-
第16回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞の3部門を受賞し、主演ハンフリー・ボガートによる名セリフ「君の瞳に乾杯」でも広く知られる名作ラブロマンス。第2次世界大戦下の1941年、アメリカへ行くためには必ず通らなければならない寄港地だったフランス領モロッコのカサブランカ。そこで酒場を営むアメリカ人リックのもとに、かつてパリで恋に落ちたものの、突然目の前から姿を消した恋人のイルザが、夫で反ナチス活動家のラズロを伴って現れるが……。共演にイングリッド・バーグマン。監督はマイケル・カーティス。2021年5月、人気声優による名画吹き替えプロジェクト「NEW ERA MOVIES」で新たに制作された吹き替え版(リック役=池田秀一/イルザ役=潘恵子/ラズロ役=古屋徹)で公開。
ネット上の声
- 名作!名曲、名セリフ目白押し。 しかし、なんといっても本作の見どこ...
- ♪大切なことは変わらない 時が過ぎても…
- 良かった。ボギーはやっぱりカッコいい。
- ボギー、俺だって「男」ダジョ〜・・・・
恋愛
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督マイケル・カーティス
- 主演ハンフリー・ボガート
-
シューマン夫婦の伝記を映画劇化しと音楽映画で、「町の人気者」のクラレンス・ブラウンが製作監督した1947年作品。バーナード・シューバート、マリオ・シルヴア合作の劇を「育ちゆく年」のロバート・アードリーが、アイヴァン・トース、イルムガード・フォン・クーベ及びアレン・ヴィンセントと協力脚色し、「町の人気者」のハリー・ストランドリンクが撮影した。主演は「女性No.1」「フイラデルフィア物語」のキャサリン・ヘッバーン「カサブランカ」「情熱の航路」のボール・ヘンリード、「キューリー夫人」のロバート・ウォーカーで「ジェーン・エア」のヘンリー・ダニエル、「断崖」のレオ・G・キャロル「春の序曲」
ネット上の声
- シューマンと妻クララの永遠の愛を「トロイメライ」の調べに乗せて描いた美しい愛の物
- シューマン作曲の“トロイメライ“、彼が作曲したその曲を妻のクララが楽しそうに幸せ
- シューマンにクララ、ブラームス、さらにリストまで登場し、音楽史的には興味深々も
- シューマン家は7人の子沢山なので、ピアニストでもあるシューマンの妻クララは大変
夫婦、 実話
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督クラレンス・ブラウン
- 主演キャサリン・ヘプバーン
-
ドイツに併合される直前にイギリスへ亡命したチェコ人科学者の父娘、ナチのスパイによって奪
還された彼らを救うべく、イギリス人スパイがドイツに潜入。ナチ将校に変装して、移送される父娘と共にミュンヘンに向かう夜行列車に乗り込むが、その正体がばれ…。ヒッチコック『バルカン超特急』の二人組がここでも活躍、たまたま同じ列車に乗って巻き込まれた彼らがドイツ相手に立
ち向かうことを決意するちょっとした場面が効果的。
ネット上の声
- イギリスとドイツの開戦前夜、二重スパイ同士が、軍事に技術を利用するため、工学博士
- #1285
- 第二次大戦前夜、ナチスに拉致された科学者を救い出すためにベルリンに潜入した英国諜
- 英国諜報員のレックス・ハリソンが、ナチに拉致された科学やとその娘を救出、ナチが追
ヒューマンドラマ
- 製作年1940年
- 製作国イギリス
- 時間93分
- 監督キャロル・リード
- 主演レックス・ハリソン
-
「ステラ・ダラス(1925)」の原作者オリーヴ・ヒギンス・プラウティの小説から「海賊ブラッド」「流行の女王」その他ワーナー・ブラザース脚本陣にあって活躍しているケイシー・ロビンソンが脚色し、「姉妹」その他同社の台詞監督だったアーヴィング・ラパーが演出に転じて監督に当たっている。撮影は古くから同じくワーナー・ブラザースにあって活躍しているソル・ポリート、プロデューサーは「ラインの監視」と同様ハル・B・ウォリスである。主演は「ラインの監視」のベティ・デイヴィスと「カサブランカ」のポール・ヘンリード。これに「カサブランカ」「幽霊ニューヨークを歩く」のクロオレインズ、「噫初恋」「この三人」等のボニタ・グランヴィル、「淑女と拳骨」に出演した作者兼講演家兼女優のイルカ・チェイス、英国劇壇に著名な女優グラディス・クーパー、「ラインの監視」の新進子役ジアニス・ウイルスンが助演するほか、ジョン・ローダー、リイ・パトリック、フランクリン・パングボーンその他が出演している。
ネット上の声
- ベティ・デイヴィスさんって悪女キャラやらせたら天下一品だよね♪
- ベティ・デイヴィスが輝く素敵な映画
- クラシックなメロドラマ実はけっこう好きかもしれない、ベティデイビス圧倒的に美しく
- 母親に抑圧された女性が自らの意思と選択を獲得する話という意味ではもちろん、男女が
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督アーヴィング・ラパー
- 主演ベティ・デイヴィス
-
「情熱の航路」「カサブランカ」のポール・ヘンリード、「三十四丁目の奇跡(1947)」のモーリン・オハラ、「芸人ホテル」のウォルター・スレザクが主演するテクニカラー色彩の海洋映画で、ロバート・フェローズ製作の1945年作品。イーニアス・マッケンジーの書きおろし物を、「打撃王」のハーマン・J・マンキーウィッツとジョージ・ワーシング・イエーツ・イェーツが脚色し、「春の序曲」のフランク・ボーゼージが監督、「善人サム」のジョージ・バーンズが撮影した。助演は「西部の顔役(1942)」のビニー・バーンズ、「ユーモレスク(1946)」のフリッツ・ライバー、ジョン・エメリー、新人ナンシー・ゲイツ、「黄金(1948)」のバートン・マクレーン等で、音楽はハンス・アイスラーが作曲した。
ネット上の声
- 略奪なんですが、もし、容姿が逆だったら、どうなるんだろう?
- テクニカラー・クイーンの魅力
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1945年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督フランク・ボーゼージ
- 主演ポール・ヘンリード
-
南アフリカのダイヤモンド採掘地帯を舞台にした冒険ドラマ。製作はハル・B・ウォリス、原作・脚本はウォルター・ドニガー、監督はウィリアム・ディーターレ、撮影はチャールズ・ラング、音楽はフランツ・ワックスマンが担当。出演はバート・ランカスター、ポール・ヘンリード、クロード・レインズ、ピーター・ローレ、コリンヌ・カルヴェなど。
ネット上の声
- アフリカの砂漠にあるダイアモンドの採掘地帯に群がる盗掘者たちを描いた作品
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ウィリアム・ディターレ
- 主演バート・ランカスター
-
サスペンス
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演ヘディ・ラマール
-
「花嫁の季節」「愛の勝利(1939)」のベティ・デイヴィスが主演した1946年作品で、「情熱の航路」で共演したポール・ヘンリード及びクロード・レインズが再び顔を合わせ、この3人を同じくアーヴィング・ラパーが監督した。脚本はジョン・コリアーとジョセフ・ザンがルイ・ヴェルヌイユの舞台劇から取材して執筆、撮影には「愛の勝利(1939)」のアーネスト・ホーラーが監督し、音楽は「嵐の青春」のエリック・ウォルフガング・コーンゴールドが作曲した。
ヒューマンドラマ
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督アーヴィング・ラパー
- 主演ポール・ヘンリード
-
ミュージカル・プレイや映画などで有名な作曲家故シグマンド・ロムバーグの色彩伝記映画で1954年に製作された。製作はロジャー・イーデンス、監督は「掠奪された七人の花嫁」のスタンリー・ドーネンである。エリオット・アーノルドの原作から「僕は戦争花嫁」のレナード・スピーゲルガスが脚色した。イーストマンカラーの撮影(プリントはテクニカラー)は「第八ジェット戦闘機隊」のジョージ・フォルシー、音楽は「掠奪された7人の花嫁」のアドルフ・ドイッチェである。出演者は、「もず」のホセ・フェラー、「デジレ」のマール・オベロン、先般来日した歌手ヘレン・トローベル、「紅の翼(1954)」のドー・アヴドン、「雨の朝巴里に死す」のウォルター・ピジョン、ポール・ヘンリード、タマラ・トゥマノヴァらで、篇中のミュージカル場面にゲストとしてローズマリー・クルーニー、ジーン及びフレッド・ケリー兄弟、ジェーン・パウエル、ヴィク・ダモン、アン・ミラー、ウィリアム・オルヴィス、シド・チャリシー、ジェームズ・ミッチェル、ハワード・キール、トニー・マーティン、ジョーン・ウェルドンが出演する。
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間132分
- 監督スタンリー・ドーネン
- 主演ポール・ヘンリード
-
「朝やけ」「偽むらさき」のルドルフ・フォルスターが「黒鯨亭」のアンゲラ・ザローカーを相手として主演する映画で、ドイツ劇壇の演出者であるエリッヒ・エンゲルが監督に当たったもの。シナリオはハインリヒ・オーバーレンダーが書き卸し、キャメラは「君を夢みて」のブルーノ・モンディが、音楽は「未完成交響楽(1933)」「たそがれの維納」のウィリー・シュミット・ゲントナーが、それぞれ担任した。助演者は「たそがれの維納」のハンス・モーザーを始めとして、「恋は終りぬ」のハンス・ホマ、リーズル・キナースト、ダイナ・グレイス、等である。
ヒューマンドラマ
- 製作年1935年
- 製作国オーストリア
- 時間---分
- 監督エリッヒ・エンゲル
- 主演ルドルフ・フォルスター