スポンサーリンクあり

全37作品。谷啓が出演した映画ランキング

  1. 青春ばかちん料理塾
    • C
    • 3.32
    高校を辞め、料理教室に通うことになった17歳の女の子の成長を描いた青春コメディ。監督は、本作が劇場用映画初監督作品となる『嫁はミツボシ。』の斎藤郁宏。つんく♂の原案を基に、安藤理恵と「パチンコ物語」の大原豊が共同で脚本を執筆。撮影を鈴木富夫が担当している。主演は、「とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ!幻のプリンセス」の後藤真希と「ちんちろまい」の武田鉄矢。

    ネット上の声

    • 武田鉄矢が女子高生になります?
    • ゴマキちゃんを堪能するアイドル映画♪
    • 後藤真希さんは最高です。
    • 斉藤郁宏が監督、後藤真希が主演を務めた青春コメディである本作は、ほんの軽い気持ち
    青春
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督斉藤郁宏
    • 主演後藤真希
  2. 2

    幸福

    幸福
    • C
    • 3.19

    刑事の日常に舞い込む三つの事件。ささやかな「幸福」の形を問う、市川崑監督による珠玉の人間ドラマ。

    とある港町。退屈な毎日を送る刑事の村上。彼の元に、轢き逃げ事件、妻を探す男、家出をした男女という三つの事件が舞い込む。一見、無関係に見える事件を追ううち、村上は事件関係者たちのささやかな人生と、その中に潜む悲喜こもごもに触れていく。やがて、点と点だった事件が一本の線で結ばれた時、彼自身もまた、自らの「幸福」とは何かを静かに見つめ直すことになる。平凡な日常にこそ輝きがあることを描いた、心温まる物語。

    ネット上の声

    • 恋人を喪っても妻に逃げられても刑事たちの捜査は絶え間なくつづき犠牲になる子どもた
    • ☆2010年から見る1981年の東京☆
    • 原作との比較、シルバー・カラーの復元
    • なんか突然観直したくなりDVDで再鑑賞
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1981年
    • 製作国日本
    • 時間106分
    • 監督市川崑
    • 主演水谷豊
  3. クレージーだよ奇想天外
    • D
    • 3.13

    平凡な男たちが国際スパイ団と間違われた!最新兵器の設計図を巡り、世界を股にかけたドタバタ追跡劇の開幕。

    自動車修理工場で働く植木たちは、慰安旅行先の熱海で国際スパイ団の一員と間違えられてしまう。彼らが手にしたのは、何の変哲もないこけし。しかし、その中には世界を揺るがす最新兵器の設計図が隠されていた。そうとは知らず、のんきに観光を続ける一行。その背後には、設計図を狙う本物のスパイと日本の諜報機関が迫っていた。勘違いが勘違いを呼ぶ、奇想天外なスパイ・アクションコメディ。

    ネット上の声

    • 政治風刺のクレイジー作品
    • 内田裕也のチンピラ役は笑えますが・・・。
    • 代打?谷啓主演
    • 谷啓という平凡そうな顔立ちと体型、それでいて不思議な存在感(実際結構な変人だった
    ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年1966年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督坪島孝
    • 主演クレージーキャッツ
  4. クレージーの怪盗ジバコ
    • D
    • 2.92

    昭和の東京に神出鬼没の怪盗ジバコ出現!クレージーキャッツが繰り広げる、奇想天外なアクションコメディ。

    1968年の東京。世間を騒がす正体不明の怪盗ジバコ。その予告状が、明日開幕する「世界の宝石展」に届く。一方、しがない秘密結社「アングラ・フラワーズ」の面々は、ひょんなことからジバコ一味と間違われ、警察と謎の組織から追われる羽目に。汚名をそそぐため、そして一攫千金を夢見て、彼らは本物のジバコに成りすまし、宝石展への潜入を決意。果たして、ニセモノの怪盗団は本物を出し抜き、世紀の大泥棒を成功させられるのか。予測不能のドタバタ劇。

    ネット上の声

    • 追悼、北杜夫さん。(ちょっと遅いけど)
    • 植木のクレイジー
    • 完璧な変装能力を用いた奇想天外トリック!
    • クレージーキャッツの映画にこんなこと言っても仕方がないが原作との共通性云々を抜き
    ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年1967年
    • 製作国日本
    • 時間111分
    • 監督坪島孝
    • 主演クレージーキャッツ
  5. クレージーの大爆発
    • E
    • 2.73

    1億円相当の新型爆弾を巡り、国際スパイ団を相手に無責任男たち「クレージーキャッツ」が日本中を駆け巡る、奇想天外なアクションコメディ。

    舞台は高度経済成長期の日本。植木等率いる「クレージーキャッツ」の面々が偶然手に入れたのは、1億円の価値があるという黄金の仏像。しかし、その正体は国際スパイ組織が狙う新型のプラスチック爆弾だった。そうとは知らずに大金持ちになる夢を見る彼ら。だが、その日から謎の組織に命を狙われ、警察にも追われる羽目に。日本列島を縦断する、前代未聞の追跡劇。果たして彼らは、この絶体絶命のピンチを切り抜けられるのか。予測不能な大爆発の危機。

    ネット上の声

    • 樹木希林が違う芸名時代の映画です。
    • ダイハ―ド 3 ??
    • なかなかです
    • あーっ勿体無い!前半は最高に面白いのに、後半がグズグズだなぁ
    ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年1969年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督古澤憲吾
    • 主演植木等
  6. 喜劇 競馬必勝法 一発勝負
    • E
    • 2.71

    人生は一発逆転の大穴狙い!競馬に全てを賭けた男の、笑いと涙の乾坤一擲大勝負。

    現代日本。うだつの上がらないサラリーマンの唯一の生きがいは競馬。ある日、彼は「絶対に勝てる」という必勝法を発見。けちな小遣いをやりくりする日常に嫌気がさし、退職金、果ては借金までつぎ込み、たった一回のレースに人生の全てを賭けるという無謀な決断。家族の心配をよそに、資金集めに奔走し、奇想天外な騒動を巻き起こす主人公。果たして、彼の一世一代の大勝負の行方は。夢とロマンを追い求める男の姿を、ペーソスと笑いで描いた痛快競馬コメディの決定版。

    ネット上の声

    • タイトルなし(ネタバレ)
    コメディ
    • 製作年1968年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督瀬川昌治
    • 主演谷啓
  7. クレージー メキシコ大作戦
    • E
    • 2.67

    クレージーキャッツ、メキシコで一攫千金の大博打!歌と笑いで繰り広げる、波乱万丈の珍道中。

    高度経済成長期の日本。植木等率いるクレージーキャッツの面々は、メキシコでの大規模ダム建設プロジェクトに参加。しかし、現地では利権を狙う怪しい組織や謎の美女たちが現れ、トラブルが続出。無事にダムを完成させるという使命と、一攫千金を狙う個人的な野望との間で揺れ動く男たち。果たして彼らはプロジェクトを成功させ、大金を手に入れることができるのか。歌と踊りとギャグ満載の、大逆転劇の予感。

    ネット上の声

    • 年に1度のお楽しみ大作だ!
    • 長い!長いけど、テンションはずっと高いまま最後まで行く感じで楽しかったなぁ〜
    • 昼から坪島孝『クレージーメキシコ大作戦』162分、蔵原惟繕『陽は沈み陽は昇る』1
    • 東宝クレージー映画のひとつ、作戦シリーズの11作目
    ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年1968年
    • 製作国日本
    • 時間162分
    • 監督坪島孝
    • 主演植木等
  8. 川の流れのように
    • E
    • 2.67

    ひとつの歌が、時代を超えて人々の人生を繋ぐ。美空ひばりの名曲「川の流れのように」が紡ぐ、7つの愛と再生の物語。

    昭和から平成へ、時代が移り変わる東京。伝説の歌手、美空ひばりの名曲「川の流れのように」は、様々な人々の心に寄り添い、その人生を彩ってきた。定年を迎えた元教師、夢を追うストリートミュージシャン、家族との絆に悩む主婦。それぞれが抱える悩みや葛藤、そしてささやかな幸せ。彼らの人生が、歌を介して交錯し、やがて希望の光を見出していく。秋元康が初監督を務め、豪華キャストで贈る、心温まるオムニバス・ストーリー。

    ネット上の声

    • 中学生だったけど見たくて映画館にまで行った
    • LIKE A FLOWING RIVER
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国日本
    • 時間108分
    • 監督秋元康
    • 主演森光子
  9. 喜劇 負けてたまるか!
    • E
    • 2.66
    野坂昭如の原作を「クレージーの殴り込み清水港」の田波靖男が脚色し、コンビを組んだ坪島孝が監督した喜劇。撮影は「野獣の復活」の内海正治が担当。

    ネット上の声

    • ストーリーも低調でそこまでゲストも豪華ではないので面白いかと言われると微妙だが嫌
    • 谷さんの演技は素晴らしいけど、終わってみると下らないね
    • 主演谷啓×監督坪島孝の最終作
    • 谷啓が谷啓らしくない役柄
    コメディ
    • 製作年1970年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督坪島孝
    • 主演谷啓
  10. 精霊のささやき
    • E
    • 2.65

    森の精霊の声が聞こえる不思議な少女。失われた記憶と自然との絆を取り戻す、幻想的で美しい魂の再生の物語。

    都会での生活に疲れ、祖母が暮らす緑豊かな森へやってきた少女。ある日、彼女にだけ木々や川に宿る精霊たちの「ささやき」が聞こえ始める。最初は戸惑いながらも、次第に精霊たちと心を通わせていく少女。しかし、その森には開発の危機が静かに迫っていた。精霊たちの声に導かれ、自らの失われた過去と森が持つ大きな秘密に向き合うことに。自然と人間の共存とは何か。少女が下すひとつの決断が、森と彼女自身の運命を大きく変えていく。

    ネット上の声

    • 映画自体内容に訴求力は無いが、ここでのつみきみほの魅力はどてらいもの
    • 名だたる役者のすばらしい存在感もさることながら、繊細で豊かなイマジネーションが炸
    • 植岡さんの映画にしてはかなりシリアスで、移動撮影も多く使用されていて、こんなウェ
    • 空間と空間をバンバン繋げて、他者と同じ目線で接そうと試みているつみきみほをみて、
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督植岡喜晴
    • 主演つみきみほ
  11. 図々しい奴
    • E
    • 2.64

    戦後の日本、一人の男がその図々しさだけを武器に、社会の頂点へと駆け上がる痛快成り上がり一代記。

    舞台は、混沌とした戦後間もない日本。主人公の戸田切人(とだぎりひと)は、類まれなる図々しさと度胸だけを財産に持つ男。無一文の彼は、そのふてぶてしさを武器に、次々と人々を丸め込み、利用し、のし上がっていく。時には詐欺まがいの商売に手を染め、時には権力者に媚びへつらい、あらゆる手段で富と名声を目指す。彼の常識外れな行動は周囲との間に絶えず騒動を巻き起こすが、その裏には人間的な魅力と不思議な愛嬌も。激動の時代を己の才覚一つで生き抜く男の、エネルギッシュで痛快な一代記。

    ネット上の声

    • とらやは今のとらやの事ですか?
    • ジャパニーズドリームだった『図々しい奴』
    • ああっ 羊羹食べたい!
    • 谷啓は、童顔ではあるけれど …
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督瀬川昌治
    • 主演谷啓
  12. クレージーの殴り込み清水港
    • E
    • 2.57
    「ブラボー!若大将」の田波靖男の脚本を、「奇々怪々俺は誰だ?!」の坪島孝が監督した喜劇。撮影は、「めぐりあい(1968)」の田島文雄が担当した。

    ネット上の声

    • 本編はいつもの感じで、初めは感じ悪い植木等が口八丁手八丁でなんだか知らんけどモテ
    • 若い女の子、誰かな〜と思いつつ観ていてラストにおでこ出す髪型で、(多分)内藤洋子
    • 植木等は石松かなって思ったら三五郎くんだった!谷啓が石松で、親分はハナ肇?初手の
    • 脚本が田波靖男に代わり次郎長三国志パロディの要素が薄まった上、配役も見劣りがする
    時代劇
    • 製作年1970年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督坪島孝
    • 主演植木等
  13. 奇々怪々 俺は誰だ?!
    • E
    • 2.55
    「ハーイ! ロンドン」の田波靖男と「愛のきずな」の坪島孝と長野卓が、脚本を執筆し、坪島孝が監督した喜劇。撮影は「愛のきずな」の内海正治が担当。

    ネット上の声

    • リンチやコッポラよりも、こちらが先!
    • くしゃみする度に名前も自分の地位も変わっちゃうのはごめんだ
    • くしゃみの度に自分が違う人物になってしまうという不条理モノ
    ヒューマンドラマ、 サスペンス、 コメディ
    • 製作年1969年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督坪島孝
    • 主演谷啓
  14. クレージー大作戦
    • E
    • 2.54

    警察もギャングも出し抜け!クレージーキャッツが仕掛ける、奇想天外な黄金争奪コメディ!

    大日本金塊所有者連盟の会長が遺した、時価数十億円の金塊の隠し場所。その在り処を示す奇妙なタバコを手に入れたことから、クレージーキャッツの面々は巨大な陰謀に巻き込まれていく。狙うは警察、そして冷酷非情な大ギャング団。次々と襲い来る危機を、持ち前のユーモアと奇策で切り抜ける七人の男たち。歌あり、笑いあり、アクションありのノンストップ大作戦。果たして彼らは、無事に金塊を手にすることができるのか。

    ネット上の声

    • 植木等の「ルパン三世」
    • オ―シャンズ7?
    • 野川由美子をたぶらかす植木等!野川由美子のブラジャーがバスルームから飛んでくる!
    • 傑作揃いの作戦物の中でも特に脚本が練られた1作
    ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年1966年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督古澤憲吾
    • 主演植木等
  15. 喜劇 競馬必勝法
    • E
    • 2.53

    競馬で一攫千金を夢見るサラリーマン!独自に編み出した必勝法で、人生の大逆転を狙うドタバタコメディ。

    昭和の日本。平凡なサラリーマンの主人公は、給料のほとんどを競馬に注ぎ込むほどのめり込んでいた。ある日、彼は独自のデータ分析から「絶対に勝てる」という競馬必勝法を編み出す。この世紀の大発見に、彼は同僚たちを巻き込み、一攫千金を夢見て大勝負を開始。しかし、彼の理論通りにレースは進まず、事態は思わぬ方向へ。次々と起こる珍事件に翻弄され、会社での立場も家庭での信頼も失いかける。果たして、彼の必勝法は奇跡を呼び起こすのか、それともただの妄想で終わるのか。

    ネット上の声

    • 万年平社員の谷啓が、社長に競馬の腕を見込まれて指南役を頼まれたことから始まる大騒
    • 30万といっても当時の価値なのでちょっとわからないが、とにかく大穴...
    • ☆☆☆★★ ※ 鑑賞直後のメモから 元祖『釣りバカ日誌』の競馬版 ...
    • タイトルなし(ネタバレ)
    コメディ
    • 製作年1967年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督瀬川昌治
    • 主演谷啓
  16. 喜劇 競馬必勝法 大穴勝負
    • E
    • 2.52

    一攫千金を夢見る男が発見した「競馬必勝法」とは?人生の大逆転を狙い、一か八かの大穴勝負に挑むドタバタ競馬コメディ。

    うだつの上がらないサラリーマンが、ある日偶然、競馬で絶対に勝てるという必勝法を発見。借金まみれの人生からの一発逆転を信じ、なけなしの全財産を注ぎ込むことを決意する。仲間たちを巻き込み、前代未聞の大穴馬券にすべてを賭ける計画。しかし、彼の完璧なはずの計画は、情報屋の裏切り、ライバルの妨害、そして単純な勘違いによって次々と狂い始める。レース発走の瞬間まで続く、手に汗握るドタバタ劇。果たして、奇跡の大穴は的中するのか。競馬場の熱気と人間模様をコミカルに描いた、痛快ギャンブルコメディ。

    ネット上の声

    • ☆☆☆ ※ 鑑賞直後のメモから 谷啓追悼上映にて。 今回、谷啓と伴...
    • 岐阜城&笠松競馬場ツアーに行きたくなった!
    • タイトルなし(ネタバレ)
    コメディ
    • 製作年1968年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督瀬川昌治
    • 主演谷啓
  17. クレージーだよ天下無敵
    • E
    • 2.52
    「クレージーだよ 奇想天外」のコンビ田波靖男がシナリオを執筆、坪島孝が監督したクレージーものの喜劇。撮影は「日本一のゴリガン男」の小泉福造。

    ネット上の声

    • 本年1発目のレビュー(3連発でいきます)
    • 植木さんと谷さんのW主演
    • クレージーシリーズ第8作
    • 昔の女優さん綺麗だな
    ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年1967年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督坪島孝
    • 主演クレージーキャッツ
  18. 空想天国
    • E
    • 2.45
    「悪党社員遊侠伝」の田波靖男がシナリオを執筆し、「燃えろ!太陽」の松森健が監督したコメディ。撮影は「春らんまん」の西垣六郎。

    ネット上の声

    • 妄想までは行かない空想で安心しました。
    • 谷啓なので、「虹を掴む男」ベース?
    • 若大将シリーズのレギュラー
    • 17.06.30 DVD(レンタル)
    ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年1968年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督松森健
    • 主演谷啓
  19. 日本一のショック男
    • E
    • 2.44
    「日本一」シリーズ十作目。脚本は「だまされて貰います」の田波靖男、監督も同作の坪島孝。撮影は「雨は知っていた」の鷲尾馨がそれぞれ担当

    ネット上の声

    • 「簡単、簡単、じゃあね
    • 土本典昭「水俣」が同年の公開で、学校で強制的に観た記憶がある公害問題が正にピーク
    • コメディなんだけど、おそらくその時代の社会問題も扱っていて、単に笑えるだけではな
    • 東北の出唐子村で巡査をしていた日本(ヒノモト)だったが、村人はどんどん東京に出て
    コメディ
    • 製作年1971年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督坪島孝
    • 主演植木等
  20. 続・図々しい奴
    • E
    • 2.44

    図々しさとハッタリを武器に、男はどこまで成り上がるのか。昭和の日本を駆け抜ける痛快立身出世物語、第二幕。

    舞台は高度経済成長に沸く日本。天性の図々しさと行動力だけを武器に、次々と世渡りの壁を突破してきた主人公・平。彼の快進撃は止まらず、遂に大手企業の重役にまで上り詰める。しかし、その前には更なる強敵と社会の大きな壁。持ち前のハッタリと奇策で、ライバルたちを出し抜き、上流社会の欺瞞を笑い飛ばす。果たして、この図々しい男はどこまで登りつめるのか。富と名声の先に見えるもの。昭和のエネルギーに満ちた、痛快社会派コメディの続編。

    ネット上の声

    • 柴田錬三郎は校長役!
    • 「図々しい奴」と比べると …
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督瀬川昌治
    • 主演谷啓
  21. 無責任遊侠伝
    • E
    • 2.37
    「どろ犬」の池田一朗のオリジナル・シナリオを「ひばり チエミ いづみ 三人よれば」の杉江敏男が監督したサラリーマン喜劇。撮影もコンビの完倉泰一。

    ネット上の声

    • 犬は苦手なギャンブラーです。
    • 上田ヒトシ
    • クレージーのギャンブル狂
    • 上田ヒトシ
    ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督杉江敏男
    • 主演植木等
  22. だまされて貰います
    • E
    • 2.34
    「日本一のワルノリ男」に続き植木等と加藤茶がコンビを組む。脚本は「夕日くん サラリーマン脱出作戦」の田波靖男。監督は「日本一のワルノリ男」の坪島孝。撮影は新入の上田正治がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • ハワイとニューヨークとロサンゼルス行っちゃうとかすごくこの時代お金あるなー!植木
    • 東北のど田舎でホラを吹いてひと儲けした主人公・伊賀は、水をガソリンに変える薬の製
    • 日本一もクレージーも冠されないのも当然のクレージー映画の凡作
    • 水をガソリンに変える研究を巡っての、アメリカでの一騒動
    • 製作年1971年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督坪島孝
    • 主演植木等
  23. 大冒険
    • E
    • 2.32
    「続西の王将・東の大将」の笠原良三と「海の若大将」の田波靖男が共同でシナリオを執筆、「日本一のゴマすり男」の古沢憲吾が監督したクレージー・キャッツ結成十周年記念映画。撮影は「日本一のホラ吹き男」の飯村正。

    ネット上の声

    • 古澤監督で、「ルパン三世」を観たかった。
    • クレージーキャッツ結成10周年記念映画。
    • クレイジーキャッツの映画では出色です
    • 当時としてはかなり金かけてまっせ。
    アクション
    • 製作年1965年
    • 製作国日本
    • 時間106分
    • 監督古澤憲吾
    • 主演クレージーキャッツ
  24. 喜劇 一発勝負
    • E
    • 2.14
    「愛の讃歌」の山田洋次と、宮崎晃が共同でシナリオを執筆し、山田洋次が監督したコメディ。撮影はコンビの高羽哲夫。

    ネット上の声

    • 常磐ハワイアンセンターかい!
    • 親不孝は子供の特技!
    • 男は一発勝負!!!
    • 古びるギャグ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1967年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督山田洋次
    • 主演ハナ肇
    • レンタル
  25. 喜劇 一発大必勝
    • E
    • 2.12
    藤原審爾の原作「三文大将」を「吹けば飛ぶよな男だが」の森崎東と山田洋次が共同で脚色し、山田洋次が監督した喜劇。撮影は「喜劇 大安旅行」の高羽哲夫が担当。

    ネット上の声

    • ちえかわっ!ちえかわっ!ちえかわっ!
    • 喜劇・下品極まりなし
    • 穢れについて
    • 『吹けば飛ぶよな男だが』に続く寅さん前夜は、ハチャメチャすぎるハナ肇が収拾つかず
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1969年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督山田洋次
    • 主演ハナ肇
    • レンタル
  26. ホラ吹き太閤記
    • E
    • 2.09
    「無責任遊侠伝」の笠原良三のオリジナルシナリオを「日本一のホラ吹き男」の古沢憲吾が監督したコメディー。撮影は「裸の重役」の西垣六郎。

    ネット上の声

    • クレージーキャッツ植木等の戦国コメディ
    • 植木等だけがとにかく目立ってます。
    • 豊臣秀吉の話、テンポが良くて話が分かりやすくて、歴史の知識がない私ですら楽しめた
    • 植木等の「ぶわーといこう!!」を聞くと元気が出る
    時代劇
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督古澤憲吾
    • 主演植木等
  27. 花のお江戸の無責任
    • E
    • 2.04
    戸板康二の原案を「ひばり チエミ いづみ 三人よれば」の田波靖男と「天才詐欺師物語 狸の花道」の山本嘉次郎が共同で脚本化、山本嘉次郎が監督したコメディ。撮影は「地の涯に生きるもの」の遠藤精一。

    ネット上の声

    • 無責任な政府より責任感がある映画です。
    • ごめんなさい。私にはさっぱり面白くなかった。もともとクレイジー世代...
    • ごめんなさい。私にはさっぱり面白くなかった。もともとクレイジー世代...
    • まさか山本嘉次郎監督がクレージー映画に登板していたとは
    時代劇
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督山本嘉次郎
    • 主演植木等
  28. 夜逃げ屋本舗
    • E
    • 2.00
    借金苦の人々を救うべく活躍する夜逃げ屋の面々の姿を描いた社会派コメディ。脚本・監督は「べっぴんの町」の原隆仁。共同脚本は真崎慎と長崎行男。撮影は「バカヤロー!4 YOU! お前のことだよ」の前田米造がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • トンチンカンな時代の空気の缶詰
    • ただのコメディとしてなら
    • 一億総中流意識の崩壊が始まっていた
    • 社会派コメディ。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国日本
    • 時間106分
    • 監督原隆仁
    • 主演中村雅俊
    • レンタル
  29. クレージーの 無責任清水港
    • E
    • 1.97
    「花のお江戸の法界坊」の小国英雄がシナリオを執筆、「ここから始まる」の坪島孝が監督した時代喜劇。撮影は「若い娘がいっぱい」の小泉福造。

    ネット上の声

    • 無責任感は希薄ですが、情に厚いです。
    • 植木等リバイバル
    • クレージー映画はだいたい序盤の植木等にイライラするけど、最終的にはヒーロー的な感
    • 清水次郎長ベースのクレイジーキャッツ時代もの。植木等、うるさい(笑...
    時代劇
    • 製作年1966年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督坪島孝
    • 主演植木等
  30. 喜劇 だましの仁義
    • E
    全国を股にかけてだましまくる四人のサギ師と、彼らを追う元刑事との知恵比べを描く喜劇。原作は山本一夫の『狸の代紋』。脚本は小林一邦、西川常三郎、「涙のあとから微笑みが」の田波靖男、監督は脚本も執筆している「ゴジラ対メカゴジラ」の福田純、撮影も同作の逢沢譲がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • ヨーロッパ企画「出てこようとしてるトロンプルイユ」
    • 詐欺師4人組と、それを追う元刑事
    コメディ
    • 製作年1974年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督福田純
    • 主演谷啓
  31. 西の王将 東の大将
    • E
    「無責任遊侠伝」の笠原良三がシナリオを執筆「日本一のホラ吹き男」の古沢憲吾が監督した喜劇。撮影は「裸の重役」の西垣六郎。
    コメディ
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督古沢憲吾
    • 主演藤田まこと
  32. 金田一耕助シリーズ 悪魔の仮面
    • E

    ネット上の声

    • ほし みっつ
    • 矛盾発見。どう考えてもオカシイ。
    • 時代に翻弄される女性の生き方
    サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督吉田啓一郎
    • 主演古谷一行
  33. なにがなんでも為五郎
    • E
    ハナ肇のヒット曲の映画化。脚本は「こちら55号応答せよ! 危機百発」のジェームス三木、監督は脚本にも参加している同作の野村芳太郎。撮影はやはり「こちら55号応答せよ! 危機百発」の川又昂が担当。

    ネット上の声

    • 何の気なしについ見てしまった作品
    コメディ
    • 製作年1970年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督野村芳太郎
    • 主演ハナ肇
  34. ほんだら捕物帖
    • E
    前作「ほんだら剣法」でコンビの笠原良三がシナリオを執筆、森一生が監督した“ほんだら”シリーズ第二作目。撮影は「処女が見た」の牧浦地志。

    ネット上の声

    • ディズニーに怒られるぞ!
    • 製作年1966年
    • 製作国日本
    • 時間81分
    • 監督森一生
    • 主演犬塚弘
  35. 続・西の王将・東の大将
    • E
    「日本一のゴマすり男」の笠原良三と「青春前期 青い果実」の池田一朗が共同でシナリオを執筆、「無責任遊侠伝」の杉江敏男が監督した“王将・大将”シリーズ第二作目。撮影は「続社長忍法帖」の鈴木斌。
    コメディ
    • 製作年1965年
    • 製作国日本
    • 時間92分
    • 監督杉江敏男
    • 主演谷啓
  36. たろう
    • E
    人気絵本作家の堀内誠一の代表作を原作にしたアニメーション作品。本作の『たろうのおでかけ』は、誕生日を祝うためにお友だちの家へ向かうたろうが、犬や猫と一緒に急いでお出かけ。
    アニメ
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演谷啓
  37. ぐるんぱ の ようちえん
    • E
    アニメ
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間20分
    • 監督---
    • 主演谷啓

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。