-
平凡な主婦の日常を侵す暴漢。その日を境に、彼女の内に眠る抑圧された性と「赤い殺意」が目覚める。
舞台は戦後復興期の仙台。夫と息子と暮らす平凡な主婦、高橋貞子。ある日、家に押し入った強盗に暴行されるという事件が発生。この衝撃的な出来事をきっかけに、彼女の退屈な日常は崩壊。貞子の心に潜んでいた、抑圧された性の衝動と、夫への憎しみが入り混じった黒い感情、すなわち「殺意」が静かに芽生え始める。再び現れた犯人の男との奇妙な関係。平凡な主婦が、自らの内に潜む獣性と向き合う心理ドラマの傑作。
ネット上の声
- 人間の本質に肉迫した、重く巨大な作品!
- 弱い女のドラマより、強い芋虫の祈り
- 今村昌平の青森志向がよく出た作品。
- 主演の春川ますみ、西村晃が凄い。
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間150分
- 監督今村昌平
- 主演春川ますみ
-
ひき逃げ犯の男を執拗に追いかける謎の霊柩車。日常がシュールな恐怖に侵食される、異色のサスペンス・スリラー。
自動車セールスマンの男が、ある夜ひき逃げ事故を起こしてしまう。その日を境に、彼の行く先々に一台の霊柩車が出現。運転手も乗せず、ただ静かに彼を見つめるかのように佇む不気味な存在。警察の捜査、恋人との関係、そして自らの罪悪感に苛まれる中、霊柩車の存在は彼の精神を徐々に蝕んでいく。現実と幻覚の境界が曖昧になる、悪夢のような日々の始まり。
ネット上の声
- あらぬ方向へと展開する物語が面白い
- 秀逸なタイトル
- 妻が死んだと見せかけて彼女の浮気相手達から金を取ろうと企てる夫と妻を描いた2代目
- まず、霊柩車がえっちらおっちら街を行くだけであまりにも面白い
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督佐藤肇
- 主演西村晃
-
平凡なサラリーマンが偶然手にした、政財界を揺るがす秘密。男は危険な脅迫ゲームに身を投じる。深作欣二監督が描く、傑作サスペンス。
高度経済成長期の東京。保険会社に勤める平凡なサラリーマンの三沢。彼が偶然撮影した一枚の写真。そこに写っていたのは、大物政治家と暴力団の癒着を示す汚職の現場。人生の一発逆転を狙い、三沢は写真を使って危険な「脅迫」を開始。しかし、彼の前には冷酷非情なプロの殺し屋たちが次々と現れる。欲望と恐怖が渦巻く中、彼は生き残ることができるのか。平凡な男の、命を懸けた孤独な戦いの記録。
ネット上の声
- スロットレーシングカーは大ブームでした
- 1966年 銀座・新宿・渋谷・上野
- 深作欣二監督作品!主演三國連太郎!
- 脅迫と書いて、"おどし"と読む
サスペンス
- 製作年1966年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督深作欣二
- 主演三国連太郎
-
ポルノ取締官の刑事がブルー・フィルム、エロ写真の捜査を進めていくうちに、セックス・アレルギーとなりインポになってしまうというセックス喜劇。脚本は「舞妓はんだよ 全員集合!!」の田坂啓、監督は脚本も執筆している「快感旅行」の瀬川昌司、撮影は「同棲時代 -今日子と次郎-」の川又昂がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 2人の元戦友は切っても切れない絆がある
- ポルノ取締官の刑事がブルー・フィルム、エロ写真の捜査を進めていくうちに性的不能に
- ポルノ取り締まりの刑事! 女性の裸もいっぱい出てくるし、町の中にも裸のポスターや
- エロを取り締まる刑事(フランキー堺)と幼馴染みでエロ業界を取り仕切るプロデューサ
コメディ
- 製作年1973年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督瀬川昌治
- 主演フランキー堺
-
シリーズ最終作!土佐・高知を舞台に一番星・桃次郎が恋と人情、そして意地を賭けたトラック勝負に挑む、痛快無比の最終便。
“一番星”こと星桃次郎と“やもめのジョナサン”こと松下金造のコンビが、四国・高知で出会ったのは、訳ありの父娘と可憐な女性歌手。ひと目で彼女に心を奪われた桃次郎。しかし、彼女には大きな悩みがあった。一方、ジョナサンはドライブインの女主人に熱を上げる始末。父娘の絆、マドンナの夢、そしてライバルトラック野郎とのプライドを賭けた大勝負。デコトラ「一番星号」が土佐路を爆走する。笑いと涙、派手な喧嘩とド派手な電飾。日本中に元気を届けた人気シリーズ、感動のフィナーレ。
ネット上の声
- 長距離トラックの運転手がさまなまなトラブルに巻き込まれながらも難題を乗り越えてい
- 銚子の荷を高知に運ぶため「さんふらわあ」に乗りこんだ桃次郎とジョナサン
- トラック野郎これにてファイナル!
- 再びビデオで見て感想は・・・・
アクション、 トラック野郎
- 製作年1979年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督鈴木則文
- 主演菅原文太
-
無実の罪で地獄の女子刑務所へ。悪に染まる所長と看守に、一人の女が復讐の牙を剥くバイオレンス・アクション。
恋人に裏切られ、無実の罪で女子刑務所に送られた女。そこは、欲望にまみれた所長とサディスティックな看守たちが支配する、まさに地獄。囚人同士の争いが絶えない過酷な環境の中、彼女はただひたすらに復讐の機会を窺う。鍛え上げた肉体と折れない心を武器に、理不尽な暴力に立ち向かう姿。やがて彼女は、自分を陥れた者たちへの怒りを爆発させ、刑務所全体を巻き込む壮絶な戦いへと身を投じていく。
ネット上の声
- 刑務所にしては低い塀だなあ~
- ピンキーバイオレンス的にキャットファイトとか沢山やるのかなと思いきや意外に真面目
- 意外と真面目な仕上がりなのは純東映キャストでないからか?緑魔子よりも原知佐子 中
- 緑さんの顔面をこれでもかと見れるから最高だし開襟から覗く鎖骨がきれいだ...
ヒューマンドラマ
- 製作年1965年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督村山新治
- 主演緑魔子
-
見合い相手を間違えた桃次郎は未亡人の静代に一目惚れ。アメリカ帰りのコンボイ野郎のライバルが現れたり、仲間の借金返済のためのばん馬レースに出場したりと大忙し。ダム建設で湖の底に沈んだ故郷に思いを馳せる桃次郎は、静代の子供と仲良くなるが…。
ネット上の声
- 長距離トラックの運転手がさまなまなトラブルに巻き込まれながらも難題を切り抜けてい
- 「トラック野郎」第8作目 故郷へ帰る
- 前半1/3のまでは純粋にコメディ
- 五点か一点かの映画だね
アクション、 トラック野郎
- 製作年1978年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督鈴木則文
- 主演菅原文太
-
「北国の街」の倉本聰と「大阪ど根性物語 どえらい奴」の中島貞夫が共同でシナリオを執筆、中島貞夫が監督した。撮影は「日本侠客伝 血斗神田祭」の鷲尾元也。
ネット上の声
- 元禄の中頃、お上が突然お米の値上げを決行したので市中の人々は憤慨し米屋に押しかけ
- 計算された色彩設計と画作りがすごく良かった
時代劇
- 製作年1966年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督中島貞夫
- 主演大川橋蔵
-
大藪春彦の原作“掟被り”より「博徒ざむらい」の高岩肇と「日本侠客伝 浪花篇」の野上龍雄が共同で脚色「忍びの者 霧隠才蔵」の田中徳三が監督したアクションもの。撮影は「ど根性物語 銭の踊り」の宮川一夫。
ネット上の声
- 大藪春彦の原作がダシー・ハメットの「赤い収穫」を参考にしたってことで、ワルい組織
- 大映ウエスタン?
- オープニングの川で顔を洗う雷蔵→死体が流れてくるシークエンスだが、撮影と美術が極
- 故大藪春彦が執筆した唯一の時代劇の小説を映画化
時代劇
- 製作年1965年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督田中徳三
- 主演市川雷蔵
-
少年ジャンプに連載中の本宮ひろ志原作の同名漫画の映画化。脚本・監督は「富士山頂(1970)」の村野鐵太郎。撮影は「少年」の吉岡康弘がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 走る笠智衆が観られる貴重な映画です。
- これって、アニメじゃなく実写なんだ❗
- 勝プロ作品
青春、 アクション
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督村野鉄太郎
- 主演酒井修
-
「馬賊やくざ」の笠原和夫がシナリオを執筆し、同じ小沢茂弘が監督した“前科者”シリーズ第二作目。撮影は「温泉あんま芸者」の吉田貞次。
アクション
- 製作年1968年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督小沢茂弘
- 主演若山富三郎
-
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1986年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督中村瑞貴
- 主演石立鉄男