-
松岡茉優と窪田正孝が主演を務め、「舟を編む」「茜色に焼かれる」の石井裕也監督がオリジナル脚本で描いたコメディドラマ。
26歳の折村花子は幼少時からの夢だった映画監督デビューを目前に控え、気合いに満ちていた。そんなある日、彼女は魅力的だが空気を読めない男性・舘正夫と運命的な出会いを果たす。ようやく人生が輝き始めたかに思えた矢先、花子は卑劣なプロデューサーにだまされ、全てを失ってしまう。失意の底に突き落とされた花子を励ます正夫に、彼女は泣き寝入りせずに闘うことを宣言。花子は10年以上音信不通だった“どうしようもない家族”のもとを訪れ、父や2人の兄たちの力を借りて、大切な夢を取り戻すべく反撃を開始する。
花子の父・治を佐藤浩市、長兄・誠一を池松壮亮、次兄・雄二を若葉竜也が演じる。
ネット上の声
- キャストが豪華で最高!松岡茉優はやっぱすごいわ。
- 前半のコメディ感から後半の家族愛に繋がる流れが秀逸。コロナ禍のモヤモヤを吹き飛ばすようなパワーがあった。温かい気持ちになれる一本。
- うわー、めっちゃ良かった!愛だね、愛。観終わった後、家族に会いたくなった。
- 役者さんたちの演技はすごく良かったけど、話の展開がちょっと自分には合わなかったかな。
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間140分
- 監督石井裕也
- 主演松岡茉優
-
愛したはずの夫は、まったくの別人だった。彼の正体を追う弁護士が直面する、人のアイデンティティを揺さぶる衝撃のヒューマンミステリー。
弁護士の城戸は、かつての依頼者・里枝から奇妙な相談を受ける。それは、事故で亡くなった彼女の夫「大祐」の身元が、全くの別人だったという告白。愛したはずの男は、一体誰だったのか。城戸は、その「ある男」の正体を追う調査に乗り出す。彼の過去を辿っていくと、名前も戸籍も捨てて別人として生きた男の、壮絶な人生が浮かび上がる。なぜ彼は別人になる必要があったのか。調査を進めるうちに、城戸自身もまた、複雑な感情に囚われていく。人間の本質に迫る、感動と驚愕の結末。
ネット上の声
- 2023年日本アカデミー賞を総なめしてた作品やっと観れた!
- 「唯一不可分な個人」と「自分探し」からの解放
- 城戸が自分を見失う物語としての考察(空想)
- 「ある男」たち、そして田舎まんじゅうのこと
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督石川慶
- 主演妻夫木聡
-
戦後の沖縄を舞台に時代に抗う若者たちの姿を描き、第160回直木賞を受賞した真藤順丈の小説「宝島」を映画化。妻夫木聡が主演を務め、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太ら豪華キャストが共演。「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督がメガホンをとった。
1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民らに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。そんな戦果アギヤーとして、いつか「でっかい戦果」をあげることを夢見るグスク、ヤマコ、レイの幼なじみの若者3人と、彼らにとって英雄的存在であるリーダー格のオン。しかしある夜の襲撃で“予定外の戦果”を手に入れたオンは、そのまま消息を絶ってしまう。残された3人はオンの影を追いながら生き、やがてグスクは刑事に、ヤマコは教師に、そしてレイはヤクザになり、それぞれの道を歩んでいくが、アメリカに支配され、本土からも見捨てられた環境で、思い通りにならない現実にやり場のない怒りを募らせていく。そして、オンが基地から持ち出した“何か”を追い、米軍も動き出す。
親友であるオンの痕跡を追う主人公グスクを妻夫木聡が演じ、恋人だったオンの帰りを信じて待ち続けるヤマコ役を広瀬すず、オンの弟であり消えた兄の影を追い求めてヤクザになるレイ役を窪田正孝が担当。そんな彼らの英雄的存在であるオン役を永山瑛太が務めた。
ネット上の声
- 直木賞受賞作と聞いて期待してたけど、その期待を遥かに超えてきた。若者たちの熱量と、平和を問う重いテーマが見事に融合してる。
- もう最高すぎた。言葉にならない感動で胸がいっぱい。
- テーマはかなり重厚で考えさせられる。ただの青春映画じゃないから、軽い気持ちで観ると面食らうかも。でも観る価値は絶対ある。
- 最高でした!
ヒューマンドラマ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督大友啓史
- 主演妻夫木聡
-
真面目な兄と要領のいい弟、美人な姉とブスな妹。相性最悪な兄弟姉妹が繰り広げる、壮絶で滑稽な愛憎劇。
印刷会社で働く真面目な兄・和成と、刑務所帰りの厄介者な弟・卓司。芸能事務所で働くブスな妹・真子と、ルックスはいいが頭は悪い姉・由利亜。二組の兄弟姉妹の関係は、常に劣等感と嫉妬心でねじ曲がっていた。卓司の出所をきっかけに、それぞれの隠された感情が噴出。互いを罵り、貶め、足を引っ張り合う日々。しかし、その憎しみの奥底には、断ち切ることのできない歪んだ愛情が存在した。彼らが迎える壮絶な衝突の先に待つものとは。誰もが心当たりのある、家族という名の呪縛と絆を描く物語。
ネット上の声
- 「なんてことない」のに「深い」作風が好き
- ゾワッとする、「人を殺しそうな顔」
- 人生は喜劇、ついでに家族も喜劇だ
- それぞれのやり取りが面白い。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督吉田恵輔
- 主演窪田正孝
-
新宿歌舞伎町、最悪な一夜。余命わずかなボクサーと訳あり少女が出会う時、狂気の抗争が勃発するバイオレンス・ラブストーリー。
舞台は欲望渦巻く新宿歌舞伎町。天涯孤独のプロボクサー、葛城レオ。試合に負け、さらに余命宣告を受けた彼の前に、一人の少女モニカが現れる。彼女はヤクザに追われるコールガール。レオは衝動的に彼女を助けたことから、ヤクザ、悪徳刑事、チャイニーズマフィアが入り乱れる、ヤクを巡る一大抗争に巻き込まれていく。失うものが何もない男と、希望を失った少女。二人が出会った奇跡の一夜。人生で最も濃密で危険な一夜が、今、幕を開ける。
ネット上の声
- Vシネ時代のやんちゃな三池監督が帰ってきた!
- 洋邦問わず近年見た集団犯罪ドラマのベスト
- 愛を組み立てるなら「ユニディ」へ
- 凄い世界⁉️
アクション
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督三池崇史
- 主演窪田正孝
-
これまで多くの人々を魅了し続けてきたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をオリジナルストーリーで舞台化し、新宿・東急歌舞伎町タワーにオープンした劇場「THEATER MILANO-Za」のこけら落とし公演として2023年5月に上演された「舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド」を収録しスクリーン上映。
謎の生命体・使徒の襲来によって壊滅的な状況に陥った地球では、使徒に対抗するために開発された兵器・エヴァンゲリオンに搭乗した少年少女たちが戦いを繰り広げていた。その陰にある真実を知る渡守ソウシは贖罪と再生のため、特務機関メンシュの現場指揮官を務める元恋人・霧生イオリに接触し、世界の秘密を解き放つ。
窪田正孝が主演を務め、石橋静河、板垣瑞生、永田崇人、坂ノ上茜、村田寛奈、宮下今日子、田中哲司が共演。演劇やコンテンポラリーダンスのみならず、バレエ、オペラ、歌劇など幅広い分野で活躍する世界的振付家シディ・ラルビ・シェルカウイが原案・構成・演出・振付を手がけた。
ネット上の声
- 坂ノ上茜さんのパンツが一瞬見えた気がする
- 出演されている俳優陣が好みだったという理由で、舞台慣れもしていない、そしてエヴァ
- 舞台の映像化なので現場の熱とか実体の迫力とかは失われちゃうんだけど、その分注視点
- 操作する機械を人の手(ダンス)での表現、激情・感情を彩るダンス、組織を調べるため
新世紀エヴァンゲリオン
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演窪田正孝
-
終戦直後の新潟県・佐渡島に不時着したイギリス空軍機の乗組員と地元住民の交流を、実話をもとに映画化した人間ドラマ。終戦から5カ月後の昭和21年1月14日、佐渡島にある高千村の海岸に、上海から東京へ向かっていたイギリス空軍の要人機ダコタが不時着した。村人たちはつい最近まで敵国だったイギリスの人々に対して複雑な思いを抱えながらも、困った者を助けるという佐渡の精神に従い、彼らを温かく迎え入れることにするが……。
ネット上の声
- 何故こんなに良い映画が拡大公開されないのだろうか?その答えが知りたい
- 他の映画に埋もれたら勿体無さ過ぎる映画!
- 「お・も・て・な・し」の心が描かれた映画
- 数年見ることのなかった丁寧な造りの映画
航空事故、 戦争、 実話
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督油谷誠至
- 主演比嘉愛未
-
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣のプロデュースにより、イラスト、着色、デザインなど総勢33人のクリエイターによる分業体制、クラウドファンディングを使い資金を募って制作されたベストセラー絵本「えんとつ町のプペル」をアニメ映画化。煙突だらけの「えんとつ町」。そこかしこから煙が上がるその町は黒い煙に覆われ、住人たちは青い空や星が輝く夜空を知らずに生活していた。ハロウィンの夜、この町に生きる親を亡くした少年ルビッチの前にゴミ人間プペルが現れる。原作の西野が脚本、製作総指揮を務める。監督は伊藤計劃原作の「ハーモニー」で演出を務めた廣田裕介。アニメーション制作は「海獣の子供」「鉄コン筋クリート」などで高い評価を受けるSTUDIO4℃。
ネット上の声
- 石森章太郎先生の『リュウの道』の世界観に似た世界が出てくる
- アニメーション技術と声の芝居が素晴らしかった
- 感動できるポイントを抑えた見事な作品
- 作品と作家を分けて考える
アニメ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督廣田裕介
- 主演窪田正孝
-
掟破りの天才放射線技師、離島の感染症に挑む。見えない病を写し出す、最後の画像診断が始まる。
「写真には必ず真実が写る」―。天才放射線技師・五十嵐唯織の信念。放射線科医・甘春杏が留学を決意し、彼らの関係に変化が訪れようとした矢先、未知の感染症が離島を襲う。島は閉鎖され、限られた医療設備の中、唯織たち「ラジハ」メンバーは病の原因究明に奔走。見えない敵との戦い、そして迫りくる巨大台風。絶体絶命の状況で、彼らは患者の命を救うことができるのか。チームの絆と、一枚の写真に懸ける想いが試される、感動の医療エンターテイメント。
ネット上の声
- なんだろ、わざわざ映画にする必要があったかて批判する人達って
- 映画にする必要あるのか?と言われていた本作ですが…
- めちゃめちゃフジテレビのドラマの劇場版って感じ
- 映画じゃなくても良かったかな
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督鈴木雅之
- 主演窪田正孝
-
平庫ワカの同名コミックを、永野芽郁の主演、「ふがいない僕は空を見た」のタナダユキ監督のメガホンで映画化。鬱屈した日々を送っていた会社員・シイノトモヨは、親友のイカガワマリコが亡くなったことをテレビのニュースで知る。マリコは幼い頃から、実の父親にひどい虐待を受けていた。そんなマリコの魂を救うため、シイノはマリコの父親のもとから遺骨を奪うことを決意。マリコの父親と再婚相手が暮らす家を訪れ、遺骨を強奪し逃亡する。マリコの遺骨を抱き、マリコとの思い出を胸に旅に出るシイノだったが……。亡き親友マリコを奈緒、シイノが旅先で出会うマキオを窪田正孝、マリコの父を尾美としのり、その再婚相手を吉田羊が演じる。
ネット上の声
- 不良っぽい子がやればよかったかというと、ただの嫌な女で終わりそう
- 親友の遺骨は、半分無くなった自分を支える”杖”だった
- こんなやさぐれたな役柄の永野芽郁は観たことがない。
- 俳優の演技はすごく良かった!!!
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督タナダユキ
- 主演永野芽郁
-
「赤い文化住宅の初子」「百万円と苦虫女」のタナダユキ監督が、「俺たちに明日はないッス」以来4年ぶりに長編作品のメガホンを取り、第24回山本周五郎賞に輝いた窪美澄の同名小説を映画化したドラマ。助産院を営む母に女手ひとつで育てられた高校生の卓巳は、友人に連れられて行ったイベントで、アニメ好きの主婦・里美と出会う。それ以来、卓巳と里美はアニメのコスプレをして情事を重ねるように。そんなある日、同級生の七菜から告白された卓巳は、里美と別れることを決心するが……。主演に永山絢斗、田畑智子。脚本を「リンダリンダリンダ」「俺たちに明日はないッス」の向井康介が担当。
ネット上の声
- 追記】田畑智子さんのぬぎっぷりにただただ驚嘆(`´)!!!
- 密かな非日常を巧みに描いた秀逸群像劇。
- 窪田くん東京グールより怖いですから!
- 日本映画っぽい。女性監督っぽい。
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間142分
- 監督タナダユキ
- 主演永山絢斗
-
アクション
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督大塚恭司
- 主演藤ヶ谷太輔
-
土偶の神様・ドグちゃんが妖怪と戦う姿を描くTVコメディ「古代少女ドグちゃん」を、「片腕マシンガール」の鬼才・井口昇が映画化。主演は谷澤恵里香。1万年の眠りから覚めたドグちゃんは、土偶の相棒ドキゴローとともに、現代に蘇った妖怪たちを次々と退治しながら、引きこもり少年・誠の心も開いていく。TVドラマを再編集し、幻のパイロット版が劇中劇として追加された構成となる。
ネット上の声
- さぁ、井口監督が総監督を務めたみんな大好き大人気テレビドラマ「古代少女ドグちゃん
- 敬愛して止まない《井口昇》監督の傑作連続テレビ活劇【古代少女ドグちゃん】の劇場作
- 今作は人気ドラマ『古代少女ドグちゃん』の劇場版
- なーんにも残らないけど楽しさはあるね
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督---
- 主演谷澤恵里香
-
人気ヤンキーアクション「ガチバン」シリーズの第10弾。関東中央少年院での長い刑期を終え、ついに自由の身となった黒永勇人は、義男が働く歌舞伎町の韓流ホストクラブで働きはじめるが、金のために女に媚びることが我慢できず、すぐにやめてしまう。一方、義男は客がつくった借金を背負わされ、地下賭けファイト「闇拳倶楽部」に出場するハメに。そんな義男を救うため、闇拳倶楽部に乗り込む勇人だったが……。
ネット上の声
- 窪田正孝 くんをまったく生かしきれてない
- 窪田くんヤベェ強ぇぇ‼︎‼︎今やってる月9とマジで同一人物に観えなさすぎてヤバい
- ホストでされるがままの黒永がかわいかった(笑)
- ホストでされるがままの黒永がかわいかった(笑)
アクション
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間65分
- 監督元木隆史
- 主演窪田正孝
-
ヤンキー映画「ガチバン」シリーズ第10作。先輩の裏切りにより関東中央少年院に入れられた勇人は、院内でも変わらず暴れまわっていた。一方、全国制覇を目指す途中で仲間のために少年院に入った紋児は、その面倒見の良さから少年院のボスに君臨。お互いのヤンキー道を貫く2人はやがて対峙することになるが……。
ネット上の声
- 全く違うシリーズかと思っていた紋児と勇人の共演!
- 窪田正孝、ケンカアクション冴えまくり!
- ついに実現した番長vsヤンキーの直接対決
- ラストの勇人の笑顔が…
アクション
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間65分
- 監督渡辺武
- 主演佐野和真
-
ヤンキー映画「ガチバン」シリーズ第11作。新宿歌舞伎町でヤクザに囲まれた勇人は、金ドクロの皮ベストを着たバイカー集団「ゴールドスカル」の一匹狼・銀次に助けられる。一方、少年院から出所した紋児は、自分を少年院送りにした男にかたをつけようと動き出すが、その相手こそが銀次だった。「ガチバンII」から「VI」まで主演を務めた佐野和真と、「ガチバンMAX」シリーズに主演した窪田正孝がダブル主演を務める。
ネット上の声
- 紋児がようやく出所するも、取り巻く環境は色々と変化し···
- 紋児VS勇人 シリーズで1番好き!!始まりから最高
- ブラックスカル vs ゴールドスカル
- 紋児卍!!!!!!ってかんじ
ヤンキー、 アクション
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督元木隆史
- 主演佐野和真
-
ヤンキー映画「ガチバン」シリーズ第12作で、「ガチバン アルティメイタム」の続編。バイカー集団「ゴールドスカル」の極悪非道な頭・金次が出所し、チームのきずなと誇りを汚した「BBBD団」を探し始める。一方、銀次との死闘で傷ついた紋児と、紋児を見守る勇人は息を潜めていたが、ゴールドスカルの急襲で紋児の仲間がさらわれてしまう。「ガチバン」シリーズを支えてきた佐野和真、窪田正孝がダブル主演。
ネット上の声
- 勇人と紋児、いがみ合い喧嘩しながらも拳で言葉を交わし、友情を深めていく感じ良いな
- 友達が紋児推しで、私が勇人推しだったので推しかぶりせず、平和に2人で映画見てた思
- 今までのガチバンシリーズの中でも結構好きな作品だった
- 前作の流れからうまく纏めたなーという印象
ヤンキー、 アクション
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督元木隆史
- 主演佐野和真
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演吉高由里子
-
窪田正孝と宮沢りえが初共演し、ことなかれ主義の議員秘書と熱意が空回りしてばかりの新人候補者による選挙活動の行方をシニカルに描いた社会派コメディ。とある地方都市。地域に強い地盤を持つ衆議院議員・川島昌平の事務所で私設秘書として働く谷村勉は、川島のサポートに徹する仕事に満足していた。ところが、衆議院解散のタイミングで川島が病に倒れてしまう。次の選挙で川島の地盤を引き継いで出馬することになったのは、川島の娘・有美だった。世間知らずで自由奔放だが熱意だけはある有美に振り回されながらも、彼女を当選に導くべく奔走する谷村だったが……。監督・脚本は「東京ウィンドオーケストラ」「ピンカートンに会いにいく」の坂下雄一郎。
ネット上の声
- ☆☆☆★ 原作読了済み。 最近はSNSを始め、テレビ等での政治に関...
- 宮沢りえだから成立した難役 坂下雄一郎監督は着実に進化
- 選挙モノはね「離婚しようよ」を見た後にはちょっと、、。
- 赤い服の川島ゆみ(宮沢りえ)のキャラクターがとても良い
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督坂下雄一郎
- 主演窪田正孝
-
人気ヤンキーアクション「ガチバン」新シリーズの第2弾。渋谷で激闘の末にヤンキー軍団を壊滅させた黒永勇人は、義男やのんのんと共に歌舞伎町へと拠点を移す。そこでは歌舞伎町高校のヤンキーたちが街を支配しており、金の力でヤクザやホステスを操って悪事の限りを尽くしていた。そんな彼らの横暴が許せずケンカを売る勇人だったが、事態はやがて歌舞伎町全体を揺るがす大事件へと発展していく。前作に続き窪田正孝が主演を務める。
ネット上の声
- あれ?なんだか1より態度が悪くなってる
- HiGH&LOW観た後だとバトルの派手さが物足りないのと無言で語るみたいなシーン
- よっちゃん先輩がいつもクソでいつも一緒にいるのが謎なのが良い
- maxとmax2はなんかわかんないけど買ったんだよね
アクション
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督元木隆史
- 主演窪田正孝
-
リアルなバトルシーンが人気のヤンキー・アクション「ガチバン」新シリーズの第1弾。歴代シリーズで主人公を演じた窪塚俊介、佐野和真に代わり、「十三人の刺客」などの若手注目株・窪田正孝が主演を務める。東京の西の外れに位置する若王子地区で最強と恐れられるヤンキー・黒永勇人は、不良道を突き進むべく高校を自主退学。ヤンキーの聖地・渋谷で頂点を極めたという不良の先輩・義男のもとを訪れるが……。
ネット上の声
- シリーズものなんだ!?
- Maxからの
- 3代目なかなかいんじゃない(^_^)
- かっこよす(*´-`*)
ヤンキー、 青春
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督元木隆史
- 主演窪田正孝
-
人気ヤンキーアクション「ガチバン」シリーズ第13作。主演は「ガチバンMAX」の窪田正孝。共演に若手俳優集団「D-BOYS」の遠藤雄弥。歌舞伎町から逃れるようにして北関東の田舎町にたどりついた黒永勇人と先輩の義男は、「飛羅睨悪(ピラニア)」という不良グループに遭遇。一触即発の空気が漂うが、飛羅睨悪の初代ヘッド・天野光圀が現れてその場を収める。勇人は光圀に敵意を抱きつつも、35歳でも現役のつっぱりを貫く姿に共感も覚える。そんな時、飛羅睨悪の現ヘッド・佐竹の恋人が別のヤンキー軍団にさらわれてしまう事件が起こり……。
ネット上の声
- まだまだ続くヤンキーの道
- 監督が替わって、新たな雰囲気が生まれた
- シリーズ唯一の権野元監督作品で地方が舞台なせいか異色のタッチで、ちゃんとふざけて
- 田舎のヤンキーとの抗争だけど、なんだかスケールが小さくなってしまった
アクション
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督権野元
- 主演窪田正孝
-
ドイツの人気ドラマを唐沢寿明と窪田正孝の共演でリメイクしたテレビドラマ「THE LAST COP ラストコップ」の劇場版。30年前の昏睡状態から目覚めた時代錯誤な昭和の熱血刑事・京極浩介と、平成生まれで草食系な若手刑事・望月亮太の凸凹コンビが、破天荒な捜査で事件を解決していく様を描く。これまで幾多のピンチを乗り切ってきた自身の力に限界を感じた京極は、自分の生きざまを望月に託そうとするが、そんな矢先、最新鋭の人工知能が巻き起こす大事件が発生。日本壊滅を阻止するため、京極は最後の決断を下す。唐沢、窪田に加え、佐々木希、藤木直人、小日向文世らドラマ版キャストが続投し、加藤雅也、吉沢亮らが劇場版オリジナルキャラクターとして共演する。
ネット上の声
- ハチャメチャ感が足りなかったかも。
- とにかく笑った!親子で楽しめます!
- ターゲットはどこ?中途半端。
- 何でもありがラストコップ
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督猪股隆一
- 主演唐沢寿明
-
人気ヤンキーアクション「ガチバン」シリーズ第14作。怪しげなモデル事務所でカリスマモデル・紅井レオのボディガードをすることになった黒永勇人だったが、レオにはモデルとして名をはせる華やかな顔とは別に、闇金融業を生業にする裏の顔があった。「金がこの世を支配する」と言い切るレオは、債務者から非情に借金を巻き上げていく。債務者の女性・綿谷三保に対し、体を売らせて暴力をふるうレオに怒りを覚えた勇人は、三保を助けようとするのだが……。
ネット上の声
- ガチバンこれにて完結(個人的意見)
- 今回の喧嘩はレオのガキ加減を大人として黒永がパンチかましたのかな?...
- 今回の喧嘩はレオのガキ加減を大人として黒永がパンチかましたのかな?...
- 女性には優しい勇人とほんとに頼りないよっちゃん先輩がなんだかいい
アクション
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督元木隆史
- 主演窪田正孝
-
人気ヤンキー映画「ガチバン」シリーズ21作目。「ガチバンMAX」(2010)や「ガチバン SUPERMAX」(12)でも主演を務めた窪田正孝が扮する黒永勇人が主人公となり、かつてない悲劇に直面する姿を描いた。場末のスナックで用心棒として働いていた黒永勇人は、スナックに遊びにきた大山彦組の組長に気に入られるが、組の構成員・安藤忠臣はそれが気に食わず、勇人と忠臣は事あるごとにいがみ合うようになっていた。そんな中、勇人は先輩の吉田義男を通じて知り合った、ザビエル女学院中学に通う星良と距離を縮めていくが……。
ネット上の声
- ついに出てきました
- 闇金ドッグスの途中できたけど忠臣の過去が想像以上に悲しくて泣けた(涙)誰より信頼
- 闇金ドッグスにつながるなどと思わず、単純に山田裕貴目当てで見てしまって、予想外の
- 永野ちゃんが子役の頃出ていたやつだけどあんなに大きくなるとは、、、
アクション
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間74分
- 監督元木隆史
- 主演窪田正孝
-
人気ヤンキーアクション「ガチバン」シリーズ第16作。衣笠高校の番長・森紋児は、いまだ跡目が見つからず、留年2年目になっても後継者を探すためケンカに明け暮れていた。一方、社会人になっていた黒永勇人は、学のなさが災いして仕事でミスばかり。上司に罵倒された挙句にクビになり、これまでのケンカばかりの人生に限界を感じた勇人は、生まれて初めて勉強に励むようになるが……。過去の「ガチバン」シリーズのうち9作品で主演を飾った佐野和真が、「ガチバン アルティメイタム2」(2011)以来のシリーズ主演復帰。
ネット上の声
- 中途半端ヤンキー映画
- 勇人が勉強して前にすすもうとしてる、のに、結局オチは拳なんだな〜〜って感じ
- またまたまたハヤトとモンジ!
- 苦悩するヤンキー、勇人・・・
アクション
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督元木隆史
- 主演佐野和真
-
心を閉ざした天才美容師の女子高生。一本のはさみが、彼女の凍てついた心を溶かし始める感動の物語。
過去のトラウマから心を閉ざし、美容師になる夢を諦めた女子高生、葉月洋子。彼女の唯一の心の拠り所は、髪を切ることだけ。そんな彼女の才能を見抜いたのは、新任教師の戸崎。戸崎は、洋子に美容師コンテストへの出場を勧めるが、彼女は頑なに拒否。しかし、戸崎の熱意やクラスメイトとの交流を通じ、洋子の心は少しずつ変化を見せる。果たして彼女は、再びはさみを握ることができるのか。傷ついた少女の再生と成長を描く、希望の物語。
ネット上の声
- 物静かだが、あすへの勇気をくれる作品
- 一生懸命生きようとする者への応援映画
- いつの時代も若者は大変だ
- 苦手でも、手を動かせ!
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督光石富士朗
- 主演池脇千鶴
-
これで通算20作目となる「ガチバン」シリーズの歴代番長が顔をそろえ、激しい三つ巴の戦いを繰り広げるヤンキーアクション。佐竹京平との死闘を終えたばかりの森紋児が衣笠高校に戻ってくるが、紋児が不在の間に、飛羅睨悪(ピラニア)の狂犬・渋若剛毅によって、衣笠のヤンキーたちは打ちのめされていた。後輩たちの不甲斐なさに憤りを覚える紋児だったが、そんな時、謎のヤンキー専用動画投稿サイト「FUCK BOOK」を通して、衣笠の汚名が広められていることを知る。紋児は、定時制に通う猛毒ヤンキーの紅井レオらとともに衣笠の名誉を回復するプロモーションビデオの制作に乗り出すが、そこへ流浪のヤンキー・黒永勇人が現れ、事態は思わぬ方向へと進んでいく。紋児役の佐野和真、勇人役の窪田正孝、レオ役の荒井敦史とこれまでのシリーズで主役を務めた3人がトリプル主演。
ネット上の声
- 最高!!最初よく分かんないけどダンスし始めたところからもう最高!!...
- 最高!!最初よく分かんないけどダンスし始めたところからもう最高!!...
- 主役陣勢揃いにも関わらず、前作同様なんじゃこりゃ~!の展開
- ガチバンシリーズでは珍しくバトルシーンが少なく
アクション
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督元木隆史
- 主演佐野和真
-
ある出来事をきっかけに人間を食糧として捕食する種族・喰種(グール)とのハーフになってしまった大学生のカネキ(窪田正孝)は、喰種が集う喫茶店あんていくで働きながら店でアルバイトをするトーカ(山本舞香)らと生活を共にしていた。ある日、月山(松田翔太)という喰種があんていくを訪れ、特別な匂いがするというカネキに異常な執着を見せる。やがてカネキは、美食家(グルメ)と呼ばれる月山から、喰種レストランに招待される。
ネット上の声
- 【”行き過ぎた美食(カニバリズム)の追求・・。”ナルシスティックな美食家で、可なり変態な喰種降誕。松田翔太さん、役柄バッチリです!続編はあるのかなあ・・。ありそうだけれどなあ・・。】
- 変態美食家
- 前作に引き続き観ました。原作未読ですが、内容はしっかり理解できまし...
- 次回に期待。前作が良かったからなのか、微妙。
ホラー、 アクション
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督川崎拓也
- 主演窪田正孝
-
「ナニワ金融道」で知られる青木雄二のプロダクションが手がけている漫画で、「銭」にまつわる人々の悲喜こもごもを描いた「ナニワ銭道 もうひとつの[ナニワ金融道]」(作画:及川コオ/原案協力:西田真二郎)を、窪田正孝と的場浩司の主演で実写映画化。漫画家になる夢を抱いて関東から大阪へやってきた青年・青威は、当座の生活費を稼ぐため、ミナミの繁華街にあるキャバレー「サン」でボーイとして働いていた。そんなある日、ホステスがヤクザにお触りされている場面に遭遇した青威は、持ち前の正義感から助けに入るが、逆に殴り飛ばされてしまう。店内が騒然とする中、その場に居合わせた派手な関西人の小籔が持ち前の法律知識でヤクザを黙らせ、青威のピンチを救う。
ネット上の声
- おもて有り
- 窪田正孝くん目当てで観ました!なかなかおもしろかった!悪い人がいいことをするとな
- そこそこ面白いかな
- そこそこ面白いかな
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督萩庭貞明
- 主演窪田正孝
-
理想の我が家が、悪夢の始まりだった。幸せな家族を襲う、家に潜む”何か”の恐怖。新築マイホーム・スリラー。
冬の厳しい長野で、理想のマイホームを手に入れた清沢一家。たった一台のエアコンで家中を暖める「まほうの家」。幸せな新生活が始まるはずだった。しかし、入居直後から奇妙な出来事が続発。誰もいないはずの地下室からの物音、赤ん坊に近づく謎の影。幸せの象徴だった家は、次第に家族を蝕む恐怖の館へと変貌する。家の秘密を追う夫・賢二が辿り着いたのは、この土地にまつわるおぞましい過去。理想の我が家が、逃れられない悪夢と化す、戦慄のホーム・スリラー。
ネット上の声
- ホラー的な話しかと思いきや違うんかい!毎回家に帰ったら部屋の隅々まで確認してしま
- 得体の知れない恐怖が押し寄せる・・・
- 前半はおもしろかったのですが。
- 登場人物みんな怪しい。不穏。
ホラー、 サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督齊藤工
- 主演窪田正孝
-
藤原竜也と蜷川実花監督が初タッグを組み、平山夢明の小説「ダイナー」を映画化。元殺し屋の天才シェフ、ボンベロが店主をつとめる殺し屋専用の食堂「ダイナー」。日給30万円の怪しいアルバイトに手を出したばかりに闇の組織に身売りされてしまった少女オオバカナコは、ボンベロに買われウェイトレスとして働くことに。ボンベロが「王」として君臨するダイナーには、全身傷だらけの孤高の殺し屋スキンや、子どものような姿をしたサイコキラーのキッド、不気味なスペイン語を操る筋肉自慢の荒くれ者のブロら、ひと癖もふた癖もある殺し屋たちが次々とやって来て……。ダイナーの店主ボンベロ役を藤原、物語の鍵を握る少女オオバカナコ役を玉城ティナが演じるほか、窪田正孝、斎藤工、小栗旬、土屋アンナ、奥田瑛二ら豪華キャスト陣が殺し屋役で出演。
ネット上の声
- 暗い闇の中、チラリと見える美しきものに心惹かれました。
- 映像の美しさにただただ心を奪われる
- 圧倒的な蜷川マジック
- 色彩の華やかさを満喫
サスペンス、 アクション
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督蜷川実花
- 主演藤原竜也
-
「週刊ヤングジャンプ」連載の石田スイによる人気コミックで、アニメ化もされた「東京喰種トーキョーグール」を実写映画化。人間社会に紛れ込んで人を喰らう怪人「喰種(グール)」たちがはびこる東京。事故で重傷を負った青年カネキは、一緒にいた喰種の少女リゼの臓器を移植されたことで半喰種になってしまう。人間でありながら人を食べることでしか生きられなくなったカネキは、人間と喰種の狭間で苦悩しながらも、喰種を駆逐しようとする人間たちとの戦いに巻き込まれていく。「MARS ただ、君を愛してる」の窪田正孝が主人公カネキを、NHK連続テレビ小説「まれ」の清水富美加がヒロインのトーカをそれぞれ演じる。これまで多くのCMやミュージックビデオを手がけてきた萩原健太郎監督がメガホンをとる。
ネット上の声
- 東京喰種トーキョーグール:この世界は間違っている【邦画名言名セリフ】
- コスプレ&スイーツ映画とは一線を画す良作
- 今まで見た実写映画の中で一番良かった!
- 何故か安部公房が観たら感激すると考えた
ホラー、 アクション
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督萩原健太郎
- 主演窪田正孝
-
彫師の郵便配達員と詩人、1人の女性の奇妙な三角関係をエロスと暴力で描いた山本直樹の同名短編漫画を、永瀬正敏、窪田正孝、小西桜子のキャストで映画化。地方の寂れた温泉街で彫師稼業を営む鷹巣明。昼間は郵便配達員として働く鷹巣は、町外れに暮らす若き詩人にファンレターを届けている。ペンギンと呼ばれる詩人と鷹巣は妙にウマが合い、毎日のように他愛のない雑談を交わしていた。ある日、ペンギンの熱狂的なファンである月夜の星を名乗る女性が「妻になりたい」と、彼のもとに押しかけてくる。ニヒルで粗暴な鷹巣、ロマンティストで性的不能のペンギン、少女のように夢見がちな月夜の星。3人の奇妙な三角関係は、激しく、そして危うげにこじれていく。鷹巣役を永瀬、ペンギン役を窪田、月夜の星役を小西が演じるほか、田口トモロヲ、宇崎竜童らが脇を固める。監督は本作がデビュー作となる廣田正興。
ネット上の声
- 今週開催しました"小西桜子ちゃん祭り"
- ムスメちゃんとわたし
- みんなダブルワーク
- ペンギンになりきる変わり者の詩人とそのファンの女の子との恋をそばで見守っていた郵
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督廣田正興
- 主演永瀬正敏
-
「モンスト」の愛称で知られる人気ゲームアプリ「モンスターストライク」を、完全オリジナルストーリーで映画化した3DCG長編アニメ。ある日、正体不明の化け物たちに襲われたカナタは、青い髪をした謎の少女ソラに命を救われ、ソラから「世界を救えるのはあなたしかいない」と助けを求められる。それをきっかけにカナタは、闇の力で世界を意のままに操ろうとするセンジュから世界を守るため、ソラやバンパイアの兄弟トウヤとユウナ、モンスターの龍馬、神威、半蔵らとともに、戦いに身を投じていく。主人公カナタ役を人気俳優の窪田正孝が声優初挑戦で演じ、ソラ役を人気女優の広瀬アリスが担当。細谷佳正、悠木碧、山寺宏一ら人気実力派声優たちが脇を固める。アニメーション制作は、ゲーム「モンスト」を手がけるXLAGと、CGアニメーション制作スタジオのオレンジ。
ネット上の声
- 期待していなかったがそれを下回ってきた
- スピード感はあるが細かい描写がおしい
- ハッキリ言います、駄作です!
- すべりまくりの中二病
アニメ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督錦織博
- 主演窪田正孝
-
人気漫画家・福満しげゆきの代表作「生活【完全版】」を、東出昌大、窪田正孝、小松菜奈ら旬の若手俳優共演で実写映画化。「ソフトボーイ」「花宵道中」の豊島圭介監督がメガホンをとった。会社をリストラされ、コンビニでアルバイトしている冴えない青年・中津は、驚異の身体能力を持つニート青年・土志田や情報収集力に優れた女子高生・カオリ、夜になると「若者殴り魔」に豹変する定年間近のサラリーマン・日下らと出会い、小さな社会悪を退治する自警団を結成。彼らの活動は市民たちからも支持されるようになり、自警団は巨大組織へと成長していく。やがて中津らはホームレスの宇野を社長に迎えて警備会社を設立するが、その力を私欲のために使おうとする新メンバーが現われたことで秩序が乱れはじめる。
ネット上の声
- キャラクターとドタバタ感は楽しかった。
- 船越が出てこなきゃまだヨカッタのかも…
- 正義がどこにも存在しないヒーロー映画
- ヘタレ集団のファンになりました
アクション
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督豊島圭介
- 主演東出昌大
-
惣領冬実の大ヒット少女コミック「MARS」を藤ヶ谷太輔と窪田正孝のダブル主演で実写化したテレビドラマの劇場版。学園のスター的存在でありながら、怒ると手がつけられない凶暴性を秘める高校生・零は、クラスメイトで誰にも心を開かずに生きてきた孤独なキラと恋に落ちる。ところが、零の中学時代の同級生である牧生が転入してきたことから、彼らの運命は大きく狂いはじめる。藤ヶ谷が零役を、窪田が牧生役を熱演。ヒロインのキラ役にはNHK連続テレビ小説「まれ」の飯豊まりえが抜てきされた。「デスノート」シリーズの大石哲也が脚本を手がけ、「百瀬、こっちを向いて。」の耶雲哉治がメガホンをとった。
ネット上の声
- 窪田正孝の演技はすごかった それだけ もっかい観ようとは思わない
- アイドル映画のレッテルを貼らしてください
- 超ド級の少女漫画。見れば意味がわかる。
- 食わず嫌いはもったいない、面白かった
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督耶雲哉治
- 主演藤ヶ谷太輔
-
世界的に活躍する現代アーティストの村上隆が映画初監督を務めたファンタジードラマ。村上自身の原案で、少年と“ふれんど”という不思議な生き物たちとの交流を描く。小学生の少年・正志は、引越し先の新しい家で見慣れない段ボール箱を見つけ、その中からクラゲのような不思議な生き物が現れる。その生き物を「くらげ坊」と名づけて仲良くなった正志は、くらげ坊を連れて転校先の学校に行く。すると、他の生徒たちも正志と同じように、大人には見えない「ふれんど」と呼ばれる不思議な生物を連れていた。
ネット上の声
- またまたカオスな映画を見つけてしまったw
- 友情と勇気とサービス精神あふれる珍作!
- 稚拙過ぎる。何の目新しさもない。
- 意外すぎるほどに村上隆の作品
ファンタジー
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督村上隆
- 主演末岡拓人
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督鈴木雅之
- 主演生田斗真