-
専制的な牧場主と、彼に育てられた養子の対立。西部開拓時代、1万頭の牛を率いる危険な旅を描く壮大な叙事詩的西部劇。
南北戦争後のテキサス。牧場主トム・ダンソンは、全財産である1万頭の牛を売るため、ミズーリまでの1600キロに及ぶ危険な長旅「キャトル・ドライブ」を決行。しかし、彼の独裁的で非情なやり方は、共に旅をする養子マシューとの間に深刻な亀裂を生む。やがてマシューは反乱を起こし、トムを置き去りにして牛の群れの主導権を握る。復讐を誓う父と、父に逆らった息子。二人の壮絶な対立の行方。
ネット上の声
- 最悪J・ウェインに気分を害す・・・
- モーどうにもとまらない(by牛)
- 「バウンティ号の叛乱」進化版
- 西部劇の教科書的存在です
西部劇
- 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督ハワード・ホークス
- 主演ジョン・ウェイン
-
第二次大戦後の廃墟。ナチスの収容所を生き延びた少年と、彼を探し続ける母。感動の物語。
第二次世界大戦直後のドイツ。アウシュヴィッツ収容所から生還したものの、家族と引き裂かれ、心を閉ざした少年カレル。彼は救護施設を脱走し、廃墟の街を彷徨う。そんな彼を保護したのは、心優しい米兵スティーブ。一方、同じく生き延びた母ハンナも、必死に息子の行方を捜し続けていた。言葉を失った少年と兵士の間に芽生える絆。すれ違う母と子の運命。戦争が引き裂いた家族の愛を描く、希望のドラマ。
ネット上の声
- 人間の本来持っているやさしさに涙・・・
- 分かっていても泣けてしまう名作
- 子役が可愛い・・・
- 過去鑑賞記録
ヒューマンドラマ
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ,スイス
- 時間105分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演イワン・ヤンドル
-
富と名声を渇望する貧しい青年。二人の女性との間で揺れ動く彼の野心は、やがて取り返しのつかない悲劇を招いてしまう。
貧しい家庭に生まれた青年ジョージ・イーストマン。彼は、成功を夢見て、裕福な伯父が経営する工場で働き始める。そこで彼は、同僚の素朴な女工アリスと秘密の関係に。しかし、上流階級のパーティで出会った華やかな美女アンジェラに心を奪われ、彼女との結婚こそが自分の居場所だと確信する。富と愛、両方を手に入れようとするジョージ。だが、アリスの妊娠という予期せぬ事態が、彼の計画を狂わせ始める。全てを失う恐怖に駆られた彼が、湖の上で下したある決断。アメリカン・ドリームの光と影に翻弄された男の末路を描く、傑作サスペンス。
ネット上の声
- ジョージの態度に終始イライラ😠💢身分の高いアンジェラに恋しつつも自分には届かない
- 貧しい家庭に育った青年ジョージは、祖父の工場で働くアリスと恋仲の関係になるも、次
- 100点 リズが一番美しかった頃
- 今の時代にこそ観てほしい名作
ヒューマンドラマ
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督ジョージ・スティーヴンス
- 主演モンゴメリー・クリフト
-
真珠湾攻撃が迫るハワイを舞台にアメリカ陸軍組織の腐敗や男女の愛と苦悩を描き、1954年・第26回アカデミー賞で作品賞・監督賞など8部門に輝いた名作。ジェームズ・ジョーンズのベストセラー小説を原作に、名匠フレッド・ジンネマンがメガホンをとり、バート・ランカスター、フランク・シナトラら豪華キャストが集結した。1941年、ホノルルの陸軍兵営に配属された青年プルーイットは、中隊長の命令に逆らったため嫌がらせを受けるように。曹長ウォーデンは反抗をやめるよう説得するが、プルーイットは聞き入れようとしない。ある日、プルーイットはクラブで知りあった女性ロリーンと恋に落ちる。一方、ウォーデンは中隊長の妻カレンと不倫関係にあった。
ネット上の声
- チャタヌガ・チュー・チューを歌う『イタ公』のシナトラ。あれ?!日独伊三国同盟♥
- あっさりと味方に撃ち殺されてしまうモンゴメリー・クリフト
- クリフトとランカスターの対照的な男の生き方
- 軍隊は男の魔窟、女はそこから距離を置き…
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演バート・ランカスター
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1960年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督エリア・カザン
- 主演モンゴメリー・クリフト
-
禁断の記憶を巡る、富豪一族の狂気。ある夏の日に起きた衝撃の事件の真相。
1930年代、ニューオーリンズ。裕福な未亡人ヴァイオレットは、精神を病んだ姪キャサリンの治療を若き脳外科医に依頼。その目的は、キャサリンの記憶から「去年の夏、突然に」起きた息子の死の真相を消し去ること。美しい詩人だった息子の、隠された素顔。キャサリンが見た、あまりにもおぞましい光景。真実を語ろうとするキャサリンと、それを封じ込めようとするヴァイオレット。人間の心の闇に迫る、息詰まる心理サスペンス。
ネット上の声
- 【真実は小説よりも奇なりってやつ】
- 二大女優共演のサスペンス☆2つ半
- 壮麗なる巨大な廃墟の如き闇
- 精神を病んでいるのは誰?
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間114分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演キャサリン・ヘプバーン
-
莫大な遺産を持つ、内気な令嬢。彼女の前に現れた求婚者は、真実の愛か、それとも財産目当ての嘘か。
19世紀半ばのニューヨーク。裕福な医師の娘キャサリンは、莫大な遺産を相続する身でありながら、内気な性格から父に疎まれ、孤独な日々。そんな彼女の前に、眉目秀麗な青年モリスが出現。彼の情熱的な求愛に、キャサリンは生まれて初めての恋を知る。しかし、父はモリスを財産目当てと決めつけ、二人の仲を猛反対。父の支配か、真実の愛か。愛を信じ、人生で初めての反抗を決意するキャサリンを待つ、残酷な運命の扉。
ネット上の声
- 裏切られた女性の本当の怖さをオリヴィア・デ・ハヴィランドが演じた、ワイラー監督の傑作心理劇
- 求婚相手が期待しているものは・・・
- 男のダメっ振りを見せ付けられる傑作
- 刺繍だって一角の才能だと思うけど
ヒューマンドラマ
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ウィリアム・ワイラー
- 主演オリヴィア・デ・ハヴィランド
-
パリ留学から帰国したフロイドは精神病治療に催眠術を用いることを主張。しかしウィーンの学会はこれに反対した。そんな中、ブロイヤー博士だけが耳を傾け、ヒステリー患者の治療に当たらせた。やがてフロイドは学会で幼児さえ性欲があるという説を唱えるが、大きな反響を巻き起こすことに……。天才科学者の若き日を描く伝記ドラマ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1962年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ジョン・ヒューストン
- 主演モンゴメリー・クリフト
-
離婚都市と呼ばれるリノに訪れた美しい女性ロザリン。離婚直後の彼女はカウボーイのゲイ、そして自動車修理工のギドと知り合う。ふたりの男はロザリンに心を奪われてしまう。ゲイの友人パースも加わり、一行は砂漠へ野馬狩りに出発する。馬と人間の壮絶な闘いを見たロザリンはそれを止めようとするが……。作家アーサー・ミラーが自身の戯曲を脚色し、新たにモンローのための役を加えた。この撮影終了後まもなく、クラーク・ゲイブルが他界。彼の遺作となった。
ネット上の声
- 「コロナ禍」「不況」そして「高齢化社会」。 離職や転職を余儀なくされた人たちの強い共感を得るのではないか。
- 顔ぶれは豪華だが内容は陳腐。マリリンの演技がわざとらしく周りからも...
- 『数が少ないほど、残酷に見える』『男の世界に女は要らない』
- 本来ならモンローの転機になったであろう…
ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督ジョン・ヒューストン
- 主演クラーク・ゲイブル
-
「ケイン号の叛乱」「愛情の花咲く樹」のエドワード・ドミトリク監督による、「地上より永遠に」「裸者と死者」にならぶアーウィン・ショウの戦争文学の映画化。米独両陣営にまたがって、第二次大戦中の青年の心理が平行して描写され、やがてこれが終局近い独仏国境戦線で悲劇的に接触する。脚色は「暗黒の恐怖」でアカデミー賞を得た「誇りと情熱」のエドワード・アンハルト。撮影監督は「夜を逃れて」のジョー・マクドナルド。音楽はヒューゴー・フリードホーファー。「サヨナラ」のマーロン・ブランドがナチ青年将校に扮し、「愛情の花咲く樹」のモンゴメリー・クリフトと、性格演技に転向を志す「ふんだりけったり」のディーン・マーティンがアメリカ兵となって主演。「青春物語」のホープ・ラング「心のともしび」のバーバラ・ラッシュ「戦争と平和」のマイ・ブリットの女優陣が共演する。助演はマクシミリアン・シェル、ドラ・ドール等。パリ、ババリア等の欧州ロケが行なわれた。製作アル・リクトマン。
ネット上の声
- 戦争で浮き彫りになる人間模様が切ない映画
- アメリカ側の暗黒面もナチスの暗黒面も
- 「若き獅子たち」を観て・・
- 「若き獅子たち」を観て・・
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間169分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演マーロン・ブランド
-
殺人犯の告白を聞いた神父。戒律が彼を沈黙させ、自らが容疑者となる究極のジレンマ。
カナダ、ケベックの教会。一人の神父が、殺人犯から罪の告白を受ける。しかし、告解の秘密を守るという神聖な戒律が、彼の口を固く閉ざす。状況証拠はすべて神父に不利なものばかり。警察の執拗な追及と、世間の冷たい視線。彼は自らの無実を証明できぬまま、殺人容疑者として法廷に立たされる。神への誓いと、自らの命。究極の選択を迫られた男の、息詰まるサスペンス。
ネット上の声
- すごく緊張するのに、安心して見られる作品。
- 聖職者の苦悩・・・その祝福は誰のため?
- 悔い改める時、人は初めて許される。
- 一押しのヒッチコック作品☆4.0
サスペンス
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演モンゴメリー・クリフト
-
ロス・ロックリッジ・ジュニアの同盟処女小説の映画化で南北戦争を背景としてロマン篇。「日本人の勲章」のミラード・カウフマンが脚色、「山」のエドワード・ドミトリクが監督した。撮影監督は「悪人への貢物」のロバート・サーティース、音楽はジョニー・グリーン。主演は「私は告白する」のモンゴメリー・クリフト、「ジャイアンツ」のエリザベス・テイラー、「夜を逃れて」のエヴァ・マリー・セイント、「女ひとり」のアグネス・ムーアヘッド。ほかに「攻撃」のリー・マーヴィン、「星のない男」のミルナ・ハンセン、「黄金の賞品」のナイジェル・パトリックなど。
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間172分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演エリザベス・テイラー
-
「ミラノの奇蹟」のヴィットリオ・デ・シーカがセルズニックと提携して製作にあたり、デ・シーカが監督した米伊合作1953年作品。チェザーレ・ザヴァッティーニのストーリーを、彼自身にルイジ・キャリーニとジォルジオ・プロスペリが協力して脚色し、英語の台詞は米国の作家トルーマン・カポーティが書いた。撮影は「ミラノの奇蹟」のG・R・アルド、音楽はアレッサンドロ・チコニーニの担当。主演は「陽のあたる場所」のモンゴメリー・クリフトと「女狐」のジェニファー・ジョーンズで、子役ディック・ディマー、「雲の中の散歩」のジーノ・チェルヴィ、「7つの大罪」のパオロ・ストッパが助演する。
ネット上の声
- モンゴメリー・クリフト主演で期待したのだが
- 幼い版「マディソン郡の橋」
- イタリアの駅構内は広いよー
- 主演の女優さんがきれい☆2.5
ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間89分
- 監督ヴィットリオ・デ・シーカ
- 主演ジェニファー・ジョーンズ
-
ポール・トマスの小説『ザ・スパイ』をロバート・ゲネットとラウール・J・レヴィが共同で脚色し、ラウール・J・レヴィが製作・監督したスパイ映画。撮影はラウール・クタール、音楽はセルジュ・ゲンズブールが担当。出演はこの作品を最後に世を去ったモンゴメリー・クリフト、ハーディ・クリューガー、ハンネス・メッセマー、マーシャーメリルほか。
アクション
- 製作年1966年
- 製作国フランス,ドイツ
- 時間104分
- 監督ラウール・レヴィ
- 主演モンゴメリー・クリフト
-
「三十四丁目の奇蹟」「日曜日は鶏料理」と同じく、ウィリアム・パールバーグ製作、ジョージ・シートン監督になる1950年度作品で、脚本もシートンの書下しになるもの。撮影はチャールズ・G・クラーク、音楽は「嵐ケ丘」のアルフレッド・ニューマンで、「女相続人」のモンゴメリー・クラフト、「私も貴方も」のポール・ダグラス、ドイツ生れの新人コーネル・ボーチャーズ、ブルーニ・ロベル、O・E・ハッセ、ダニー・ダヴェンポート等が出演し、主としてベルリン・ロケーションによって完成されたセミ・ドキュメンタリー映画である。
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ジョージ・シートン
- 主演モンゴメリー・クリフト