-
1950年代ロンドン。家政婦のささやかな夢は、ディオールのドレス。その一着が、彼女の人生を輝かせる奇跡の始まり。
舞台は1950年代のロンドン。戦争で夫を亡くした家政婦のミセス・ハリスは、働き先で見たクリスチャン・ディオールのドレスに一瞬で心を奪われる。その美しさに魅了され、「自分もディオールのドレスを手に入れる」という夢を抱いた彼女。倹約とアルバイトに励み、ついに大金を手にパリへ。しかし、オートクチュールの世界は、彼女のような庶民にはあまりにも敷居の高い場所。数々の困難に直面しながらも、持ち前の明るさと誠実さで周囲の人々の心を動かしていくハリス。果たして彼女は、夢のドレスを手に入れることができるのか。一人の女性の夢が起こす、心温まる奇跡の物語。
ネット上の声
- いくつになっても夢を追いかけるハリスさんの姿に勇気をもらえた!ディオールのドレスが本当に素敵で、見てるだけで幸せな気分になれる映画。
- ハリスおばさんがとにかくキュート!
- 疲れた日に観ると心が温まる。こういう映画もたまには良いよね。
- 50年代パリの雰囲気が最高。ファッションも音楽もおしゃれで素敵だった。
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国イギリス
- 時間115分
- 監督アンソニー・ファビアン
- 主演レスリー・マンヴィル
-
全世界待望のベストセラー完結編、その翻訳のために集められた9人の翻訳家。完全隔離の地下室から原稿が流出、犯人はこの中にいる!究極の密室ミステリー。
フランスの片田舎にある、要塞のような豪華な館。そこに集められたのは、世界的ベストセラー小説「デダリュス」三部作の完結編を翻訳するため、世界中から選ばれた9人の翻訳家たち。外部との接触を一切断たれ、地下の密室で翻訳作業に没頭する日々。しかし、ある日、出版社の元に「冒頭10ページをネットに公開した。500万ユーロを支払わなければ、次の100ページも公開する」という脅迫メールが届く。完全隔離された空間から、どうやって原稿は流出したのか。犯人は、この9人の中にいる。疑心暗鬼に陥った翻訳家たちと、犯人捜しに躍起になる出版社の狂気が交錯する、予測不能な密室ミステリーの開幕。
ネット上の声
- オリエンタル急行を思わせるようなミステリーだが…
- あなたの純度を伝える心の友ではなかったか
- 圧倒的秀作なれど、何て言うか・・・
- 二転三転する先が読めない心理戦
サスペンス
- 製作年2019年
- 製作国フランス,ベルギー
- 時間105分
- 監督レジス・ロワンサル
- 主演ランベール・ウィルソン
-
連続殺人犯の心に潜む、もう一人の人格。精神科医が挑む、危険な精神迷宮を描くフレンチ・サイコサスペンス。
現代のパリ。27人もの命を奪った連続殺人鬼クロードが逮捕。しかし、彼は多重人格障害を患い、犯行時の記憶を失っていた。精神科医のブレニャックは、彼の深層心理に潜り込み、事件の真相を探ることを決意。クロードの心という名の迷宮に足を踏み入れた彼女を待ち受けていたのは、想像を絶する邪悪な人格たち。果たして、彼女は真実に辿り着き、無事に生還できるのか。出口なき精神世界での危険な対峙。
ネット上の声
- 隠れた名作か?話題にならなさそうだけど…
- 超鳥肌演出 ―迷宮で何が起こったか?―
- 地味ですけど良いと思います。
- 多重人格の殺人者を巡って
サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国フランス
- 時間99分
- 監督ルネ・マンゾール
- 主演シルヴィー・テステュー
-
革命の理想に燃える若者たち。神なき時代の虚無が、彼らを狂気と破壊へと駆り立てる、ドストエフスキー原作の衝撃作。
19世紀後半、帝政ロシアの地方都市。革命思想に魅了された若者たちが秘密結社を結成。カリスマ的な指導者スタヴローギンを中心に、社会変革の理想を語り合う日々。しかし、純粋だったはずの情熱は、次第に過激な思想へと変貌。神を否定し、人間性の限界を試すかのような彼らの行動は、嫉妬、裏切り、そして殺人を呼び起こす。理想は虚無に飲み込まれ、町は混乱の渦へ。ポーランドの巨匠ワイダが、ドストエフスキーの難解な長編小説を、舞台劇のような緊迫感で映像化した、人間の魂の深淵を覗き込む問題作。
ネット上の声
- 文豪ドストエフスキーの原作をアンジェイ・ワイダ監督が映画化したディスカッションド
- 原作はドストエフスキーの代表作
- ランベール・ウィルソンが良い
- 原作ファンとして、監督はあまりにも難しい作品を選び過ぎた…と思う、纏めきれていな
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国フランス
- 時間116分
- 監督アンジェイ・ワイダ
- 主演イエジー・ラジヴィオヴィッチ
-
「ティビリヌの修道士殺害事件」を題材にした実話
1990年代、内戦が激化するアルジェリアの山村。そこには、イスラム教徒の村人たちと共存するフランス人のカトリック修道院があった。院長クリスチャンをはじめとする修道士たちは、医療の提供などを通じて地域に深く根差していた。しかし、イスラム過激派のテロが激化し、外国人にも脅威が迫る。フランス政府は帰国を勧告するが、彼らは「去るべきか、残るべきか」という究極の問いに直面。死の恐怖と信仰の狭間で揺れ動きながら、彼らは愛する村人たちを見捨てず、この地に残るという一つの重大な決断を下す。静かな祈りの先に待つ、彼らの運命とは。
ネット上の声
- 彼らを殺したのは宗教なのか、政治なのか。
- イスラム側をもっと描ければ5点満点です。
- 圧倒的なパワーに余韻がなかなか収まらず
- 密室にいたのでは何も解からない
誘拐、 テロリストとの死闘を描いた、 実話
- 製作年2010年
- 製作国フランス
- 時間120分
- 監督グザヴィエ・ボーヴォワ
- 主演ランベール・ウィルソン
-
舞台はロンドンの華やかな演劇界。イギリスの著名な劇作家フェリックスは、新作の成功に全てを賭けていた。主演に抜擢されたのは、野心的なアメリカ人俳優ロビン。彼は役作りのため、フェリックスの美しい妻エレナに接近し、情熱的な関係を持つ。しかし、この不貞は夫フェリックスが仕組んだ巧妙な罠だった。嫉妬と創作意欲の狭間で、夫は妻と愛人の関係を静観。芸術の名の下に繰り広げられる、歪んだ三角関係。真実の愛はどこにあるのか。人間の欲望が渦巻く、心理サスペンス。
ネット上の声
- どんでん返しがいいんです
- スキャンダルを起こしハリウッドを追い出された売れっ子俳優のロビン・グランジが、ロ
- ニコル・キッドマンはチョイ役!!
- 高校生の頃、友達と観に行った
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国イギリス
- 時間100分
- 監督ジョン・ダイガン
- 主演ジョン・ボン・ジョヴィ
-
ドキュメンタリー
- 製作年2012年
- 製作国ロシア,フランス,モロッコ
- 時間---分
- 監督セルゲイ・ヤスゼンブスキー
- 主演ランベール・ウィルソン
-
パリの駅で才能を見出されたスラム出身の青年。エリート音楽院を舞台に、ピアニストとしての運命を切り拓く感動の物語。
現代のパリ、北駅。構内のピアノを遊びで弾いていた青年マチューの類まれな才能に、パリ国立高等音楽院のディレクター、ピエールが気づく。スラムで暮らし、窃盗の常習犯であるマチューに、ピエールはコンクールへの出場を条件に、特待生として音楽院で学ぶ機会を与える。厳しい女伯爵のレッスン、エリート学生からの嫉妬、そして拭いきれない過去。数々の困難を乗り越え、彼は自らの手で未来を掴むことができるのか。音楽が導く、青年の成長と挑戦の記録。
ネット上の声
- ひいきのジュール君だが、え?少女マンガ?
- のだめの学校じゃん、と思った日本人の私。
- 実写版「ピアノの森」だね。でも良かった。
- ベストチョイスだったラフマニノフ第2番!
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国フランス,ベルギー
- 時間105分
- 監督ルドヴィク・バーナード
- 主演ランベール・ウィルソン
-
ネット上の声
- マイケルの演技とデミの衣装がオススメ
- ハラハラ・・・ドキドキ・・・
- 期待していなかったからか
- 大人向けサスペンス映画
実話、 サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国イギリス
- 時間108分
- 監督マイケル・ラドフォード
- 主演デミ・ムーア
-
フランスの伝説的海洋学者ジャック・クストーの波乱万丈な人生を映画化した伝記ドラマ。1949年、夏。潜水用呼吸装置アクアラングを開発したジャック・クストーは、妻シモーネや2人の息子フィリップとジャン=ミシェルとともに、地中海の美しい自然の中で幸せな日々を過ごしていた。しかし冒険を求めるクストーは調査船カリプソ号を手に入れ、世界の海へ航海に乗り出す。10年後、寄宿学校から戻ってきた長男フィリップは、世界的な有名人となった父がすっかり変わってしまったことを知る。クストーを「マトリックス」シリーズのランベール・ウィルソン、妻シモーネを「アメリ」のオドレイ・トトゥ、成長したフィリップを「イヴ・サンローラン」のピエール・ニネが演じた。監督は「ケープタウン」のジェローム・サル。
ネット上の声
- クストーが紹介した海はもうないかも
- クストーが紹介した海はもうないかも
- 環境保護の先駆者と家族愛
- 気になった音楽たち
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国フランス,ベルギー
- 時間123分
- 監督ジェローム・サル
- 主演ランベール・ウィルソン
-
パリの裏町を舞台に女優志願の少女が映画撮影を通じて経験する人間との特異な関わりを描く。製作はルネ・クレトマン、監督は“Possession”のアンジェイ・ズラウスキ。ドミニク・ガルニエの原作を基にガルニエとズラウスキーが脚色。撮影はサッシャ・ヴィエルニー、音楽はアラン・ウィスニアック、編集はマリー・ソフィー・デュビュ、美術はボーダン・パクゾウスキーとクリスチャン・ジレが担当。出演はフランシス・ユステール、ヴァレリー・カプリスキー、ランベール・ウィルソンなど。
ネット上の声
- アンジェイ・ズラウスキーが変わった?
- 再見✨ヴァレリー・カプリスキーの脱ぎっぷりに惚れる🧡全裸マン毛ダンス!!!!これ
- アンジェイズラウスキーの映画にはそもそも条理が存在しないから、不条理劇として機能
- 今じゃコンプラ関係で絶対作れないような映画ばかりの監督なのでやっぱり目が離せない
ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国フランス
- 時間114分
- 監督アンジェイ・ズラウスキー
- 主演ヴァレリー・カプリスキー
-
18世紀の建築家ブーレに憧れ、死んだはずの彼に自分の心情を綴り続ける中年建築家の苦悩と狂気の日々を描く。製作はコリン・カレンダーとウォルター・ドノヒュー、監督・脚本は「ZOO」のピーター・グリーナウェイ、撮影はサッシャ・ヴィエルニー、音楽はヴィム・メルテンとグレン・ブランカが担当。出演はブライアン・デネヒーほか。
ネット上の声
- 「幻視の建築家」ことエティエンヌ・ルイ・ブーレ、そして幻想と頽廃の芸術家(建築家
- お腹がたくさん
- 初期グリーナウェイで音楽がナイマンじゃないのにすごくナイマンしてて、若干フィリッ
- これは俺にはピーター・グリーナウェイのミッドライフクライシス映画に見えてしまうな
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国イギリス
- 時間118分
- 監督ピーター・グリーナウェイ
- 主演ブライアン・デネヒー
-
黄金の国エル・ドラドの伝説に燃える16世紀のスペイン人たちの野望を描く。製作はアンドレス・ビセンテ・ゴメス、監督・脚本は「カラスの飼育」のカルロス・サウラ、撮影はテオ・エスカミーリャ、音楽はアレハンドロ・マッソが担当。出演はオメロ・アントヌッティ、ランベール・ウィルソンほか。
ネット上の声
- 『アギーレ 神の怒り』と全く同じ話で、ちゃんとスペイン人がスペイン語で撮ったもの
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1987年
- 製作国スペイン,フランス,イタリア
- 時間151分
- 監督カルロス・サウラ
- 主演オメロ・アントヌッティ
-
夏の終わりの大西洋岸のリゾート地を舞台に、ある殺人事件に巻き込まれた6人の男女の姿を描くフィルム・ノワール。製作はウンベール・バルサンとジャン・ピエール・マオ、ジェームズ・ガンの原作を基に、監督・脚本・台詞は本作品が日本での一般公開第一作になるブノワ・ジャコ、撮影は「さよなら子供たち」のレナート・ベルタ、音楽はエリック・ルランが担当。出演は「ステッペンウルフ」のドミニク・サンダ、「建築家の腹」のランベール・ウィルンン、ジャン・ピエール・レオーほか。
ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国フランス
- 時間100分
- 監督ブノワ・ジャコー
- 主演ドミニク・サンダ
-
第二次大戦下のポーランド・ワルシャワを舞台に、2人の女と1人の男が織りなす愛憎の密室劇。監督はポーランド出身で本作が日本初紹介となるヤヌーシュ・キユフスキ。実話を元にしたイェジー・ヤニツキのラジオドラマ台本を、彼自身と監督の共同で脚色。製作は「僕を愛したふたつの国 ヨーロッパ・ヨーロッパ」のアルトゥール・ブラウナーと、アンリ・ランゲ、撮影はプシェミスワフ・スクヴィルシチンスキ、音楽はヤン・カンティ・パプルスキェヴィッチがそれぞれ担当。主演は「ボイジャー」のジュリー・デルピー、「ミス・アリゾナ」のハンナ・シグラ、「悪霊」のランベール・ウィルソン。
ヒューマンドラマ
- 製作年1992年
- 製作国ドイツ,アメリカ
- 時間116分
- 監督ヤヌシュ・キュフスキー
- 主演ランベール・ウィルソン
-
過去への思い出に取り憑かれつつ「ロミオとジュリエット」の舞台に上る女優志願の娘を主人公とした幻想的なラブ・ストーリー。製作はアラン・テルジアン、監督は「ブロンテ姉妹」のアンドレ・テシネ、脚本はテシネとオリヴィエ・アサヤスの共同、撮影はレナート・ベルタ、音楽はフィリップ・サルドが担当。出演はジュリエット・ビノシュ、ランベール・ウィルソンほか。
ネット上の声
- ジュリエット・ビノシュは可愛かったけれども申し訳ないけど男たちがみんなきもちわる
- こう言っちゃあ失礼かもだけどジュリエットビノシュって、あんま頭良くなさそうな女の
- ちょっと話しただけで嫉妬心をかき立てられない男はいないビノシュが大根役者、良い設
- セックスの相手なら日替わりでいるけど愛を知らない大根役者のビノシュがジュリエット
ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国フランス
- 時間87分
- 監督アンドレ・テシネ
- 主演ジュリエット・ビノシュ
-
兄の死は、事故か、殺人か。アルプスの峻厳な氷壁を舞台に、名誉と真実を懸けた男の孤独な再挑戦。
第二次大戦後のフランス・アルプス。登山家のクリスは、尊敬する兄と共に前人未到の山頂を目指していた。しかし、登頂中に兄が滑落し重傷を負う。クリスは救助を呼ぶため、やむなく兄をその場に残して下山するも、兄は帰らぬ人となった。生還したクリスを待っていたのは、英雄への賞賛ではなく、「兄を見殺しにした臆病者」という村人たちの冷たい視線と、兄の未亡人からの疑惑。兄の名誉と自らの無実を証明するため、クリスは再びあの絶望の氷壁に挑むことを決意する。彼を待ち受けるのは、自然の猛威か、それとも残酷な真実か。男の誇りを賭けた、決死の登攀の記録。
ネット上の声
- 氷壁が男の周囲の時間流動を制止しているという、現実には生きていない人間が画面内で
- ショーン・コネリーが出ていればこそ
- スイスアルプスの絶景をロトゥンノが撮ってるので、ロングショットの見映えは結構良い
- アルプス登山にやってきたイギリス人男女と、スイス人ガイド、この三人がいっしょに過
ヒューマンドラマ
- 製作年1982年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演ショーン・コネリー
-
ネット上の声
- マリオ・バーヴァ監督『ラビッド・ドッグス』のリメイク作品
- 三人の強盗犯が、三人の人質を連れて逃亡する物語
- 2015年 フランス🇫🇷カナダ🇨🇦
- 最後まで見れば面白い
アクション
- 製作年2015年
- 製作国フランス,カナダ
- 時間94分
- 監督エリック・アネゾ
- 主演ランベール・ウィルソン
-
17世紀フランス演劇界の伝説的な女優マルキーズ・デュ・パルクの情熱的な半生を描いた伝記ドラマ。監督・製作は「カストラート」などの製作者で、『ルージュ・ベーゼ 15歳の恋』(V)のヴェラ・ベルモン。製作総指揮はアルド・ラド、リンダ・グーテンベルグ。脚本はベルモンとジャン=フランソワ・ジョスラン、マルセル・ボリューで、潤色にベルモンとジェラール・モルディヤ(台詞も)があたった。音楽は「ジャンヌ・ダルク(二部作)」の著名なバロック音楽演奏家ジョルディ・サヴァールがあたり、編曲・演奏・指揮を担当。撮影はジャン=マリー・ドルージュ。美術は「カストラート」のジャンニ・クワランタ。編集はマルティーヌ・ジョルダーノ、バラク・カリミ。衣裳は「カストラート」のオルガ・ベルルーティ。主演は「ブレイブハート」「愛のめぐりあい」のソフィ・マルソー。共演は「川のうつろい」(監督も)のベルナール・ジロドー、「妻の恋人、夫の愛人」のランベール・ウィルソン、「見憶えのある他人」のティエリー・レルミットほか。
ネット上の声
- 当時大人気だったフランスの女優、ソフィー・マルソーを主役に据えた映画シリーズの一
- 惚れた!素晴らしき女優ソフィーマルソーに
- 当時の芸能界の舞台裏を美しく描いた
- 当時の芸能界の舞台裏を美しく描いた
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国フランス,イタリア,スイス,スペイン
- 時間120分
- 監督ヴェラ・ベルモン
- 主演ソフィー・マルソー
-
コメディ
- 製作年2005年
- 製作国フランス
- 時間114分
- 監督ヴァレリー・ルメルシェ
- 主演ヴァレリー・ルメルシェ
-
リュック・ベッソンの製作・脚本で、最愛の妻を亡くした刑事と視力を失った暗殺者の交錯する運命を描いたノワールサスペンス。妻を亡くして自暴自棄になっていたベテラン刑事ラサールは、パリの高級マンションで発生した若い女性の殺人事件を捜査することになる。やがて捜査線上には被害者の元恋人が容疑者として浮かぶが、ラサールは事件前日に被害者宅を訪れていた目の見えないピアノ調律師ナルヴィクに疑いを抱く。主演は「刑事ベラミー」「レセ・パセ 自由への通行許可証」のジャック・ガンブランと、「マトリックス」シリーズのランベール・ウィルソン。監督は「THEM ゼム」「アイズ」のザビエ・パリュ。
ネット上の声
- 「証拠も目撃者も残さない盲目の暗殺者」というのは興味をそそられる。...
- 「陰謀」よりは「サイコ」の方が好みです
- もうひと味スパイスが欲しい
- ブラインドマンがクール
アクション
- 製作年2012年
- 製作国フランス
- 時間94分
- 監督ザヴィエ・パリュ
- 主演ジャック・ガンブラン
-
「ミステリーの女王」ことアガサ・クリスティの名作小説「ホロー荘の殺人」を映画化。監督は脚本家としても活躍するパスカル・ボニゼール。のどかで美しい風景が広がるフランスの田舎の大邸宅。9人の上流階級男女による華やかなパーティは、1発の銃声と女の悲鳴で突然打ち切られた。パーティにはホストである上院議員夫妻、ゲストの医師夫妻、彫刻家、作家、女優などが参加していたが、殺された精神分析医のピエールに対し、それぞれが愛情や憎しみを抱えていた……。
ネット上の声
- アガサ・クリスティの「ホロー荘の殺人」の映画化で、ジャック・リヴェット作品などで
- クリスティ作品における、小説と映画の差
- ヘンテコリンなクリスティミステリィ
- 久々に本気の駄作に出会ったぷう
サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国フランス
- 時間93分
- 監督パスカル・ボニゼール
- 主演ミュウ=ミュウ
-
ネット上の声
- SF的映像は良い、話はキリスト教メタファ
- 久々に凄い作品にぶち当たった
- 宇宙の彼方でも陳腐とは
- B級以下のススメ
ホラー
- 製作年2008年
- 製作国フランス
- 時間85分
- 監督マルク・キャロ
- 主演ランベール・ウィルソン
-
アフリカのサハラ砂漠で行なわれたラリーに参加した美少女とアフリカの若い部族の長の恋と冒険の物語。製作はキャノン・グループを主宰するメナヘム・ゴーランとヨーラム・グローバス。エグゼキュティヴ・プロデューサーは、主演者ブルック・シールズの母親テリー・シールズ。監督は「ワイルド・ギース」のアンドリュー・V・マクラグレン。英首相の息子マーク・サッチャーがサハラ砂漠で失踪した事件にヒントを得てゴランがストーリーを考えてジェームズ・R・シルクが脚本を執筆。撮影はデイヴィッド・ガーフィンケル、音楽はエンニオ・モリコーネが担当。出演はブルック・シールズの他に、ランベール・ウィルソン、ホルスト・ブッフホルツ、ジョン・リス・デイヴィスなど。日本版字幕は野中重雄。メトロカラー、シネスコサイズ。1983年作品。
ネット上の声
- 全盛期のブルック・シールズ
- お寒い感じ
- ブルック・シールズの冒険活劇
- 彼がすてき!
カーレース、 アフリカ舞台、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1983年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督アンドリュー・V・マクラグレン
- 主演ブルック・シールズ