-
製作当時、弱冠27歳だったスティーブン・スピルバーグが、ピーター・ベンチュリーの同名小説を映画化し、大ヒットとなった海洋パニック。
海水浴客でにぎわう夏の海に、突如として巨大な人食いザメが出現。若い女性が無残に食い殺される。警察署長のブロディは海水浴場の閉鎖を訴えるが、町の財政は夏の観光で成り立っているため、意見を聞き入れてもらうことができない。すると第2、第3の犠牲者が発生し、町はたちまちパニックに陥る。ブロディは若き海洋学者のフーパーと荒くれ者の地元の漁師クイントとともに、独断でサメ退治に乗り出す。
サメの襲撃シーンで流れる、ジョン・ウィリアムズによる恐怖をあおる音楽はあまりに有名。2025年1月、スピルバーグの名作をIMAXで初上映する「スティーヴン・スピルバーグ IMAX映画祭」にてIMAX上映。
ネット上の声
- 今や古典的な名作、やはり何度見ても面白い。見ずには死ねない1本です...
- 午前10時の映画祭にて。 もう何度も観てますが、名作は色褪せないで...
- 何度観てもハラハラドキドキ。音楽との相乗効果も文句無しにすごい。
- 何十年経っても色褪せないデジャヴに満ちたパニック映画の金字塔
パニック、 エイリアン・モンスター
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演ロイ・シャイダー
-
シェイクスピアの悲劇『ハムレット』の脇役二人が主人公。物語の裏側で繰り広げられる、彼ら自身の運命を巡る不条理演劇。
舞台は『ハムレット』の物語が進行するデンマークのエルシノア城とその道中。主人公は、王子ハムレットの旧友であるローゼンクランツとギルデンスターン。デンマーク王に呼び出され、狂気を装うハムレットの様子を探るよう命じられた二人。しかし、なぜ呼ばれたのか、何をすべきかも分からぬまま、本筋の悲劇の合間を哲学的な問答やコイン投げで過ごす。自分たちの意思とは無関係に、物語の歯車として運命に翻弄される存在。やがて彼らは、自分たちに与えられた役割と、避けられない「死」という結末への直面。
ネット上の声
- ハムレットの脇役が主役の映画
- 【傑作】新翻案ハムレット
- 全ては舞台の上で
- 脇役が主役
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国イギリス
- 時間117分
- 監督トム・ストッパード
- 主演ゲイリー・オールドマン
-
米ソ冷戦下の緊迫。誤って発せられた核攻撃命令。人類滅亡の危機を回避するための、息詰まる攻防。
米ソ冷戦が激化する時代。アメリカ戦略航空軍団の司令室で、システムエラーによりソ連の首都モスクワへの核攻撃命令が爆撃機部隊へ誤って発信される。攻撃中止命令を受け付けない「フェイルセーフ」地点を爆撃機が通過。大統領はホワイトハウスの地下壕から、ソ連の書記長とホットラインで対話を開始。迫りくる核戦争の危機を回避するため、前代未聞の、そして非情なる決断を迫られる。一刻を争う状況下で繰り広げられる、政治家と軍人たちの極限の心理戦。
ネット上の声
- 今も昔も変わらない核戦争の危機を描く秀作
- 間違いでした・・・では済まされない。
- これが生放送とはね
- 有事に備えて合言葉は必要
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督スティーヴン・フリアーズ
- 主演リチャード・ドレイファス
-
世界各地で頻発するUFO目撃事件。平凡な男が目にした光は、人類の運命を変える未知なる存在からの招待状。
1970年代のアメリカ、インディアナ州。平凡な電気技師ロイは、ある夜、信じがたいほどの眩い光を放つUFOに遭遇。その日を境に、彼の頭の中には特定の「山の形」が繰り返し浮かび、取り憑かれたようにそのイメージを追い求める日々。一方、フランス人科学者ラコーム率いる国際チームも、世界中で発生する超常現象を調査し、異星人からのコンタクトを示す座標を突き止める。常人には理解されない狂気に駆られ、家族との絆も失いかけるロイ。彼が辿り着くワイオミング州のデビルズタワーで待つ、音と光が織りなす壮大な交信の瞬間。
ネット上の声
- 昔、奄美群島の喜界島に行った折、港の岸壁で野宿をしたのですが、夜中に貨物船が入港
- 【なぜか避けてきた名作を食らうVol.13】
- ここにスピルバーグのすべてがある。
- 映画が正しく「体験」であった時代
宇宙、 SF
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間135分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演リチャード・ドレイファス
-
音楽への情熱を胸に、一人の教師が30年間の教職生活で生徒たちに与え、そして与えられた人生の輝き。
1965年、アメリカ。作曲家になる夢を抱くグレン・ホランド。生活のため、彼は一時的な仕事として高校の音楽教師に。当初は熱意のなかった彼だが、生徒たちとの交流を通じて教育への情熱に目覚めていく。しかし、私生活では息子が聴覚障害を持って生まれたことで、音楽家としての苦悩と父親としての葛藤に直面。30年という長い歳月の中、数えきれない生徒たちの人生を豊かにした彼の「作品」の集大成。
ネット上の声
- リチャードドレイファスの演技が良かった!音楽の楽しさが現れてて心温...
- 心豊かな人間性を育てる教育って・・・・
- 音楽を軸に 生徒や家族と関わりあって
- 必ず観て下さい!絶対!後悔しません
実話
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間144分
- 監督スティーヴン・ヘレク
- 主演リチャード・ドレイファス
-
ミステリー、コメディ、ロマンスを絶妙にミックスした痛快犯罪映画。セリフや映像として過去の名画の引用を随所にちりばめるなど、ファン心理をくすぐる遊び心が満載。出演は「トゥルー・ロマンス」のクリスチャン・スレーター、「ギャラクシー・クエスト」のティム・アレン、リチャード・ドレイファス、TVドラマ『アリーmyラブ』のポーシャ・デ・ロッシ。
ネット上の声
- こんなにも映画愛が詰まったクライムアクション映画は初めて(`✪︎ω✪︎´)‼️
- スティーブ・マックイーンの"M"
- 最近パッとしないイメージのクリスチャン・スレイターですが、この作品でなかなかいい
- 作中作の技法は「ストーリー」「物語り」の大切さを認識させてくれるものが多い 犯罪
アクション
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督クリス・ヴァー・ヴェル
- 主演クリスチャン・スレイター
-
後に「スター・ウォーズ」を生み出すジョージ・ルーカスの出世作となった長編第2作。1960年代初頭のアメリカを舞台に、4人の若者たちが過ごす一夜をロックンロールの名曲の数々に乗せて描いた青春群像劇。1962年、カリフォルニア北部の小さな街。高校を卒業したばかりのカートとスティーブ、1学年下のテリーと年上のビッグ・ジョンの4人は、それぞれの愛車に乗っていつもの溜まり場に集まる。カートとスティーブは大学に進学するため、翌朝に故郷を出る予定だ。4人は故郷でともに過ごす最後の夜を楽しむべく、それぞれの思いを胸に街へ繰り出していく。スティーブ役を後に監督として大成功を治めるロン・ハワード、カート役を「ジョーズ」のリチャード・ドレイファスが演じた。無名時代のハリソン・フォードも出演。
ネット上の声
- あらすじ(Googleより)1962年、カリフォルニア北部の小さな田舎町を舞台に
- ルーカスとコッポラの師弟愛が泣かせます。
- 危うく戸惑いの多い旅立ちを描いた青春映画
- コレで、オールディーズにハマりました。
ヒューマンドラマ
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ジョージ・ルーカス
- 主演リチャード・ドレイファス
-
地球人と異星人との接触を感動的に描き世界的な大ヒットを記録した作品を、製作25周年を記念して、監督のスティーブン・スピルバーグ自身が再々編集し直した傑作SFファンタジー巨編。1977年のオリジナル版をベースに、1980年の「特別編」で加えられたゴビ砂漠のシーンなどを加え再編集している。「特別編」の目玉であったマザーシップ内部のシーンは今回は省かれている。監督・脚本は「マイノリティ・リポート」のスティーブン・スピルバーグ。出演は「クライム&ダイヤモンド」のリチャード・ドレイファス、「リュミエールの子供たち」のフランソワ・トリュフォー、「ミスター・マム」のテリー・ガー、「マグノリア」のメリンダ・ディロンほか。ビデオグラムでのみリリースされた。
ネット上の声
- スピルバーグ作品では最も好きな作品
- 圧倒的な何かがやって来ている
- 素晴らしき未知との遭遇。
- コダーイとの出会い。
SF
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演リチャード・ドレイファス
-
宇宙人たちとの1stコンタクトを描き世界的に大ヒットを記録したSF映画「未知との遭遇」。マザーシップの内部を見せたエンディングを加えた再編集版。監督・脚本は「1941」のスティーブン・スピルバーグ。出演は「コンペティション」のリチャード・ドレイファス、「緑色の部屋」のフランソワ・トリュフォー、「少年の黒い馬」のテリー・ガーほか。
ネット上の声
- スピルバーグ作品で何が好き?と聞かれたら
- 閉館する映画館で観たさいごの映画
- “人生はいつだって未知との遭遇”
- イマイチ好きになれなかったかなー
ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間132分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演リチャード・ドレイファス
-
重度の分裂症患者が精神科医のバケーションに乱入し、しまいには医師と患者の立場が逆転するというシチュエーション・コメディ。監督は「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」を手掛けたマペット師でもあるフランク・オズ。製作はローラ・ジスキン。脚本はトム・シュルマン。原案はアルヴィン・サージェントとローラ・ジスキン。撮影は「グッドフェローズ」のミハエル・バルハウス。音楽はマイルス・グッドマンが担当。
ネット上の声
- 口達者なB・マーレイだから、成り行きは…
- これぞご推薦の精神病おバカ映画
- 精神科医が引き受けたのはとんでもない患者ビル・マーレイだったという90年代ドタバ
- 数年前に授業で見せられたのを忘れてた
コメディ
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督フランク・オズ
- 主演ビル・マーレイ
-
交通事故で四肢の機能を失った若い彫刻家の生きることへの苦悩と愛を描く。製作総指揮はマーティン・C・シュットとレイ・クーニィ、製作はローレンス・P・バックマン、監督は「ドラキュラ(1979)」のジョン・バダム。ブライアン・クラークの舞台劇を基にブライアンとレジナルド・ローズが脚色。撮影はマリオ・トッシ、音楽はアーサー・B・ルービンスタイン、編集はフランク・モリス、製作デザインはジーン・キャラハンが各々担当。出演はリチャード・ドレイファス、ジョン・カサヴェテス、クリスティン・ラーティ、ボブ・バラバン、ケネス・マクミラン、カーキ・ハンター、キャスリン・グロディなど。
ネット上の声
- 死から生きる事を知る
- 良い作品だと思う
- ブライアン・クラークの 舞台劇を、作者自身の脚色により、ジョン・バダム監督により
- ブライアン・クラークによる戯曲の
ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ジョン・バダム
- 主演リチャード・ドレイファス
-
ニューヨークを舞台に、男に裏切られた子持ちの元ダンサーと、俳優志願の男が反撥しながらも互いに惹かれ合いながら結ばれていく姿を描くロマンチック・コメディ。製作はレイ・スターク、共同製作はロジャー・M・ロススタイン、監督は「愛と喝采の日々」のハーバート・ロス、助監督はジャック・ロイ、脚本は「名探偵再登場」のニール・サイモン、撮影はデビッド・M・ウォルシュ、音楽はデーブ・グルーシン、編集はマーガレット・ブース、衣裳はアン・ロス、特殊効果はアルバート・グリスワールドが各々担当。出演はこの演技で77年アカデミー主演男優賞を受賞したリチャード・ドレイファス、N・サイモン夫人のマーシャ・メイソン、クイン・カミングス、ポール・ベネディクト、バーバラ・ローデス、テレサ・メリット、マリリン・ソコルなど。
ネット上の声
- 【男運のない子持ちダンサー母娘と同居することになった売れない役者のすったもんだ】
- ニール・サイモンの脚本が生かされた、オフ・ブロードウェイの楽しいコメディ映画
- マーシャ・メイソンは美人じゃないけど何処か男好きのする女なんだよね
- いわゆる「ハートウォーミング・コメディ」の傑作
ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ハーバート・ロス
- 主演リチャード・ドレイファス
-
ネット上の声
- 1960年代後半から70年代後半にかけての、アメリカン・ニューシネマと称される作
- ハリウッド映画の67年から80年までの出来事を纏めたドキュメンタリー
- 誰が『映画』を殺したのか
- 近代アメリカ映画史考察
ドキュメンタリー
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ケネス・ボウサー
- 主演デニス・ホッパー
-
脱獄した囚人の恋人の家を張り込んだ刑事がその美人に恋をするアクション・ラヴ・コメディ。エグゼクティヴ・プロデューサー・監督は「ショート・サーキット」のジョン・バダム、脚本・製作はジム・カウフ、撮影はジョン・シール、音楽はアーサー・B・ルービンスタインが担当。出演はリチャード・ドレイファス、エミリオ・エステヴェスほか。
ネット上の声
- 低迷続きやったドレイファスの復活作であり大女優マデリーン・ストーの映画デビュー作
- 刑事ものを装ったラブ・ロマンスの傑作!?
- ○昔、大好きだった本作品を久々に観賞3♪
- テンポの良さ、間合いの良さ、役者の良さ
アクション
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ジョン・バダム
- 主演リチャード・ドレイファス
-
競馬狂いの男の、ツキにツイた1日を描くコメディ・ドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーはリチャード・ステンタ、製作はデイヴィッド・ガイラー、監督は本作品が長篇デビューとなるジョー・ピトカ。ジェイ・クロンレイの原作を基に脚本はアーネスト・モートン、撮影はカーチス・ウェア、音楽はジョルジオ・モロダーが担当。出演はリチャード・ドレイファス、テリー・ガーなど。
ネット上の声
- デタラメでサイコー!教訓めいたことも、あるようでない!万事上手いこといっちゃう映
- 競馬場にしか居場所のない連中の生態描写が味わい深い
- ネタバレしてます
- ギャンブルやらない人間なので、途中まで「何でやるんだよ」となっていたけど、ラスト
ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督ジョー・ピトカ
- 主演リチャード・ドレイファス
-
仕事中に死んだ森林火災消火隊員が、なおも恋人を見守り続ける姿を描くファンタジー・ドラマ。43年製作の「ジョーと呼ばれた男」(日本未公開)のリメイク版で、製作・監督は「太陽の帝国」のスティーヴン・スピルバーグ、共同製作はフランク・マーシャルとキャスリーン・ケネディ、脚本はジェリー・ベルソン、撮影はミカエル・サロモン、音楽はジョン・ウィリアムスが担当。出演はリチャード・ドレイファス、ホリー・ハンターほか。
ネット上の声
- 『ゴースト/NYの幻』の影に隠れた名作
- スティーブン・スピルバーグ監督作品
- スピルバーグの駄作というけれど‥
- とっても切ないラブ・ストーリー!
ファンタジー
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演リチャード・ドレイファス
-
若き検事補ショーンは刑事である父リアムに重症を負わせた麻薬王ジョーダンの裁判に臨む。しかしジョーダンは法廷で警察の汚職を暴露。調査の結果、ショーンは父リアムの相棒が汚職に関与していたことを掴む。父への疑いが強くなり、苦悩するショーン。正義を貫こうとする彼はやがて窮地に……。理想に燃える検事補が厳しい現実に直面しながらも、正義のために戦う姿を描いた社会派サスペンス。
ネット上の声
- 「世の中 決して単純ではなかった」
- 混迷する現代社会での生き方哲学
- アンディ・ガルシアがカッコ良い
- もうひとつの『セルピコ』
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督シドニー・ルメット
- 主演アンディ・ガルシア
-
過失致死を犯した1人の女性が周囲から精神異常者として片付けられようとする事に対して戦う姿を描く。「愛のイエントル」のバーブラ・ストライサンドが製作・主演・音楽を担当。トム・トーパーの同名戯曲を彼自身とダリル・ポニクサン、アルヴィン・サージェントが共同で脚色、監督は「ノーマ・レイ」のマーティン・リット、撮影は「キングの報酬」のアンジェイ・バートコウィアクが担当。出演はほかに「張り込み」のリチャード・ドレイファス、「心みだれて」のモーリン・スティプルトン、「ポセイドン・アドベンチャー2」のカール・マルデンなど。
ネット上の声
- とっても懐かしい80年代
- 法廷映画には、裁判の仕組みや制度をサスペンスの材料や主たるテーマに据える作品もあ
- テーマも演技も演出も素晴らしい
- トム・トーパーの原作は確かに面白いが、バーブラが製作・音楽まで手掛けて作りたかっ
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督マーティン・リット
- 主演バーブラ・ストライサンド
-
世紀末、フランス全土を撼させた“ドレフュス事件”を題材にした歴史ミステリー。TVムービーとして製作された作品を劇場公開した。監督は「ボンデージ」のケン・ラッセル、製作はジュディス・ラザフォード・ジェームズと主演のリチャード・ドレイファス。脚本はロン・ハッチンソン、撮影はマイク・サウソン、音楽はバリー・キルシュが担当。主演は「張り込みプラス」のリチャード・ドレイファス。共演は「バロン」のオリヴァー・リード、「レッド・オクトーバーを追え!」のピーター・ファース、「if もしも……」などの映画監督で、94年に死去したリンゼイ・アンダーソンら。
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国イギリス
- 時間87分
- 監督ケン・ラッセル
- 主演リチャード・ドレイファス
-
ピアニストになるために青春のすべてをかけてきた青年と少女のコンクールをめぐっての競争心と恋の葛藤を描く。製作総指揮はハワード・パイン、製作はウィリアム・サックハイム、監督は「ロンゲスト・ヤード」などの脚本を手がけたジョエル・オリアンスキー。オリアンスキーとウィリアム・サックハイムの原案を基にオリアンスキーが脚色。撮影はリチャード・H・クライン、音楽はラロ・シフリン、編集はデイビッド・ブルーイットが各々担当。出演はリチャード・ドレイファス、エイミー・アーヴィング、リー・レミック、サム・ワナメイカー、ジョセフ・カリ、タイ・ヘンダースン、ビッキー・クリーグラー、フィリップ・スターリング、アダム・スターンなど。
ネット上の声
- ピアノが奏でる良質のラブストーリー
- 70年代映画の佳作!みんな若い!
- 埋もれてしまうには惜しい・・・
- A・アーヴィングがいい・・・
青春
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督ジョエル・オリアンスキー
- 主演リチャード・ドレイファス
-
リチャード・ドレイファス、バート・レイノルズ、ダン・ヘダヤ、シーモア・カッセルのベテラン個性派俳優を主役に迎え、元ギャングの男たちがマフィアを巻き込む珍騒動に見舞われる姿を描いた犯罪サスペンス・コメディ。共演は、「マトリックス」のキャリー=アン・モスと「バウンド」のジェニファー・ティリー。
ネット上の声
- 地上波(深夜)放送にて鑑賞
- 日本名タイトル倒れ
- 面白かった。
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督マイケル・ディナー
- 主演リチャード・ドレイファス
-
「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」のニア・バルダロス主演によるロマンティックコメディ。古代ギリシャに魅せられたアメリカ人女性ジョージアはギリシャで大学教員になったものの、ほどなく解雇されてしまう。仕方なく観光ガイドとして働きはじめるが、やって来るのは古代史なんて興味のないミーハーな旅行者ばかり。やがてジョージアは、ツアーバスの運転手プロコピとの恋や旅行者たちとの交流を通し、人生に対する情熱を取り戻していく。
ネット上の声
- いつかは行ってみたいと思っているギリシャ
- ニア・ヴァルダロスに元気をもらえる!
- あれ!?追加されてるじゃん
- 最高のギリシャ旅行映画!
恋愛
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ,スペイン
- 時間---分
- 監督ドナルド・ペトリ
- 主演ニア・ヴァルダロス
-
事件解決のため、にわかに家族になりすまして張り込み捜査に当たる刑事たちの活躍を描いたサスペンス・コメディ。87年の「張り込み」の続編で、監督はジョン・バダム、製作・脚本はジム・カウフ、主演はリチャード・ドレイファスとエミリオ・エステヴェスで、前作と同じ布陣。共同製作はキャサリン・サマーズとリン・ビグロー、撮影はロイ・H・ワグナー、音楽はアーサー・B・ルービンスタインが担当。共演は「めぐり逢えたら」のロージー・オドネル、「スリー・リバーズ」のデニス・ファリーナほか。「張り込み」で映画デビューしたマデリーン・ストウも特別出演している。
ネット上の声
- 帰ってきた凸凹コンビ 6年のブランクなし
- よく出来た映画。これが続編だったとは…
- 今回は!オープニングからw( ̄▽ ̄;)wワオ
- 張り込みでも何でもない
アクション
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ジョン・バダム
- 主演リチャード・ドレイファス
-
古きよき時代のギャング映画を一風変わった味付けで現代風にアレンジした一編。監督・脚本・共同製作は「アンダーワールド」のヴェテラン俳優のラリー・ビショップ。本作が監督デビュー作(殺し屋役で出演も)。撮影は「ボクシング・ヘレナ」のフランク・バイヤーズ。音楽はアール・ローズ。出演は「ロスト・ワールド」のジェフ・ゴールドブラム、「NY検事局」のリチャード・ドレイファス、「ユージュアル・サスペクツ」のガブリエル・バーン、「ザ・ファン」のエレン・バーキン、「ホワイトハウスの陰謀」のダイアン・レイン、「ショーガール」のカイル・マクラクラン、「ため息つかせて」のグレゴリー・ハインズ、「素顔のままで」のバート・レイノルズ、「シャーキーズ・マシーン」のヘンリー・シルヴァほか。
ネット上の声
- それでもオヤジ達は“MY WAY”を歌う
- この優男は最高
- B級ギャング映画(?)なんだけど、台詞とか世界観がめちゃくちゃお洒落で個人的には
- 俳優陣のちょっと過剰な演技に、渋い曲が合わさってこの映画にしかない最高の世界観が
サスペンス
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ラリー・ビショップ
- 主演リチャード・ドレイファス
-
元軍人で特殊部隊に所属していたクレア・ハミルトンは、父が亡くなったために派遣先から帰国。父に預けていたひとり息子・チャーリーと再会するが、彼は母に心を閉ざしていた。そんななか、謎の組織にチャーリーが誘拐され、身代金を要求される。
ネット上の声
- アクションを期待してたので少し物足りなさを感じるが、強いかーちゃんはイメージ通り
- 2019年、デヴィッド・ハックル監督、ニカ・アギアシュヴィリ脚本によるアクション
- 雪景色がキレイだったのと、低予算ながら丁寧な撮り方していたのは良かったなと
- 犯人も母親も思慮の足りない?道理の通らない行動を繰り返すためスカッとしない
サスペンス、 アクション
- 製作年2019年
- 製作国カナダ
- 時間108分
- 監督デヴィッド・ハックル
- 主演ジーナ・カラーノ
-
ネット上の声
- 変なマズルフラッシュで薬莢も出ないリロードもしないクソヘボランボーもどき
- 【407-56】
- 失踪した娘を捜す父親は、手掛かりを追って地方の街へ
- 疎遠の薬中娘がいなくなり探したら田舎町で死んでいた
アクション
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督クリスチャン・セスマ
- 主演ポール・スローン
-
ビバリーヒルズの一角にある豪邸で妻子とともにリッチな生活を送る実業家のデイブ。しかし家族はそれぞれ問題を抱えていた。そんなデイブの邸宅のプールで、ホームレスの男が入水自殺を図る。デイブは彼を助け、邸宅に住まわせることに。やがてジェリーと名乗るホームレスの男は富豪一家に思わぬ影響を与えていく。デイブはジェリーが疎ましくなるが……。フランス映画「素晴らしき放浪者」をリメイク。アメリカ富豪層の生活を風刺したコメディ。
ネット上の声
- 「素晴らしき放浪者」のリメイクだが別物!
- ビバリーヒルズに住む金持ち×路上生活男
- ニック・ノルティにリチャード・ドレイファス、そしてベット・ミドラーとなれば、ちょ
- 『素晴らしき放浪者』をポール・マザースキーがリメイク
ホームレス、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ポール・マザースキー
- 主演ニック・ノルティ