-
16世紀イングランド、国家と愛の間で揺れる若き女王の孤独な闘いを描く歴史大作。
舞台は16世紀、宗教対立に揺れるイングランド。若くして王位を継承したエリザベス1世。聡明だが、未婚の女王という立場は常に危険と隣り合わせ。そんな彼女の心の支えは、幼馴染で既婚者のロバート・ダドリーへの禁断の愛。しかし、国家安定のため外国君主との政略結婚を迫る重臣たち。宮廷内に渦巻く嫉妬と裏切り、そしてダドリーへの断ち切れぬ想い。愛か、王冠か。一人の女性として、そして偉大な女王として生きるための、彼女の非情な決断。
ネット上の声
- さすがヘレン・ミレン。女王の威厳と、一人の女性としての苦悩を見事に演じきっていて圧巻でした。
- 歴史物としてはかなり見応えがある。長尺だけど飽きさせない。
- 面白かった!
- ちょっと話が難しいかな。予備知識があった方が楽しめそう。
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間---分
- 監督トム・フーパー
- 主演ヘレン・ミレン
-
1994年、ルワンダ。虐殺の狂気が国を覆う中、一つの学校で繰り広げられた100日間の絶望と選択。
1994年、アフリカ・ルワンダで起きたジェノサイド(大虐殺)の真実。首都キガリにある公立技術学校に、理想に燃える若きイギリス人教師ジョーが赴任。しかし、フツ族によるツチ族の虐殺が始まり、彼の日常は一変。国連管轄であった学校は、2500人ものツチ族の避難所となる。校長のクリストファー神父と共に、必死に人々を守ろうとするジョー。だが、国連軍は傍観を命じられ、ついには撤退を決定。見殺しにされる難民たち。安全な国外脱出か、それとも人々と運命を共にするのか。究極の選択を迫られる彼らの姿を通し、人間の尊厳を問う、衝撃の実話。
ネット上の声
- 授業で観たけど衝撃がすごかった。こんな悲劇が本当にあったなんて信じられないし、国連の無力さも考えさせられた。
- 「ホテル・ルワンダ」とは違う視点で、これも必見の作品。
- ただただ胸が苦しくなる。でも、この現実から目を背けちゃいけないんだと強く思った。原題の意味を知ってさらにズシンときた。
- 重い。本当に重い。でも観てよかった。
ジェノサイド、 アフリカ舞台、 社会派ドラマ、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国イギリス,ドイツ
- 時間115分
- 監督マイケル・ケイトン=ジョーンズ
- 主演ジョン・ハート
-
宇宙を愛するアスペルガー症候群の青年と心優しい女性。不器用な二人が織りなす、ちょっぴり切なくも心温まる恋の物語。
現代のニューヨーク。宇宙と天文学をこよなく愛する青年アダム。彼はアスペルガー症候群のため、人とのコミュニケーションが少し苦手。父の死後、広すぎる家で孤独な日々を送っていた彼の前に、童話作家のベスが引っ越してくる。純粋なアダムに惹かれていくベスと、彼女に恋をするアダム。しかし、彼の悪気ないストレートな言動が、二人の間に少しずつ溝を生んでいく。違いを乗り越え、本当の愛を見つけようとする二人の旅路。
ネット上の声
- 愛する事と愛される事、どっちが大事?
- 「天使の心」になりたいあなたへ
- レビュー少な!いい映画なのに!
- いいじゃない、別に。変人でも。
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督マックス・メイヤー
- 主演ヒュー・ダンシー
-
「大人のおもちゃ」として広く愛用されている電動バイブレーターの知られざる誕生秘話を描いたドラマ。第2次産業革命真っ只中の19世紀ロンドンで、若き美男子医師のモーティマー・グランビルが、女性たちを悩ませるヒステリーを治療する医療用電気器具として世界初の電動バイブレーターを開発した逸話を、軽快なテンポで描き出していく。主演は「クレイジー・ハート」のマギー・ギレンホールと「お買い物中毒な私!」のヒュー・ダンシー。
ネット上の声
- バイブレーター誕生の秘話と女性解放運動を織り交ぜたロマンチックコメディ
- 電動バイブレーターと雖も技術の国、日本!
- 意外にも、人間味溢れたラブコメ作品。
- 皆さん ギレンホール嬢 の引き立て役。
医師、 実話
- 製作年2011年
- 製作国イギリス,フランス,ドイツ,ルクセンブルク
- 時間100分
- 監督ターニャ・ウェクスラー
- 主演ヒュー・ダンシー
-
英国の植民地だった20世紀初頭のインドネシアを舞台に、行政官として派遣された青年が、“スリーピング・ディクショナリー”と呼ばれる奇妙な風習に反発しながらも、現地の女性と真実の恋に落ちていくラブストーリー。主演は、TVドラマ『ダーク・エンジェル』でブレイクしたジェシカ・アルバ。
ネット上の声
- 強制感や背徳感を削ぎ落とし感動作として。
- 最強自己中主人公~そして皆不幸になった~
- 英国が世界の中心だった頃の現実+おとぎ話
- タイトルから予想していた内容は・・・
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ガイ・ジェンキン
- 主演ジェシカ・アルバ
-
ゲイル・カーソン・レビン原作の児童文学「さよなら、『いい子』の魔法」を、「プリティ・プリンセス」「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイ主演で映画化したファンタジードラマ。生まれた時に妖精から贈りものをもらえる世界。しかしエラがもらったのは「服従」の能力で、命令されると自分の意志とは関係なく従ってしまうという困ったものだった。やがて成長したエラは、父の再婚相手の意地悪な娘たちにいじめられる日々を送っていた。エラはそんな自分の運命を変えるべく、「服従」の呪いをかけた妖精を探す旅に出る。共演に「ジェイン・オースティンの読書会」のヒュー・ダンシー。
ネット上の声
- 世界観を楽しむファンタジーではなく、童心に帰って楽しむメルヘン
- シュレックのようなおとぎ話を風刺する映画!
- ただただアンハサウェイが可愛い
- とびきりキュートなおとぎ話
ファンタジー
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ,イギリス,イギリス
- 時間96分
- 監督トミー・オヘイヴァー
- 主演アン・ハサウェイ
-
ソフィー・キンセラのベストセラー小説「レベッカのお買いもの日記」を、「ベスト・フレンズ・ウェディング」のP・J・ホーガンが映画化したロマンティック・コメディ。お買い物中毒の雑誌編集者レベッカが、経済誌の編集部に異動したことから巻き起こる騒動を描く。主演は「ウエディング・クラッシャーズ」のアイラ・フィッシャー。「セックス・アンド・ザ・シティ」の人気スタイリスト、パトリシア・フィールドが手掛けた衣装にも注目。
ネット上の声
- 質&品のよい、ハートフルコメディー♪♪
- 女子、あるある~と頷き、男子、のけぞる
- 憎めないキュートなヒロインが魅力的!
- 上昇志向でとにかく突き進んでいく
恋愛
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督P・J・ホーガン
- 主演アイラ・フィッシャー
-
ネット上の声
- オオカミ人間(女)と人間(男)が恋に・・
- これも保留しとった作品
- 人狼は銀に弱い??
- お年頃になると
ホラー
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督カーチャ・フォン・ガルニエル
- 主演アグネス・ブルックナー
-
雇い主を裏切った女運び屋の運命と、彼女をめぐる危険な三角関係を描いたクライムサスペンス。パリで盗難美術品の運び屋をしているサラと年下の恋人ジャック。ある日、サラは雇い主を介さずに依頼人から直接仕事を受け、単身ミュンヘンへと向かう。しかしサラの裏切りに気づいた雇い主は、品物を横取りした上に8万ドルもの金を彼女に要求。一方、パリに残ったジャックはニューヨークから来た女性ジェニーと出会い、恋におちてしまう。出演は「ワーキング・ガール」のメラニー・グリフィス、「スリーピング・ディクショナリー」のヒュー・ダンシー、「シーズ・オール・ザット」のレイチェル・リー・クック。
ネット上の声
- 思いつきの犯罪計画、そして当然の結果。
- この作品の向こうに北野武を見た…
- ラブもクライムもパッとしないけど
- ドラマ「ハンニバル」のウィル役(ヒュー・ダンシー)が目当てでDVD買っちゃいまし
サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督エリック・スタイルズ
- 主演メラニー・グリフィス