるときの温かさが泣かせる
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督松村昌治
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  10. 柳生武芸帳 片目の十兵衛
    • E
    • 2.69
    五味康祐原作を「唄祭り赤城山」の高田宏治が脚色、「髑髏銭(1962)」の内出好吉が監督した剣豪もの。撮影は「伝七捕物帖 影のない男」の脇武夫。

    ネット上の声

    • お前は片目の十兵衛、俺は両目の百兵衛だ。
    • 門外不出の柳生武芸帳が、謀反連判状であると判明
    • 近衛十四郎先生から学ぼう👩‍🏫
    • 脚本が高田宏治さんになったから内容がハードになって、時期的にも集団抗争時代劇に入
    時代劇
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督内出好吉
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  11. 柳生武芸帳 剣豪乱れ雲
    • E
    • 2.66
    幕府に反感を抱く青年公家の飛鳥井時光。柳生武芸帳が幕府の暗殺指令書であると知り、これを入手し柳生家の素性を暴くことを決意。一方、この危機を察知し、武芸帳を探す柳生十兵衛の前に、時光の命を受けた宿敵・疋田陰流の山田浮月斉が立ちはだかり…。

    ネット上の声

    • 石舟斎、宗矩、十兵衛、兵庫
    • 次作『片目の忍者』からは全然違う話になるので、実質これが最終作か
    • 年老いた獅子のような山形勲の秘剣「寒夜に霜を聞く太刀」
    • かくも柳生武芸帖は何度も何度も盗まれるのか?
    時代劇
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督内出好吉
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  12. 女ざむらい只今参上
    • E
    • 2.60
    渡辺黙禅の原作を、渡辺邦男と関沢新一が共同で脚色、「天保水滸伝」の渡辺邦男が監督したひばりの娯楽時代劇。撮影も「天保水滸伝」の渡辺孝。「花笠若衆」の美空ひばりを筆頭に、名和宏・田代百合子・浅茅しのぶ・近衛十四郎などが出演する。色彩はアグファカラー。
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督渡辺邦男
    • 主演美空ひばり
  13. 博徒一代 血祭り不動
    • E
    • 2.54
    「妖艶毒婦伝 般若のお百」の高田宏治がシナリオを執筆し、「続・秘録おんな牢」の安田公義が監督した任侠もの。撮影は「妖怪大戦争」の今井ひろし。

    ネット上の声

    • 出来の悪い後輩や弟分を持つとアニキ分は苦労しやすね
    • 面白かった
    • 命捨てるだけが男じゃないというのを聞かずに死に急ぐ
    • 雷蔵の遺作、だが近衛十四郎が完全に食っちゃってる
    アクション
    • 製作年1969年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督安田公義
    • 主演市川雷蔵
  14. 美空ひばりの花笠道中
    • E
    • 2.52

    ネット上の声

    • 日本を代表する歌姫が主演のミュージカル時代劇!しかも姉と弟の二人を美空ひばり嬢が
    • 美空ひばりの歌と芝居(男女2役)とチャンバラを楽しむ映画だが、里見浩太朗が相手役
    • 美空ひばり・沢島忠のコンビ作品に似た味わいがあって、楽しい作品
    • 幼い三男を跡継ぎにして、浜松藩の実権掌握を企む悪徳家老
    時代劇
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督河野寿一
    • 主演美空ひばり
  15. 柳生武芸帳 独眼一刀流
    • E
    • 2.50
    五味康祐原作『柳生武芸帳』より「勢揃い関八州」の結束信二と「千姫と秀頼」の高橋稔が共同で脚色、「八幡鳩九郎」の松村昌治が監督した剣豪もの。撮影もコンビの脇武夫。

    ネット上の声

    • 東映ファンには怒られるかもしれないけど同じ役どころを同じ老けメイクで堺駿二から杉
    • 『柳生武芸帳 夜ざくら秘剣』の続きかと思って観たが違った
    • やっと真面目に柳生武芸帖をやってくれた感じ
    • 東宝版・柳生十兵衞 vs
    時代劇
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督松村昌治
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  16. 浪人街
    • E
    • 2.44
    剣の魅力の真髄を描いた山上伊太郎原作の映画化。村上元三と「純情部隊」のマキノ雅弘が共同脚色、同じくマキノ雅弘が監督する剣と情艶の波乱篇。撮影は「おしどりの間」の三村明。主な出演者は、「まだら頭巾剣を抜けば 乱れ白菊」の近衛十四郎、「大番」の河津清三郎、「海の三等兵」の藤田進、ほかに北上弥太朗、水原真知子、山鳩くるみ、高峰三枝子など。

    ネット上の声

    • マキノファン必見のリメイク
    • ぐでんぐでんに酔っ払って喧嘩するアナーキンインザ江戸、河津清三郎が無駄にかっこい
    • ストーリーそのものよりも、マキノ監督のテンポの良さだったり、役者たちの艶やかさだ
    • 最初の赤牛と源内のチャンバラシーンで、刀と刀がぶつかる時の火花が迫力があってカッ
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演近衛十四郎
    • レンタル
  17. 雲の剣風の剣
    • E
    • 2.41
    「素浪人捕物帖 闇夜に消えた女」の結束信二が オリジナル・シナリオを執筆、「右門捕物帖 蛇の目傘の女」の河野寿一が監督した時代活劇。撮影は、「雲切獄門帳」の松井鴻。

    ネット上の声

    • 宝剣「天地正大の剣」が盗まれ、それを奪い返すよう命を受けた公儀隠密、剣客、浪人、
    • 秘剣、天地正大をめぐるチャンチャンバラバラというなんとも少年漫画チックなストーリ
    • 近衛十四郎の殺陣がすごい!
    時代劇
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督河野寿一
    • 主演近衛十四郎
  18. 城取り
    • E
    • 2.38
    司馬遼太郎原作“城を取る話”より「砂の上の植物群」の池田一朗と「河内ぞろ 喧嘩軍鶏」の舛田利雄が共同で脚色、舛田利雄が監督したアクション時代劇。撮影は「黒い海峡」の横山実。

    ネット上の声

    • 裕次郎の時代劇
    • 摩耶姫は誰か
    • 「その城、獲ってやろうではないか」
    • 年をまたいでのしりとりで
    時代劇
    • 製作年1965年
    • 製作国日本
    • 時間136分
    • 監督舛田利雄
    • 主演石原裕次郎
  19. めくらのお市 地獄肌
    • E
    • 2.37
    棚下照生の原作(「週刊漫画TIMES」連載)を「黒薔薇の館」の松田寛夫と「めくらのお市物語 真赤な流れ鳥」の鈴木生朗が共同脚色し、シリーズ第一作でコンビを組んだ松田定次と川崎新太郎がそれぞれ監督・撮影を担当した第二作。

    ネット上の声

    • 松山”ボンカレー”容子のシリーズ第2作目
    • めくらのお市2作目です
    • お市が舞う!
    • 抜くまい、絶対に!哀しい過去が剣に宿るから…前作に比べて序盤〜中盤までかなり怠い
    • 製作年1969年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督松田定次
    • 主演松山容子
    • 定額
    • 定額
  20. 柳生武芸帳 片目水月の剣
    • E
    • 2.34
    “柳生武芸帳”シリーズの六作目。五味康祐原作を「夜霧の上州路」の高田宏治が脚色、長谷川安人第一回監督作品。撮影は「旗本退屈男 謎の竜神岬」の松井鴻。

    ネット上の声

    • 武芸帳を簡単に盗まれてしまうのは毎度同じだが、今回の敵は幕府転覆を狙う九州の豪族
    • いい加減、武芸帖奪還を十兵衛一人にやらせるのは可哀想なのでやめて欲しいです
    • 長谷川安人監督のデビュー作やったんか笑知らんかった笑
    • ハードな本格派アクションが売りである、このシリーズ
    時代劇
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督長谷川安人
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  21. 千姫と秀頼
    • E
    • 2.33
    三上於菟吉の原作を「お姫さまと髭大名」の高橋稔と、安田重夫が共同で脚色。「若き日の次郎長 東海道のつむじ風」のマキノ雅弘が監督した悲恋もの。撮影は「ひばり・チエミの弥次喜多道中」の山岸長樹。

    ネット上の声

    • 健さんの時代劇は初めてみた
    • 千姫に美空ひばり、豊臣秀頼に錦之介を置く
    • ええっ 劇中でひばりは歌わないの?!
    • ポスターは内容とは違っていて、中村錦之助(萬屋錦之介)の秀頼が出てくるのは最初の
    時代劇
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演美空ひばり
    • 定額
  22. 柳生武芸帳 夜ざくら秘剣
    • E
    • 2.33
    “柳生武芸帳”シリーズの第二作。脚色・結束信二、監督・井沢雅彦、撮影・杉田正二と「柳生武芸帳(1961)」の顔ぶれ。

    ネット上の声

    • 柳生武芸帳、盗まれる
    • 忍者が柳生の屋敷に侵入して巻物を奪う
    • 近衛十四郎さん(松方弘樹のパパ)目当てで鑑賞
    • 二刀流の殺陣でいいなあ!って思えるものがいままでなかったが、これはカッコいい!
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督井沢雅彦
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  23. 柳生武芸帳
    • E
    • 2.28
    おなじみ五味康祐の同名小説を、結束信二と高田宏治が脚色し、「お奉行さまと娘たち」の井沢雅彦が監督した時代劇。撮影は「地雷火組(1960)」の杉田正二。

    ネット上の声

    • ややこしいストーリーはややこしい
    • 勧善懲悪!俺達、明るく楽しい
    • とにかく、明るい時代劇☺️
    • 柳生武芸帖という同タイトルや関連作品沢山あるようですが、その中でも本作は少しマイ
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間82分
    • 監督井沢雅彦
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  24. 赤い影法師
    • E
    • 2.28
    週刊文春に連載された柴田錬三郎の同名小説を、「八荒流騎隊」の比佐芳武が脚色。「若君と次男坊」の小沢茂弘が監督した忍法もの。撮影は「右門捕物帖 まぼろし燈篭の女」の吉田貞次。

    ネット上の声

    • 母は母影、若者は若影って安易な命名だなぁ
    • 忍者橋蔵クンがいかに華麗にお目当を頂戴し思わぬ恋に心惑うか(もちろん最後は頂戴す
    • 時は徳川家光の治世、名だたる武芸者を集めた御前試合(10日間1日1試合)が開かれ
    • 【俳優陣は豪華で面白いけど、筋書きに一貫性が欠如】
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督小沢茂弘
    • 主演大川橋蔵
    • 定額
  25. 忍術千一夜
    • E
    • 2.13

    ネット上の声

    • 巻物があれば修行なんていらない!
    • 39年作品でも、大都だからサイレント
    • 部分的ではありますが鑑賞
    時代劇
    • 製作年1939年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督大伴竜三
    • 主演近衛十四郎
  26. 浪人市場 朝やけ天狗
    • E
    山手樹一郎の原作を、「若桜千両槍」の結束信二が脚色し、「野狐笛 花吹雪一番纏」の松村昌治が監督した娯楽時代劇。撮影は「あらくれ大名」の吉田貞次。

    ネット上の声

    • 東映、カラー、時代劇
    • これだよ、これ☺️
    時代劇
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督松村昌治
    • 主演市川右太衛門
    • 定額
  27. 三匹の浪人
    • E
    岩上晃のオリジナル・シナリオを、「銭形平次捕物控」の平山亨が監督した時代劇。撮影は「めくら狼(1963)」の森常次。

    ネット上の声

    • 近衛十四郎さんがいつもより弱く
    時代劇
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督平山亨
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  28. 素浪人百万石
    • E
    山手樹一郎の『浪人市場』を、「黒部谷の大剣客」の結束信二が脚色し、「危うし! 快傑黒頭巾」の松村昌治が監督した右太衛門の娯楽時代劇。撮影は「嫁さがし千両勝負 恋しぐれ千両勝負」の山岸長樹。

    ネット上の声

    • おいおい💦これは大傑作じゃないか‼️
    • 浪人のススメ
    時代劇
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督松村昌治
    • 主演市川右太衛門
    • 定額
  29. 月影忍法帖 二十一の眼
    • E
    山田風太郎原作“忍者月影抄”より、「雲の剣風の剣」の結束信二と「霧の港の赤い花」の森田新が共同で脚色、「江戸忍法帖 七つの影」の倉田準二が監督した忍者もの。撮影は「おれは侍だ 命を賭ける三人」の伊藤武夫。

    ネット上の声

    • 敵が常にウワテなので、かなりの緊張感
    • 原作は、山田風太郎
    時代劇
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督倉田準二
    • 主演松方弘樹
    • 定額
  30. 赤城の子守唄
    • E
    「怪談色ざんげ 狂恋女師匠」の柳川真一の脚本により芦原正が監督、「「朝雲暮雲」より 野武士と女」の竹野治夫が撮影した股旅もの。主演は「次郎長外伝 石松と追分三五郎」の近衛十四郎、「お富と切られ与三郎」の名和宏、「伝七捕物帖 銀蛇呪文」の福田公子、伊吹友木子、それに水原真知子、北上弥太朗。
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督芦原正
    • 主演近衛十四郎
  31. 江戸群盗伝
    • E
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督福田晴一
    • 主演近衛十四郎
  32. 巌流島前夜
    • E
    「時代映画」の山上伊太郎賞を受賞した新人・梅林貴久生の脚本を、「花の幡随院」の大曽根辰保が監督した巌流島決闘秘話。撮影は「伴淳・アチャコのおやじ教育」の倉持友一。

    ネット上の声

    • そうだったのか巌流島!
    • 大曾根に面白いものなし
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督大曾根辰保
    • 主演森美樹
  33. 砂絵呪縛
    • E
    土師清二の原作を、「次郎長血笑記 秋葉の対決 殴り込み道中」の村松道平が脚色、「血太郎ひとり雲」の井沢雅彦が監督した娯楽時代劇。「南国太平記」の杉田正二が撮影した。

    ネット上の声

    • 灯台下暗し・・・
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間75分
    • 監督井沢雅彦
    • 主演近衛十四郎
  34. 照る日くもる日
    • E
    大佛次郎の原作を、「人形佐七捕物帖 般若の面 くらやみ坂の死美人」の結束信二が脚色し、「あらくれ大名」の内出好吉が監督した娯楽時代劇。「水戸黄門漫遊記 怪魔八尺坊主」の脇武夫が撮影を担当した。
    時代劇
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間73分
    • 監督内出好吉
    • 主演里見浩太郎
    • 定額
  35. まだら頭巾剣を抜けば 乱れ白菊
    • E
    “平凡”連載中の、柴田錬三郎原作による時代小説の映画化。脚色は「アチャコの子宝仁義」の森田竜男と、「父と子と母」の本山大生の共同執筆。監督は「文七元結より 泣き笑い五十両」の倉橋良介、撮影も同じく服部幹夫が担当。主な出演者は「りんどう鴉」の近衞十四郎、「家庭教師と女生徒」の山鳩くるみ、「太陽とバラ」の中村賀津雄、「旗本退屈男 謎の紅蓮塔」の月形龍之介、「のんき侍大暴れ」の水原真知子ほかに永田光男、香川良介、寺島貢、富本民平など。

    ネット上の声

    • まだらな頭巾は目立ちすぎと思うのですが。
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間64分
    • 監督倉橋良介
    • 主演近衛十四郎
  36. 柳生旅日記 竜虎活殺剣
    • E
    「柳生旅日記 天地夢想剣」につづく柳生旅日記シリーズの第二作。前作のコンビ高岩肇の脚本を、萩原遼が監督した。撮影も同じく、「柳生旅日記 天地夢想剣」の服部幹夫。

    ネット上の声

    • 真似せんといてーな~
    時代劇
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督萩原遼
    • 主演近衛十四郎
  37. 唄祭り赤城山
    • E
    「いかすじゃねぇか三度笠」のコンビ高田宏治のオリジナル・シナリオを、深田金之助が監督した歌謡時代劇。撮影は「鷹天皇飄々剣 吉野の風雲児 大江戸の対決」の羽田辰治。
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督深田金之助
    • 主演近衛十四郎
    • 定額
  38. 柘榴一角
    • E

    ネット上の声

    • 〖1940年代映画:小説実写映画化:時代劇:大都映画:日本映画傑作全集〗
    時代劇
    • 製作年1941年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督白井戦太郎
    • 主演阿部九州男
  39. 次郎長外伝 石松と追分三五郎
    • E
    浜山博美と「折鶴さんど笠」の共同脚色者の一人、東山大生の共同脚本を「怪談色ざんげ 狂恋女師匠」のコンビ倉橋良介が監督、服部幹夫が撮影した股旅もの。主演は「大忠臣蔵」の北上弥太朗、名和宏、近衛十四郎、「淑女夜河を渡る」の高千穂ひづる、「伴淳・アチャコ・夢声の活弁物語」の瑳峨三智子。ほかに浅茅しのぶ、中島淑恵など。
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督倉橋良介
    • 主演北上弥太郎
  40. 照る日くもる日 後篇
    • E
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督内出好吉
    • 主演里見浩太郎
  41. 柳生旅日記 天地夢想剣
    • E
    「血斗水滸伝 怒涛の対決」の高岩肇の脚本を、「江戸遊民伝」の萩原遼が監督した娯楽時代劇。「姫夜叉行状記」の服部幹夫が撮影した。
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督萩原遼
    • 主演近衛十四郎
  42. 涙の花道
    • E
    雑誌「講談倶楽部」所載の中沢ケイ夫の小説『修羅の花道』を「若き潮」を監督した堀内真直が脚色、監督、撮影は「若き潮」の小原治夫。主なる出演者は「「少年宮本武蔵」より 晴姿稚児の剣法」の中村賀津雄、「伝七捕物帖 花嫁小判」の伊吹友木子、「大当り男一代」の山田五十鈴、「まらそん侍」の瑳峨三智子、歌舞伎の女形で中村賀津雄の実兄中村芝雀など。
    時代劇
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督堀内真直
    • 主演中村芝雀
  43. 暴れん坊一代
    • E
    尾崎士郎原作「桑名の宿」より「維新の篝火」の結束信二と、高橋稔の共同シナリオで、「出世武士道」の河野寿一が監督した娯楽時代劇。撮影は「緋ざくら小天狗」の森常次。
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督河野寿一
    • 主演大友柳太朗
    • 定額
  44. 勇み肌千両男
    • E
    渡辺哲二の脚本を、「次郎長外伝 石松と追分三五郎」の倉橋良介が監督、「七人の女掏摸」の倉持友一が撮影した時代劇。主演は「伝七捕物帖 髑髏狂女」の高田浩吉、「江戸群盗伝」の瑳峨三智子、近衛十四郎、「としごろ(1958)」の田代百合子。そのほか雪代敬子、小堀明男、戸上城太郎、竜崎一郎、小笠原章吾などが出演。
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督倉橋良介
    • 主演高田浩吉
  45. 風雲日月双紙
    • E
    三上於菟吉の原作を「七変化狸御殿」の森田竜男が脚色し、「水戸黄門漫遊記 天晴れ浮世道中」の酒井辰雄が監督にあたる。撮影は「歌まつり 満月狸合戦」の服部幹夫の担当。出演者は「神州天馬峡(1954)」の大谷友右衛門、「妙法院勘八」の近衛十四郎、「次男坊判官」の浅茅しのぶ、「おとこ大学 新婚教室」の幾野道子、「三人娘 只今婚約中」の七浦弘子のほかに柳永二郎、高野真二、永田光男、千秋みつる、鮎川十糸子、青山宏、西田智など。
    時代劇
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督酒井辰雄
    • 主演近衛十四郎
  46. 朝やけ雲の決闘
    • E
    仇討という封建制の古い思想から脱却して、新しく生きようとする男女を描いた時代劇。若衆シリーズの一。菊池寛の原作を、中村定郎、中田竜雄が脚色、「江戸の花笠」の萩原遼が監督、「七人若衆誕生」の服部幹夫が撮影した。「楢山節考(1958)」の市川団子が主演するほか、瑳峨三智子・近衛十四郎・川口のぶ・小笠原省吾らが出演。なお、高田浩吉が特別出演する。
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督萩原遼
    • 主演市川段四郎
  47. 江戸遊民伝
    • E
    1936年に山中貞雄が監督した「河内山宗俊」の再映画化。三村伸太郎・山中貞雄の旧作脚本を「落花剣光録」のコンビ萩原遼が監督し、服部幹夫が撮影した。
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督萩原遼
    • 主演近衛十四郎
  48. 元祿名槍傳 豪快一代男
    • E
    時代劇
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間63分
    • 監督芦原正
    • 主演近衛十四郎
  49. 獄門坂の決闘
    • E
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督秋元隆夫
    • 主演近衛十四郎
  50. 地雷火組 完結篇
    • E
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間82分
    • 監督井沢雅彦
    • 主演里見浩太郎

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。