-
昭和二十年八月九日、長崎に投下された原爆を入市被爆し、急性骨髄性白血病により三十二歳でこの世を去った、元長崎市立山里小学校教論山口竹子さんと子供たちのふれあいを描く。坂口便・平和教育資料編集委員会編による原作『夾竹桃の花咲くたびに』の映画化で、脚本は関功、監督は「青葉学園物語」の大澤豊、撮影は山本駿がそれぞれ担当。
ネット上の声
- ちょうど1か月前、新聞に掲載されていましたが、本作の先生は実際に存在されていた先
- 映画としては無難に、バランス良く作られています
- 実話がもとになった長崎原爆、入市被爆の話
- 戦争映画として、小学校で観ました
ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督大澤豊
- 主演五十嵐めぐみ
-
東京・博多間を走る新幹線に仕掛けられた爆弾をめぐって、犯人と捜査当局の対決を描いたサスペンス映画。脚本は小野竜之助、監督は「ゴルゴ13(1973)」の佐藤純彌、撮影は「怪猫トルコ風呂」の飯村雅彦がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 黒澤監督の『天国と地獄』の影響をもろ受けている映画として、町山智浩さんが本作を挙
- フォロワーさんのレビューが気になって、もっと言えば芸術的ラストが見たくて見たくて
- スリル炸裂! 超弩級パニック・エンタメ決定版!!
- 日本発、オールスターパニックサスペンス
テロリストとの死闘を描いた、 サスペンス
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間153分
- 監督佐藤純弥
- 主演高倉健
-
花と緑を愛する少年の目を通して、平和と生命の尊さを描くアニメ。モーリス・ドリュオン原作の同名小説の映画化で、脚本は「ガラスのうさぎ」の立原りゅうが執筆、監督は「ブンナよ、木からおりてこい」の丹野雄二、作画監督は黄瀬和哉がそれぞれ担当。日本=フランス合作。
ネット上の声
- 子供が見るといいんじゃないかな~
- あの頃は不思議な気持ちで観ていましたが今考えるとなかなかシリアスな展開でした
- 小さかったからほとんど覚えてないけど、タイトル見て久しぶりに思い出した
- 子どものとき、何気なく見てたら嗚咽出るほど泣くはめになった映画
アニメ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間74分
- 監督丹野雄二
- 主演山瀬まみ
-
昭和二十四年に起きて今だに多くの謎を残す、国鉄初代総裁下山定則が列車線路上に轢断死体で発見された“下山事件”を改めて追求する。矢田喜美雄の原作「日本の熱い日々 謀殺・下山事件」の映画化で、脚本は「犬笛」の菊島隆三、監督は「天平の甍」の熊井啓、撮影は「翔べイカロスの翼」の中尾駿一郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 先日NHKの未解決事件がおもしろかったので、いつか見ようとHDの中に眠っていた『
- 戦後の日本で実際に起きた昭和ミステリーのドキュメンタリー映画
- アメリカ様ァ!これが戦後の総括です(笑)
- 占領時代「戦後史最大の謎」
冤罪、 実話
- 製作年1981年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督熊井啓
- 主演仲代達矢
-
曽野綾子の原作を「鏡の中の裸像」を監督した中村登が脚色、監督した文芸もの。撮影は「嵐を呼ぶ十八人」の成島東一郎。
ネット上の声
- 大学のサークルに殺陣研究会って…
- 原作者が曾野綾子だと知って、「あちゃー、曾野綾子ヌーヴェルヴァーグだな」等と、心
- 松竹大船調の作り方なのか、息子側からよりも親側からの視点を中心に家族ドラマが描か
- テレビ局の幹部の父親、銀行マンの兄といったエリートを身内に持つ次男が、家庭に居場
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督中村登
- 主演山本圭
-
「若者たち」のトリオ、山内久、森川時久、宮島義勇が脚本、監督、撮影を担当した青春もの。
ネット上の声
- 「今の日本に満足していますか?」の問い…
- 面接学生の一人に原田芳雄が!
- 段々内容は社会派っぽくなっていく。学生運動が激しくなる世相を中心に三男三郎の就職活動が話のメインになる。
- 「若者たち」のトリオ、山内久、森川時久、宮島義勇が脚本、監督、撮影を担当した続編
ヒューマンドラマ
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督森川時久
- 主演田中邦衛
-
「若者たち」「若者はゆく -続若者たち-」に続く第三作。脚本、監督、撮影も前作と同じく、山内久、森川時久、宮島義勇がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 内容が「左翼的」ということでTV放映が
- ちゃんと冷めてから頬張らなきゃ!
- 左翼を肯定した時代だったんだな
- 両親がなく貧しいながらも5人兄弟で精一杯生きる姿を描く「若者たち」「若者は行く」
ヒューマンドラマ
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督森川時久
- 主演田中邦衛
-
「続拝啓天皇陛下様」の野村芳太郎がシナリオを執筆、監督した喜劇。撮影もコンビの川又昂。
ネット上の声
- 生まれる前の作品
- 86点 不快な喜劇は深いのだぞ。
- 当時の総理大臣は池田勇人
- 私たちが選びました。
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督野村芳太郎
- 主演渥美清
-
公害もなく、人間関係の不調和も偏見もない村、ごく普通の老若男女と心身障害者たちが、一緒になってそれぞれに適した仕事について、その日、その日を明るく生きる、ユートビア“茗荷村”の生活を描く。四十年余の長い歳月を精神薄弱児教育ひとすじに歩んできた田村一二の同名の原作の映画化で、脚本、監督は「春男の翔んだ空」の山田典吾、撮影は「星空のマリオネット」の奥村祐治がそれぞれ担当。
- 製作年1979年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督山田典吾
- 主演長門裕之
-
昭和初期の暗い時代に生きたプロレタリア作家・小林多喜二の愛と青春を描く、フィルムによるモニュメント。脚本は勝山俊介、監督は「海軍特別年少兵」の今井正、撮影は中尾駿一郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 小林多喜二の生涯を画くと言うことは共産党史としても興味深いものにもなるし、日本の
- 若きプロレタリア作家であり、共産党員であった小林多喜二の生涯を、フィクションを交
- 語り手のギター弾きは謎だが小林多喜二入門としてふつうに面白く見れた
- 極端な拷問シーンが創作でないことが実写真の映像でわかる
ヒューマンドラマ
- 製作年1974年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督今井正
- 主演山本圭
-
「鹿島灘の女」の八木保太郎の原作・脚色を「武器なき斗い」の山本薩夫が監督した農民の生活を明るく描いた農村映画。撮影は黒田清巳。
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督山本薩夫
- 主演中谷一郎
-
白土三平原作の長編劇画を、大島渚監督が映画化した意欲作。俳優は一切出演せず、全編を白土三平の原画のみで構成、静止画像をモンタージュしナレーションを被せるという画期的な方法で描かれた実験的作品。父親を殺された結城重太郎の敵討ちと、忍者影丸の暗躍を描いた長編。影に生き影に死ぬ忍びの悲しさ。白土三平の反権力的なアンチヒーロー像に1970年代の学生運動、安保闘争がオーバーラップして見える、壮絶な反体制闘争時代劇画。
ネット上の声
- いま観ても、大胆な実験作です。
- これって撮影に原作の生原画を使っていたりするのかな??漫画のセリフを写さない撮影
- 劇画がそのまま絵コンテになる。
- 映画というより絵コンテ
時代劇
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間132分
- 監督大島渚
- 主演山本圭
-
もし現代の日本で自衛隊のクーデターが起こったらという構想のもとに、その恐怖と巨大なうねりに翻弄される人間の姿を描く小林久三の原作の映画化。脚本は「不毛地帯」の山田信夫、渋谷正行、「不毛地帯」を監督した山本薩夫の共同執筆、監督は同作の山本薩夫、撮影は「ワニと鸚鵡とおっとせい」の坂本典隆がそれぞれ担当。
ネット上の声
- こういう映画があるということを、この映画を見て初めて知った。 内容...
- クーデター。 成功するはずはなく、大抵大事な人が犠牲になって鎮圧さ...
- クーデターと言えば、邦画では本作を思い出す
- 国会内で陸上自衛官が自分の腹を刺す
ヒューマンドラマ
- 製作年1978年
- 製作国日本
- 時間140分
- 監督山本薩夫
- 主演渡瀬恒彦
-
新発足した大映の第一回作品で、昭和19年の朝鮮を舞台にに様々な厳しさの中で真実の愛をみつけ、人間として目覚め、強く生きぬく人妻を描く。小林勝原作の『狙撃者の光栄』の映画化。脚本は立原りゅうと山内久、監督は「若者たち」の森川時久、撮影は黒田清巳がそれぞれ担当。
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督森川時久
- 主演栗原小巻
-
- 製作年1972年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督恩地日出夫
- 主演ルノー・ヴェルレー
-
電話交換手を解雇された主婦が、裁判で闘争する姿を描いた実話の映画化。原作は佐藤貴美子の同名小説。脚本は「想い出のアン」の寺島アキ子他、監督は「ガラスのうさぎ」の橘祐典,撮影は「アッシイたちの街」の山本駿がそれぞれ担当。
- 製作年1986年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督橘祐典
- 主演長門裕之
-
サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督村上牧人
- 主演沢村一樹