-
無気力な元人気カメラマンの夫と、やけに明るい妻。結婚10年目の夫婦が織りなす、可笑しくて切ない愛の物語。
かつては売れっ子だったが、今や無気力な日々を送るカメラマンの北見俊介。そんな彼を、献身的に支える妻のさくら。結婚10年目、沖縄への夫婦旅行を計画するさくらの明るさとは裏腹に、俊介の心は離れるばかり。ある朝、さくらは置き手紙一枚を残して家を出てしまう。一人きりになった俊介の前に現れる、風変わりな人々。彼らとの交流の中で、彼は妻への本当の想いに気づき始める。しかし、さくらが隠していたある秘密が、二人の関係を大きく揺るがすことに。失って初めてわかる、当たり前の日々の尊さ。
ネット上の声
- いかん、もう少し妻に優しくしよう・・・。
- 2つの「別れよう」の意味の違いに感動!!
- トヨエツと薬師丸ひろ子 もう最高に素敵♪
- 世の旦那さま。こっそり1人で観て欲しい!
夫婦、 恋愛
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督行定勲
- 主演豊川悦司
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演薬師丸ひろ子
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演薬師丸ひろ子
-
妻の余命宣告をきっかけに、崩壊寸前の家族が再生を目指す。実話から生まれた、涙なくしては見られない感動のヒューマンドラマ。
舞台は現代の日本。平凡な日常を送っていた古市一家。しかし、妻・容子の末期ガンが発覚したことで、その日常は一変。夫の誠は、残された時間で妻のために何ができるのか苦悩。すれ違う子供たちとの関係にも亀裂が深まる日々。そんな中、家族それぞれが抱える後悔や感謝の想いが交錯。絶望の淵で、家族がもう一度向き合い、失われた絆を取り戻そうとする姿。果たして彼らは、心からの「ありがとう」を伝えられるのか。家族の愛と再生を描く物語の結末。
ネット上の声
- 今年のM-1グランプリ準々決勝で三四郎が披露した赤井英和の脳味噌を触るネタが傑作
- うーん、ちょっと方向が違うのでは?
- 人生に必要なものが、つまった映画
- ヒットしないといけない映画
夫婦、 大阪が舞台、 実話、 ヒューマンドラマ、 ドキュメンタリー
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督万田邦敏
- 主演赤井英和
-
女優をめざす若い劇団の研究生が、ある事件に巻き込まれて主役を演じ、本当の女優になっていく姿を描く。夏樹静子原作の同名小説を、本篇の中の舞台劇におりこみ、「湯殿山麓呪い村」の荒井晴彦と「野菊の墓」の澤井信一郎が共同で脚本を執筆。監督は澤井信一郎、撮影は「愛情物語」の仙元誠三がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 薬師丸ひろ子のキャリアの中でも、澤井信一郎監督作の中でも傑作であることは間違いな
- 高倉健の娘役で鮮烈なデビューを飾った薬師丸ひろ子
- 静香の性格を理解すれば、見えて来る心の中
- 姉としての薬師丸ひろ子へ 極私的献辞
大阪が舞台、 サスペンス
- 製作年1984年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督澤井信一郎
- 主演薬師丸ひろ子
-
ネット上の声
- 日本映画史上特筆すべきアイドル映画
- アイドルと歌の力 と すけべ心
- 偉大なる相米監督を追悼して…
- (その機関銃)捨てて下さい~♪
青春
- 製作年1981年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督相米慎二
- 主演薬師丸ひろ子
-
末期癌の父と死体に興味を抱く生徒を抱え、生と死を見つめることになった小学校教師の姿を描いたヒューマン・ドラマ。監督は「トニー滝谷」の市川準で、重松清原作の同名短編を基に市川監督自身が脚色。撮影を「わたしのグランパ」の小林達比古が担当している。主演は「いかレスラー」のテリー伊藤。シネスイッチ銀座
ネット上の声
- 緊張感はないのにギュッと引き込まれる作品
- 長い82分、ちょっと耐えられないかな。
- 死ぬことの意味を身をもって教えた父
- テリー伊藤全面的リスペクト!!!
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督市川準
- 主演テリー伊藤
-
アルコール依存症の妻、同性愛者の夫、そして夫の恋人の奇妙な三角関係を描く。江國香織の同名小説(新潮社・刊)を原作に、監督・脚本は「バタアシ金魚」の松岡錠司、撮影は「TVO」の笠松則通が担当。
ネット上の声
- タイトルからは想像できなかった・・同性愛
- 「今度は愛妻家」で夫婦役を演じたふたり
- 最初と最後にひろ子さんの顔のアップが
- 「同性愛」という言葉自体が
同性愛、 依存症、 三角関係、 コメディ
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督松岡錠司
- 主演薬師丸ひろ子
-
旧制高校生たちの恋や友情などの青春群像を描く。早坂暁原作の同名小説の映画化で、脚本は「椿姫」の山田洋次と朝間義隆が共同で執筆。監督は「男はつらいよ 寅次郎物語」の山田洋次、撮影は同作の高羽哲夫がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 強面硬派バンカラな純情高校生、高下駄ボロシャツ立ち小便
- 男達の このモサ苦しさがイイんですっ!!
- 可愛い女子は天使だと思い込んだあの頃
- <思いっきり蛮カラ 呆れるほど純情>
青春
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督山田洋次
- 主演薬師丸ひろ子
-
ネット上の声
- 只野仁の前は「跳んだカップル」でしたね
- 「翔んだカップル」または訣別の決意
- 相米慎二 監督デビュー作品
- 確かにあった僕達の青春
ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間122分
- 監督相米慎二
- 主演鶴見辰吾
-
大地震を背景に、消防隊員の父子の葛藤と絆を描いたヒューマン・ドラマ。監督は「ときめきメモリアル」の菅原浩志。脚本は長谷川隆、後藤槇子、菅原の共同。撮影を「シャ乱Qの演歌の花道」の栢野直樹が担当している。主演は「美味しんぼ」の田中邦衛と「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」の緒形直人、「ナースコール」の薬師丸ひろ子。
ネット上の声
- 若き日の緒方直人 好演!!
- 今の地震に通じるスペクタクル
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督菅原浩志
- 主演緒形直人
-
里見家の姫と八犬士の一人との恋をベースに、悪の妖怪軍団と戦う犬士達の姿を描く。滝沢馬琴著『南総里見八犬伝』に新解釈を加えた鎌田敏夫原作『新・里見八犬伝』の映画化で脚本は「探偵物語」の鎌田敏夫と「人生劇場(1983)」の深作欣二の共同執筆、監督は「人生劇場(1983)」の深作欣二、撮影は「探偵物語」の仙元誠三がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 公開時以来、約40年振の視聴だったが、いかにもこの時代の角川映画という印象
- 思い出補正無しでは観るのが辛い、いかにも80年代なザ・角川映画
- 馬琴の南総里見八犬伝をベースに深作欣二節炸裂で楽しめる
- 勇敢な姫君−妖艶な世界へご案内します
時代劇
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間136分
- 監督深作欣二
- 主演薬師丸ひろ子
-
殺人事件に巻き込まれた私立探偵と女子大生が、事件を解決し愛を経験するまでを描く。赤川次郎の同名小説の映画化で、脚本は「ニッポン警視庁の恥といわれた二人組 刑事珍道中」の鎌田敏夫、監督は「俺っちのウエディング」の根岸吉太郎、撮影は、「汚れた英雄」の仙元誠三がそれぞれ担当。主題歌は、薬師丸ひろ子(「探偵物語」)。
ネット上の声
- 主演:薬師丸ひろ子&原作:赤川次郎、の座組は『セーラー服と機関銃』に次いで二本目
- 同名の松田優作のドラマとは全く無関係
- 今見ると逆に新鮮に見える
- When you are alone…
ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督根岸吉太郎
- 主演薬師丸ひろ子
-
不動産屋の手違いで同じ家に住むことになった高一の男女と、二人をとりまく教師やクラスメートたちの心の揺らめきを描く。『週刊少年マガジン』に連載中の柳沢きみおの同名漫画の映画化で、脚本は「処刑遊戯」の丸山昇一、監督はこの作品がデビュー作となる相米慎二、撮影は「背徳夫人の欲情」の水野尾信正がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 一気”あの頃”に戻れるわが青春の偏愛映画
- いつもはねてるような可愛さのある彼女です
- ◉暗い青春映画だったが出演者たちが魅力的
- あの当時見て、ときめきような輝きあった
青春
- 製作年1980年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督相米慎二
- 主演薬師丸ひろ子
-
遠い血縁関係にあるヤクザの親分が死んで跡目を継ぐことになった女高生が四人の子分と、対立する組織に戦いを挑む。赤川次郎の同名の小説の映画化で、脚本は「陽炎座」の田中陽造、監督は「翔んだカップル」の相米慎二、撮影は「獣たちの熱い眠り」の仙元誠三がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 荒唐無稽でもひとりの少女の成長を描く青春物語
- こんなのが当時の日本映画の代表だったとは
- 少女の世界から大人の世界へ移る緊張の時
- “愛した男達を…” 彼女は大人になった
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督相米慎二
- 主演薬師丸ひろ子
-
“3K”職場の典型と言われ、全国的に人手不足の看護婦たちの仕事と生活にスポットをあて、その日々の奮闘を描いた青春ドラマ。監督は「誘惑者」の長崎俊一、脚本は「ワールド・アパートメント・ホラー」やTV「学校へ行こうスペシャル」などの信本敬子、撮影は「ハロー張りネズミ」の丸池納が担当。主演は「病院へ行こう」、「きらきらひかる」の薬師丸ひろ子で、ベテラン看護婦を演じている。
ネット上の声
- ワイズマンが「看護婦」撮ったらこんな感じか
- 同世代なのに、また少しは観てるのに、長崎との接点は殆どなかったのは、前に書いたと
- ☆ナースチーム素晴らしい👍婦長:江波杏子 看護リーダー?:根岸季衣 ヤマザキさん
- 真面目に真面目に描かれた看護婦(←こう言ってた頃)の卵さんたちの物語
看護師(ナース)、 病院(医療モノ)、 ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督長崎俊一
- 主演薬師丸ひろ子
-
国家権力によって比類ない殺人技術を叩きこまれた男が、一人少女のなかに、自らの人間性の回復を託そうとする男の姿を描く森村誠一原作の映画化。角川映画第三弾。脚本は「日本の首領 完結篇」の高田宏治、監督は「人間の証明 Proof of the Man」の佐藤純彌、撮影は「順子わななく」の姫田真佐久がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 「八甲田山」は青森が舞台、本作「野生の証明」も東北が舞台、続けて高倉健さんの活躍
- 角川春樹、薬師丸ひろ子を見出してくれて、ありがとう
- 鈴木オート、トモエお母さんのデビュー作。
- 東北地方のある村で大量殺人事件が発生
サスペンス
- 製作年1978年
- 製作国日本
- 時間143分
- 監督佐藤純彌
- 主演高倉健
-
偶然から思わぬ事件に巻き込まれる女流作家の姿を描く。原作・脚本・監督は「TAN TANたぬき」の川島透、撮影は「それから」の前田米造がそれぞれ担当。主題歌は、薬師丸ひろ子(「ステキな恋の忘れ方」)。
ネット上の声
- ヤクザに追われる推理作家、有栖川珠子(薬師丸ひろ子)とチンピラの中井英二(柴田恭
- あーなーたにきいてーーみたーいのーはーーって頭から離れなくなったので、野蛮人のよ
- 薬師丸ひろ子が奏でるファンタジーな世界!
- 舞台は六本木ロアビルその他
小説家、 青春、 サスペンス、 アクション
- 製作年1985年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督川島透
- 主演薬師丸ひろ子
-
ネット上の声
- バブル臭満載の時代背景
- 終始意味不明で何も考えずにみるのが一番だけれど昭和のいいとこと悪いとこ全部出てる
- 自由すぎる姪の薬師丸ひろ子とキャリア・ウーマンで固い叔母の桃井かおりの同棲が上手
- 丸山昇一脚本を太田圭が監督、薬師丸ひろ子主演のアルゴ・プロジェクト作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督太田圭
- 主演薬師丸ひろ子
-
ブサイクだけど愛らしい“ブサかわ犬”として人気の秋田犬・わさおが、映画初出演を果たした人情ドラマ。青森県鯵ヶ沢町でイカ焼き屋を営むセツ子(薬師丸ひろ子)のもとに、フサフサの白い毛に覆われた大きな秋田犬が疲れ果てた姿でたどり着く。セツ子は犬にわさおと名づけて飼い始めるが、野生育ちのわさおはなかなか懐こうとしない。それでも愛情を注ぎ続けるセツ子に、いつしかわさおも心を開いていく。
ネット上の声
- あの犬は『志村動物園』でスターになった犬らしい位の知識しかなし
- 僕には、薬師丸ひろ子の映画に見えました。
- 孤高の戦士!白き守護神・わさお!
- 自然に生きるわさおが素敵でした
犬、 実話
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督錦織良成
- 主演薬師丸ひろ子
-
とある大学病院を舞台に、医者と患者やそこに携わる人々の姿をブラックユーモアに描く。脚本は「彼女が水着にきがえたら」の一色伸幸が執筆、監督は「木村家の人びと」の滝田洋二郎、撮影は「悲しきヒットマン」の浜田毅がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 昔観たけど、内容をすっかり忘れていた
- 仕事一筋のお父さん方・・・大丈夫?
- 真田&大地 絶品友情物語
- 面白いんだけど?
病院(医療モノ)、 不倫、 ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督滝田洋二郎
- 主演真田広之
-
1939年の「狸御殿」以来、何作も製作されてきた人間の姿をした狸たちが歌って踊るミュージカル映画=狸御殿シリーズに、「ツィゴイネルワイゼン」「ピストルオペラ」の鈴木清順監督が挑戦。がらさ城の城主は、世継ぎである息子・雨千代が自分の美しさを凌ぐと知り霊峰・快羅須山中に捨てようとするが、雨千代はこの陰謀を逃れて、唐の国から来た美しい狸姫と出会って恋に落ちる。故・美空ひばりのデジタル出演も話題。
ネット上の声
- 漆塗りの箱に並んだ甘く美しい和菓子のよう
- 鈴木清順監督の壮大なる野心作であり失敗作
- 絢爛豪華な虚構世界。家族で楽しめますよ。
- オダギリジョーファンは注意の清順映画
時代劇
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督鈴木清順
- 主演チャン・ツィイー
-
たて続けに詐欺に欺されてしまった女子大生が、お金に窮した仲間たちとコン・ゲームを始める姿を描く。小林信彦原作の同名小説の映画化で、脚本は「ア・ホーマンス」の丸山昇一、監督は「ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌」の那須博之、撮影は同作の森勝がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 日本版「スティング」
- 昭和100年映画祭⑨(ギリ)
- 育て方を間違えた?
- あの頃はトレンディ
ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督那須博之
- 主演薬師丸ひろ子
-
オーストラリアの雄大なタスマニア島を舞台に、その美しい自然に生きる父と子の心の対話を描く。脚本は「自由な女神たち」の金子成人が執筆。監督は「あ・うん」の降旗康男。撮影は「家族輪舞曲」の林淳一郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 昔なだけあってCGではないのですが。。。
- 商業主義的
- シドニーの商社で働いている父を訪ねに行ったら、退社してタスマニアデビル推しになっ
- たぶん一番美しい時期の薬師丸ひろ子とあっと驚く美少女の小島聖を見るための映画か
オーストラリア舞台、 ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督降旗康男
- 主演田中邦衛
-
3組の親子とひとりの塾講師が中学受験の勉強合宿の為に集った湖畔の別荘で起こった、殺人事件の顛末を描いた群像サスペンス。監督は「秋聲旅日記」の青山真治。東野圭吾による原作『レイクサイド』を基に、「若奥様不倫 わいせつ名器」の深沢正樹と青山監督が共同で脚色。撮影を、「のんきな姉さん」のたむらまさきと「想色 オモイ・ノ・イロ」の池内義浩が担当している。主演は、「笑の大学」の役所広司と「木更津キャッツ・アイ 日本シリーズ」の薬師丸ひろ子。
ネット上の声
- ラストは頭が真っ白すぎて 妄想推理に突入
- 身勝手で、無責任で、欲張りで、臆病な。
- 勝ち組への固執、それは人間性の放棄
- 個人的には、非常に価値のある作品。
サスペンス
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督青山真治
- 主演役所広司
-
東京でサイバーテロが発生、さらに「ブラックオックス」というロボットが飛来し、街を次々と破壊していく。ブラックオックスに対抗できるのは「鉄人28号」しかない。勇気をふりしぼり、小学生の金田正太郎(池松壮亮)は、鉄人28号とともに戦いに挑む。
ネット上の声
- サイテーという評価はこの作品のためにある
- 鉄人は武器を持たないロボットなんだ!!
- 名作になる素地はあったのに… 残念作
- 横山光輝先生に深く詫びてもらいたい。
アニメ
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督冨樫森
- 主演池松壮亮
-
昨日まで幼稚園の先生だった小笠原しぶきは、房総の海岸で手品の修行のために全国を回っている健と出会う。2人は彼の4WDで一緒に旅をすることになるが、ソリが合わずケンカばかり。やがて2人は沖縄へ……。若いカップルの道中に中年の男女の恋を絡めた、ライト感覚の青春映画。森田と薬師丸ひろ子のコンビはこれが初めて。相手役・野村宏伸は新人だった。
ネット上の声
- 子供から大人への過渡期の女子の恋を描いた青春ラブドラマ
- なぜか森田芳光作品は自分には合わない・・・
- あ〜いって、よ〜く、わからないけ〜どぉ〜
- 何度見てもつまらないものはつまらない
沖縄、 ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督森田芳光
- 主演薬師丸ひろ子
-
「転校生」の大林宣彦監督が、SF作家・眉村卓の同名ベストセラーを薬師丸ひろ子主演で実写映画化した青春ファンタジー。高校2年生の三田村由香は、自分が超能力を持っていることに気づく。そんな中、由香のクラスに高見沢みちるという少女が転入してくる。みちるは怪しい力を使って生徒会長の座につき、自分の思うままに学園を支配していく。やがて由香は、すべての元凶が謎の少年・魔王子率いる「英光塾」にあることを突き止め……。
ネット上の声
- 超能力を身に着けた女子高生が金星からやって来た男から学校を守るSFファンタジー作
- ここでの評価が物凄く低いのはとてもわかる気がする。
- インチキおじさん達 VS 守ってあげたい人
- 薬師丸ひろ子を愛でる作品 by 大林宣彦
青春、 ファンタジー
- 製作年1981年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督大林宣彦
- 主演薬師丸ひろ子