-
世界的ロックバンドU2がアメリカ音楽のルーツを巡る旅。伝説のライブと創造の軌跡を追った、魂のロック・ドキュメンタリー。
1987年、アルバム『ヨシュア・トゥリー』で世界の頂点を極めたアイルランドのロックバンドU2。彼らが敢行した全米ツアーの熱狂を、モノクロとカラーの映像美で切り取った音楽ドキュメント。しかし、これは単なるツアー記録ではない。彼らはブルース、ゴスペル、カントリーといったアメリカ音楽の源流を訪ねる旅に出る。メンフィスのサン・スタジオでのセッション、伝説のブルースマンB.B.キングとの共演、ハーレムの教会でのゴスペル隊との合唱。偉大な音楽遺産に触れることで、彼らは自らの音楽を問い直し、新たな創造のエネルギーを求める。圧巻のライブパフォーマンスと共に、彼らの音楽的探求の答えが示される。
ネット上の声
- 減クリップの一環としてビデオ1で発見したのでレンタルして観賞🖇️笑
- アダム「音楽に政治を介入させるなは愚の骨頂」
- これはリアルタイムで劇場で観たんですよね
- 当時、ビデオ2本購入!未だに宝モノ扱い。
ドキュメンタリー
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督フィル・ジョアノー
- 主演ボノ
-
記憶が薄れても、歌は魂に刻まれている。アルツハイマーと闘いながらステージに立ち続けた伝説の歌手の感動の記録。
カントリーミュージックの伝説、グレン・キャンベル。グラミー賞を多数受賞し、輝かしいキャリアを築いた彼を襲ったアルツハイマー病の診断。しかし、彼は引退ではなく、病を公表し、家族と共に最後のアメリカ横断「グッバイ・ツアー」に出ることを決意。ステージ裏では記憶の混乱と闘いながらも、一度ギターを手にすれば、往年の名曲を完璧に歌い上げる奇跡の姿。音楽が持つ力、そして彼を支え続ける家族の愛。病と向き合い、最後までファンに歌を届けようとした彼の勇気と、感動的な最後の旅路を追ったドキュメンタリー。
ネット上の声
- グレン・キャンベルのことは知らなかったけれど、自分の好きなアーティストがツアーを
- アルツハイマーと診断されたあと1年の公演を追ったドキュメンタリーだけど、ギター演
- 「ボヘミアンラプソディー」より100倍感動しました
- 知人の結婚式のビデオを見せられた様だ。
ドキュメンタリー
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジェームズ・キーチ
- 主演グレン・キャンベル
-
ジミー・ペイジ、ジ・エッジ、ジャック・ホワイト。世代もスタイルも異なる3人の天才ギタリストが集結し、ギターへの愛を語り尽くす音楽ドキュメンタリー。
レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジ、U2のジ・エッジ、ザ・ホワイト・ストライプスのジャック・ホワイト。ロックの歴史を築いた3人のレジェンドが一堂に会する奇跡のセッション。それぞれの音楽的ルーツや、独自のサウンドがいかにして生み出されたのか。彼らの創造の源泉を、貴重なアーカイブ映像と共に紐解く。そして、クライマックスは3人による即興のジャムセッション。互いの音に触発され、ギターという楽器の無限の可能性が解き放たれる瞬間。全ての音楽ファン必見の記録。
ネット上の声
- スタイルのある音楽ドキュメンタリー!
- ☆ジミーペイジの純粋な笑顔に泣ける☆
- 見終るとギターを弾きたくなってた
- 自分はギターはど素人だけど…
ドキュメンタリー
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督デイヴィス・グッゲンハイム
- 主演ジミー・ペイジ