-
水上勉の同名小説を「鮫」の鈴木尚之が脚色「宮本武蔵 一条寺の決闘」の内田吐夢が監督した推理劇。撮影は「路傍の石(1963)」の仲沢半次郎。16ミリからのブローアップ、ネガ像とポジ像を密着してのポジ焼きつけ、現像途中での意識的な露光による「東映W106方式」を採用。1964年12月27日公開予定であったが制作の遅れから、翌年の1965年1月15日公開へと順延、「あの雲に歌おう」との二本立て興行となった。1964年度キネマ旬報ベスト・テン日本映画5位。
ネット上の声
- Huluにあがっていて、いつか観ようとキープしていたけど、3時間ある大作なので後
- 人間の生き様・善悪・業をも描き出した逸品
- 原作を好き過ぎたのが仇になっちゃいました
- 肥沃だった邦画畑の土壌で咲いた最後の名作
ヒューマンドラマ
- 製作年1965年
- 製作国日本
- 時間183分
- 監督内田吐夢
- 主演三國連太郎
-
岸松雄の第一回プロデュウス作品で、「蜂の巣の子供たち」「娘十八嘘つき時代」の清水宏(1)が、岸松雄と協同で脚本を執筆、監督には清水宏(1)が当る。キャメラは「望みなきに非ず」の鈴木博が担当する。出演者は「旅姿人気男」「佐平次捕物控・紫頭巾」の大河内傳次郎と「オリオン星座」(大映京都作品)以来の風見章子をはじめ「地獄の笛」の飯田蝶子「娘十八嘘つき時代」の日守新一らが助演する。
ネット上の声
- 名作!器のデカさ・懐の深さ☆ :まとめ付
- 清水宏 監督作品
- 和製“山猫”?
- 清算と自由
ヒューマンドラマ
- 製作年1949年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督清水宏
- 主演大河内伝次郎
-
「あにめたまご2016」上映作品。文化庁による若手アニメーター等人材育成事業の「あにめたまご」(前年度までの「アニメミライ」から改称)2015年度に製作された4作品のうちの1本。父親の仕事の都合で一時的に都会から山の学校に転校してきた女の子。クラスの子どもたちは、女の子のことを「風の子」と勘違いして遠巻きにしているが、彼女に興味を抱く男の子は、仲良くなりたいと気になりながらも近づけずにいた。一方、女の子は田舎暮らしが気に入らず、早く都会に帰りたいと思っていた。そんなある日、女の子は偶然にも本物の風神様に出会い、そのことをきっかけに周囲との微妙な距離感に変化が訪れる。サンライズ練馬スタジオのCGスタッフが中心となり14年に設立され、CGアニメーション制作を多く請け負うプロダクションの武右ェ門(BUEMON)が制作。
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1940年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督島耕二
- 主演中田弘二
-
長塚節の代表作である同名長編小説を、八木隆一郎と北村勉が脚色し、内田吐夢がメガホンをとった。農村に生きる人々を徹底したリアリズムで描き、内田作品の中でも最高傑作と称される。
ネット上の声
- 今読んでる「写楽を追え」の著者内田千鶴子さんの義父が内田吐夢監督だったということ
- イバリンガル(茨城弁が堪能)で良かった!
- 貧農の小作人達の明日をも保証されない厳しい日常生活が淡々と描かれていて閉塞感でい
- 原作は、夏目漱石に「…余の娘が年頃になって、音楽会がどうだの、帝国座がどうだのと
ヒューマンドラマ
- 製作年1939年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督内田吐夢
- 主演小杉勇
-
吉川英治の原作を「孤剣は折れず 月影一刀流」の成澤昌茂と「江戸っ子奉行 天下を斬る男」の鈴木尚之が脚色し、「妖刀物語 花の吉原百人斬り」の内田吐夢が監督した時代劇。撮影は「江戸っ子奉行 天下を斬る男」の坪井誠。
ネット上の声
- つっこみどころ満載のドラマとは偉います
- 錦之助、浪花、三國の全能振りが見事
- 萬屋錦之助 内田吐夢監督の宮本武蔵
- 男だから・男ならば・男として?
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督内田吐夢
- 主演中村錦之助
-
「三匹の狸」の田波靖男が脚本を執筆、「エレキの若大将」の岩内克己が監督した青春もの。撮影は「クレージーだよ 奇想天外」の宇野晋作。
ネット上の声
- 岩内克己監督だし、星由里子さんや江原達怡さんは出てくるし、ヒロインは加山さんの奥
- スポンサーがっつり協賛のお洒落ヤング映画、テンポ最速で編集も最速、若大将シリーズ
- なんの映画なのかはよくわからなかったがこのとんでもないスピード・テンポ感と、これ
- VAN、平凡パンチ、日産自動車が協力しているだけであってファッション、自動車、音
青春
- 製作年1966年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督岩内克己
- 主演黒沢年男
-
真継伸彦の同名小説を「宮本武蔵 一乗寺の決闘」の鈴木尚之が脚色「五番町夕霧楼(1963)」の田坂具隆が監督した文芸もの。撮影もコンビの飯村雅彦。
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間166分
- 監督田坂具隆
- 主演中村錦之助
-
実在するおばあちゃん劇団をモデルに、芝居に第二の人生を見出した老女たちの奮闘ぶりを活写したコメディ。監督は「ショムニ」の渡邊孝好。脚色は「ダンボールハウスガール」の高橋美幸と「OL忠臣蔵」の真崎慎の共同。撮影を「月のあかり」の安田圭が担当している。主演は「狗神」の淡路恵子と「13階段」の西田尚美。
ネット上の声
- おばあちゃんパワー爆発!おもしろ過ぎです
- 年齢って関係ない!気持ちで楽しむこと
- 力のある脚本とスタッフの良い仕事
- 日本のお年寄りを元気にさせる映画
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督渡邊孝好
- 主演淡路恵子
-
製作は青柳信雄。「こころ妻」の脚本を書いた中田晴康が原作を書き、「その人の名は言えない」の脚本で井手俊郎に協力した八木隆一郎が協力して脚色したもの。「覗かれた足」の阿部豊が監督に、同じく三村明が撮影に当っている。配役は「髭のある天使」の夏川静江、「歌う野球小僧」の上原健「純白の夜」の河津清三郎、「その人の名は言えない」の風見章子、「盜まれた恋」の久慈あさみなどに、田中春男、江川宇禮雄、小林桂樹などが主なものである。
ネット上の声
- 本作撮影時の夏川静江は42歳!
- 裕福な夫を持つ道子は、夫に死なれ、腹違いの息子を引き取る
- 映画館から出てきて「いや〜身につまされる思いだね
- バイオリン弾く上原謙、エレガント~
- 製作年1951年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督阿部豊
- 主演夏川静江
-
「蝶々失踪事件」の中代富士男の企画に、金貝省三の原作並びに脚色を「二死満塁」以来の田口哲が共同脚色並びに監督する。カメラは「花嫁の正体」の長井信一が担当している。「二人で見る星」「長崎物語」(松竹京都)の水島道太郎と「天下の御意見番を意見する男」以来の風見章子の主演に「蝶々失踪事件」につぐ立松晃のほか「二人で見る星」の沢紀子「緑の小筐」の平井岐代子らが共演している。
- 製作年1948年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督田口哲
- 主演水島道太郎
-
イルカの住みついた海辺の町を舞台に、海軍気狂いと親しまれ、人情味あふれる警察署の次長を中心に、様々な珍事件の展開を描く人情喜劇。原作は阿川弘之の小説「いるかの学校」の映画化。脚本は松本ひろしと葉村彰子の共同執筆。監督は「喜劇 各駅停車」の井上和男、撮影は「日本一のショック男」の鷲尾馨がそれぞれ担当。
ヒューマンドラマ
- 製作年1972年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督井上和男
- 主演森繁久彌
-
製作は「若い娘たち(1951)」と同じく藤本プロの藤本真澄。同じく「若い娘たち(1951)」の井手俊郎と「石中先生行状記(1950)」の八木隆一郎とが共同で脚本を書き「東京の門」の杉江敏男が第二回作品として監督に当たっている。出演者の主なものは、「泥にまみれて」の角梨枝子、「麗春花」の三宅邦子、「君と行くアメリカ航路」の風見章子、大映「自由学校(1951 吉村公三郎)」の山村聡、「月が出た出た」の小林桂樹、「三つの結婚」の田崎潤、「鉄の爪」の二本柳寛、「中山安兵衛」の河津清三郎などである。
ヒューマンドラマ
- 製作年1951年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督杉江敏男
- 主演角梨枝子
-
角田喜久雄の原作を、「吸血怪人屋敷」の高田宏治が脚色し、「あばれ駕篭」の松村昌治が監督した「霧丸霧がくれ」の第二部。撮影は前作の鷲尾元也。
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督松村昌治
- 主演花園ひろみ
-
「三羽烏奮戦す」の光畑碩郎の脚本を「水郷哀話 娘船頭さん」の萩原徳三が監督し、「新婚白書」の西川享が撮影する。主なる出演者は少女歌手古賀さと子、「新婚白書」の坂本武、「お嬢さんの求婚」の沢村貞子、「母性日記」の雪代敬子など。
- 製作年1941年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督春原政久
- 主演小杉勇