-
原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる同名漫画を実写化し、グルメドキュメンタリードラマの代名詞的存在として長年にわたり人気を集めるテレビドラマ「孤独のグルメ」シリーズの劇場版。主演の松重豊が自ら監督を務め、主人公・井之頭五郎が究極のスープを求めて世界を巡る姿を描く。
輸入雑貨の貿易商・井之頭五郎は、かつての恋人である小雪の娘・千秋からある依頼を受けてフランスへ向かう。パリに到着するといつものように空腹を満たし、依頼者である千秋の祖父・一郎のもとを訪れる。一郎は子どもの頃に飲んだスープをもう一度飲みたいと願っており、五郎にそのレシピと食材を探してほしいと依頼。わずかなヒントを頼りに、究極のスープを求めてフランス、韓国、長崎、東京を駆け巡る五郎だったが、行く先々でさまざまな人物や事件に遭遇し、次第に大きな何かに巻き込まれていく。
韓国領の島で暮らす女性・志穂を内田有紀、スープ探しを手伝うことになる青年・中川を磯村勇斗、五郎をフランスに呼ぶ千秋を杏、千秋の祖父・一郎を塩見三省、中華ラーメン店「さんせりて」の店主をオダギリジョー、五郎の同業者・滝山を村田雄浩が演じ、ドラマ「梨泰院クラス」のユ・ジェミョンが韓国入国審査官役で特別出演。
ネット上の声
- 最高!笑ってお腹が空いた!
- ドラマ版とは一味違うハラハラ展開!でも五郎さんは相変わらずで安心したw
- まさか『孤独のグルメ』でこんなにドキドキさせられるとは!壮大なスケールで描かれる最高の飯テロ映画。観終わった後、絶対何か食べたくなる。
- お祭り映画としては大満足!ストーリーはちょっと無茶な気もしたけど、それもご愛嬌かな。
ヒューマンドラマ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督松重豊
- 主演松重豊
-
金沢を舞台に、失敗しない天才外科医・大門未知子が巨大利権にメスを入れる、一刻を争う命のドラマ。
天才フリーランス外科医・大門未知子が、古都・金沢の最新医療センターに降臨。依頼は、国民的フィギュアスケーターの高難度オペ。しかし、そこは「外科医は不要」と豪語する内科最高峰の牙城だった。新薬開発という巨大な利権が渦巻く中、未知子は「目の前の命を救う」という信念を貫くため、病院組織の闇にたった一人で挑む。彼女のメスが切り開くのは、患者の未来か、それとも禁断の真実か。
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演米倉涼子
-
「恋の門」(94)で長編映画監督デビューを飾った松尾スズキが、芥川賞候補にもなった自作小説を自ら映画化。アルコールと睡眠薬を大量摂取してしまい精神病院の閉鎖病棟に強制入院させられてしまったフリーライター・明日香の絶望と再生の14日間を描く。主人公・明日香に映画主演は「BEAT」(98/宮本亜門監督)以来となる内田有紀。共演に大竹しのぶ、蒼井優、妻夫木聡、宮藤官九郎ら。
ネット上の声
- 松尾スズキちゃんやばいって思った映画
- 紙一重の差の中で私達は生きている。
- キャラを崩して、キャラがはじまる
- クワイエットルームにようこそ
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督松尾スズキ
- 主演内田有紀
-
ネット上の声
- 五つの短編からなる、お馴染みオムニバス。
- 2008年秋にも「傑作」あり。見逃すな~
ホラー
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演タモリ
-
米軍統治下になった60年代の沖縄を舞台に、エネルギッシュに生きる一組の男女の恋愛模様を描いたドラマ。監督は、国内のみならず海外でも著名な舞台演出家で、本篇はこれが初演出となる宮本亜門。脚本も宮本自身が執筆。撮影を「激しい季節」の長谷川元吉が担当している。主演は「愚か者 傷だらけの天使」の真木蔵人と「CAT'S EYE」の内田有紀。
ネット上の声
- 友達のひっぱーに連れられてこの映画のエキストラとして参加した
- 総てが空回り
- こういう作品こそ真面目に観られるべきである
- 米軍統治下の沖縄を舞台にした恋愛映画
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督宮本亜門
- 主演真木蔵人
-
鎌倉時代、真の仏道を求め中国へ渡った若き僧侶・道元。彼が日本に持ち帰った「坐禅」という革命。
13世紀、鎌倉時代の日本。権力と結びつき形骸化した仏教に失望した若き僧侶、道元。彼は真の教えを求め、命懸けで宋国の中国へと渡る決意。そこで出会った師の下、ただひたすらに坐る「坐禅」こそが悟りへの道であると確信。帰国後、道元は権力者や旧仏教勢力からの激しい弾圧と妨害に直面。それでも彼は、己の信じる仏の道を貫くため、ひたすら坐禅を組む人々のための修行道場「永平寺」の建立に生涯を捧げる。一人の僧侶の不屈の精神と、その教えが日本に根付くまでの壮絶な物語。
ネット上の声
- あるがままに・・・あるがままでいいのです
- 突っ込みポイント、激怒ポイント満載ですが
- 檀家のための映画!お金を払う価値はない。
- 悟りを目的に座禅をするのではない
時代劇
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間127分
- 監督高橋伴明
- 主演中村勘太郎
-
10年に及ぶ、不器用で愚かな男女の愛の軌跡。依存と再生を描く、痛々しくも切ないラブストーリー。
舞台は現代日本。無気力な大学生ヒデが出会ったのは、年上でアルコール依存症の額子。刹那的な快楽に溺れ、互いを求め、傷つけ合う歪な関係。別れと再会を繰り返す10年間、ヒデは額子を救おうと奔走するも、次第に自分自身を見失っていく。愛とは何か、救いとは何か。どん底でもがき苦しむ二人が、長いトンネルの先に見出すもの。愚かで不器用な愛の果てにある、再生への道のり。
ネット上の声
- ばかものたちが辿り着くところとは・・・。
- ばかもの!と怒られるうちが華でございます
- 「ノルウェイの森」の対極の秀作かな?
- 大人が楽しめるラブストーリー
依存症、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督金子修介
- 主演成宮寛貴
-
名門大学へ通うことになった“パンピー(一般市民)”女子大生と、おぼっちゃま四人組の恋の行方を描いた青春コメディ。監督は「パ★テ★オ PATIO」の楠田泰之。脚本をテレビ・ドラマ『半熟卵』の梅田みかが担当。主演はこれが映画初出演となる人気絶頂のアイドル・内田有紀。全篇ハイビジョンで撮影された。ハイビジョン・キネコ。
ネット上の声
- あぁ・・・豪華だったのか・・・
- 思わず呆然・・・そして爆笑
- TKブームだったっけなーと。
- 比較して見たので・・・
コメディ
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督楠田泰之
- 主演内田有紀
-
“近代美術の巨匠展”に出品されている黒田画伯の絵画。午前零時。
ネット上の声
- 「シティーハンター」でお馴染みの北条司原作
- ついでにとんちんかんの秘密がこの映画で
- 原作は有名だけど、今作は・・・
- もともとアニメの映画作品かと思ってたのですが、まさかの実写作品とは知りませんでし
アクション
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督林海象
- 主演内田有紀
-
大江健三郎賞を受賞した星野智幸の同名小説を、アイドルグループ「KAT-TUN」の亀梨和也主演で映画化。監督は「インスタント沼」「転々」の三木聡。日常に不満を持ちながらも平凡な生活を送る青年・永野均が、なりゆきでオレオレ詐欺をしたことから、自分の知らない「俺」が増殖し、やがて「俺」同士が互いを削除しあうという異色サスペンス。「ミリタリーマニアの俺」「巨乳の俺」「全身タトゥの俺」など、亀梨が20人以上のキャラクターを演じ分ける。家電量販店で働く均に奇妙な仕事の依頼をしてくるミステリアスなヒロイン・サヤカ役で内田有紀、均の上司・タジマ役で加瀬亮が共演。ふせえり、岩松了、松重豊、松尾スズキら三木組の常連俳優も顔をそろえる。
ネット上の声
- こういう、いろんなところに仕込んだ小ネタを見つけて楽しむような映画は、基本的には
- 記号としての風景。記号としての人々。
- 「他者の中の自己」「自己の中の他者」
- 物語は突拍子もないけど現代的。
サスペンス
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督三木聡
- 主演亀梨和也