-
「非暴力・不服従」を掲げ、大国イギリスに立ち向かった一人の弁護士。インド独立の父、その波乱の生涯。
20世紀初頭、英国の植民地支配下にあったインド。若き弁護士マハトマ・ガンジーは、南アフリカでの人種差別に直面し、人間の尊厳を取り戻すための闘いを決意。彼の武器は、暴力ではなく「非暴力・不服従」という信念。塩の行進をはじめ、数々の抵抗運動でインド民衆を導き、独立へと突き進む。投獄、弾圧、そして宗教対立。幾多の苦難を乗り越え、歴史を動かした偉大な魂の軌跡を壮大なスケールで描く感動巨編。
ネット上の声
- 自分の中の戦いを捨てる事が出来たら・・・
- 「最高の人間」の映画に、最低の人間が・・
- 「ガンジーはなぜガンジーたり得たか」
- ガンジーを知らない人にこそ見て欲しい
ヒューマンドラマ
- 製作年1982年
- 製作国イギリス,インド
- 時間188分
- 監督リチャード・アッテンボロー
- 主演ベン・キングズレー
-
妻子ある報道カメラマンが、パリで出会った自由奔放な女性との恋に溺れる。愛と人生の岐路を描く、クロード・ルルーシュ監督の恋愛ドラマ。
舞台は1960年代のパリ。高名な報道カメラマンのロベールは、美しい妻カトリーヌとの安定した生活の裏で、刺激を求める日々。ある日、彼は自由奔放なアメリカ人モデル、キャンディスと運命的な出会いを果たす。瞬く間に惹かれ合い、二人は情熱的な恋に落ちる。ベトナム戦争の取材という危険な日常と、二人の女性の間で揺れ動くロベールの心。真実の愛とは何か、人生の選択とは何か。彼の葛藤が、やがて三人の関係を決定的な局面へと導いていく。
ネット上の声
- うらやましくも厳しい、フランスの男ども
- 心に残るラストシーンとテーマ曲
- 恋愛はこんなにサスペンスフル!
- 青春のうしろ姿が見えます。
恋愛
- 製作年1967年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間129分
- 監督クロード・ルルーシュ
- 主演イヴ・モンタン
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督グレン・ジョーダン
- 主演キャンディス・バーゲン
-
アメリカ先住民虐殺の史実を基にした衝撃作。生き残った兵士と女が見た、西部開拓史の血塗られた真実。
1864年、アメリカ西部。シャイアン族の襲撃で全滅した騎兵隊の、唯一の生き残りである若き兵士ホーナス。同じく生き残ったのは、シャイアン族と2年間暮らしていた白人女性クレスタ。軍の砦を目指す二人の過酷な旅。インディアンを野蛮な敵と信じるホーナスと、彼らの人間性を知るクレスタは激しく対立。しかし、旅の終わりで彼らが目の当たりにしたのは、アメリカ史の汚点として名高い「サンドクリークの虐殺」。無抵抗のシャイアン族の村を、騎兵隊が蹂躙する地獄絵図。本当の野蛮人は一体どちらなのか。
ネット上の声
- 『西部劇』の裏面史…青い騎兵隊の制服もネイティブアメリカンにとっては恐怖と憎悪の対象でしかなかった…
- 当時らしいバフィー・セント=メリーの主題歌で始まる本作
- ラストシーンに監督の真実の希求への期待が…
- 勇気あるハリウッド映画制作者に拍手!
人種差別、 西部劇
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ラルフ・ネルソン
- 主演キャンディス・バーゲン
-
1942年にベスト・セラーとなったリチャード・マッケナの小説『サンパブロ号乗組員』を原作に、ロバート・アンダーソンが脚色、「サウンド・オブ・ミュージック」のロバート・ワイズが製作・監督した。撮影は「荒野の悪魔」のジョー・マクドナルド、音楽はジェリー・ゴールドスミス。出演は「ネバダ・スミス」のスティーヴ・マックィーン、「グループ」のキャンディス・バーゲン、「飛べ!フェニックス」のリチャード・アッテンボローのほかリチャード・クレンナ、マラヤット・アンドリアン、マコ(岩松信)など。
ネット上の声
- もし中国の軍艦がミシシッピー河に浮かんでいたら、アメリカ人はどう思うかしら⁉️
- スティーブン・マックイーンとキャンデス・バーゲンの代表作
- 米国発戦争への疑問符と反戦を静かに伝える
- 砲艦は民衆を搾取してきた外国の象徴
ヒューマンドラマ
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ
- 時間195分
- 監督ロバート・ワイズ
- 主演スティーヴ・マックィーン
-
ネット上の声
- 「またあなたとブッククラブで」の続編
- 前作がどんなストーリーだったかは正直覚えてないんだけど、幾つになっても仲良くわち
- 私も年とっても大好きな友達たちと旅行に行きたい!そういう夢を持たせてくれるイタリ
- 前情報無しで見始めたので、美しいお姉様方がまさかの70歳設定とは‼︎ こういうお
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ビル・ホールダーマン
- 主演ダイアン・キートン
-
対照的なタイプの2人の男の、それぞれめぐりあう女性との肉体関係を通して青春の愛と性の矛盾を衝く。製作総指揮はジョゼフ・E・レビンとクライヴ・リード、製作・監督はマイク・ニコルズ、脚本はジュールス・ファイファー、撮影はジュゼッペ・ロトゥンノ、美術はリチャード・スィルバートが各々担当。出演はジャック・ニコルソン、キャンディス・バーゲン、アーサー・ガーファンクル、アン・マーグレット、リタ・モレノ、シンシア・オニールなど。
ネット上の声
- 嫌いなテーマではないけれど、もっと面白みや洒落た演出ができなかったのかと少し残念
- 『卒業』があまりにも有名なマイク・ニコルズ監督作品
- マイクニコルズの男性・女性について
- 『卒業』のマイク・ニコルズ監督作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督マイク・ニコルズ
- 主演ジャック・ニコルソン
-
ダイアン・キートン、ジェーン・フォンダ、キャンディス・バーゲン、メアリー・スティーンバージェンら豪華女優が共演し、1冊の本をきっかけに色づき始めた4人の女性の恋と悩みと友情を描いた人間ドラマ。夫を亡くした喪失感から抜け出せないダイアン、複数の男性との関係を楽しんでいる経営者ビビアン、離婚のトラウマに苦しむ管理職のシャロン、熟年夫婦の危機に直面する主婦キャロル。長年の友人である4人は、同じ本を読んだ後に集まって感想を語り合う「ブッククラブ」を恒例の楽しみにしていた。ある日、ダイアンの提案で、イギリスの人気官能小説「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」を読むことになった彼女たちは、そのスキャンダラスな文面に感化され、気持ちも行動も大胆になっていく。共演に「オーシャンズ」シリーズのアンディ・ガルシア、「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」のドン・ジョンソン。
ネット上の声
- 米国の判事は酒飲んで逢瀬を交わして、挙げ句、運転出来るのか?
- ダイアン・キートンとジェーン・フォンダは絶対裏切らない
- 笑いはそこそこでも格別の味わいが
- これってまるで
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ビル・ホールダーマン
- 主演ダイアン・キートン
-
1904年、仏領モロッコのタンジールで、アメリカ人女性イーデンとその子供たちがリフ族の首長ライズリーによって誘拐されるという事件が起こる。時のアメリカ大統領ルーズベルトは政治的思惑から母子救出のために大西洋艦隊のモロッコ派遣を決定。やがて戦闘が始まるが、その一方、苦しむ民衆を救うために誘拐を図ったライズリーとイーデンは次第に心を通わせていく。そしてライズリーとルーズベルトの間にも尊敬の念が……。陰謀渦巻く国で展開される壮大なスペクタクル・ロマン。
ネット上の声
- カツラを取り髭面で登場したショーン・コネリーが、リーフ族首長ライズリーの威厳と男
- 監督ジョン・ミリアスが『デリンジャー』のあとで作ったショーン・コネリー主演で贈る
- アメリカっちゅうのは、悪い奴っちゃなぁ。
- 風はルーズベルト大統領ライオンはライズリ
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ジョン・ミリアス
- 主演ショーン・コネリー
-
無知で野蛮な無法者が見せる直情径行と、逆に文明によってメッキされた男の異常な人間性を対比させて、復讐の執念と愛の姿を描く。総製作はジュールス・レヴィ、アーサー・ガードナー、アーノルド・レビンのトリオ。製作はルー・モーハイム、監督はドン・メドフォード、脚本はギルバート・A・ラルストン、ルー・モーハイム、ウィリアム・ノートン、撮影はセシリオ・パニャーガがそれぞれ担当。出演はオリヴァー・リード、キャンディス・バーゲン、ジーン・ハックマン、サイモン・オークランド、ロナルド・ハワード、ミッチ・ライアンなど。
ネット上の声
- 冒頭、西部の小さな学校の先生の時のキャンディスの清楚な美しさが素晴...
- 「私たち、これからどこへ?」
- 一寸変った取り合せの西部劇
- おおぅ!これはバイオレンスなウエスタン!妻を強盗団に拐われた男が、仲間たちととも
西部劇
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督ドン・メドフォード
- 主演オリヴァー・リード
-
人と馬による命を賭した踏破距離700マイルの死のレースに参加した8人の男女の冒険を描く。題名の「弾丸を噛め」とは、アメリカ開拓時代、負傷した男が麻薬のかわりに弾丸を噛んで手術の苦しみに耐えたという故事に起因し、“苦しみに耐えてやりぬけ”という意味に使われる。製作・監督・脚本はリチャード・ブルックス、撮影はハリー・ストラドリング・ジュニア、音楽はアレックス・ノース、編集はジョージ・グレンヴィルが各々担当。出演はジーン・ハックマン、キャンディス・バーゲン、ジェームズ・コバーン、ベン・ジョンソン、イアン・バネン、ジャン・マイケル・ヴィンセント、マリオ・アルテアガ、ロバート・ドンナー、ロバート・ホイなど。日本語版監修は野中重雄。テクニカラー、パナビジョン。1975年作品。
ネット上の声
- 西部劇が不人気で絶滅寸前の頃、豪華スター顔合わせで製作された異色西部劇
- お馬さんの身体を張った演技に涙を禁じ得ない🥲馬on馬は初めて見たな🐴
- 西部横断レースに挑む人々を描いたロードムービー西部劇
- ラストのゴールのシーンは男の友情です!
西部劇、 アクション
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督リチャード・ブルックス
- 主演ジーン・ハックマン
-
ホラー
- 製作年1968年
- 製作国イギリス
- 時間117分
- 監督ガイ・グリーン
- 主演アンソニー・クイン
-
退屈な田舎の生活に飽きた1人の若い娘が、何かを求めてシカゴという大都会にでてくるが、次第に都会の小さな歯車となり、失望し無気力になっていく自分自身と闘って生きる姿を描く。製作はこれが第1作目のピーター・ハイアムズ、監督は「フクロウと子猫ちゃん」のハーバート・ロス、脚本もピーター・ハイアムズ、撮影はジェラルド・ハーシュフェルド、音楽はジャック・エリオット、編集はモーリー・ワイントローブが各々担当。出演はキャンディス・バーゲン、ピーター・ボイル、ジェームズ・カーン、マーシャル・ロッド、エリン・オライリーなど。
ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ハーバート・ロス
- 主演キャンディス・バーゲン
-
戦争の悪夢からさめた1950年代のヨーロッパを舞台として、情熱的に生きたひとりの男を中心に描いたハロルド・ロビンスの同名モデル小説の映画化。製作・監督は「007は二度死ぬ」のルイス・ギルバート。脚色はマイケル・ヘイスティングとルイス・ギルバートの共作。撮影は「バーバレラ」のクロード・ルノワール、音楽はボサノバの王様アントニオ・カルロス・ジョビン、カメラマンはジョン・ハリス、美術はジョン・ホースリーが担当。出演は「ジプシーの唄をきいた」のベキム・フェーミュ、「パリのめぐり逢い」のキャンディス・バーゲン、「ワイルドバンチ」のアーネスト・ボーグナイン、「ミニミニ大作戦」のロッサノ・ブラッツィ、「ラムール」のシャルル・アズナブール、「みじかくも美しく燃え」のトミー・ベルグレン、「野性の眼」のデリア・ボッカルド、「ふるえて眠れ」のオリヴィア・デ・ハヴィランド、「悪女のたわむれ」のリー・テイラー、アラン・バデルなど。テクニカラー・パナビジョン。1970年作品。
ネット上の声
- タイトルからあの名画を連想し、B・フェーミュ&E・ボーグナイン&C・バーゲンとい
- ニューヨークから南米へ
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間171分
- 監督ルイス・ギルバート
- 主演ベキム・フェーミュ
-
不況のどん底にあった1930年代。8人の女性たちが名門女子大を卒業し、それぞれの道を歩んでいく。ヨーロッパへ渡るエリノアとヘレナ、社会人となるリビー、プリス、ポリー、そして結婚するケイ……。ヨーロッパを不穏な戦雲が覆っていく一方、過酷な現実が彼女たちの人生に大きな影響を及ぼしていく。そんな仲良しグループ8人の大学卒業後から7年間を描いた群像劇。
ヒューマンドラマ
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ
- 時間151分
- 監督シドニー・ルメット
- 主演キャンディス・バーゲン
-
「オーシャンズ」シリーズのスティーブン・ソダーバーグ監督が、名優メリル・ストリープ主演で描いたヒューマンドラマ。権威ある文学賞の受賞が決まった有名作家アリス・ヒューズは、その式典に出席するためイギリスへ行くことに。彼女は豪華客船での大西洋横断の旅に、長らく疎遠になっていた大学時代の友人ロバータとスーザン、そして自身の甥タイラーを招待する。一方、アリスの新たな代理人カレンは待望の新作について探りを入れるため、アリスに内緒で船に乗り込んでいた。カレンは情報を得ようとタイラーに接近するが、タイラーは彼女に本気で恋をしてしまう。ロバータを「ガンジー」のキャンディス・バーゲン、スーザンを「シザーハンズ」のダイアン・ウィースト、タイラーを「ある少年の告白」のルーカス・ヘッジズ、カレンを「クレイジー・リッチ!」のジェンマ・チャンが演じた。
ネット上の声
- 【有名女流作家が、30年振りに旧友を授賞式へのクルーズに誘った訳。今作は鑑賞側にイロイロな解釈を委ねる作品である。驚くのは今作が、出演者が即興演技をした事である。流石、名優たちであるなあ。】
- なにを撮っても映画になりますよという天才監督の確信。
- 人生をどう終わらせるのか
- 人生こそがミステリーよ♥
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督スティーヴン・ソダーバーグ
- 主演メリル・ストリープ
-
自立しようとする妻から突然離婚を言い渡されたフリーライターが、妻に未練を残しながらも新しい女性との結婚を決意するまでのあわてぶりや悩みを描いたコメディ。
ネット上の声
- 男達の会話が面白い
- バート・レイノルズの肉体を借りたパクラ監督の男性自立の不甲斐なさの喜劇
- 揺れ動く心
コメディ
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督アラン・J・パクラ
- 主演バート・レイノルズ
-
学園紛争と自由奔放な“愛”がテーマの作品。製作・監督は日本初見参のリチャード・ラッシュ、ケン・コルブの原作をロバート・カウフマンが脚色、撮影は「イージー・ライダー」のラズロ・コヴァックス、音楽ロナルド・スタイン、編集モーリー・ワイントローブ。主演は「M★A★S★H(マッシュ)」のエリオット・グールド、「パリのめぐり逢い」のキャンディス・バーゲン。その他、ロバート・F・ライオンズ、ジェフ・コーリー、マックス・ジュリアンなど。
ネット上の声
- 話の内容はなかなか気持ち悪くてヤダなーと思いつつも、常に誰かと言い合いしてるエリ
- 【詳述は、『シャンプー』欄で】かなり強引・我流も、世界の未来を担う若く自由な力へ
- 1960年代後半の学生運動を背景に、以前は学生運動の中心的人物だったが現在は高校
- 売り出し中のキャンデスバーゲンとハリソンホードが出演する学生運動物語
ヒューマンドラマ
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督リチャード・ラッシュ
- 主演エリオット・グールド
-
全世界のダイヤモンド相場を一手にコントロールするといわれるロンドンのダイヤ公社の地下室に眠る数百万カラットのダイヤ原石を一粒残らず盗みだした男女二人組の犯行を描く。製作はエリオット・カストナー、監督はアラム・アヴァキアン、脚本はジェフリー・ブルームとチャールズ・グローディン、原作はジェラルド・A・ブラウン、撮影はアーサー・イベットソン、音楽はマイケル・J・ルイスが各々担当。出演はキャンディス・バーゲン、チャールズ・グローディン、ジョン・ギールグッド、トレヴァー・ハワード、ジェームズ・メイスン、ピーター・ヴォーン、ヘレン・チェリーなど。
ネット上の声
- ダイヤ仲買人とその愛人がそそのかされて世界のダイヤ流通を一手に担う組織の地下倉庫
- 出た、ほぼ誰も観てない状態
サスペンス
- 製作年1974年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督アラム・アヴァキアン
- 主演キャンディス・バーゲン
-
「その男ゾルバ」のギリシャ映画会の名匠マイケル・カコヤニスが製作・脚本・監督・衣裳デザインを担当した異色篇。撮影は「その男ゾルバ」のウォルター・ラサリー、音楽も同じく「その男ゾルバ」のミキス・テオドラキスが担当した。出演は「パリのめぐり逢い」のキャンディス・バーゲン、「将軍たちの夜」のトム・コートネイ、「寒い国から帰ったスパイ」のサム・ワナメイカー、「わが命つきるとも」のコリン・ブレイクリーほか。
ネット上の声
- 面白く、やがてお怖ろしき核の恐怖
- 核廃絶のためのお魚記念日
- 核時代のブラックコメディ
- こんな感じのストーリー
コメディ、 SF
- 製作年1967年
- 製作国イギリス,ギリシャ
- 時間110分
- 監督マイケル・カコヤニス
- 主演トム・コートネイ
-
大学時代にルームメイトだった2人の女性の20年に渡る交流を通して、それぞれの愛、生活を描く。製作はウィリアム・アリン、監督は「マイ・フェア・レディ」のジョージ・キューカー、ジョン・ヴァン・ドルーテンの原作を基にジェラルド・エアーズが脚色。撮影 はドン・ピーターマン、音楽はジョルジュ・ドルリュー、編集はジョン・F・バーネット、美術はフレッド・ハーブマン、衣裳はセオニ・V・アルドレッジが各々担当。出演はジャクリーン・ビセット、キャンディス・バーゲン、デイヴィッド・セルビー、ハート・ボシュナー、メグ・ライアンなど。
ネット上の声
- どちらに惹かれるか?
- 大好きなんですよね、この映画。もう何回観たことか…“何てセクシーな映画なの!”と試写会でキャサリン・ヘプバーンはジョージ・キューカーに言ったそう…
- 監督 ジョージ・キューカー
- ハリウッドの暴露小説
ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ジョージ・キューカー
- 主演ジャクリーン・ビセット
-
前作で、最愛の女性を・失なったオリバーが、絶望の淵から甦えり、新たに自分の人生を見出す姿を描く。製作はデイヴィッド・V・ピッカー、監督は「愛のファミリー」のジョン・コーティ。エリック・シーガルの原作を基に彼とジョン・コーティが脚色。撮影はアーサー・J・オーニッツ、音楽はリー・ホールドリッジが各々担当。出演はライアン・オニール、キャンディス・バーゲン、ニコラ・パジェット、エドワード・ビンズ、ベンソン・フォン、チャールズ・ハイド、ケネス・マクミラン、レイ・ミランドなど。日本語版監修は金田文夫。イーストマンカラー、ビスタサイズ。1978年作品。
ネット上の声
- ”続”なんてあったのか。
- 観た人45人しか居ないよ💦
- 泣きの涙で大ヒットした一作目に比べると批評的には散々な二作目だが、私は本作の方が
- ヒットした一作目はあまりにベタなロマンスで個人的には引いてしまったが、今作は原題
ヒューマンドラマ
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ジョン・コーティ
- 主演ライアン・オニール
-
刑務所に服役している男がある組織の手によって脱獄し、暗殺者にしたてあげられ、そして愛した女のために命を賭ける男を描くサスペンス・アクション。製作総指揮はマーティン・スターガー、製作・監督は「オクラホマ巨人」のスタンリー・クレイマー、脚本・原作はアダム・ケネディ(早川書房刊)、撮影はフレッド・ケーネカンプとアーネスト・ラズロ、音楽はビリー・ゴールデンバーグ、美術はロン・ホップス、特殊効果はフィル・コリー、スタント調整はベア・ハドキンス、録音はディビッド・ロン、編集はジョン・F・バーネットが各々担当。出演はジーン・ハックマン、キャンデヤス・バーゲン、リチャード・ウィドマーク、ミッキー・ルーニー、エドワード・アルバート、イーライ・ウォラック、ケン・スウォッフォード、ネヴァ・パターソン、ジェイ・ノヴェロなど。
ネット上の声
- 服役中の男に持ちかけられた甘い罠の裏には
- キャラ描写のいいサスペンス☆2.5
- 脚本が良くない。
- まさにタナボタ
アクション
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督スタンリー・クレイマー
- 主演ジーン・ハックマン