-
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの歌姫ニコ主演。愛と絶望の淵を彷徨う魂を、フィリップ・ガレルが描く孤高の映像詩。
パリのアパルトマンの一室。一人の女が、鏡に映る自分を見つめている。彼女は恋人を待ち、ドラッグに溺れ、夢と現実の狭間を彷徨う。ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの歌姫ニコを主演に迎え、フィリップ・ガレルがその公私にわたるパートナーであった彼女の姿をフィルムに焼き付けた伝説的作品。台詞はほとんどなく、ただニコの存在感と幻惑的な音楽が、愛の恍惚と破滅の予感を映し出す。観る者を官能的で危険な精神世界へと誘う、孤高の映像体験。
ネット上の声
- フィリップ・ガレル監督が、大好きなジーン・セバーグとニコをただひたすら映しまくっ
- ポートレート集、サイレント 適切な位置にカメラを置けば感情を捉えることができるっ
- ニコもセバーグもティナオーモンもめちゃくちゃラフな美しさがある
- 『処女の寝台』に引き続きティナ・オーモンの色気と艶かしさ健在
ドキュメンタリー
- 製作年1974年
- 製作国フランス
- 時間80分
- 監督フィリップ・ガレル
- 主演ジーン・セバーグ
-
さまざまな顔を持ち、奔放な人生を送った末に伝説の女性、ニコの知られざる実像を、ゆかりの人々の証言で明らかにしていくドキュメンタリー映画。監督・脚本には、彼女と同じドイツはケルン出身の女性監督スザンネ・オフテリンガーがあたっている。パリ・コレや「ヴォーグ」「エル」誌のモデルから、ボブ・ディランとの出会いにより音楽の世界へ。ジャクソン・ブラウン、ドアーズのジム・モリソンとの出会いを経て、ロックグループ、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのシンガーとしても知られた。アンディ・ウォーホルの「チェルシー・ガールズ」やフェデリコ・フェリーニの「甘い生活」などに出演した女優であり、アラン・ドロンの子を産んだ愛人でもあった。そしてイギー・ポップと出会ってヨーロッパに渡り、「自由、夜」「愛の誕生」などの映画監督フィリップ・ガレルのパートナー……。38年にクリスタ・パフゲンとしてケルンに生まれ、88年にイビサ島で脳出血で亡くなるまで、彼女の特異な人生を浮かび上がらせる。製作はトーマス・マーテンズ、ピーター・ネーデルマン、アネット・ピサケーン。撮影はジュディス・カウフマン、カタリーナ・レミン、シビレ・ストゥルマー。編集はエルフェ・ブランデンバーガー、グイド・クラエウスキ。録音はハンス・ツケンドルフ、チャールズ・ブラックウェル。出演はニコ、女優のティナ・オーモン、ドキュメンタリー界の鬼才ジョナス・メカス、アンディ・ウォーホルの諸作品で知られる映画監督ポール・モリッシー、ミュージシャンのヴェルヴェット・アンダーグラウンドの元メンバーだったジョン・ケイル、そしてジャクソン・ブラウン、スターリング・モリソンほか。
ネット上の声
- ただひたすらにミステリアスだったニコイコンは、けっこうドスのきいた顔面だった
- 天性の美貌を嫌悪し、自らの信条の下で堕ちるところまで堕ちていった歌姫の生涯
- NICOさんはこんな人でしたよ映画
ドキュメンタリー
- 製作年1995年
- 製作国ドイツ
- 時間72分
- 監督スザンネ・オフテリンガー
- 主演ニコ
-
砂漠、雪原、荒野。広大な自然を彷徨う男女の姿を通し、愛の根源と崩壊を詩的に描く実験的アートフィルム。
台詞はほとんどなく、物語らしい物語も存在しない。ただ、荒涼とした砂漠や雪景色の中を、一組の男女が黙って歩き続ける。時に寄り添い、時に離れ、彼らの沈黙は愛の喜び、苦悩、そして断絶を雄弁に物語る。フィリップ・ガレル監督が、当時のパートナーであった歌手ニコを主演に迎え、二人の関係性を投影したとされる極めて私的な映像詩。観る者の内面に深く問いかける、魂の旅路の記録。
ネット上の声
- フィリップ・ガレルの謎な前衛的作品
- 感覚的で芸術的で暗示的。
- 木がない世界
- ニコファンなのでリバイバル上映観に行ったが映像が幻想的で美しかった事しか覚えてな
ヒューマンドラマ
- 製作年1970年
- 製作国フランス
- 時間60分
- 監督フィリップ・ガレル
- 主演フィリップ・ガレル